自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

私的白村江の戦い② 660年3月、新羅の救援要請に応え、唐は蘇定方を大将とする大軍で海上より百済に進撃。 従軍を命じられた新羅は、陸上より進軍。 同年7月、水陸二方面進軍に対処できずに、百済はあっけなく滅亡。すぐに唐軍本隊は高句麗征伐のため北上。 百済など唐にとっては通り道に過ぎない…。 pic.twitter.com/I4qagLMqm7

稀羅浩路(キラコウジ)@kirapeaceword

メニューを開く

返信先:@firmarultimo5)白村江 あめさん @np_1406 船の群れと皇子様の横顔から緊迫した雰囲気が伝わってきます 【歴創ボイスドラマ】推しが大王になってくれたら死ぬ【限定公開】#おしきみ youtu.be/53ryxEi_k80?si… pic.twitter.com/Ya6WddWCBA

くさぶきえりか@ティアO36a@kusabuki2

メニューを開く

【暴露】英雄伝を自作?極秘情報の漏洩?吉田茂の名補佐役はウソ?白洲次郎、虚像がついにバレる... youtu.be/IlujKBdswgc?si… @YouTubeより そもそもね、日本の学校では古墳時代の話すらマトモにしないからね。 何が歴史教育だよと。白村江の戦いを知らずして日本は無い。

👨‍💻おでん🇯🇵🤝🇷🇺/💉⚠️🚨@odn_kn

メニューを開く

私的白村江の戦い① 654年、657年、半島で旱魃が発生。 657年の旱魃は草木が無くなる、と評されるほど過酷なものであった。 この際、百済王家は民を救うことはなく、饗宴に明け暮れ、諫言する重臣を獄死させる。 人心は乱れ、防衛設備の修繕もおろそかに。 これを見た唐は、ついに百済征伐を決断…。 pic.twitter.com/Cgwhnn1f0L

稀羅浩路(キラコウジ)@kirapeaceword

メニューを開く

中津宮は古墳になっていて少なくとも5人の王様?が葬られていたと言う。 海人族の王様なのだ…7世紀初頭…白村江の戦いの少し前だ…九州王朝があったとしてもこの頃までだっただろうとわたしは考えている。イヤリングがある…女王かもしれぬ…✨ 場所から言って安曇族なのは確かだ。誰のお墓なのかな… pic.twitter.com/9xVzAZqGew

ワニが好きなシャチ@orkaar3

メニューを開く

忠清南道にある公州(熊津:ウンジン)にある武寧王陵とその遺物の踏査。ソウルから約1時間、高速バスで1時間半。百済が首都を移した最初の首都がここ公州。白村江の戦で知られる錦川(クムガン)を眺めながら、思いをはせる旅。youtu.be/QIPtLoNWHLQ

ファナム 歴史文化解説 史跡探訪 散策と日常 일본문화해설@kazufanam

メニューを開く

百歩譲って"日中戦争や朝鮮出兵は負けて無い"ってのは分かる気がするけど 白村江はどうなん? pic.twitter.com/fvicZv6SbK

ヴィリーヘロルト@iriherorut53716

メニューを開く

統治時代、韓国・台湾。歴史認識が違う理由がわかった!反日教育とは違う台湾の教育に驚いた韓国人! youtu.be/OqhCgTvmFgs?si… @YouTubeより 白村江から本格的に背乗りしたのが中国蒙古騎馬民族だからです。

DESU NOTE@eipix2023jp

メニューを開く

熊本県の鞠智城の八角形鼓楼。八角形鼓楼は全部で四基あったそうですが、そのうち一基だけ復元されています。白村江の戦いの後に西日本に大量に作られた古代山城の一つです。 pic.twitter.com/XukGzT7KYR

アラフィフ@donden1972

メニューを開く

『「白村江」以後 国家危機と東アジア外交 (講談社選書メチエ)』(森公章 著) を読み終えたところです a.co/54CceQa pic.twitter.com/zI8rOkrJNg

min2fly@min2fly

メニューを開く

返信先:@kneading_cat2「強きを助け弱きを挫く」 原爆ぶち込んだ国に媚びへつらい 自国民すら差別しつくす 貴様らジャベニスにだけは言われたくない 朝鮮人は外敵に一致団結して戦い殲滅します 白村江以来の伝統です pic.twitter.com/1woPKDCr35

アトミック コリアン@effdfdgfdf33222

メニューを開く

大和軍は南朝鮮支配はのべ300年間 唐軍(交戦大義名分の新羅は飾り)との直接対決の白村江戦までの期間 ※白村江袋の鼠南シナで pic.twitter.com/q9LBCbysPB

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

メニューを開く

怖い能面は、藤原の血筋の女の顔なんだろうね。 藤原は天皇の皇后を出す血筋。 こっちが唐なんだと思う。 663年10月の『白村江の戦い』で大敗したが、「大祓詞」に書かれているように、お前らも神として話す、神を祓う祓をあげるから一緒に搾取しようぜよ持ちかけられて仲間になった。 pic.twitter.com/qgMsF6nvD9

Mr.666R@Mr_666stn

返信先:@5OgdmgEVpj9JQ6G薩摩の島津家 他にもあるんだけど、九州あたりの外様大名は藤原が多いんじゃ?侍の時代は落ちぶれていた・・と勘ぐっているんだ。島津家、✝️の家紋は藤原・・・ でっ、関ケ原の戦いを学ばないとな〜〜と思ってて放ったらかしだ。

Mr.666R@Mr_666stn

メニューを開く

返信先:@brandonakiyosh21あんなに必死に腰振ってたのに? 朝鮮人慰安婦いないとやっていけないんでしょう? 君たち? 本当に侵略する必要ないの? 白村江からの伝統のようなものでは? pic.twitter.com/L1yoh478G8

アトミック コリアン@effdfdgfdf33222

メニューを開く

返信先:@08130293s2再度半島取りにきたらどうですか?  白村江  秀吉  日韓併合で 殲滅されてもまだあきらめきれない ふふふ 今度は残留孤児も無事では済まないと思いますが? pic.twitter.com/XePuy9E02Q

アトミック コリアン@effdfdgfdf33222

メニューを開く

あと前から気になってた件、とーらぶで出陣できるの、近代(?)多くね?って話。 いちばん古い時代で5面の鎌倉〜室町時代。あとは戦国〜江戸の間。 白村江の戦いとか、壬申の乱とか、もっと昔にあったのが満遍なく実装されてないわりに、出陣画面の年表みたいなのが異常に長いの気になってる。 pic.twitter.com/wykSsV9o3z

碧(あおい)@aoi__ace

メニューを開く

1枚目は豊砲台跡(対馬)戦艦赤城の砲台が載っていた 2枚目は上見坂公園の上見坂堡塁(対馬)明治時代の兵舎跡 3枚目は金田城壁石垣(対馬)白村江の戦いの敗戦をきっかけに667年に作られた石垣 4枚目は小島神社(壱岐島)日本のモン・サン=ミシェルと呼ばれ干潮になると渡れるらしい pic.twitter.com/aLlPymtsWp

👨‍✈️✈️🐬rei🐬✈️👨‍✈️@rei50351166

メニューを開く

遠賀川流域、 神武 ヤマトタケル 仲哀 神功皇后 応神斉明 天智天皇がウロウロして居る。かなり不自然である。物部の拠点でもある。 稲作 鉄器 渡来人 白村江 磐井の乱  豊浦の宮 橿日の宮 朝倉の宮 英彦山 宗像 香椎 宮地岳 織幡神社 以上が回転している。 pic.twitter.com/0nQDFYbG7n

しげる@ose2tm

メニューを開く

金田城。白村江の戦いの大敗後、唐・新羅軍に備えて水城基肄城大野城等大宰府防衛ラインが固められ、その後対馬に築かれた古代山城。国土防衛の最前線で防人が見張りにあたる。一ノ城戸の石垣、二ノ城戸城門跡、南東部の石塁。古代倭国がおかれていた国際的緊張を感じることができた。 #続日本100名城 pic.twitter.com/TFcvwXlA5y

メニューを開く

屋島城跡に来ました 白村江の戦いの後に作られてるのと、この真下がこの時代は海だったからから防衛ラインとして築城されたぽいね pic.twitter.com/onK5PXGp9l

リューシ@omikuo0122_46

メニューを開く

返信先:@AARKdbWeK7hQeCVそして今度はアメリカと手を結び慰安婦愛好帝国を滅ぼした。あきらめない心と、軍事力などなくても頭があれば人道から外れた強姦帝国を滅することができるということ。そして日本人入植者は半島からたたき出された。 白村江 秀吉 日韓併合 すべて大失敗 次はいつだ?ジャベニス?次も大失敗? pic.twitter.com/kf2TBkdA42

アトミック コリアン@effdfdgfdf33222

メニューを開く

返信先:@c7AKuJAPajZUb28土方歳三、転生したら663年の白村江のえっぐいぬかるみのなかにハマっていた件 pic.twitter.com/jJsBn7Nn9F

魔戒法師 松井@matsuineverever

メニューを開く

【古代の狼煙山】【烽火】 山口市阿知須いぐらの館駐車場から見える宇部市岐波の「日の山」(火の山) 白村江の戦いの後、天智天皇が設置した烽(とぶひ)の一つとされる由緒正しい山。 長門国志に 「豊前の烽燧を前田(下関)の火山に取り、宇部岐波、秋穂と次いで京師に達せしものなり」 と記されており、 pic.twitter.com/As3r0iRUyb

山口探検隊@fgPsJ6YZBe20992

メニューを開く
たか@W3diLyEWXkRhJ7s

日本人からの共生ではなく アイヌからの共生とは… 和人側からの『共生』だけでなくアイヌ側からの『共生』… つまり加害の偽歴史事実に向き合い謝罪賠償することかな…

DEATH NOTE@eipix2023jp

メニューを開く

推古天皇!斉明皇極!憲法十七条!和を以て貴しと為せ!乙巳の変(いっしのへん)!大化の改新!白村江の戦い!壬申の乱!大宝律令!持統天皇!薬師寺!文武天皇!聖武天皇!吉備真備!東大寺!待ってろよ藤原不比等!あぁぁ稗田阿礼さまぁー︎︎︎︎❤︎ pic.twitter.com/Zv8KDPdphj

カミラ(ベグ)@camilla_mark5@camilla_mark5

メニューを開く

返信先:@acecafe2541白村江の戦い以降、多くの日系半島人が帰朝しました。 北朝鮮系作家の金達寿が『渡来人』という言葉を捏造して、さも朝鮮半島に高度な文明があったように偽装しました。 武寧王のチンケな円墳を見ても、半島に大した文化が無かった事が分かります。 日本生まれの武寧王はシマ王と呼ばれた。 pic.twitter.com/VqHNu4qhIj

メニューを開く

朝鮮半島が侵略を受けた回数は960回。 しかし白村江の戦い、秀吉の朝鮮出兵、日韓併合しか教えません。 youtu.be/MBY5W2BwU0o

自虐史観から脱却して世界を見る@32spider32

メニューを開く

返信先:@starview123111━香坂忍熊の乱━ 応神朝(河内⇔筑紫) └倭の五王「讃珍済興武」本陣・宇佐八幡宮別府温泉♨ ━磐井の乱━━ 継体朝(阿蘇)阿毎多利思比孤 邪靡堆(山外) ━阿蘇山大噴火🌋━ 天智朝(太宰府) ━白村江の戦い━ 天智朝(近江大津宮へ疎開) ━━壬申の乱━━ 天武朝(飛鳥藤原京) pic.twitter.com/o4e2scevje

Emiko Suzuki@Kobayas95466981

メニューを開く

返信先:@vzSVlIwLpw891512私自身としては 桓武天皇の生母が『百済の武寧王』の子孫であると… だから白村江の戦いへ天智2年8月(663年10月)に朝鮮半島で行われた百済復興を目指す戦いに援軍出して敗戦 後に国乱れ壬申の乱へ突入 南朝は百済系 北朝は新羅系です pic.twitter.com/cfneYRYB2f

まるまる@e14bxTHI8o9FHc7

メニューを開く

村上水軍ビジターセンター 展示はそこそこだったが、水軍の年表が任那日本府が滅ぼされたところから始まり、東方を侵略しつつ唐から技術や社会制度を学んで再び新羅と戦い白村江で敗北するまでの歴史認識が完全に合致していた。 pic.twitter.com/bm9s8hadXw

し"ゃがり@TADAKUN36

メニューを開く

結局4Fフロアだけで駆け足で2時間ほどかかったか。 以前、釜山から対馬(金田城)〜太宰府/水城までを一気に見て、(白村江の戦い後の防御に限らず) 当時の人の視野の大きさ(というべきか)に少し驚いたことがあるが、今回立ち寄れなかった観世音寺やら大野城やらもまたじっくり巡って見たい。 pic.twitter.com/GSIFWxYx4X

Erif@SRX4@Erif_SRX4

メニューを開く

返信先:@zqpCL4gDknmK1wE私自身としては 桓武天皇の生母が『百済の武寧王』の子孫であると… だから白村江の戦いへ天智2年8月(663年10月)に朝鮮半島で行われた百済復興を目指す戦いに援軍出して敗戦 後に国乱れ壬申の乱へ突入 南朝は百済系 北朝は新羅系です pic.twitter.com/VIeZahBa4f

まるまる@e14bxTHI8o9FHc7

メニューを開く

▲ブー爺:福田貫之先生『令和5年10月国指定史跡になった総社古墳群』 ⑤7C中葉推定「宝塔山古墳」(60m?66m?の方墳:三段築成。切石組の玄室内は聖徳太子の墓の造りと極似。・・・仏教文化の伝来。) 天智天皇2年(663)3月、上毛野君稚子・三輪君根麻呂等が白村江の戦いに行った。 pic.twitter.com/0y19Lme8Zi

ブーさん@0Hub6tIBhu280hN

メニューを開く

返信先:@hakutaku2019その分、韓国が中国の足を引っ張るから、日本の防衛上有利ですね。 白村江の戦い以降、ずっとそうでした。 韓国はあっちにいた方が日本の安全保障になります。 pic.twitter.com/KH1mf3vJSr

メニューを開く

返信先:@CZbYv85wl295172白村江の戦い以降、属国根性が酷くなった。 新羅王は自らを大唐国新羅郡長官と名乗った。 pic.twitter.com/lsdiQADJRg

メニューを開く

返信先:@YLPE34YTfa61613長浜浩明氏も彼らは「日本人女性を母」に「北方シナ人やモンゴル人などの侵略者を父」にもつ混血民族だとしています。 「征服された民族のY染色体は入れ替わる」 百済任那伽耶等縄文人の子孫が白村江の戦いに敗れ一部は日本に逃れ、逃れられなかった男性男子は殺された。 女性は殺されない。 pic.twitter.com/IqWQRAjq1C

寺田淳子@yYtTNxZXF1UvWZR

メニューを開く

扶蘇山城巡り。 新羅と唐による扶蘇山城攻略により絶望した宮女達が身を投げたという落花岩を下から見ようと遊覧船乗り場にまでは一応行ってみたものの、白馬江(白村江)での戦いの場所がはっきりとは解っていないという点からやはり皐蘭寺で”落花”の絵を見る方を優先しました。 pic.twitter.com/iI5duNI6VP

だいすけ@tabikougaku

定林寺跡に続き、扶蘇山ふもとの官北里百済遺跡。 “跡”すぎて息子には退屈だったと思いますが、奥さんがうまくカバーし時間を作ってくれて助かりました。 久々の家族連れだったので、そうした奥さんのナイスアシストぶりもコロナ禍ぶり。

だいすけ@tabikougaku

メニューを開く

ソウル南バスターミナルから扶余向かいます。 息子にとっては生後4ヶ月くらいに初めて訪れた国外が韓国ですが、一緒に再び回れるだけでなくそこから9年経ち白村江の戦いなど理解できるようになっていることに大きな成長を感じて嬉しい。 pic.twitter.com/hPxwsgSDD7

だいすけ@tabikougaku

ソウルに着きました。 奥さんと息子にとってはコロナ前最後だった2019年(GWのオーストラリア・サモア・アメリカ領サモア、9月の台湾、10月のホノルル)以来の国際線だったため、百済目的という渋さでも喜んでいます。

だいすけ@tabikougaku

メニューを開く

福岡県朝倉市の朝闇神社と朝倉橘広庭宮。後者は白村江の戦い直前、斉明天皇のために作られた仮宮。これを作るために神社の木を切り倒したので、宮に鬼火が出たり、雷神が怒って宮を打ちこわしたりしたと書紀に書かれています。 詳しくはこちらをご覧ください↓ ltap.website/2022/07/30/pos… pic.twitter.com/v9MgjfbTWs

🍒珠下(たまもと)なぎ🏠@「オニ」シリーズ「ウラヤマ」「百物語」@tamamotonagi

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ