自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ってなると、日本に最初にやってきた西洋人て誰だろう。種子島鉄砲持ってきたポルトガル人か? たしか、大河ドラマの北条時宗では、マルコ・ポーロがイタリア語なまりの日本語喋っていたっけか。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97…

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

返信先:@gishigakuこの年なにがあったのかな?と調べたら、ポルトガル船が豊後に漂着して、大友宗麟に謁見したとありました。種子島への鉄砲伝来の2年前

友引(甲甲甲甲)@tomobiki10

メニューを開く

もしコロンブスが来て乗っ取られる様な感じなら1543年に鉄砲を持ち込み、種子島を占領するかして、それ以降、スペインから次々とやってきて数十年で占領されてる筈なんだよな フィリピンがそのケース

Azuquita2023@azuquita2023

世界史を必修にした方が良いと思う、無駄かもしれないけど。 1492 アメリカ発見 1543 鉄砲伝来 コロンブスが日本をうっかり見つけていたら、私たちは生まれていないかも、という話なんだけど。 まあ安定の女アニメキャラアイコン…

まろさま@marosama

メニューを開く

返信先:@wheyh1中国には銅銃と言う鉄砲より原始的な仕組みの物があり、種子島より40年早く堺に入っているが、広まらなかった。

兀庵ゴタ大惑う師@akb48cancer

メニューを開く

「日本を誰が発見したのかは知らないけど、ポルトガルは種子島時堯(ときたか)が発見しました」と答えればいいのでは? (鉄砲伝来時の種子島の殿様)

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

英会話のNOVA行ってたころ、オーストラリア人の20代ぐらいの先生から、 日本はだれが発見したの? と聞かれた。

Chiki@作ったものは固定ツイートにあります@chiki3839

メニューを開く

ヒマだし「もし種子島以外に鉄砲が伝来して呼び方がなんかアレな感じになっちゃったら」な土地選手権でも脳内でするか

Dora(ドーラ)@ヒダマリ国@PL_tobe7th

メニューを開く

1492年 コロンブスアメリカ大陸到達 1495年 ヨーロッパで梅毒大流行 1512年 日本で梅毒患者の発生記録 (1543年 種子島鉄砲伝来) 人類スゲー

お昼休みはウキウキwatching@lunchbrwatching

メニューを開く

そもそも、日本は鎌倉時代にてつはう(鉄砲)を使う元軍(それも万単位の大軍)を撃退している前例があるので、コロンブス率いるせいぜい数百人単位の連中だけで日本をどうにか出来ると考えている時点でおかしい。種子島に漂着したポルトガルの商人とて、最初から侵略の意図などなかったし、ザビエルも…

メニューを開く

返信先:@tsukegatai2血気盛んな戦国武将達にコロンブス一行が勝てるイメージが沸かない 種子島より早く鉄砲が伝わって、歴史が50年早まったくらいですかね

宵どれ防人@Yoidore_Rush

メニューを開く

このツイートによると日本と西洋の最初の直接交流は「種子島鉄砲伝来」らしい 初めて知ったわ しかし日本の南端が西洋にちょっと触れただけで日本の当時の戦法が大きく変わったんだからやはり西洋の影響力は絶大

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

英会話のNOVA行ってたころ、オーストラリア人の20代ぐらいの先生から、 日本はだれが発見したの? と聞かれた。

らえい。@agey4Myaki

メニューを開く

種子島鉄砲伝来のヨーロッパ側での記録は、 アントニオ・ガルヴァオ(英語版)の著した『新旧世界発見記(葡: Tratado dos Descobrimentos, antigos e modernos)』 やっぱり、この新旧世界発見記、ってあたりが、発見の歴史なんだろう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84…

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

彼の粗野な性格ならば日本の諸大名と対等な関係を構築できないであろうから、そのまま乗組員は鏖殺され帰還も不可能。消息不明のまま欧州歴史には何も残らない。 彼の遺品である鉄砲と外洋型船舶はそのまま模倣・改良され次のポルトガル人が種子島に流れついた際に鉄砲で歓迎されることになるだろう

擲弾兵@4回目接種済@tekidanhei

メニューを開く

珍しく外したなー、と思って駅に向かってたら、ふと目に止まった「毘」の文字と種子島焼酎。 なんか気になって入ったら当たりの店だった。 アテは150〜400円くらい。珍しい種子島の焼酎もたくさん。飲んだのは久耀と鉄砲伝来。うまい。 まだまだあったので日本橋の通う店に認定。 pic.twitter.com/pTSGj1A74N

ホーホッシオンイー シーセンウーマ@SRKRNTR

メニューを開く

戦国時代を一変させた鉄砲伝来と火縄銃の歴史~種子島だけが始まりじゃない? bushoojapan.com/bushoo/war/202… #武将ジャパン @bushoojapanより

戦国武将 旗・馬印 旭青工@Asahiseikou

メニューを開く

琉球大学Robotサークルは種子島ロケットコンテストに向けて部内ロケット講習会を行いました! いざ行かん鉄砲伝来の地へ‼︎ #琉球大学 #琉球大学Robotサークル #種子島ロケットコンテスト pic.twitter.com/zAabpDb0W0

琉球大学Robotサークル@RyudaiRobot

メニューを開く

返信先:@aiainsteinいろいろ考えると 日本人の祖先は、 ポルトガル人が種子島に来て鉄砲を伝えても それを作れるようになったし(技術力、緻密な細工得意) 秀吉等がキリシタン布教を許さず、スペイン人の宣教師・修道士6人を含む26人を長崎で処刑とか 弾圧もすごかったが 力には力の時代だったのだなと

Yamanoちつてと@Yamano41875554

メニューを開く

倭寇の海王、王直が種子島鉄砲伝来に関与してる可能性あるの大好き

あちゃら@acala0

メニューを開く

戦国時代に種子島を国産化したせいで、当時の鉄砲の3割くらいが日本にあったってさ。びっくりポンや。

hirossi-thanks@hirossi69

メニューを開く

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【 戦国IXA 】では歴戦の武将や姫達が美麗イラストのカードとして登場 毎月新たなカードも追加されています 6月分で追加された中の一人をご紹介もく⑥ 1543年鉄砲伝来の際の種子島領主【 種子島時尭 】#戦国IXA #種子島時尭 #森田悠新 #追加武将 pic.twitter.com/c1TC2TYPD7

戦国IXA応援のろし_PR@noroshi_ixa

メニューを開く

【悲報】種子島時堯さん、ポルトガル人にボッタクられて鉄砲2丁を2億円で購入してしまう・・・ world-study.jp/archives/21124 pic.twitter.com/ZQ1EMPTw9H

世界歴史ちゃんねる(世界の歴史・雑学まとめサイト)@world_study_jp

メニューを開く

戦国時代を一変させた鉄砲伝来と火縄銃の歴史~種子島だけが始まりじゃない? / bushoojapan.com/bushoo/war/202…

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

鉄砲伝来、種子島から九州かと思ったら四国も飛び越して関西だったのね pic.twitter.com/r07Ljw8FX0

TG@C104 2日目(月)東5ピ41a@vectortg

メニューを開く

鉄砲伝来の地『種子島』にアナハイムエレクトロニクスの極秘機体が持ち込まれました。 #ガンプラ #種子島 #RXー0 pic.twitter.com/2vLycNh626

みやっちららら@3CO89jDsf9RpRDT

メニューを開く

ちょっと思考がわやになったので、16世紀に種子島に漂着したポルトガル人が鉄砲を撃ったのが先か、子種を撃ったのが先かどっちかボヤっと考えてた うっかり脳みそが陰嚢状態になってた

ド・カルボン式ショックバブ@Suhafu4332_Ep3

メニューを開く

確かに南蛮船が漂着して鉄砲が伝来し火縄銃は種子島(タネガシマ)と呼ばれる様になった。 だが! 漂着先が口永良部島(クチノエラブジマ)であった可能性は限りなく高い。 となれば恐らくタネガシマなどとは呼ばれずクチノエラブジマと呼ばれたに相違ない。 きっと言いづらいからタネガシマの如く(続) pic.twitter.com/lwqOdUxc7b

阿部隆史@ジェネラル・サポート@GS_abetakashi

種子島に鉄砲が伝来する前は日本中の武士が「射てこます」とか「射てもうたる」って云ってたんだよ。 たぶん(笑)

阿部隆史@ジェネラル・サポート@GS_abetakashi

メニューを開く

種子島鉄砲が伝来する前は日本中の武士が「射てこます」とか「射てもうたる」って云ってたんだよ。 たぶん(笑)

阿部隆史@ジェネラル・サポート@GS_abetakashi

「物知り日本語講座」 関西では相手をやっつけるのを「いてこます」と云うのを御存知か? これは戦国期以前に発祥した上方の古い武家言葉に由来し漢字で「射てこます」と書く。 さよう昔は弓こそ最重要な武道であった。 だが火縄銃が登場して中部地方以東の武士団が天下を取り関西に言葉だけが残った。

阿部隆史@ジェネラル・サポート@GS_abetakashi

メニューを開く

6/7 リザルト フェリー ¥2200 昼食 ¥1200 種子島鉄砲館 ¥440 食材 ¥1500 温泉 ¥350 総走行距離142km 合計 ¥5690 種子島は生憎の雨なので鹿児島へ 帰投します pic.twitter.com/zYpw2C6e1I

ホームベース 日本一周24勢@v97pNj6X1irUt2f

メニューを開く

種子島開発総合センター 鉄砲5割その他5割って感じでした pic.twitter.com/7tzftAtJZn

ホームベース 日本一周24勢@v97pNj6X1irUt2f

メニューを開く

返信先:@Fransisco1530種子島氏って結構大きかったんですね。離島を治める小領主みたいなイメージでした。(鉄砲伝来エピのせいか?)

GO3-NEN@GO3_NEN

メニューを開く

ChatGPT研究所さんで勉強になりました。 生成AIは、 ちょうど、戦国時代に種子島に辿り着いた「鉄砲」だ。 到来してまだ1年半だ。 このすごさと破壊力を理解している人はまだまだ少ないです。 アーリーアダプタと言ってもいいでしょう。

石川陽太 Yota Ishikawa@ytiskw

1年と半年、毎日欠かさずChatGPTを使ってきました。今回のChatGPT勉強会では、可能な限り多くのChatGPTの知見をお伝えします。初級編は無料ユーザーも参加できるように、無料版ChatGPTでも使える機能に絞って解説します。

田端厚賢(たばたあつよし)@AIで日本を面白く!@AI_tabatter

メニューを開く

お茶種類メモ8 「種子島新茶 松寿 2024」 日本へと鉄砲が伝わってきた玄関口にして、今は宇宙センターなどがある種子島! 鹿児島産と書かれているけれども、まさに種子島で摘まれたものなのかしら。 今年の新茶も入ってるのか… そして、もしや、高グレードな子? 割と近いうちに飲みたいワクワク。

メニューを開く

1543~【鉄砲伝来と織田政権】1543年種子島に漂着した倭寇の船に乗っていたポルトガル商人が2 丁の火縄銃を売却。同島の他、堺、国友(近江)、根来(近江)などで大量生産がはじまる。織田信長は鉄砲、大砲を用いて台頭。73年室町幕府を滅ぼし近畿・中部地方を制覇。 pic.twitter.com/zmlJsRKlUZ

世界史詳細年表@chronicle_2010s

メニューを開く

欧州 大航海時代/バロック時代 日本 戦国時代 1543年 種子島鉄砲伝わる 今さらだけどメモメモ…_φ(・_・

🌙 月音@canon116117

メニューを開く

種子島鉄砲が伝えられたのは1540年代のことでした。このとき当然、ヨーロッパの文化やキリスト教も入ってきたのですが、天正遣欧使節団を通じて伝えられた知識に、金属活字による印刷術がありました。朝鮮経由よりも前です。

nageune31@nageune31

朝鮮王朝では金属活字鋳造所が造られ、世宗大王の時には金属活字で印刷されたハングル書籍の出版が盛んに行われた。日本に金属活字が伝えられたのも朝鮮から。ヨーロッパからの伝来とは別に、秀吉の朝鮮出兵時に銅活字印刷技術を知る印刷工が日本に連行された。自国の歴史も知らない無知なネトウヨ日本…

itachi🇯🇵@gunma_jp

メニューを開く

I'm at 鉄砲伝来紀功碑 in 熊毛郡南種子町, 鹿児島県 swarmapp.com/daigo444/check… 種子島最南端ですねここ

たそ。6月も夜勤@daigo444

メニューを開く

返信先:@kosei_koetsu種子島に伝来した鉄砲の丁数」を訊くようなク〇大学、と、七帝一工の連中は思っている。はしたないから口にしないが。

メニューを開く

ほえっ。元寇のときには外国には鉄砲は存在してて、鎌倉幕府もそれを知ってたってことか😳(ググったら謎は多いらしい) 種子島鉄砲が伝来したのは戦国時代だけど、それまで全く知らなかった訳ではなかったのか。 なんで元寇後に輸入しよう、開発してみよう、てならなかったのか不思議。

大手塾の裏情報〜by鉄仮面@tekkamen_juken

おもしろ入試問題(出典:雙葉中) 古いかな文字を見かけることがあります。 (イ)「蒙古襲来絵詞」記されたモンゴル軍の兵器 (ロ)旧東海道の起点である建造物に刻まれたその名 (ハ)町の中で見かける看板 これら3つに共通している古いかな文字があるのですが、現在の何というひらがなに当たりますか?

アーノルド@chancechangesme

メニューを開く

伊万里から種子島へ。午前中に到着。沖アンカー🔱初の種子島。船からは綺麗な建物が観えたのでGoogleマップで調べたらペンションでした。鉄砲とロケット🚀のイメージでしたが観光地もいくつかあり、レンタサイクル、レンタルバイクもあるらしいので観光で来たいです。 pic.twitter.com/EXLbcV3Fax

メニューを開く

2024年6月2日2時2分毎日新聞 わたしのふるさと便 長野県 お国トリビア 低温度の風土で 花火王国🎆🎇🧨 長野の花火は日本一🧨🎆🎇 信濃毎日新聞(信毎) 種子島鉄砲伝来 徳川幕府の火薬製造地 平和利用 長野えびす講煙火大会 出世花火 長野五輪 紅屋青木煙火店 pic.twitter.com/mIg79buu3s

たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣🥹😇😼😺😸😹@hofu_tk

メニューを開く

#種子島 イベント情報   7月6日 #西之表市 東町祭り   7月13日 西之表市 カモメ祭り   7月27日 西之表市 八坂神社夏祭り 西之表市 松畠夏祭り #中種子町 龍星館夏祭り   8月3日 中種子町 よいら〜いき祭り   8月11日 #南種子町 ロケット祭り   8月25日 西之表市 鉄砲祭り   の予定です pic.twitter.com/UGXYjjm021

瀬乃宮隼人@robotics_2020

トレンド23:24更新

  1. 1

    Page of Lambda

    • さんばか
    • アニメ化
  2. 2

    エンタメ

    愛し合いなさい

    • 櫻坂
    • Music
  3. 3

    エンタメ

    BANGCHAN

    • フェンディ
    • FENDI
    • 目黒蓮
    • Snow Man
    • ニコラス
  4. 4

    エンタメ

    BACKS LIVE

    • 静寂の暴力
    • BACKS
    • 小池美波
    • 石森璃花
  5. 5

    エンタメ

    KnightA

    • 増えます
    • 大切なお知らせ
  6. 6

    エンタメ

    フィナーれんげん

    • れんげん
    • げんちょす
    • トレンド1位
  7. 7

    スポーツ

    チーム離脱

    • 川村拓夢
    • 拓夢
    • 海外移籍
  8. 8

    太陽のマーチ

    • めいちゃん
  9. 9

    グルメ

    生徒会パン屋さん

    • ンゴちゃん
    • 生徒会
  10. 10

    JAPANEWS

    • YouTube
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ