自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「全員平等に使った分だけ負担するという原則」の実現には 「公共保険の最小化+全員平等3割負担+高度医療の民間保険への分離」 「所得税率の平等化と所得控除枠平等拡大」 「消費税の8%統一」 「物品税の使途限定(例:自動車関連税の道路限定)」

ジョリーアンドサラー@shinx55

メニューを開く

返信先:@redmoon_VerRそれ、ありかもね。 裕福層が高級車使ってるんだから、 それ相応の贅沢税を払ってもらう ってのが 元の物品税の経緯ですから。

メニューを開く

返信先:@redmoon_VerR昔みたいに物品税復活してやったら 富裕勢((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルになるよなw

メニューを開く

返信先:@Z27AGSP1_zakuroその世代じゃないので詳しくはは存じ上げませんが、物品税が高い代わりに食品や衣類、日常生活必需品は安くて今よりお買い求めしやすいイメージがあります😊

いかろす@Unknown_ikaros

メニューを開く

返信先:@wecanbemofu大企業が、消費税も物品税も払わないからね。 それ辞めたら、消費税なくなるよ。

わからないのん@Pn8qA

メニューを開く

返信先:@Z27AGSP1_zakuroその代わり物品税があったような😅

いかろす@Unknown_ikaros

メニューを開く

消費税を廃止して物品税に戻した場合の税率を考えた。お茶(17%)、ゲーム(50%)、パソコン・スマホ(70%)、車(100%)etc. anond.hatelabo.jp/20240609102944

ふがおん@fugafugaOnline

メニューを開く

返信先:@mkmtmk11こういう貧乏人は物品税掛かるような高額商品買えないから関係ないんですw

はに。🌅@John_nobody70

メニューを開く

返信先:@mkmtmk11酒税、物品税が無くなりました。

メニューを開く

外形的物品税を妄想してみる。 商品のコモディティ化が経済を低迷させているのは間違いない。カッシーナのソファを買える層が無印のソファを買って満足するのは経済の衰退でしかない。見た目や性能がそこそこのものには外形的に課税してはどうか。あるいは個人にも資産税賦課(もちろん企業も) pic.twitter.com/r0VHRZfONt

がんたつ@gannoji

メニューを開く

物品税でも復活するさせるかね?

ナツコ💖政権交代するしかないです@miwa_renrui

消費税がなくなれば だいぶ生活は 楽になるねんよ‼️‼️ 早よ、気づこう🔥 消費税は社会保障には ほぼ使われていません🔥🔥🔥 #消費税廃止

りずた@Listy922

メニューを開く

実家のアップライトピアノの製品番号などがわかるか母にLINEで尋ねたら、今見える範囲では「物品税証紙」というのが見えるという回答。物品税!時代だねぇ。45年ほど前の買い物だから。

と も ま る@tomomaru152

メニューを開く

身近な税金の事🔰 昔は生活必需品でない物に 物品税がかかっていた❗ 別名は贅沢税❗ 貴金属にゴルフ用具⛳、 大型ヨット⛵、大型テレビ📺️、 普通乗用車🚙も昔は贅沢品❗ レコードやCD💿️もだが 童謡🎵と認められると 物品税はかからない❗ 童謡🎵は子供の為に 必要なものな為 贅沢品でない❗

フゴちゃん@fugo_bull

メニューを開く

返信先:@miwa_renrui経済活動がわからないから消費税採用してるんだろ‼️法人税累進課税と物品税復活して‼️

オオシカパパバンビ@banbipapa1964

メニューを開く

返信先:@naegon_neco2一律で消費税廃止するっていうのと、一律20万支給するっていうのでは、低所得層においては20万支給の方が有効って話です。 消費税も物品税と同じで金払ってものを買う以上、取りはぐれは無いのでは?

メニューを開く

円高経済の急速な進展と共にスタグフレーションに陥る等、経済需給はマイナスに転じ物品税の高騰を齎す等利潤最大化には至らず為替差損に依る企業価値は消費者心理低下と顧客満足度信用失墜、ベトナム戦争での37代米大統領

日本社会党衆議院議員畑和@tentoumushi5532

に依る連合国通貨金融会議での連合国合意文書に基づく確約に依り調印され国際通貨基金(IMF)創設に踏み切る一方で先述の2次ニクソンショックに於いて固定利付国債に依る為替介入を示唆したが

日本社会党衆議院議員畑和@tentoumushi5532

メニューを開く

物品税に戻すべきですね。

柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止@pDyvhzFJAIAJe90

すごいよね、これ。

自民党イコール悪?ももたろ@momotarou69jp

メニューを開く

返信先:@am_z2h法人税減税やめて‼️所得税累進課税に‼️物品税復活‼️

オオシカパパバンビ@banbipapa1964

メニューを開く

【税務解説記事】 消費税の前身である「物品税」の歴史。廃止の理由や復活の可能性は? shouhizei-quiz.com/?p=8604

消費税法 無敵の一問一答@mutekishouhizei

メニューを開く

スズキアルトをきっかけに4ナンバー車の軽自動車が流行ったのも貨物車は物品税が非課税だったことに目を付けて価格を抑えたものだったが、これも物品税廃止で意味がなくなり1989年以降は居住性を優先した5ナンバー車ばかりになる。

してきや⋈(ながとの人)狭軌人間@shitekiya

メニューを開く

外付けのクーラーがあったのもオプション装備が当たり前の時代だったのとクーラー装着状態で新車を買うと車両本体価格が上がって物品税も上がるので購入後に後付けすることで節税対策的な部分があったと聞く。そのへんも1989年の消費税導入で物品税が廃止されたことで無意味に。

してきや⋈(ながとの人)狭軌人間@shitekiya

メニューを開く

返信先:@democratic202012消費税導入前は物品税15%ってのがあったんだよ 法人税も今よりずっと高かったが当時は少子化問題も抱えてなかったし人口数が増加し続けると思われていたからそれで賄えていた 消費税を廃止して給付金を配ったら国はどこから金を持ってくるんですか?

メニューを開く

返信先:@photon551989年までこの国には消費税などというものは存在しなかった(一部の嗜好品等にかかる物品税はありましたが)のですから、廃止出来ない方がおかしいと思いますよ。そして、個人的には今の支持率というか、政党としての規模で"かき回せている"のであればまずまず成功していると思います。

メニューを開く

返信先:@photon551逆に消費税導入前を考えると、物品税と法人税率47%(だったかな?)の時代には今よりも生活は楽でした。 そう考えると、一度消費税廃止して物品税を復活させ法人税率をかつての水準に戻してみて比較検討するのはどうでしょうか? それで一般市民の可処分所得が増えればいいとは思うのですが。

本職:愚痴聞き屋 リケジョ返上\(^o^@smile_is_best

メニューを開く

返信先:@fool449220222頭悪いの? 使えるお金が少ないが故に、そこに占める消費税分の割合が高いから、減税効果は高いんだよ。 そもそも、効果を狙うなら消費税よりも、高級品などに物品税を掛けた方が数字は上がるし、取りっぱぐれもない。 キミ、余程のお金持ちか、引きこもりで世の中を知らないのか、どちらかでは⁉️

ナエごん@naegon_neco

メニューを開く

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?(ベストカーWeb) news.yahoo.co.jp/articles/b34b9…

メニューを開く

返信先:@kousubaru当時は その分 物品税が廃止されてかなり減税になったんだけどね

おさらぎ@ossan73

メニューを開く

消費税を廃止する代わりに物品税を復活 課税対象 車、ブランド品、豪華寝台列車(ななつ星、瑞風、四季島)

メニューを開く

消費税廃止を叫ぶサラリーマン(給与所得者)の方へ😃 それ本当にあなたの為になりますか? 気になる方はお読みください😊 消費税の前に日本にはもともと「物品税」というのがあり、色々な商品ごとに料率が違っていて非常に分かりにくく手間がかかり不評だった。…

瀧川正靖@takigawa_w

消費税の前に日本にはもともと「物品税」というのがあり、色々な商品ごとに料率が違っていて非常に分かりにくく手間がかかり不評だった。 料率は「贅沢品は高く」「生活必需品は低く或いはゼロ」となっていて、一見、合理的にも思えたが、…

瀧川正靖@takigawa_w

メニューを開く

返信先:@w_coast物品税懐かしい響きだ、、(^^;

ちむら@chimura_

メニューを開く

返信先:@chimura_消費税も無かったがゴルフクラブとか贅沢品に物品税があった。

佐藤常文💙@w_coast

メニューを開く

返信先:@TS_SYNTH_LABOなるほど~、そういうパターンもあるんですね! ちなみに俺の初パソコンがMSXなのは、物品税の絡みだろうと思ってます(親父しか知らん事だけど他界してるので聞けずじまいorz)

ロックン @ MERIDA@wrockn_

メニューを開く

[税率20%超え]で実は消費税より重かった!!30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度? #車好きと繋がりたい bestcarweb.jp/feature/column…

鬼塚英吉@ONIDUKA96300

メニューを開く

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度? l.smartnews.com/8S3gH

エリカ (ディス子ねーさん推し☆)@ERIKA180SX_LOVE

メニューを開く

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?(ベストカーWeb) news.yahoo.co.jp/articles/b34b9…

gx71マーク2レストアおじい@侍組@2Gx71

メニューを開く

物品税は食品はゼロ。 これは維持してな。 で、消費税を廃止する。

メニューを開く

昭和には消費税という名前のものはなかったけど、振れ幅の多い消費税に類するものはあったんですわ。 これを令和版になおして出せと言うことだ。 [税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?(ベストカーWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b34b9…

メニューを開く

[税率20�E8��え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度? bestcarweb.jp/feature/column…

MADAO(たまねぎ剣士)@MADAO17093059

トレンド6:02更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Mac
    • Siri
    • 人工知能
    • ChatGPT
    • 生成AI
    • AI
  2. 2

    知念里奈

    • 松下優也
    • ケイン
  3. 3

    ITビジネス

    iPhoneミラーリング

    • Sequoia
    • macOS
    • Mac
    • ミラーリング
  4. 4

    エンタメ

    東宝ミュージカル

    • ライバル役
    • 松下優也
    • 宿命のライバル
    • ケイン
    • 松下洸平
  5. 5

    ITビジネス

    iPhone XS

    • iOS18
    • iOS 17
    • iPhone XR
    • XR
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    Ubisoft Forward

    • スター・ウォーズ 無法者たち
    • アサシン クリード シャドウズ
    • 弥助
    • スター・ウォーズ
  7. 7

    ストグラファンアート

    • ナツメくん
  8. 8

    エンタメ

    ブザー・ビート

    • 伊藤英明
    • 友情出演
    • 15年ぶり
    • 山下智久
  9. 9

    ITビジネス

    iPadOS

    • iOS18
    • iPadOS18
    • Apple Pencil
    • apple ai
    • WWDC24
    • ipad
    • 生成AI
  10. 10

    スポーツ

    ザルツブルク

    • 川村拓夢
    • 5億円
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ