自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@parsley613竪穴式住居って習ったね😇 最近は"式"ないんでしょ?たしか。

メニューを開く

今日買った本 建築知識の方は一般的な建物だけじゃなくて竪穴式住居やら王墓やら攻城戦と防衛施設やら都市計画やらまで載っていてめちゃくちゃ面白い。唐代服飾図鑑の方は復元イラストの豊富さ美しさが本当に眼福でまた理解しやすい。義髻が謎すぎて質感とかがもう少しほしかったかも pic.twitter.com/X0sd94qip0

春木Monlie(はるきもんりー)@MonlieHaruki

メニューを開く

#超現実的に  田畑で農作、川で釣り、蝋燭と墨、毛筆に半紙、竪穴式住居にでも戻るのなら、FIREもありなのかなあと…人間関係と、自然との関係から、個人的にはそういう結論になります…🤔💦

宇佐見翔@aki000312h

メニューを開く

真夏日に家にいる方が…無理‼️‼️‼️竪穴式住居だからクーラー無い

第一回にょきにょきチャンピオン@kinugorimo

メニューを開く

黒ヰ猫🐈‍⬛🥀🐿️🦈🥘@kuro17misya

メニューを開く

今日仕事中に黒曜石の鏃を拾った。そこは浦幌町元十勝太竪穴式住居遺跡跡地(現在は放牧地として我が社で利用)で拾った。当時の人達が使っていたのかと思うと浪漫ですね。にしてもすごく軽い。 #浦幌町 #十勝太竪穴式住居遺跡跡地 #黒曜石 # pic.twitter.com/EdrY1tSJSx

勝吉@サウナ@katukiti_sauna

メニューを開く

返信先:@mochi_rar75万じゃ竪穴式住居しか買えなさそう🛖

🦭がたお🦭@kouotsu_gatao

メニューを開く

祭り(ミーティング)終わり ホントに大盛り上がり #親方 とも話せて嬉しかった そして、今日は #竪穴式住居 でお泊まり 寒いんで #焚き火しながら寝る んだケド、 #換気もしっかりで安心 おやすみなさい #雪月花廊 #聖石温泉 #気分次第で東西南北 #手作りキャンピングカーで北海道旅 pic.twitter.com/Un1AwnlmFG

潮見 真実@気分次第で東西南北@makotoshiomi

メニューを開く

竪穴式住居って埋まってるとも言えなくはないよね...? ギリそれなら...

メニューを開く

#紫雲出山遺跡館 #紫陽花ロード かつて弥生時代の人々が住み、子を産み、育て、そして死んでいった場所(ガンダムOP風)で歴史のロマンを味わいながら、島々の絶景と初夏の風物詩🌺をゆっくり眺め歩くのも贅沢な時間の使い方と思える今日この頃🧓。🐦の囀りを聴き竪穴式住居を見ながらソロ⛺癒されたい pic.twitter.com/RJwEdMsAoA

おきょうかつ@au09037802789

メニューを開く

馬高 4人@ボドゲ+  縄文時代犬を連れ歩いて木と石集めて狩りして魚はレア。土器を作ってどんぐりを調理保存。竪穴式住居も。ちょっと縄文人になった。一度にワーカー3体置くとロンデルを3歩。ロンデル争いが熱い。火焔土器作りたかったな。 pic.twitter.com/91qKy3RgF4

マーベラスなボードゲーマー。@malts_y

メニューを開く

今日の雪月花廊の夜のミーティング会場です! なんと!竪穴式住居でのミーティング会場(^^) なんか楽しい!良き良き、聖石でも作ろっかなー(╹◡╹) #聖石温泉 #雪月花廊 #気分次第で東西南北 pic.twitter.com/zSdHlnikxk

奥州福島聖石温泉&聖石温泉ベースキャンプ@hijiriishi

メニューを開く

今までが当然で常識だった事を 今の時代にそった若者が違うと声を上げても 異質な物を見る目で見てくる。 時代と共に変化するんだよ。 いつまでも竪穴式住居に住んでる訳やないんだから。

嗚呼たそ@aa_tyan41

メニューを開く

#羊蹄に沈む夕陽 と、 #今日の月 ホントに力を合わせて作業をした仲間たち。 晩御飯(ジンギスカン!)からの #ミーティング は、やっぱり大盛り上がり!! 会場は #竪穴式住居 (笑) 潮見ココに泊まります #雪月花廊 #聖石温泉 #気分次第で東西南北 #手作りキャンピングカーで北海道旅 pic.twitter.com/QXALazseRT

潮見 真実@気分次第で東西南北@makotoshiomi

メニューを開く

💚目の手術後1週間、少し上向いて歩いていいとの こと。散歩がてら久しぶりの登呂遺跡です。💚 ⭐6月20日 木曜日 午後6時半頃。静岡市駿河区登呂遺跡より撮影。 #いまそら #イマソラ #竪穴式住居 #弥生時代 #シロツメクサ ⭐ 今日は1日曇り空。少し涼しい感じ。まだ片目なのでピンぼけでごめんです。 pic.twitter.com/I6E93IUv2i

moto もとゆき@moto37373737

メニューを開く

【定期】 つがる市の陶芸家が趣味でこしらえた竪穴式住居です。 pic.twitter.com/wfyEMakL2F

公式!!クランピオニー津軽【観光情報発信@青森県津軽地域】★ツガルツナガル体験してみませんかッ@ClanPeony

メニューを開く

おはようございます そして おはようございます マスクマン占い:今日のラッキー家屋は竪穴式住居です

メニューを開く

竪穴式住居も言いたいわ

蜜寺蕗@mi_mi_t1118

メニューを開く

昨日はオムスビの日🍙 能登の竪穴式住居からオニギリ の化石と、あれこれシンクロが 先ずは氣多神社 越中一宮 へ🙏 本殿横には大伴神社も鎮座する 思えば立浪草に初めて出逢った 場所でもある🌊 時間に余裕がないため 昨日に参拝🙏 そして今日は七尾市羽咋市へと *二年前、大伴神社の側の  立浪草🌊 pic.twitter.com/Bf5yg1sEOe

メニューを開く

返信先:@chohitoriさすが竪穴式住居に住んでる方々は違う・・・!

天凪@連合艦隊金沢B-05@midorinagi

メニューを開く

返信先:@Hani_one_0401はい!!竪穴式住居ですw

❄️⛄️ユキ@yukinurse_spoon

メニューを開く

返信先:@MARUKANgruzabik倉庫に使ったんだかどうだか・・・ 最近は「誰も見てないのに断定できない」ってことで、 今まで竪穴式"住居"とか言ってたのも、竪穴式"建物"って言うようにしてるって、どっかの調査員さんがおっしゃってました(^^;)

安西工業株式会社@埋蔵文化財発掘調査の会社┌|∵|┘@anzaikogyo

メニューを開く

返信先:@Hani_one_0401そりゃあ! 竪穴式住居ですよ〜w🤣w𐤔w🤣w𐤔w🤣 (´>∀<`)ゝ))エヘヘ

❄️⛄️ユキ@yukinurse_spoon

メニューを開く

返信先:@Jugent_19261そうなんですか? 勉強になりました 日本はもともと文字を持たない 民族という説もあるようで… そして世界を見れば ピラミッドなどに代表される 巨大な石造りの遺跡があるのに 日本は竪穴式住居なんですよね 伸びしろが 半端ないですね😁

シマンチューバー(🗾復活うわさ話)@gogodunkto2027

メニューを開く

@yasaijus23115 竪穴式住居へ向かってオメデトウ! (っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🎉ブォン pic.twitter.com/7xFxsZIYbk

お嬢と執事©️️🗝🪼@okekenai

メニューを開く

この動画は2~3歳の頃。 今は7歳になり、旧型扇風機→昔の洗濯機→歴史を振り返る→旧石器時代→竪穴式住居などの作りに興味→古銭→烏帽子と笏と着物→歴代将軍… など、今は歴史の勉強に勤しんでおります! 旧型扇風機はこの半月で2回オークションで競り落としました。 応援よろしくお願いします(笑) pic.twitter.com/ZZWWtDDk6M

なみそ@omochi_nam01

メニューを開く

竪穴式住居🛖 学生時代になんで堅いって書いてたてって読むんだ?と思ったまま今まで生きてきた…テストで堅穴と書いて⭕️した先生テメエ…

折れやすい色えんぴつ@zomemomo

メニューを開く

県内初の土屋根 市民団体が竪穴式住居を復元へ | ニュース | 上越妙高タウン情報 joetsu.ne.jp/253025 @jcvfanより >中郷区では縄文時代の遺跡が70か所以上見つかっていて だんだんと明らかになる古代縄文王朝の実体。 東日本の方が古いんよ。特に新潟は古いんよ。

👨‍💻おでん🇯🇵🤝🇷🇺/💉⚠️🚨@odn_kn

メニューを開く

北海道の県庁所在地はおれ 蝦夷地に住んでるやつって竪穴式住居に住んでるのかな

へら@herqnyqn

メニューを開く

こんばんは #おはようございます #Goodmorning #おは戦60618jk 今日は、おにぎりの日 岩手県の現在の中能登町が制定。6が中能登町の旧名 鹿西のろくせいの6と、毎月18日が、米食の日なのが由来です 1987年の11月にここの杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居から"おにぎりの化石"が見つかったようです pic.twitter.com/xh9X4pes1P

ロンローM.O@星々の白蛇伝|Galaxy scale pythons/@MOGalaxyscalep1

メニューを開く

【2日目まとめ】 縄文時代を知り 教科書で習った嘘を訂正する旅へ 現地スタッフの計らいで特別に竪穴式住居の中へ入り当時の暮らしがどんなものだったか その精神性の豊かさを聞く。 対人武器が出土しない理由は輪を重んじたから 一万年以上続いた時代は平和だったのだろう #垣ノ島遺跡 #大船遺跡 pic.twitter.com/GGdU4zR8gi

ジャンさん@NoName団長@Janks000

メニューを開く

私にむ子! 96月773日生まれの竪穴式住居座! 血液型はδ型よ!

にむら🫶6/29,30a !@1_cqv

メニューを開く

知られざる縄文ライフ note.com/houkochan/n/n5… 15000年前から2400年前まで 続いたと考えられている 縄文時代。 これは世界的に見ても 他に類を見ないほど長い時代。 しかも大きな争いもなく 平和だったというのだから 素敵すぎる。 #竪穴式住居 #磨製石器 #縄文土器 #貝塚 #縄文海進

宝鼓 読書垢 noteで読書記録更新中@HOUKOCHAN

メニューを開く

とりあえず、竪穴式住居のドア無しだけど拠点作れて、ベッドまで作れたからリスポーンは大丈夫かなぁ? 次ドア作って竈門作って、松明を作るか

不死鳥@86@MR2000GT

メニューを開く

やってきましたよ、北黄金貝塚公園。 ここはマジでオススメです。圧倒的なスケールの縄文集落で、巨大な貝塚、竪穴式住居、縄文の森、充実の資料館があり、貝塚の丘から海を望みながら縄文人の暮らしに思いを馳せることが出来ます。さすがは世界遺産。 pic.twitter.com/RpNJnHIfwb

うまたつ@umatatsu2

メニューを開く

大阪!🌻🤍竪穴式住居を見学() とにかく愛が溢れて、寂しくて、大好きで、最高だった。 pic.twitter.com/pqjatM4Wcy

とろたく(にこにこすまいる)@miso_hp

メニューを開く

三内丸山遺跡は青森市にあった縄文時代の大規模集落跡であり、これまた大規模な発掘調査の結果、竪穴式住居の痕跡や土器や墓など多数の貴重な出土品が発掘された。 それらの出土品を元に縄文時代の景色を復元していて、発掘調査は今なお行われている。 展示コーナーの解説もあり古代のロマンに浸った。 pic.twitter.com/xKo60PWZ9p

日本を旅するうなぎぬるぬる@nurunurutravel

メニューを開く

しかしこのころの日本は竪穴式住居だもんね😥 #始皇帝天下統一

殷小春(さすがにもう再放送はないわね)@Dr_YinXiaochun

メニューを開く

1987年11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居から日本最古のおにぎりの化石が発見されました。このおにぎりの化石は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されているそうです。これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っているそうです。

キャリカク岐阜@carikakugifu

トレンド1:56更新

  1. 1

    ファッション

    ミハラヤスヒロ

    • ラウール
    • パリコレ
  2. 2

    エンタメ

    真夜中のゲーム大会

    • ニブケン
    • 丹生
    • 丹生明里
    • 清水理央
    • ストリートファイター6
  3. 3

    エンタメ

    スナック久美

    • こさかな
    • スナック眞緒
    • みくにん
    • このちゃん
    • 丹生さん
    • 潮干狩り
    • スナック
  4. 4

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • ももクロ
    • 4人
  5. 5

    エンタメ

    小池美波

    • みいちゃん
    • 櫻坂46
  6. 6

    グローバル展開

    • カバー株式会社
  7. 7

    エンタメ

    まさか偶然

    • ゆばレタ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    八雲なみ

    • ジムシャニ
    • 朝焼けは黄金色
    • なみちゃん
    • シャニマス
  9. 9

    エンタメ

    東京パソコンクラブ

    • テレビ東京
    • パソコン
  10. 10

    がぶっく

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ