自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

1912年第一次護憲運動で内閣を退陣に追い込んだときのデモもこんなだったのだろう。そういえば2024年は第二次護憲運動のぴったり100年後だ。

かとちゃんぺ@900QTKVaqehgWLS

日比谷公園、凄いですね! 私55才ですが、自分の人生でこんな規模の日本人のデモは見た事がありません。 メディアはこんな歴史的な事ですらも芸能人の不倫ネタですか? 何の為に報道の世界に行ったのですか?同じ日本人ですよね。魂が震えませんか?

恵比須タロウス@ebisu_to_roas

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1912年 ~7/30:明治45年 7/30~:大正元年 ※即日改元のため,7/30は 明治45年であり大正元年でもある。 ▶~12/21:西園寺公望 首相 7月 明治天皇が死去 8月 鈴木文治ら友愛会を設立 ▶12/21~:桂太郎 首相 12月 第一次護憲運動(尾崎行雄や犬養毅が中心)

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

第一次護憲運動があれば第二次もあるとは思ってたけど習ってないからわかんねぇよ

スパシャ@Super_shermen

メニューを開く

返信先:@pheasant_MT主権の在り処と民主主義かどうかは=じゃないよ。主権在民だから民主主義は通るけど逆は=にはならない。それだとしたら立憲君主制と取るイギリスやノルウェーなんかは民主主義じゃないのか?って話になる。第一次護憲運動以後515までの日本は現在の基準から見れば未熟でも民主主義国家。

暇を持て余した下々の者@miQO6RXGJK67192

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 年代 #語呂合わせ コレクション(1) ▶1912年:第一次護憲運動 「得意に」なって護憲運動 ▶1914年:シーメンス事件 贈賄で,頭が「低いシ」ーメンス ▶1914年:第一次世界大戦の勃発 「いく人・死」ぬぞ,世界大戦 ▶1915年:21箇条の要求 「得意のゴ」リ押し21箇条

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

💡本日午前 松平定信:寛政の改革(囲米、棄絹令、農村復興と資本抑制、潔癖政治??) 第一次護憲運動: 西園寺②が💴で陸🫡により×。桂内閣③(1912t1)→世論反対 尾崎行雄(政友会)、犬養毅(国民党)「憲政擁護・閥族打破」憲政擁護運動が全国で。  ↪︎桂内閣③は53日で×

メニューを開く

クラスの友達「第一次護憲運動って犬養毅と尾崎……豊?」

せいろん@_ceylon15

メニューを開く

#認知されてる自信ある人引用RT ごめんいま第一次護憲運動しか頭にない

おみず☄️@tea_Omizu

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 Q. シーメンス事件の当時 護憲運動はどれほど成功していた? A. 第一次護憲運動スローガン「閥族打破」で 桂太郎を退陣させたが シーメンス事件当時の山本首相は薩摩藩出身で いまだ藩閥を払拭できておらず。 閥族打破が実現したのは その後,原敬(1918)以降。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 Q. 第3次・桂太郎内閣は 1912年の第一次護憲運動で 1913年に総辞職(大正政変) その次の内閣はなぜ失脚した? A. 立憲政友会を与党として 1913年に第1次・山本権兵衛内閣が発足。 1914年,シーメンス事件(ドイツから日本海軍へのわいろ) の責任を取り総辞職。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 大正デモクラシー ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7… 日本で1910~1920年代に起こった 政治・社会・文化の各方面での 民本主義・自由主義的な運動・風潮のこと。 1912年(大正元年)の第一次護憲運動は 「閥族打破・憲政擁護」の2つのスローガンを掲げ 桂内閣を退陣させた

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 Q. 「第一次護憲運動」とは?いつ? A. #語呂合わせ 得意に(1912)なって護憲運動 薩長藩閥政府が連続した末 長州閥の桂太郎が強引に3度目の首相となったのを見かね ついに議会が退陣要求。 翌年,総辞職に追い込む=大正政変 大正デモクラシーの始まり

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1912年 ~7/30:明治45年 7/30~:大正元年 ※即日改元のため,7/30は 明治45年であり大正元年でもある。 ▶~12/21:西園寺公望 首相 7月 明治天皇が死去 8月 鈴木文治ら友愛会を設立 ▶12/21~:桂太郎 首相 12月 第一次護憲運動(尾崎行雄や犬養毅が中心)

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

トレンド12:08更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • ムラサメ改
    • デスティニーガンダムSpecII
    • HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット
    • MA
    • ガンダム
    • デスティニー
  2. 2

    ITビジネス

    ボルテスV レガシー

    • ボルテスV
    • 大きすぎる愛
    • 特別編集版
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • フィリピン
    • フィリピンの
    • 放送決定
    • TOKYO MX
    • 公開決定
    • CG
    • 実写映画
    • TOKYO
  3. 3

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  4. 4

    ファッション

    ガンレオン

    • マグナモード
    • 差し替え
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • パイロット
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    復讐のレクイエム

    • ガンダムEX
    • ガンダム
    • EX
  6. 6

    ITビジネス

    ボリノーク・サマーン

    • ボリノークサマーン
    • Zガンダム
  7. 7

    ブラックナイトスコードカルラ

    • ムラサメ改
  8. 8

    虚淵玄

    • ラスティ・ラビット
    • Rusty Rabbit
  9. 9

    スポーツ

    代々木第一体育館

    • ラヴィットロック2024
    • LOVE IT! ROCK 2024
    • ラヴィット!
  10. 10

    ラーの翼神竜

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ