自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@meiwenzixue選挙といえば中国習近平任期を撤廃しましたね。 独裁国家だと思いますがいかがですか? bbc.com/japanese/43193…

手つなぎ鬼 維新応援中✨@5dJFyPx2MGTi3Tj

メニューを開く

返信先:@livenews_itx.com/KadotaRyusho/s… 台湾の台視新聞網がトランプ前大統領が募金活動イベントの中で「もし中国が自分の大統領任期中に台湾に侵攻すれば、北京を爆撃するよう命じる」と発言したと報道。習近平の“力による現状変更”を阻止する為の究極の戦争抑止発言。

門田隆将@KadotaRyusho

台湾の台視新聞網がトランプ前大統領が募金活動イベントの中で「もし中国が自分の大統領任期中に台湾に侵攻すれば、北京を爆撃するよう命じる」と発言したと報道。習近平の“力による現状変更”を阻止する為の究極の戦争抑止発言。広がるばかりの中国の軍事作戦の波紋。東アジアの戦争抑止は米の出方に掛…

クマのプーさん@Koizumi01

メニューを開く

ブレない #トランプ大統領 「もし自分の任期中🇨🇳が台湾を侵攻したら北京を爆撃する。」 シリアでの実績を習近平は思い出す事だろう。💦 日本は旗幟鮮明にせよと言われたも同然。 当選したらイーロン・マスクを政策顧問として迎えるとも。 流石に副大統領は無いか?😅 news.ttv.com.tw/news/113053000…

hidejack@hidejack3

メニューを開く

返信先:@sohbunshuその国のトップを選挙で選ぶことのできない国の人間が、偉そうに言うんじゃねえ! アメリカは国民が選挙で国家のトップを選ぶことが出来るんだ。 勝手に任期を長くして絶対的権力を持った習近平。 絶対的権力は絶対的に腐敗する。

メニューを開く

返信先:@sxzBST長期の任期は、しがらみ、汚職、政治腐敗の根源。 安倍、習近平、プーチン、 ろくなヤツがおりません☝️

メニューを開く

台湾の台視新聞網がトランプ前大統領が募金活動イベントの中で「もし中国が自分の大統領任期中に台湾に侵攻すれば、北京を爆撃するよう命じる」と発言したと報道。習近平の“力による現状変更”を阻止する為の究極の戦争抑止発言。広がるばかりの中国の軍事作戦の波紋。東アジアの戦争抑止は米の出方に掛… pic.twitter.com/m4WGKQ3l9p

門田隆将@KadotaRyusho

メニューを開く

返信先:@Tozokun7771任期制限無くした習近平 自分は裁かれないように法改正したプーチン 日本は資本主義なので国民に信を問うて下さい

脇坂 一二三@kyojiro4156

メニューを開く

中国、習主席の任期制限を撤廃へ 2023年以降も 中国共産党中央委員会は2018/2/25、国家主席の任期を「2期10年まで」とする憲法の条文を削除する改正案を発表した。この改正によって、習近平氏は任期が切れる2023年以降も、国家主席の座にとどまることができるようになる bbc.com/japanese/43193…

iso@afziso50

台湾に安倍元首相の銅像があるのはなぜか?「台湾のアイデンティティ」とは 台湾は、長い歴史の中で、幾度となく他国の支配を受けてきた。中国の習近平国家主席は台湾統一の意欲を繰り返し表明しているが、台湾は拒み続けている。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/786…

メニューを開く

目次あり。「幸福な全体主義国家?  憲法に規定された国家主席の任期制限を撤廃して、長期支配の道を邁進する習近平指導部。この全体主義国家は、いつ、いかなるかたちで生まれてきたのか?…」 ⇒大熊雄一郎 『独裁が生まれた日』 白水社 hakusuisha.co.jp/book/b645008.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

在任中に自分の任期を延長する(もしくは任期を撤廃する)トップといえば記憶に残るのはプーチンとか習近平とか安倍晋三とか。さすがにアメリカ大統領はそういうこと言わない気がする。 asahi.com/articles/ASNBN…

Hide ‘Issy’ Ishimoto@hidefumii

メニューを開く

台湾が欲しいというより中国共産党が国民党に勝ちたい、国益というより習近平任期中に歴史的手柄を残したい みたいな感じ 冷静に考えたら今中国が台湾に手出す必要ないのは上層部みんな分かってる 台湾がなかったら滅びる病という認識は結構近いとこ突いてる

ミサイラー@gYqHSnlmktDdPsL

なんでそんなに台湾が欲しいんだよ、いらねぇだろ。 アレか、中国は台湾が無かったら滅びる病か何かに懸かってるんか?

むんちゃ@恋活アプリ中@GrTLiS0CclFuYS1

メニューを開く

そもそも戦争の継続をいうのに平和サミットでもなんでもないし バイデンも習近平も行かない時点でそれが今の世界の答えだということ はっきりいってゼレンスキーの任期は切れておりアメリカがゼレンスキーを切ることすらありうる 暗殺未遂がこの前あったけど。

Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1

ゼレンスキー大統領、ハルキウの被害現場を背景に、英語でビデオ演説。バイデン氏と習近平氏を名指しする異例の手法で、平和サミットに出席するよう呼びかけ。 「我々は交渉中のロシアのウソについて、どの国よりも経験がある。だからこそ、世界のリーダーの関与が欠かせないのだ」

iida k@iidak12

メニューを開く

中国は 軍事訓練で 台湾を 攻める ビデオを 見せて 脅している これは 日本は 逆らうなと言う メッセージを 示している 習近平は 自分の任期を 伸ばし プーチンと 同じく 独裁者に なっている 我々国民も 台湾を支持して 戦争に ならないよう 行動するべきです ⛩️🐉🦅 pic.twitter.com/fbg6AXGtGC

メニューを開く

返信先:@gYqHSnlmktDdPsL中国と言うか、習近平共産党主席が、異例の第3期主席就任(通常は2期まで)の見返りに、党長老に第3期の任期中に、武力を使ってでも台湾を中国に屈服させると約束したみたいだからね。台湾を支配しないと、第4期の主席就任はないし、下手をすれば、香港などへの共産党支配がぐらつく。

ななぎの響@nanaiginohibiki

メニューを開く

習近平の次の任期はあと4年。中国の経済状況を見れば、台湾統一は経済をガタガタにした習近平の面子を保つ秘策。 4年後に戦争を出来るほどの国力があるとは思えない。つまり事を起こすなら、あと4年以内。未来は次の米大統領の手腕に掛かっている。

psyco_@psyco_01main

台湾で行われている中国の「軍事演習」の図 ウクライナの時もそうだったけど仕掛ける側は「演習」と称して軍事力を国境に集結させるのが定番 これはもう台湾に攻め込むぞと「宣戦布告」にも等しい行動です。全くもって笑い事じゃないし対岸の火事でもないと言う事は知って欲しい

高良井○仁@DV9YzXkPfmVRT0J

メニューを開く

返信先:@practi_beans_21そういえば、習近平は毛沢東でもやらなかった「任期延長」をやらかしたわけですが、子供の時は文化大革命で強制的に農村に移住させられていたと読んだような気がします……

三塚ハル@mtkharu3

メニューを開く

返信先:@24newseverydayやる気満々ですけど、習近平は今の任期中に併合すると決めていますからね。台湾の新総統の任期を考えれば、「いつまでも待ってられない」と習が思ってもおかしくはない

メニューを開く

返信先:@0Mej3『プーチンや習近平のように、法律を変えてまで自らの任期を伸ばすのは戦争に向けた危険な兆候』という意見ですので、最初から法律の話ですよ。 これに対するご意見ということで合っていますか?

一般人@sinsi44

メニューを開く

あと10年もしない内に中国は崩壊を迎えるか、内部で独立運動が起きると思うけど、武力制圧かな? 習近平任期撤廃は失策だと思ってる

なにする?@1ch_chan

メニューを開く

ウクライナのゼレンスキー大統領の任期。 実は、20日に切れていたが、選挙をする余裕がなく、大統領のまま。 一方、ウクライナを侵略するロシアのプーチンやその後ろ盾になっている中国の習近平は、自分の都合で任期を伸ばして権力者に居座る。 変な話である。 #ゼレンスキー #プーチン #習近平

うまとらたけ@umatoratake

メニューを開く

返信先:@Frozen_Sealion真面目な話、習近平の年齢は70歳であり、三期目の残り任期は約4年(2028年3月まで)を考えると、台湾有事の発生が最も高いのは二年以内だと私は思っています。三期目も異例ですが四期目も狙うなら、台湾有事は必須でしょうし。

平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント)@heianwaki

メニューを開く

返信先:@nTykHfW5auPPUlHプーチンは任期6年と勝手に伸ばしたし、反対派の弾圧しまくりだが全国民の大統領選挙で選出。 習近平は全人代の代議員選挙で選出。反対棄権がまずないし、賛成以外は迫害してそうだ。ただ総数は出た。 志位和夫、不破哲三の後継者指名で選出、党大会選挙の賛成数も公表せず。

日光仮面💙💛 💉💉💉💉@nikkokamen66

メニューを開く

よりにもよって、紅二代の最高権力者が任期内で法を曲げて独裁権力を保つ習近平時代に主張するには寝言に過ぎる中国共産党観である。 名分だけでなく、経済政策の失敗、言論の抑圧、マイノリティの抑圧など、習が徳を欠く為政者なのは巷間知られることであろうに。。。。

D-Stone@d_stonestone

もう一点、自民党との大きな違いは、「能力による厳しい出世競争」があるということ。有力政治家の子に産まれさえすれば、バカのボンクラでもやっていける日本とは全く違う。そして、その大きな差のために、日本は常に外交でやり込められる

torii takayuki@ttaka

メニューを開く

返信先:@kharaguchiプーチンや習近平が憲法変えて何時でも何時までも任期を続けられるようにしたときは無視したのに?

メニューを開く

ゼレンスキーの大統領任期が今日で終わり、台湾の頼清徳氏の総統任期が今日から。 頼清徳の任期は2028年まで。 習近平国家主席の任期も2028年まで。 何か嫌な予感はする… 台湾 頼清徳氏 新総統に就任 演説へ 中国との関係 言及に注目 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

返信先:@Formosanhistoryお疲れ様でした! 任期で辞めるところがプーチンや習近平の独裁国とは違うとこだ。

メニューを開く

メモ ちょっと失礼な気が。 魯公は任期開始にあたってきちんと朝貢に来ました。 節度使並といえど顕官、相応の礼で評しないと。 まぁ他所の朝廷の話ですけど。 (都で北京官話を使っていないのは責められるべきかな、とも思う) >ロシアは中国の下僕になっている。そのうち習近平がプーチンに首輪をつけ

buvery@buvery

ウクライナ戦争は中国の代理戦争。ロシアは中国の下僕になっている。そのうち習近平がプーチンに首輪をつけて散歩するんじゃないか。

魚住耕司@K_uozumi

メニューを開く

返信先:@doughimself規則を曲げ自分で自分の任期を延ばした指導者ウラジミール・プーチン、習近平、安倍晋三

監視対象★ゆも@yumoring

メニューを開く

安倍晋三も自民総裁任期を延長したと。プーチン、習近平のお仲間

Doug@宮古島🐕@doughimself

「自民党がダメ」じゃなくて「長期政権がダメ」なんだよね。立憲党だって共産党だって80年間も権力の座についていたら同じことになると思う。プーチンや習近平を見ていても同じ。だからアメリカの建国者たちが憲法で大統領は最大8年間としたのは本当に賢かったと思う。どんな人間でも長期政権は腐る。

メニューを開く

いやプーチンも習近平もてめぇで在任中に勝手にルール変えて任期伸ばしただけでわ??

Doug@宮古島🐕@doughimself

「自民党がダメ」じゃなくて「長期政権がダメ」なんだよね。立憲党だって共産党だって80年間も権力の座についていたら同じことになると思う。プーチンや習近平を見ていても同じ。だからアメリカの建国者たちが憲法で大統領は最大8年間としたのは本当に賢かったと思う。どんな人間でも長期政権は腐る。

DJリョウ@reo724

メニューを開く

🧐🆘💦💢2024/05/17発信 🔷我的老朋友,向你和俄罗斯人民再次表示衷心祝贺。” 习近平祝贺普京开启新一届总统任期 | CCTV ➡️➡️➡️習近平&プーチン会話、実味無し、興味無し、 ふと見ると、プーチンは話すスピードが早い、習近平は遅い、噛み合わない、と断言出来ます?! youtube.com/shorts/wILLx7Y… 以上

メニューを開く

言わせたのだから、習近平主席の任期中に、台湾に対して、今のままの”現状維持”では済まないだろう。 武力によるのか?それとも、台湾が降伏して中国に平和裏に吸収されるか?・・・それは分からないが、何らかの動きが有るのは自明の理と成った。

メニューを開く

習近平主席(プーチン大統領と共同記者会見):プーチン大統領の今回の中国公式訪問は、大統領としての新たな任期開始後の最初の外国訪問であり、プーチン大統領ご本人とロシアが中露関係の発展を非常に重視していることを示している。中ロ関係におけるこうした目覚しい成果は、双方が終始『五つの堅持…

薛剑XueJian@xuejianosaka

メニューを開く

📝 「これは新大統領の任期開始以来初の外国訪問であり、これはあなた個人とロシア政府が中露関係に払っている配慮の説得力のある証拠です。我々はこれを高く評価します」と習近平は述べた。 🇷🇺🇨🇳彼は、両国間の関係は試練に耐え、標準となっていると付け加えた。 - オスタシコの報告

かるでら@clearbluesky911

メニューを開く

返信先:@tweetsoku1「国家主席」の任期を廃止して、現在の習近平氏がずっと国家主席に居残るって決まった時点で、毛沢東と同じ道を行くって予想できる。 今の中国で「革命」的なことができるかどうか?

かずくん。 S@Apple7571101

メニューを開く

返信先:@kharaguchi台中間このままで居て欲しいとは考える派と任期なうちに併合したいと言う習近平もいる。あまりにも、兵力のアンバランスになれば、軍事力を背景にした強制的な併合があるかもしれない。それは日本にとって地政と経済的なダメージを受けるので、日本は安定に寄与する兵力が要ると考える

⭐️HaNa⭐️3BiGaSitai@HaNa3BiGaSiTaI

メニューを開く

プーチン大統領の新任期最初の外遊先は中国。 今週木曜日、彼は習近平主席と会うために北京に飛ぶ。 この二人の友人は、BRICS、戦争、ドルの脱却、ア​​メリカ帝国の管理など、話し合うべきことがたくさんある。

S.L. Kanthan@Kanthan2030

Putin’s first foreign trip in his new term: China. This Thursday, he will fly to Beijing to meet with Xi Jinping. The two buddies have a lot to discuss — BRICS, wars, dedollarization, managing the American Empire etc.

🍉ドラミ🇵🇸日本国憲法が平和🇯🇵を守る@doramiabcdefg

メニューを開く

“ロシア プーチン大統領 16日から中国を公式訪問”中国外務省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 習近平国家主席の招きに応じて16日から17日にかけて中国を公式訪問すると発表しました。 今月7日にプーチン大統領が通算で5期目の任期に入ってから外国を訪問するのは初めてです。

パベルジャパン╱アジア・中国・日本のマーケットリサーチ@pabeljapan

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho更に進めばプーチンや習近平みたく他党は認めない、憲法改正しトップの任期は無制限にするなどになりますね。

メニューを開く

そして本格的にヤバい政治家は、自分で自分の任期の上限を伸ばす。近年これをやったのがプーチンと習近平と安倍晋三。

yoshihiro tsuduki@y_tsuduki

トレンド8:12更新

  1. 1

    落語の日

    • 環境の日
    • アン・ルイス
    • 中嶋朋子
    • 東ちづる
  2. 2

    エンタメ

    モーツァルト!

    • 帝国劇場
    • 古川雄大
    • 自分を追い込んで
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  3. 3

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
    • ぼうしゅ
  4. 4

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  5. 5

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
    • 予告映像
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ホーンテッドマンション
    • オリエンタルランド
    • 声優って
  7. 7

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
  8. 8

    エンタメ

    台風23号

    • 木村多江
    • 23号
    • 間宮祥太朗
    • W主演
    • 化学反応
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    素晴らしい過去になろう

    • 碁盤斬り
    • あんのこと
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    まだ水曜日

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ