自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@sugakujyukuそうなんですよ。向山氏は、法則化運動で教員たちから支持があるというwi

Hide Asai@hide_asai

メニューを開く

今月は、なかなか思い切った特集だ。何せ、あの教育技術法則化運動のメンバーと仮説実験授業のメンバーとが一緒...『たのしい授業: TOSS×仮説実験授業 子ど...』 ☆5 booklog.jp/users/mshr/arc… #booklog

おがちゃん@sougensyu

メニューを開く

返信先:@comic_site久し振りに向山洋一先生の「教育技術の法則化運動」を思い出しました。宝の山なのに。もう過去のものなんでしょうか。 幾ら電子化させても原点は変わらないものです。

kamon0900@kamon0900

メニューを開く

学校に入り込むニセ科学 (平凡社新書) amzn.asia/d/0BHTtRN #Amazon @Amazonより *とくに故安倍晋三氏応援のTOSS(教育技術法則化運動)が深く入り込み、ニセ科学教育と原発推進教育を進めた。

左巻健男(サマキタケオ)@samakikaku

メニューを開く

下村博文氏が文部科学大臣になったのは2014/12/24ですが、TOSS(教育技術法則化運動)の向山洋一代表が「EMを学び、教える」を出版したのは1996/4/1です。 EM菌による教育界汚染は20世紀末から始まっています。 amazon.co.jp/EM%E3%82%92%E5…

yoshihiro tsuduki@y_tsuduki

学校がEM菌などの似非科学に毒されているの、下村氏が文科省時代に持ち込んで今更「あれは間違いでした」というと下村氏を批判することになるので言い出せず、文科省の役人的には「やめたいけどやめられない」状態、教育委員会から現場レベルは上がやめないから無批判のままな状態なんじゃないかな。

KokyuHatuden@breathingpower

メニューを開く

TOSS(旧「教育技術の法則化運動」)の本で唯一利用できると思ったのは、「1回の指示で示すこと(やらせること)は1つだけ」ですね。 別に、TOSSのオリジナルじゃないかもですが。

DJあすか@kiwi250r

子ども若者支援に携わっていると「1から10説明しないから分からない」子ども若者と接することがしばしばある。大人は説明したつもり、子ども若者からすれば説明受けていないという形で対立になったり、どちらかが嘘をついているかみたいな話にもなりがち。

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

メニューを開く

TOSSを嫌う人も多いみたいだけど、「教育技術の法則化運動」は知識技能を共有化を図る上で、とても意義のある活動だったと思っている。  技術とまでは言えない小技「片々の技術」なんて、完全に「#ちょこっとスキル」そのもの。

メニューを開く

教育技術法則化運動(toss)の向山洋一氏がこのEM菌を大々的に取り上げて、教育の中に引き込んでいます。 向山洋一氏は親学に関わり、tossは親学の親守詩で大活躍します。 世界平和研究のEN-ICHI FORUMには、tossの中心人物でモラロジーの野口芳宏氏も複数回執筆してました。 おかげでつながりました。

KokyuHatuden@breathingpower

EM菌開発者の比嘉照夫は統一教会系機関紙“世界平和研究” に執筆。リンク先は統一教会機関紙の会員にならないと読めません。htn.to/kaQvn4 比嘉氏は統一教会系NPO法人“未来構想戦略フォーラム”の世話人にもなっています。  megalodon.jp/2013-0105-2319…

雪とギター@guitar_and_snow

メニューを開く

向山氏が代表を務め、安倍・下村両氏が応援メッセージを寄せた団体TOSS(教育技術法則化運動)。 それに関連する親学推進委員会。 そのメンバーは 《まんま、統一教会(裏社会)》 教育系右翼・TOSS~親学推進協会~日本教育再生機構 - 一票入魂!『選挙マニア総研』 h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/t…

.ぴにゃーた🗝🍉@2HLk6UZlNHbK4oL

メニューを開く

ああ、TOSS(旧・教育技術の法則化運動)ですね。 まだ蔓延っていますね。 land.toss-online.com/lesson/aa6t3ct… land.toss-online.com/lesson/aa23h2y…

豚野郎@butayar0

この教案による授業まずくないですか… 「権利と義務は表裏一体である。義務を果たすから、権利が保障される。権利を得るためには義務を果たさなければならない。」 kazenogotoku.justhpbs.jp/kokuminnogimu.…

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

メニューを開く

授業準備してて改めてTOSS(教育技術の法則化運動)について考えてた.理念は良いんだよ理念は.役に立つこともたくさんある.法則そのものに絡め取られないようにするためには,何を一番大切にするかを常に意識しなきゃね→もちろん子どもの学びや成長でしょう.

Daisuke Kaneko@daisuke1021

メニューを開く

江戸しぐさを教育に使おうと広めたのがTOSS(教育技術法則化運動)という連中で、こいつらはEM菌というオカルトや「二分の一成人式」みたいなおぞましいイベントを教育界に広めたりしている。純粋悪だな。 #utamaru

Simon_Sin@Simon_Sin

メニューを開く

関英男(電子工学・波動研究)→比嘉照夫(農学博士・EM技術開発者 関の波動研究に影響を受ける)→向山洋一(TOSS[教育技術法則化運動]代表 EM菌、親学、江戸しぐさなどでも有名) というルートがあるそうだ。

ドント@dontbetrue

メニューを開く

中断していた『学校に入り込むニセ科学』(左巻健男/平凡社新書)読了。TOSS(教育技術法則化運動)についての知見も得られた。 pic.twitter.com/9on5h2FrSE

こじまK@marimonia47

メニューを開く

左巻健男さんの『学校に入り込むニセ科学』  書籍(694)2020年1月9日Ⅱ ityti.blog48.fc2.com/blog-entry-384… 向山洋一氏の「教育技術法則化運動」(略称TOSS)はカルト

左巻健男(サマキタケオ)@samakikaku

メニューを開く

跳び箱といえばTOSS(旧・教育技術の法則化運動)。 跳び箱を跳べなければならないのはなぜか、に関する深い思考が欠けているように思われる。TOSS本家(?)はもちろん、そういう検討もしている、と言うのかもしれないけど、TOSSに嵌まっている末端の先生たちは、単にノウハウが欲しいだけでしょう。

👁️π遊亭Oἰδίπoυς👁️🔪@02q8qzdn

体育の跳び箱で下半身不随に 校長は謝罪もなく「公表しないで」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

トレンド8:59更新

  1. 1

    グルメ

    蒸しパンの日

    • 蒸し料理
    • 虫歯予防デー
    • 武士の日
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 北海道チーズ蒸しケーキ
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
  2. 2

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり
    • 8周年
  3. 3

    ローメン

    • 心安らぐ人
    • ニッコウキスゲ
  4. 4

    福島県田村市

    • 虫の日
    • 手塚治虫先生
  5. 5

    ニュース

    天安門広場

    • 六四天安門事件
    • 35年前
    • 天安門
    • 人民解放軍
    • 1989年
  6. 6

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 東京新聞
    • TOKYO
  7. 7

    エンタメ

    リポーターやってください

    • エンティーム
    • ハルア
    • Kくん
  8. 8

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • 養老孟司
    • 手塚治虫
  9. 9

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  10. 10

    エンタメ

    紙タバコ

    • ラウールって
    • ラウール
    • Snow Man
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ