自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

江戸時代の「○○の改革」っていうやつは、倫理観に揺り戻しをかけて人を増やし土地をケアする(強制)ことで社会が維持できなくなるのを先延ばしする意味があったのではないかと思う今日この頃。

mackee58.1😒🍣@magic_mackee

出生数減っても、それが社会全体の望んだ結果やん、としか思わん。 子供たくさん欲しくて実際5人以上産んでるような人ってごく一部だし。評論でも、所得が増えても子供の数を増やすのではなく子供の教育費にお金かけるようになるだけって書いてたで。

ツルコケモモ@spcd65b9

メニューを開く

見沼田んぼの地下に地下鉄及び地下避難所を作ると一人100平方mで12万人住める。地下都市だ。見沼田んぼは吉宗が江戸時代享保の改革では1,200町歩もの新田開発でコメの石高制の石高を上げた。今も残る。隅々まで市長選挙の最中に歩いて実査した。都会では調整区域で安い。 kajiru.world/article/nougyo…

山口節生 偽造証拠で産経死刑高裁長検事も@Setsuoyamaguchi

メニューを開く

コーヒー1杯分の時間で読む「教養」日本史 佐藤四郎 「教養」として身に付けるレベルでは、1テーマ見開き2ページで、サラッと読めるし、1テーマごとに“POINT”があり、理解しやすい📕 江戸時代に割いてるページが多く、時々に色々な改革がなされているのが興味深い🤔 #読書記録 pic.twitter.com/VdLVPaZORN

タイソン@Teiken213

メニューを開く

返信先:@hashimoto_lo結局、そうなるんや。 企業等、多方面に借りを作り、企業などの一部資本家のための行政。 維新の言うところの改革とは、昔の、それも江戸時代となんら変わらんってこと。 イシン行政は、さっさと終わらせんとアカン。

侘助(わびすけ)@tmng_love

メニューを開く

news.yahoo.co.jp/articles/fd242… 「歳出改革などで実質的な負担は生じない」というが、これ詐欺でしかない。ただでさえ、社会保険料を含む国民負担は江戸時代の五公五民ごとく過大負担だというのに💢

メニューを開く

娘が明日から中間テストなのに今日の授業社会で江戸時代の天保の改革、寛政の改革、享保の改革を前日にまとめて教えられ覚えられないと嘆き「改革ばっかりして成果でないならするんじゃねえ!」と怒っていたが、笑える話だが今の政治とあんまり変わらなくてある意味笑えない‥

amos mil@spqs9ah9

メニューを開く

返信先:@atkindm日本は現状維持だけを目指してばかり。江戸時代からそう。享保の改革、寛政の改革、天保の改革、すべて社会の変化や進歩を止めるか、遅らせるか、過去に戻そうという政策。いまも変わらない。

本多康史@ppontaxx

メニューを開く

2024/6/3/SGU対策A日本史7回目 江戸時代の鎖国まで、武断政治から文治政治の転換、経済の改革まで入りました。次回は享保の改革からです。

オオウチリョー@the6strawberry

メニューを開く

今日6月4日は「武士の日」だそうです。 私の好きな偉人で江戸時代の藩主、米沢藩の財政を再建し、農業改革や教育の充実に尽力した上杉鷹山を思い出しました。 上杉鷹山の活躍はこちらから読めます。↓ amazon.co.jp/dp/4313750010/…

メニューを開く

返信先:@chino_miyukiカネをケチる事だけしか出来んなら 江戸時代改革と全く同じということよ

メニューを開く

江戸時代最大のベストセラーと言われるのが、柳亭種彦作の合巻『偐紫田舎源氏』です。天保の改革に引っ掛かって38編で中絶しましたが、その初編がやってきました。勿論初版ではなく再版ですが、それでも初編は貴重でありがたい限りです。表紙のデザインにも平安時代と当代の対比意識を読み取れますね。 pic.twitter.com/kf6O3tu3s1

二楽山人@hitomaroeiku

メニューを開く

江戸時代の将軍なら、これまた定番だけど徳川吉宗が一番好き。紀州藩の4男として生まれながら偶然が重なって将軍になり、自らが政治を行って組織改革をし、質素倹約につとめ、目安箱のように民の意見を聞き、飢饉のときにはさつまいもを広めたという。厳しくも頼もしい。今の日本にもいてほしい

みさこ@sirotan88

メニューを開く

江戸時代の庶民文学の表記法だったら「風う車」「風ざ車」って書いてたかも この日本語の書記のややこしさが日本で市民革命が起きなかった遠因と主張する国字改革論者もいましたが。。。。

C.R.A.C.@cractyo

「風車(ふうしゃ)」「かざぐるま」と表記すれば全然辻褄があうのに、それをやらなくてよいことにしたので、最終的に地名も人名も誰も読めない事態に。twitter.com/Tetsu6332311/s…

テラコッタ陶도애귤@briqcouleur

メニューを開く

色々言うてますけど、「もっとも」は要らんしょ。 江戸時代には印半纏に代表されるような着装者の所属を表す一定の服装規範が定着したんしょ? からの江戸末、西洋式に改革、が私たちの洋装の制服、っつー流れなんしょ? 「欧化主義ともいわれる欧米化社会」クドい。 それが、近代史を写す鏡じゃないの? pic.twitter.com/eACO3rKpkv

ひでみ@hidemi_hh

メニューを開く

返信先:@funyunyun1うーむ🤔… 数多くの西洋医学用語を漢字で翻訳(創作⁉︎)する事になった「解体新書」出版は、吉宗の後の田沼意次時代なんですよね… 幕末どころか、江戸時代中期⁉️😵 もっとも、こんなことが出来るのは今しかないと、杉田玄白は前野良沢の反対を押し切って不完全版⁉︎を寛政の改革前に出版❣️😼👍

冨岡高志@lOgB6MfqluzRWYQ

メニューを開く

やっと江戸時代の享保の改革まで勉強が進んだ。 吉宗と言えば、子供の頃、祖母が見ていた「暴れん坊将軍」を思い出す!

英語コーチNao|プログラミング|海外ドラマ|合気道|自転車/ずぼら主婦@Englishcoachnao

メニューを開く

返信先:@hashimoto_loねぇねぇ😺 拙者やったらさぁ 東京都内の一つの区を東京都江戸村区にするねん アハハ(゚∀゚) 世界も日本も都会の街って高層ビルでみんな同じ景色やから 一区を大改革して江戸村にするねん 勿論!田畑もするねん 会社に行ってもいいけど江戸時代の町並みを木造現代建築で作るねん 面白いやろ😂冗談やで

😺にゃんかを叫ぶ猫🐱@wkpf25810g

メニューを開く

楽しいお!カルト楽 ソープランドは江戸時代あたり前の日常だった? 松平定信が取り組んだ寛政の改革の一つ処士横議の禁で公衆浴場での混浴禁止など風紀の粛清が行われて男女別になりましたが着替える場所が別なだけでお風呂は混浴でペルー来航でアメリカ人は日本の性風俗文化にびっくりしたそうです

ボヤッキーRYU@RYUnarou

メニューを開く

水清ければ魚住まずって江戸時代改革の1つで言われてなかったっけ?松平さんか水野さんかで 中学で歴史の知識が止まってるのでよく覚えてない

寝待ち月(ネマチヅキ)@march_imuya

メニューを開く

本名を佐々木貞高という、『春色梅児誉美』『春色辰巳園』などを著して人情本の代表的作家となるも、風紀を乱したとして天保の改革で処罰された江戸時代後期の戯作者は誰でしょう? (R06/05/31) #みんはやQ

kafka_hirate@HirateKafka

メニューを開く

江戸川区の部分だけで200年先、計画全部なら400年だねって話だったと思う。 400何ったら家康が事業を始めて平成で完成するくらいか。 「長期的視野」ってつまり江戸時代の三大改革やら明治維新やら立憲君主制の崩壊やらに関わりなく政府が一貫性持ち続ける前提?

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

こういう近視眼的な人ばかりでは世の中はちっとも良くならないので、だからこそ長期的な視点を持った政治主導の計画が必要になるんですよ。 江戸幕府は荒川と利根川の流れを変えるのに60年掛けた。スーパー堤防だって確実に時間が掛かる事業で、正直言って自分は完成形を見る事は出来ないと思ってる。…

こけこ@jugemuta1

メニューを開く

返信先:@kji_0123二宮金次郎が農業改革や財政再建をしたことは事実ですから偉人なことは間違いなですよ。実際に本を読みながら薪を運んだかどうかは判りませんが江戸時代に車は走ってないから危険はないですね。ただ戦前の国策に利用されたのがちょっと残念なとこですかね。全国の学校に像を造らせた費用はどの位?

岩間啓二@MozuHana

メニューを開く

伊達家は江戸時代前半では米重視の農政・経済政策で十分に成功してたからな~。中期後期に構造改革が失敗したと言われるのは仕方ないにしても、気候変動が悪い方に振れて連年不作・飢饉になっては改革の原資しさえ用意するのが厳しくてな…。泣きたくなるよ😢。

ネオ・カイthird@1zEYDkPKYozBIxp

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 江戸時代は仙台藩 加賀藩、薩摩藩と並ぶ雄藩の1つで米の生産高は100万石以上と言われているが‥実際には米に頼りすぎて中期頃には財政困窮になっていた‥。

風の前の塵@JQP1PXXHKyPpfp7

メニューを開く

そう、江戸時代も実は財政出動した時の方が経済は良くなってるのに悪政だの賄賂だのでわざとイメージ悪くしてますよね。で、緊縮したやつの方が素晴らしい、幕府、藩政改革だと教科書には載せてる

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

財政状況を理解しているから積極財政なんだよ 馬鹿野郎   江戸時代の成功した藩政改革を見よ 単なる質素倹約と緊縮財政で成功させた藩など一つも存在しない そんな藩はことごとく失敗している   【積極財政で地場産業を興隆させ、江戸大坂海外等の消費地に輸出しまくる】   これしか成功例は無い

オリヴァー・クロムウェル日本護国卿@olivar2022

メニューを開く

「旗本改革男」最新話まで読了。 江戸時代中期の旗本の息子に転生した主人公が、蘭学を勉強したり農業改革したりいろんな分野で活躍する話。 読みやすくてなかなか面白かった #カクヨム

メニューを開く

財政状況を理解しているから積極財政なんだよ 馬鹿野郎   江戸時代の成功した藩政改革を見よ 単なる質素倹約と緊縮財政で成功させた藩など一つも存在しない そんな藩はことごとく失敗している   【積極財政で地場産業を興隆させ、江戸大坂海外等の消費地に輸出しまくる】   これしか成功例は無い

石田昌隆@masataka_ishida

ぼくは〈大嫌いなれいわ新選組〉などと一度もいっていません。ぼくが批判しているのは、財政状況を認識できずに「消費税廃止」とか「財政出動」と言っている人で、れいわ、日本第一党、日本の戦争責任を否定する安部派裏金議員でれいわと同じ財政認識の西田昌司らが該当します。

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

メニューを開く

古くは「魚」を「な」と呼び、古事記や、日本書紀、万葉集などに多用されている。「うを」(戦後の国語国字改革以降、「うお」)と呼んでいたが、江戸時代頃から「さかな」と呼ぶようになった[3]。

えいみぃ@ツイてる@eimiiiiiy

メニューを開く

一日一歴97 語呂合わせ 享保の改革:徳川吉宗「競歩が得意な吉宗」 寛政の改革:松平定信「完成は待つ定刻まで信じて」 天保の改革:水野忠邦「天ぷらの水はただ」 どうでしょう? #日本史 #江戸時代 #徳川吉宗 #江戸の三大改革 #大学入試

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

返信先:@MACALLAN_999まだまだ上には上がいまして 江戸時代、19世紀の天保の改革時代に、島津の家老調所広郷(ずしょひろさと)は、藩債を無利子250年腑にして財政改革をしたとほざいていた人がいまして 280年ころに島津の借金は完済する予定です でも維新のガラポンがあったので、黒川はそれを真似したんでしょうね

Vox Populi@bruisu_ncnudl

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1浅野長政の末裔と言えば、以外な人物で天保の改革の水野忠邦が直系の男系子孫で、江戸時代の後半になると、伊達政宗の男系子孫土井利位も老中になったりしてますよね。

メニューを開く

( ゚д゚)江戸時代の三馬鹿改革かwww

おせち@oseti2215

「金を稼ぐのは賤しい行為」みたいな価値観がマジで理解できん

じんさん@JinSun0064

メニューを開く

#国民負担率 1970年 24.3% 2021年 48% 2022年 47.5% ここまで吸い上げられてもまだ自民党支持?江戸時代 #徳川吉宗 が享保の改革で行った #五公五民 の年貢割合とほぼ同じ、この時は「生きていけない」とあちこちで農民が一揆を起こしたんだって! (ますむらひろし画 オツベルと象より) pic.twitter.com/MGk7Fqdblf

Mohrus (モーラステープ貼る人)𓆏@74OcqLzRJCP96R1

メニューを開く

江戸時代は戦いがほとんどなく、一部を除いて武士は出世しないので、武士もだんだん窮乏して、武士の位も割とお金で売り買いできる(御家人株)時代もあったり。 武士が窮乏したのは米価×支給された米=武士の給料なのに、新田開発や農業改革で、日本全体の収穫量が上がって米価が下がったから。

まるい りん@maruirin

メニューを開く

江戸時代でもあったよ?大名は借りたら返さなければ良い。無限に借り踏み倒すといい。で、財政改革でチャラにしちゃう。結構大変な事に民はなるよ。借金は国内だけだから事実上タダ論は、円の対外価値が高すぎてデフレなら差益効果はある。が、逆振りの今は無理がある。

米山 隆一@RyuichiYoneyama

そもそも「緊縮派」と「反緊縮派」の区別がおかしいんです。「反緊縮派」が言っているのは「殆ど税金を取らずタダで福祉・給付する」という夢物語で、私が言っているのは、「公正な負担・税金をお願いした上で適正で十分な福祉・支援を提供する」という現実的話です。「福祉・支援しない」とは真逆です

Goodspeeder@Goodspeeder1

メニューを開く

𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🥮アメリカやヨーロッパの #独立宣言 #市民革命 #産業革命 等の近代革命の勉強です🍉日本が江戸時代#享保の改革 #寛政の改革 #天保の改革 を行っていた時に🍖ヨーロッパでは市民が立ち上がり様々な改革や宣言が行われていましたね🐭貴方はどの革命に共鳴❓🧐🔔🔔🔔 pic.twitter.com/vXFeei33ES

GRACIAS鍛錬@GRACIAS3052

メニューを開く

mini JAICO FES vol.5 2024.05.26 姫月梨菜(@rina_k07l8)ちゃん 「明日テスト返ってくるの!日本史は自信あるんだ〜😌」 「日本史どこら辺?」 「江戸時代!!」 「享保の改革とか…?👨‍🏫」 「…🙂」 「参勤交代とか…?👨‍🏫」 「そう!!参勤交代!!」 今日もりなちは元気です😌 #RURUDiA #姫月梨菜

まー@miya_mahkun

mini JAICO FES vol.5 2024.05.26 model : 姫月梨菜(@rina_k07l8)ちゃん #miniJAICO #RURUDiA #姫月梨菜 #アイドル #撮影モデル #portrait #ポートレート

メニューを開く

返信先:@yokoyama_hide江戸時代、松平定信 天明の大飢饉の際、東北は大変だったが米は廻されず 白河藩の藩主を支え、会津藩米6000俵を白河へ移送させ、領民を救った その後将軍になり寛政の改革実施 結局うまくいかず、定信を描く時代小説では結構批判されてるが 統治規模・範囲の違い(地方/国の経済)が関係だから?と思う

Yamanoちつてと@Yamano41875554

メニューを開く

意味不明。 江戸時代は開発ラッシュ起きてからの、新井白石の正徳の治ですら『興利』を求めていたし、徳川吉宗の享保の改革、松平定信の寛政の改革、いずれも支援金による社会インフラの充実を図ってるわけで。 そもそも信長自身、別に商業重視とかですら無い。

インベスターZ公式 | 全巻50%Amazonポイント還元中!@investorz_mita

【国全体を「そこそこ貧乏」な状態で統治することで、江戸幕府は長期政権を築いたって話。】1/5

⚓️無意識ファンネル⚓@muishiki_fun2

メニューを開く

返信先:@jingi_of_jingi江戸時代の「改革」が全て緊縮財政の事を指してしまう事もだけれど、緊縮の治を改革と名付けてしまった過去の日本人の総意なので、本当にきっかけは何でも良いのですね。

河上義雄@kagamitwbyoshio

メニューを開く

返信先:@chino_miyuki江戸時代の藩政改革もほとんどか増税。 それは昔も今も変わらない。 改革が成功した藩は少ない。

トワイライトまつかぜ@Ques_quiz

トレンド22:05更新

  1. 1

    栃木県南部

    • 震度3
    • 茨城県南部
    • 地震情報
  2. 2

    ラムジェット

    • 三浦皇成
    • サトノエピック
    • シンメデージー
    • 皇成
    • 東京ダービー
    • アンモシエラ
    • フォーエバーヤング
    • モレイラ
    • JRA
    • ダービー
    • ダート三冠
  3. 3

    エンタメ

    岩本照

    • 赤羽骨子のボディガード
    • 目黒くん
  4. 4

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 小深田
    • あと1人
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • 334人
  5. 5

    ファンタジースプリングス

    • THE FANTASY BEGINS
    • いよいよ明日
    • ディズニー新エリア
    • FANTASY BEGINS
    • スプリングス
    • ファンタジー
  6. 6

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 小郷
    • 9回
    • 9回2アウトから
    • 阪神
    • 2アウト
    • アウト
    • 9回2アウト
  7. 7

    エンタメ

    アンビリバボー

    • ディズニー特集
    • デズニー
    • 再現VTR
    • 東京ディズニーシー
    • TDS
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    律可杯

    • 律可
    • 本間ひまわり
    • 天開
    • スト6
    • ひまわり
  9. 9

    野猿二郎

  10. 10

    エンタメ

    高山みなみ

    • 林原めぐみ
    • YouTube
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ