自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@PRjBzLQ7PBrGI72仮面の忍者、赤影、たぶん、生まれて初めて見たテレビ番組だったと思います。 だいじょーぶ、の青影です。 はっきり忍者覚えたのは、白土三平さんの、サスケ、ですかね😉再放送でしたが。

速攻詩人@VsWaGzAXaHWyFpd

メニューを開く

金髪忍者のNARUTOだってマイノリティでしかなく、出てきた当時は今でいうポリコレみたいなものだったでしょうにね まだ始まったばかりの頃は、白土三平とか古き良き忍者ものを好む人達から「全然忍んでないじゃん!」とボロクソ叩かれたのをよく覚えているぞ

くりおね@TdDj23GvXt66947

メニューを開く

【サスケ・白土三平】1️⃣有名なOPナレーション【光ある所に影がある…まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿…命を賭けて歴史を作った…だが人よ!名を問うなかれ…それが忍者の定めなのだ…サスケ、お前を斬る!】のアニメは1968(昭43)年9月〜放映だが、元原作は光文社月刊少年1961(昭36)年7月号〜連載。 pic.twitter.com/PqwK2EZqyz

プーちゃん@OXvjAl5sfXpfgal

メニューを開く

逆に描きやすかったのが トリトン カムイ 百鬼丸です 「どろろ」(原作)の話は「ゲゲゲの鬼太郎」より 白土三平さんの「カムイ」や「忍者武芸帳」に似た 雰囲気があると思います 彼の筆でさらっと描いたキャラが好きでアコガレです

KAORU@気まぐれお絵かき人@KAORU_Apollo11

メニューを開く

というか、忍者のネタはだいたい白土三平作品に行き着くと思うんだよな

原子力塩太郎@pmx003_the_o

メニューを開く

返信先:@Mattsun_Kenサスケにもあったのは後日知ったのは確か。 まあ横山光輝先生より白土三平先生の方が古そうだから由来としてはサスケなのかな。 その前の山田風太郎先生の忍者小説の忍法に使われてないか確認するのも大変なので、ゲーム用語としてはサスケや伊賀の影丸等の忍者漫画ってことでお願いします〜。

カメラ屋@感昇@camera_ya_39

メニューを開く

「少年忍者風のフジ丸」は、白土三平さん原作のテレビアニメで、1964年から1965年に全65話が放送されました。 music1963.com/?p=314 pic.twitter.com/xItc6xBHoe

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

返信先:@umeboushi白土三平忍者武芸帳・影丸伝』でくノ一・明美が、差し向けられた暗殺忍者部隊から逃れるため、心ならずも戦わざるを得なくなり、お腹の子を庇いながら森の中を逃げ、鬼気迫る血みどろの戦闘を繰り広げる、妊婦リョナバトル屈指の名シーンですねわかります(早口)(ろくろ) shogakukan-comic.jp/book?jdcn=0919…

グッドモーニングキャプテン@gdmcaptain

メニューを開く

返信先:@nekoronradio>忍法の代名詞とも言えるほど有名な術ではあるが、現実の忍者は勿論使っておらず、架空の荒唐無稽な忍法としても歴史が浅い部類だったりする。 というのも「分身の術」は元々は白土三平の漫画で残像を応用した分身の術の原理が使用されたのが始まりで、これ以降の創作物では百花繚乱の分身の術が登場

まれみ。@2466rail

メニューを開く

「フュリオサ」から想起したのは、 忍者武芸帳とかカムイ外伝とか、白土三平の描く忍者漫画。あと梶芽衣子の「女囚さそり」。 物資を奪い合い、生き抜くために暴力が易々と行使され安く人が死ぬ社会で、自分の腹の中はひっそり隠して言葉少なめに生き残る主人公に惚れる。

タムラー・ダーデン@TamuraDurden

メニューを開く

『忍豪ブック 風魔 創刊号』 白土三平他 東邦漫画出版社 「嵐と忍者」秋山勇二(ジョージ秋山)掲載。 デビュー作とされています。 こちらの商品は6月7日8日開催の『萬書百景市』会場にて販売いたします。ご興味のある方は是非ご来場ください。  #萬書百景市 #会場出品紹介 pic.twitter.com/IcyT8wq5zu

徳尾書店@tokuno_oshoten

メニューを開く

中学んときのが絵うまくね?🥷 #忍者 #ninja #サスケ #白土三平 pic.twitter.com/vbNPZA1jxt

忍者増田(コゲラ)@Ninja_Masuda

メニューを開く

返信先:@109holidayおはよございます。 忍者武芸帖。を見た時は、騙された!と思ったもんです。でも白土三平先生の動きのある初期の絵だからできた、傑作かも。 劇画調になった後期の絵では無理かな、と。

赤月真一@akatukitisa

メニューを開く

白土三平忍者漫画で貧乏人などが忍者やらされて 嫌になって逃げ出したら刺客から執拗に付け狙われる ってのはあったよなあ 今も似た様なもんか

早川タダノリ@hayakawa2600

子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) news.yahoo.co.jp/articles/0edbb…

RIBON-Y@ribon2y

メニューを開く

今期面白いアニメとして、『烏は主を選ばない』を教えてもらう。 原作小説もあるとか。 ただこの題名、白土三平忍者が抜け忍殺す時のセリフっぽくて、えらい気になる。そういう話じゃないのは分かった上で。

ばれんたぃん@ArsMag_Nakajima

メニューを開く

白土三平  のページ あずみ  のページ 忍者 コミック  のページ ka2.link/situke/syougek…

ももこのチャンネル@momokye

メニューを開く

返信先:@0408kerokeroないと思います。ただし、白土三平の『忍者武芸帳 影丸伝』が、並び立つという条件で。

帰ってきた笛地静恵@Ymcx6rhzvjEZgwq

メニューを開く

返信先:@kitano_tobi1カムイ伝 外伝 なんとなく覚えてるな アイヌ人は忍者だと思ってたな ゴールデンカムイは続編か 白土三平作か〜 まだ健在なの!?

さわぐちあきら@EwWRInUgcz47683

メニューを開く

返信先:@kirari_wing6/申し訳ありませんが、これはおそらく恐ろしい復讐が行われる小説であるため、あなたにも言うべきではありませんでした。が起こっています忍者たちは許しませんでした...アニメのサスケのようにそして、私は影丸伝 - 忍者の伝説の漫画を手に入れました! かの有名な漫画家、白土三平氏による作品です! pic.twitter.com/uDysW8UQh6

Marco Palazzi@Saylamass789

メニューを開く

返信先:@AKMTKS見るたびに凄腕の忍者が残した痕跡に恐れおののく四貫目みたいな気持ちになります。 #白土三平 pic.twitter.com/RbJ0vWfp6x

kameji@西野美容室@KamejiNishibi

メニューを開く

|ョ''ω''〃)おはようございます♪ 〝サスケ〞や〝カムイ外伝〞の 白土三平先生が描く忍者キャラが こうゆうポーズをキメてたけど ……この話しわかる人います❓😅 #ゴイサギ Black-crowned night heron #ネタ古すぎだろ pic.twitter.com/XlCjPeLhvv

Mass【ます】@Mass88598387417

メニューを開く

忍者ものも描かれた時代でぜんぜん違うだろうなあ……(近いところならそれこそNARUTO以前以降があるだろうし、白土三平忍者も物語としてのリアルを追っていて史実に忠実とかではないだろうし)

いちお@innitigori

メニューを開く

ニニンがシノブ伝 楓が通ってる高校が白土高校って 忍者繋がりで白土三平から来てたのかって今日まで気づかなかったよ…先生もなんかそんな見た目だしw

たまねこ🐧@stama

メニューを開く

返信先:@kryo1流石は白土高校、先生からしてどう見ても白土三平先生の忍者。 三つ編み眼鏡の地味っ子は何時の世も大人気ですね。

ソフィア通りこころ@kokoro242

メニューを開く

返信先:@sandae2356赤影はようつべで漸く全話見る事ができましたが、今みても面白いですね。活劇の原点だと思います。 ワタリはファンロードのシュミの特集・忍者で知りましたが、読んだ後白土三平にハマりまくりました。解説の「ある社会主義国の検閲と自主規制の関連性」の下りがとても示唆に富んでいました。

麻守玄音@I5lsMTSKi14600

メニューを開く

『伊賀の影丸』。徳川家康の伊賀越えの裏で暗躍する忍者の激突。奇怪な敵忍者や特撮を用いた忍術は、その後『ワタリ』『怪竜大決戦』を通って『仮面の忍者赤影』になっていったのかもしれない。横山光輝で始まり、白土三平と怪獣を経由して横山光輝に落ち着いた。一時間強で見せ場だらけ。 pic.twitter.com/WgFu8WvwNV

馬場卓也@ング新た2作家🐶@takuyaz

メニューを開く

でもまぁ、僕らの根幹には山田風太郎や白土三平のDNAがこびり付いていて「あんなの忍者じゃねぇ!!!」ってなる気持ちもわかる。 なので僕は「トンチキ洋風ニンジャ」って銘打ってる海外ゲーム以外は一生やらんと思うよ。

さぼりっこ@saboricco

メニューを開く

本日のSKCショート。 『忍風カムイ外伝』より、エンディングテーマ曲「忍びのテーマ」です。 youtube.com/shorts/8XcNu8Y… #スペースカインズ #忍風カムイ外伝 #大本恭敬 #白土三平 #忍者 #時代劇

Sasuga,Watari@R_Bloodstar

メニューを開く

ニンジャ・アサシン (2009)NINJA ASSASSIN 159 ウォシャウスキー姉妹とジョエル・シルヴァー製作、ジェームズ・マクティーグ監督による忍者もの。抜け忍や技の描写は白土三平の影響が強いのに韓国勢優勢のキャスティングは悲しい。血しぶきR18アクションにした点は良いのだが。 #1日1映画

一日一映画architect 徳武智和@bros_inc

メニューを開く

白土三平先生忍者漫画のキャラクターみたいな竹馬使いだ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻@ikuto_yamashita

メニューを開く

スタンドバトルの面白さは白土三平忍者バトルの発展系と思っていたけど、スタンドという超能力表現の原点には横山光輝ロボがあるのか!? と勝手に仮説して今オォとなってるトコ。

Princess sakamoto@zariganiboyz

メニューを開く

やけに毛量の多いもじゃもじゃとした白髪は、天に向かってぴょこたんと跳ね上がり、メリーに首ったけというよりは、妙に鋭い目つきと相まって、まるで白土三平忍者漫画に出てきそうな風貌だ。 家の前のガードレールに、洗濯したかどうか怪しいびちゃびちゃの服を干したりする。(3/11)

齊藤紅人@文フリ東京5/19 か-30@redholic1978

メニューを開く

返信先:@norimakikanbeiえーと、今回に関しては、 × 忍者武芸帳(白土三平) ⚪︎ 忍者無芸帳(いしいひさいち) …ですぜ?(笑) pic.twitter.com/DfVWdVhzxQ

忍者増田(コゲラ)@Ninja_Masuda

メニューを開く

返信先:@kirari_wing3/私たちの小さな大きな太陽! GTOを読んだことがない方はぜひ読んでみてください! 無謀でちょっと複雑だけど心優しい生徒たちを助ける、半狂乱の教授の物語がとても面白くて素敵です! 今、私はシリーズを手に入れました:白土三平による非常に有名な同名の漫画から取られた無敵の忍者カムイ! pic.twitter.com/9sEDkLf4dZ

Marco Palazzi@Saylamass789

メニューを開く

#伊賀の影丸 #忍者武芸帳・影丸伝 白土三平さんのが3年くらい先なので、横山光輝さんは「僕の作品は伊賀忍者の影丸だからね。」と言う意味でタイトルにした。なのかどうかはさだかではない。 pic.twitter.com/F0A7UmLUNS

ctokuta(とくた)@ctokuta1

メニューを開く

🆒️好評発売中! ️『#サスケ』DVD-BOX💥 ╰━━v━━━━━━━╯ amazon.co.jp/dp/B019GMMBUE/ 💿Blu-ray版はこちら💡 Vol.1➡bestfield.com/vwxgu27r93cc/ Vol.2➡bestfield.com/agqcjr4q6/ 高視聴率を獲得した #白土三平 原作の 大人気忍者アニメーションが登場!

ベストフィールド@BF_yomigaeru

メニューを開く

返信先:@GinHidaka懐かしい❗日本のテレビアニメで忍者モノというと、白土三平先生のカムイ外伝とサスケより以前は知りません👌

メニューを開く

白土三平先生の貸本マンガ『闇の斬剣』(1959)は、『忍者武芸帳 影丸伝』の時代に大量に発表した貸本マンガのひとつ。まだ手塚キャラが使われてたり荒々しいところは確かにあるんだけど、主人公の可愛らしさとか後の白土漫画の世界観が早くも確立されてて驚かされると言います amzn.to/3ypb8Ad pic.twitter.com/ACbeVcSzYK

ぶたお@もてラジ@kentlow

メニューを開く

ストーリーも、アクションの中にジェンダーを取り込んだ傑作。 マンガ(劇画)の世界で妊娠による女性の不利を描いたのは、更に10年前の1959~62年。白土三平による「忍者武芸帳 影丸伝」だ。ヒロインの無敵の忍者「明美」が妊娠による破水で不覚を取り残酷な死を迎える。そして今TVで #虎に翼 #妊娠

natsunohi69@natsunohi69

メニューを開く

小学生の頃テレビで猿飛佐助さんのアニメが2種類「サスケ」白土三平さんの漫画作品アニメ化されたものとTVアニメの「まんが猿飛佐助」両方観てました。どちらも好きで忍者の厳しい世界や戦国時代の大変さも〜その中で生きる術守る術を駆使する忍び達の生き様みたいなものも〜知りました。

ますみアイアンチェリー@115aira

トレンド20:17更新

  1. 1

    エンタメ

    あの頃からわたしたちは

    • SOTA
    • 日本テレビ
  2. 2

    エンタメ

    素晴らしき哉、先生!

    • 素晴らしき哉
    • 小宮璃央
    • 小栗有以
    • 永瀬莉子
    • 矢吹奈子
    • 生徒役
    • ABCテレビ
    • 空人
    • 37人
    • 生田絵梨花
    • ABC
    • 35人
    • テレビ朝日
  3. 3

    エンタメ

    中世古

    • 田中あすか
    • 北宇治高校
    • 吹奏楽部
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 響けユーフォニアム
    • ユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム3
    • あすか
    • 響け
    • 響け!ユーフォニアム
    • NHK
    • 香織
    • PV
  4. 4

    エンタメ

    あみあみのスケスケ

    • 見ないで
    • トップス
  5. 5

    KRマスター

    • じゃっさん
    • じゃすぱー
    • マスター
  6. 6

    エンタメ

    丈のモノマネ甲子園

    • 公式TikTok
    • なにわ男子
  7. 7

    エンタメ

    荒井敦史

    • 小芝風花
    • 放送決定
  8. 8

    ニュース

    前澤友作氏

    • カーレース
    • 命に別条なし
    • 命に別条
    • 搬送された
    • 接触事故
    • 命に別状なし
    • 救急搬送
    • レース場事故
    • ドクターヘリ
    • 追突事故
    • 前沢友作
  9. 9

    全力で楽しめアンダーライブ

  10. 10

    スポーツ

    鈴木千裕

    • クレベル
    • パッキャオ
    • RIZIN
    • 久保優太
    • マニー・パッキャオ
    • パッキャオ 鈴木
    • 超RIZIN
    • YA-MAN
    • 千裕
    • 所英男
    • 鈴木千尋
    • 朝倉未来
    • 平本蓮
    • 日本の誇り
    • ボクシング
    • KO負け
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ