自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

721系マニアの隙自語、その2。 私が最も好きなF-2編成は、自走で津軽海峡線を走破し本州に渡った唯一の編成です。 ところで札幌都市圏と云えばおなじみ「異形式併結」ですが、F+Gの併結が一番好きです(乗務員泣かせらしいですが)。 711系マニア時代かつてのピン電も、今や本命被写体ですね...。 pic.twitter.com/i9c2xeO4IR

しおたん(名曲ENRAIを収録)@uruhira

メニューを開く

返信先:@sasaki58646612ウウウッありがとうございますっっ!😂😂 ちなみに秋に実は津軽海峡線渡るかもなんでまた連絡しますからっ!

メニューを開く

返信先:@PresidentYagan津軽海峡線で福知山線事故の後に関西から来たとおぼしき女性グループがすれ違った485系の表記を見て「あれATS-Pついてる」とのたまった実例もありますから、野岩本社くらいなら驚きません

鰐隊長🐊DMよりメールで連絡下さい@wani_twi

メニューを開く

返信先:@yamatefan災害きっかけにやられそうなところは最優先に行くべきですね というか私には津軽海峡線完乗のために四季島に乗らなければならないという重すぎるノルマがある

メニューを開く

メモ JR貨物のGPS列車位置検知システムは1996/10月から東海道・山陽本線にて稼働開始。2000/12月から東北・高崎・上越・津軽海峡線へも拡大。 対象線区の機関車へGPSアンテナが設置された時期の参考に。 ysuzuki.life.coocan.jp/freightJP/reki…

いしわ りたろう@taro_iswr

メニューを開く

返信先:@yokohama_m_bay「JR北海道をご利用くださいましてありがとうございます。津軽海峡線経由快速エアポート“大船行き”です。途中JR北海道からJR東日本へ入ります。」

takashi kawai@takashikawai8

メニューを開く

返信先:@series205_3100大湊線、北上線、田沢湖線、八戸線、津軽海峡線(貨物用)、東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、津軽鉄道、リアス鉄道 忘れ去られてる…

奥羽仙石もみじ@Ouline_signal23

メニューを開く

返信先:@Rayn403IPあと三十分はトンネルかな?中小国信号場で貨物列車、津軽海峡線と別れるまではと。

仙臺どつく@sendaidock

メニューを開く

津軽海峡線冬景色ぼく「私は帰ります」 「そんな力強く帰る宣言されても困る」

メニューを開く

返信先:@Tetsuxile_2ndんだなw 小学の時に乗ったキハ281も、中学の時に乗った津軽海峡線の789も今は無いしw

メニューを開く

返信先:@xDMcbOWz7yNyrne1津軽線の廃止などを見てもJR東日本は人の命を考えていない企業に見えます。 だから川越線デッド・ザ・ロックの際にも特に南古谷駅〜川越駅の複線化をしない姿勢も問題あると考えています。 だから津軽海峡線や函八橋などをやるなどの対策は必須でしょう。

稲美弥彦@rosmir1854tb

メニューを開く

返信先:@rosmir1854tb1おはようございます。 列車に撥ねられた被害者のことを考えていないですね。 JR東日本は津軽線の蟹田~三厩の廃止ではなく、三厩駅~ループ線~新青函トンネル~松前線復活で木古内駅ルートで「津軽海峡線」を建設し、新在分離を願います。 龍飛崎へはアクセスが今でも不便なので改悪されます。

大路富士@xDMcbOWz7yNyrne

メニューを開く

#自分が今まで撮ってきたEH500見せて 津軽海峡線ED79の貨物運用を追いやった機関車として当初は好きではありませんでしたが、この写真を撮ったのを機に徐々に興味が沸いてきました。 興味を持った第一歩的な写真のため結構お気に入りのです。 pic.twitter.com/ZI4NEzxWCe

ノハチ@15_5PH

メニューを開く

残る青森~蟹田間もローカル輸送の点で見ると決して安泰ではないのだけれど、津軽海峡線(青函トンネル)を行く貨物がある限り大丈夫だろう。18きっぷ客は大変になるだろうが元々乗り継ぎし難い状況だったし、こだわりがなければ津軽海峡フェリーや青函フェリーを使った方がベターでしょう。

メニューを開く

返信先:@raforegou1こんばんは。 災害復旧したままの廃止で被災者を二重に傷つけてしまいます。 津軽線は複線電化して三厩からループ線整備~新青函トンネル~松前線一部復活~木古内の「津軽海峡線」として残し、新幹線との線路分離をすべきです。 三厩へは津軽鉄道延伸も願います。 #あかんローカル線廃止

大路富士@xDMcbOWz7yNyrne

メニューを開く

JR北海道789系が特急白鳥に使用され、485系3000番台に限界を感じたJR東日本青森支社だが、新幹線化が予定される津軽海峡線への新造車投入は無駄と判断。 先頃廃車になった新在直通用400系新幹線を狭軌に改軌し特急スーパー白鳥に投入。 していたらよかったのに。 #ウソ電 #u_s_o_train #フリーランス pic.twitter.com/2uWCzfXNSS

山口 実徳『海行き電車』文芸社@minori_ymgchi

メニューを開く

蟹田~三厩間の事実上の廃止決定に伴い、津軽線の“新たな終点”となる 蟹田駅  リポストの頃は、海峡線の快速全列車と一部の特急列車も停車し、青函トンネル最寄りの本州側拠点駅として小駅ながら活気がありましたね☺️ 『津軽海峡線』の愛称に接する機会も随分減って、華やかだった津軽線も遠い昔に… pic.twitter.com/uy9YKkR7JD

RAKIA EXPRESS@9K9DuLxrHY7E4u1

1991年(平成3年)3月16日、青函トンネル区間=中小国(信)~木古内駅間の最高速度が、開業当初の120km/hから当時国内在来線最高の140km/hに😆 写真は特急「はつかり」(485系国鉄色)=国鉄車両での激走🚃💨と唸るモーター音😅を体感する為、乗車した時の「特急券&乗車券」(平成3年7月20日 蟹田駅発行)☺️

RAKIA EXPRESS@9K9DuLxrHY7E4u1

メニューを開く

津軽海峡線脱線で不通になったとき東京帰るためにお世話になったパンダ号 twitter.com/pass_case/stat…

ふじたにみく@mixmiku

メニューを開く

返信先:@moeruasia01人の善意を悪用した罰だな。冬の津軽海峡線に沈められないだけマシでしょ

メニューを開く

昭和61年7月16日、三厩→東青森の乗車券。 この日、津軽線930D三厩発、青森行きは、津軽海峡線関連工事のため、蟹田・青森間はバス代行だった。 930Dの代行輸送は、各地から集められた国鉄バス4台で行われた。 pic.twitter.com/znxOY1OvkF

にしきひろせき@io37kXOTfqTzSx5

メニューを開く

2024GW旅5日目 江差線廃線巡り 津軽海峡線木古内駅 恵山岬から道の駅とアーチ橋に寄り道して木古内駅へ 木古内駅はかつて3面5線の駅でしたが、江差線のホームだけを残して消えてしまいました🥲 今では木古内駅が北海道最南端の駅になりました 特急スーパー白鳥の乗り換えでお世話になったもんです pic.twitter.com/U6JL31Z2Ef

らいちょう🐴@raicho_kanazawa

メニューを開く

津軽海峡線の津軽今別駅を復活させたら、青春18きっぷのシーズンでの乗り換えが便利になるだろう。

SDM48@ひかり❤️@SDM481

メニューを開く

返信先:@MarkiiR6あの謎顔がたくさん走ってるのを想像するとちょっと面白い あ、津軽海峡線はED79でどうぞ

📸🫠ちか@IMG_Chika_TIFF

メニューを開く

最初で最後の津軽海峡線青函トンネル「竜飛海底駅」途中下車! senrobata.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/p…

shonan-experss@shonan_experss

メニューを開く

津軽線、災害とは知らなかったが、蟹田~三厩が廃止とな。 ……あれ?青函トンネルって蟹田から先の中小国がある意味起点だと思っていたが……あれ津軽海峡線か? そして奥津軽今別で何かあった時にバックアップで津軽二股まで線路を残すのかと思ったが、そうでもないのね。

🛤FD2P(DD118)@Dd118Fd2p

メニューを開く

【廃線確実】休止2週間前の津軽線!津軽海峡線の貨物列車との奇跡のコラボレーション。津軽二股駅×奥津軽いまべつ駅(北海道新幹線) youtu.be/QsLkRHNUbh0?si… @YouTubeより

valueclick@valueclick_

メニューを開く

マジか… 高1の時に津軽線の三厩まで乗りに行ったし下車も作った こんな形で廃止になるとは… 津軽海峡線時代の英華は消えちまったんやな… 蟹田から三厩までキハ40・48の鼓動感じながら乗るの良かったなぁ…

くま鉄の日常@新人Vtuber@kumahaisinheya

メニューを開く

返信先:@gonoline_gve400津軽海峡線、かつての快速海峡、特急スーパー白鳥&(スーパーつかない485系)白鳥 ですね😉

緑のやまびこ 鉄な日々♪2024〜懐かしさと、新しさと〜@loveyamabiko200

メニューを開く

津軽海峡線を使ったことある人はたくさんいるけど中小国でわざわざ降りたことのある人はほとんどいない説

つるまー@trm_f8

メニューを開く

返信先:@f17FW4wpm9OMEGt津軽線全線は乗ってないけど津軽海峡線と呼ばれた区間は何度かありますね(快速列車、特急、急行はまなすで)。

メニューを開く

津軽線の末端区間の廃線が確定したようです。 津軽海峡線(当時)の特急を利用したことが過去にありましたが、残念ながら今回の廃止区間は乗車することはありませんでした。 災害以降は復旧されることなく、ラストランを迎えることすらない終わり方を見ると、言葉が出ません。

Midori-Liner 611@Gianthawk0124

メニューを開く

ほぼ津軽海峡線になってしまった・・・。

大空陽佳@haruka_ohzora

メニューを開く

津軽線(蟹田~三厩)廃止されちゃう🥲 津軽海峡線の海底駅復活してほしいー instagram.com/reel/C7WC4kcvg…

飽海商事【酒田・鶴岡】@rio_e_official

メニューを開く

返信先:@tobirabitoかつては津軽線と、津軽海峡線の分岐点でしたね。

緑のやまびこ 鉄な日々♪2024〜懐かしさと、新しさと〜@loveyamabiko200

メニューを開く

中小国ネタももうすぐ本格的に使えなくなっちゃう(津軽海峡線の在来線が無くなった時点で虫の吐息だったのはそう) pic.twitter.com/X71PIgtOef

べしぇ@beshe0327

メニューを開く

津軽海峡線特急列車スーパー白鳥号789系HEにさせていただきます🙇‍♀️ pic.twitter.com/N8TUMA2ejz

ㅏハコㅓいㅣかㅏめㅔしㅣ@HakoIKStation

メニューを開く

津軽線は津軽海峡線外が未乗廃線になってしまうのか。

nabeti@nabeti

メニューを開く

返信先:@towada201こんにちは。この時代、ワム編成車が普通に走ってましたね。津軽海峡線にも入線してましたが早期にコンテナ化しましたね。

道産子@JSappro

メニューを開く

大阪〜京都から札幌までトワイライト乗った人って例外なく14経路で乗車券補充券じゃね? 東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・白新線・羽越本線・奥羽本線・津軽線・津軽海峡線・江差線・函館本線・室蘭本線・千歳線・函館本線 (なお、函館本線の七飯〜大沼、大沼〜森は特例あり)

taku (南風乗りたい)@zekki__saiko

トレンド14:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 龍が如く
    • 全裸監督
    • 命をかけて
    • 真島吾朗
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  2. 2

    ITビジネス

    Google従業員

    • 非公開動画
    • 従業員
    • Google
    • YouTube
  3. 3

    ニュース

    アダルトコンテンツ

    • コンテンツ
  4. 4

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  5. 5

    キングカメハメハ

    • 顕彰馬
    • コントレイル
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 手塚国光
    • 手島章斗
    • 赤也
  7. 7

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • VROOM
    • 小学生向け
    • マルマン
    • 全く別の
    • 吐き気がする
    • 生成AI
    • AI
  8. 8

    エンタメ

    コブクロ

    • 紀伊國屋サザンシアター
    • 紀伊國屋
    • Box
    • 佐藤流司
  9. 9

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
  10. 10

    痛ましい

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ