- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
街中に来たついでに、久々に浜松八幡宮を訪れました◎ 潤様もどうする家康の関連番組(あれ紀行だっけ?)で訪れていましたな! イラスト看板は前は無かったので、どうする家康関連で建てられたと思われます。 三方ヶ原の戦いの際に隠れたと言われる楠も相変わらず立派でした✨ pic.x.com/UcNngSzc7H
おもひでその8。浜松に戻って駅周辺観光へ。なるべくまったりゆるゆる動きたかったので浜名湖周辺に行くのは諦め、ひとまず自分の趣味も兼ねて浜松八幡宮へお参り。静かなお社で落ち着いた空気に癒やされた。季節の御朱印可愛かった〜。 pic.x.com/7lqbvVEm6E
犀ヶ崖から南下し、普済寺へ。 三方ヶ原の戦いの時には家康方がこの寺を焼いて武田軍を陽動して犀ヶ崖・布橋に誘い、家康本人は谷を挟んで東側のルートから城に逃げ込んだという(午前中の平山先生の説明)。 東側というと去年訪れた浜松八幡宮には家康が隠れたという楠もあり、なるほどと納得 pic.x.com/j05IRK7XkL
#出世の街浜松家康公祭り は、#浜松徳川武将隊 や 講演会・餅 ・お菓子まきなどの行事が目白押しでした‼️ 美味しいお茶や #三ヶ日みかん などを沢山頂きました😁 #マインシュロス #浜松八幡宮 #御朱印 #徳川家ゆかりの御朱印 #浜松市 #さわやかウォーキング pic.x.com/Znx93jHrJD
遠江國 六所神社 静岡県浜松市南区小沢渡町 往古 波打ち際の砂堤上界隈は 古墳期頃から 陸海を結ぶ要衝となり 海上交通に伴う 砂堤列間湿地の水辺に纏わる 何らかの信仰が始まりとされる 延喜式内許部神社で 938年に浜松八幡宮の地に遷座後は 元宮で六所神社になると云われる 海風沢に佇むコベ杜🌿✨ pic.x.com/jomtVcTmnH
三方原神社には徳川恒孝公お手植えの松があります。 浜松東照宮から分祀された三方原神社は辿れば浜松八幡宮であり徳川家康公なのですよね。 初生神社の祭祀のトップは家康公です。 決戦の地である三方原の大地は家康公によって守られてる。 おはようございます。 本日も9:00から営業です。 pic.x.com/gcBpPU5fu6