自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ちょっと読んだら春日大社や談山神社が焼き討ちされるレベルで藤原不比等が絶対悪の魔王とされている

メニューを開く

まさに現代の藤原不比等ですね 持統天皇は「女帝の子も親王」として自身を起点とする直系を優先したが藤原氏は持統を裏切り持統王統を駆逐(長屋王の変) 皇女も全て臣籍降下で追い出し藤原氏の后を入内させ天皇家を乗っ取った 女帝は色恋に走るから駄目だと称徳を悪者に仕立てて女帝を忌避させた

竹田恒泰@takenoma

参政党の神谷氏が女性天皇推進を主張しています。私は、このような、皇統のリスクを高める主張をする政党を「保守」とは見ていません。この点において、参政党と日本保守党は、同じ方向は向いていません。

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

藤原氏というと腐敗政治のイメージだったけど(よく知らないのに🙄)、藤原不比等の町づくり、交通や物流をコントロールした点、神物を政治利用した点などなど、戦略が散りばめられている。1000年続いたことが凄いし、いまだに続く天皇制はもっと凄い。

内田さやか/産業医、心療内科医🪷🌈🌏@sayaka_vdr

メニューを開く

返信先:@_Monarchist藤原氏は道長以前の藤原不比等からずっと政権掌握をしており(きりがないので割愛します笑)、鎌倉、室町、江戸、明治になってもしぶとく生き残る世渡りの上手さが強いて言えば評価できるかなと。(皮肉も込めて) 日本の政治家の悪しき風習は藤原由来ですし、藤原鎌足は朝鮮人(百済)という説もあります。

行者@政治 教育 登山の修行者@rouis5617

メニューを開く

蘇我氏も賛否両論あるが藤原氏(最初から藤原が強かった訳ではないので特に道長あたりから?)に比べれば、マシかなと。 藤原鎌足や藤原不比等という初期のメンツはまだしも・・・

行者@政治 教育 登山の修行者@rouis5617

返信先:@_Monarchist飛鳥貴族で有能だったのは、聖徳太子と蘇我氏一族だけですね。聖徳太子は仏教を完全に理解した唯一の人で、隋相手にも強気の外交をする政治においても完璧の超人。蘇我氏は有能でしたが、藤原氏に乗っ取られ、衰退したのがそれ以降の奈良、平安と私は見てます。古代は、藤原氏が戦犯です。

右大臣 坂東公卿🇯🇵🤝🇮🇳🇹🇷🇸🇦🇹🇭反グローバリズム・民本主義派・獨立王党派@_Monarchist

メニューを開く

返信先:@DeQk7n2横から失礼致しますね。 >娘(阿倍内親王)を皇太子にした理由 母が藤原不比等の娘だからでしょう。 母親が皇族か、有力豪族(蘇我→藤原)の出である必要があった。 一方、長屋王と吉備内親王の子供たちにも即位の目があったから、長屋王の変が起きた。

メニューを開く

返信先:@sarzua281大阪の生野とか田辺は飛鳥時代から朝鮮系の人たちの居住区でしたからね。 藤原不比等は田辺の史(ふひと)と呼ばれた渡来人と協力して日本の政治体制を確立しました。 平安京に遷都した桓武天皇の母親(高野新笠)も百済からの渡来人(武寧王の子孫)で、生野や田辺の韓人と繋がりがありました。

伊達行綱2@b0cyc0EY7Gc4eMH

メニューを開く

社会苦手なのに日本史専攻した長女からメール。 「藤原の時代来た!でも全然覚えられないから大河で演じてる俳優さん教えて!」 「誰?」 「藤原不比等!」 「それ飛鳥奈良時代やん」

onicco🍒🦍椎名🪭🎸@onicco_onicco

メニューを開く

とか言うのと、同じような意識で、卑彌呼時代のご先祖の話をしていたのが、7世紀末の記紀編纂時の官僚や貴族だ。 で、そうなると、記紀編纂の目的は、過去の歴史に照し合わせて、記紀編纂時の天皇(天武や持統)や貴族(藤原不比等とか)の正当性が一番大事で、その正当性は、

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

返信先:@STAR_555_1なるほど… ありがとねー😆 本当の愛を後世の日本人が 見失うように 古事記を日本書紀を 編纂した藤原不比等が 改竄したんだろうね。 建速須佐之男命を汚すことは 日本の縄文期15000年の 平和を築いた世界唯一の 政治家、建速須佐之男命の 偉業と叡智を否定することに 他ならないからね。

FinalGathering™@FinalGathering

メニューを開く

返信先:@kaitou_terumoko藤原不比等女(ふじわらのふひとのむすめ)

龍(ロン)@DQB2なう@longsan_1114

メニューを開く

日本書紀を作った藤原不比等はいい加減なもんだな。

deikushyon@moar_of75569

メニューを開く

ここで、藤原不比等が 出てくるんですね。

Y_“Akko”@YAkko52149818

メニューを開く

北円堂は藤原不比等の1周忌に建てられたもの。 それに対抗して冬嗣が建てた。 空海も関わっている。 その事実を知ったら空海がいいなんて思わないよ。 お寺も神社も日本の歴史をきちんと伝えている。

メニューを開く

施主のおとうさん、「高坂弾正」や「山背大兄王」「藤原不比等」などメッチャ話が合う(爆)

メニューを開く

返信先:@Booskachan_Ver2橘三千代は、藤原不比等の妻になってから、天皇から、橘姓を与えられているんだよね。

メニューを開く

返信先:@YDT9khFzYllXvWUそもそも藤原不比等は臣下でありながら持統の盟友でしたからね しかし持統崩御後、長屋王の変で皇子達を殺害した事からもわかるように彼らの裏の目的は天皇に忠誠を誓い天皇家を繁栄させる事ではなかった 彼らの目的は政敵を全て排除して藤原系天皇をつくる事だったのでしょうね pic.twitter.com/QffVnVi2Ry

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

返信先:@Eina19833pixivで「藤原不比等」って調べたら出てくるからそこで見て

メニューを開く

・平城京へ遷都=水郷地帯に運河や水路を整備しつつ干拓 ・南北縦貫道である大和三道が整備 ・奈良盆地北辺の山麓を含んで造営 ・高台の一等地に藤原不比等は興福寺を造営 ・南半分の地勢=水捌けが悪く、衛生面、疫病の蔓延に悩まされ続けた ・聖武帝=早々に再遷都

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

前にもつぶやいたかもしれないけど、藤原不比等さん子どもと孫結婚させてるのすごいな

わさび❤️‍🔥🌚🦿🌌♬@FZAMN_____

メニューを開く

家系図辿ると45代前が藤原不比等 (不人=神!?)ですけど 2,024年−659年=1,365年 平均世代交代 1,365年÷45代=30.333333〜∞年 666のomenで無くて良かったです!!! ╰(*´︶`*)╯♡

メニューを開く

固執をこしゅうと読んでいたら、こしつですよwと言われイラっとした経験があるけど、藤原不比等のことふひとって読んで当時の読み方はぷぴとですよwって言ってもあれなので、どこまでが誤読かは考えていたいよね

メニューを開く

返信先:@fofofofo23456偶然ですが私の母方の祖先は藤原不比等で奈良時代の政治家だし、もちろん大化の改新を後の天智天皇と一緒にやり遂げた鎌足は父です。まあ日本に同じ苗字は13000人もいるし珍しくないですが。

Mildredの嫁@Real_Minority_T

メニューを開く

返信先:@hoyaminabe天照大御神を女神に特定したのは藤原不比等でしょ、壬申の乱の際は大友皇子(弘文天皇)側の豪族に養われていて通り一遍では出世の見込みなし、持統女帝治政の回天の策。

舐小路実麿(ねぶりこうじさねまろ)@sanemarodreamj1

メニューを開く

談山神社の祭神として神格化された藤原氏の祖・鎌足を描いている。右下に定恵(定慧)、左下に藤原不比等と、二人の息子を描いたこのような形式は多武峰曼荼羅と呼ばれ、藤原氏ゆかりの寺社に伝わる。談山神社は神仏分離以前は多武峰妙楽寺と称し、定恵が父鎌足の墓と十三重塔を建てたのを縁起とする。

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

《藤原鎌足像 ふじわらの かまたり ぞう》 16世紀・室町時代 絹に彩色、截金・掛軸 奈良国立博物館

さのかずき@uXgmRJwxYXeFDjx

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1藤原不比等。 鎌足の息子だけど父を幼くしてなくし後ろ盾ない上に壬申の乱以降は天智系が冷遇される中、天武系の元明・元正天皇の頃には国家運営になくてはならぬ存在に。 娘の光明子を非皇族初の皇后とし、息子四人はそろって超出世。うち一家から道長を輩出した藤原家のゴッドファーザー。

メニューを開く

672年(天武元年)壬申の乱の後、飛鳥に都が戻った際に山階寺も移されるとその地名を取って【厩坂寺・うまやさかでら】と名付けられます。 710年(和銅3年)平城京遷都の際、藤原鎌足の子息・藤原不比等の計画によって移され【興福寺】と名付けられました。 pic.twitter.com/moz3aMFlqk

ℳ.日本史と近代史◇歴女と呼ばないで@MoeK20060408

メニューを開く

法相宗大本山 興福寺 (奈良県奈良市登大路町48) 興福寺は法相宗の大本山の寺院で南都七大寺の一つです。 藤原氏の祖・藤原鎌足と子息・藤原不比等所縁の寺院で、藤原氏の氏寺として古代~中世にかけて強大な勢力を誇りました。 【古都奈良の文化財】の一部として世界遺産に登録されています。 pic.twitter.com/fW1Ww0OSse

ℳ.日本史と近代史◇歴女と呼ばないで@MoeK20060408

メニューを開く

蘇我入鹿を討ちその父蘇我蝦夷を自害に追い込んだ中臣鎌足であるが藤原姓は病により亡くなる寸前に受けたものであり実際に藤原を称したのは子どもの藤原不比等からである 不比等は次男であるが兄は若くして亡くなっておる 壬申の乱に際して同族が近江朝方に味方しており加わらなかったが冷遇された

宇都宮国綱@utunomiya_kuni

メニューを開く

日本史上数人しかいない。正一位は。あとは藤原不比等

メニューを開く

藤原不比等に始まった藤原氏シリーズ。今回はあの恵美押勝こと藤原仲麻呂。北辰とは北極星のことで天子の住む所。仲麻呂は皇帝になろうと権力を強奪していく。とうとう孝謙上皇の反感にあい、あの吉備真備らに追い詰められていく。道鏡も登場。まだ続くのでしょうか。。。 #読了 #馳星周 pic.twitter.com/0YuZ5mh7QS

がんちゃん🌻botanical life🌷@botanical1015

メニューを開く

藤原不比等が藤原ピートに聞こえた…

八代目 猫好亭伍玖郎@kch5963

メニューを開く

返信先:@lalacoco12345G藤原鎌足(中臣鎌足)と 藤原不比等 親子が藤原の始まりなので 彼らから何親等はなれたか で階層決めをして 藤原家においての 家督争いを抑制していた わけですかね🤔 面白いお話ですよねぇ☺️💡✨

FinalGathering™@FinalGathering

メニューを開く

藤原不比等(ふひと)に示されるように、我が国には古くからキラキラネームという文化があった

緑黄色野菜 @TRPG勢@yasaisan0118

メニューを開く

返信先:@knife900また藤原不比等は中大兄皇子こと天智天皇の落胤説もある。 その藤原不比等の別名ともされる稗田阿礼の祖は天岩戸神話に登場する天鈿女命ことアメノウズメで、ウズメは芸達者の芸能の神であるが五摂家の鷹司家は皇室の祖神アマテラスを祭る伊勢神宮の大宮司であった。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9…

ジョセフツ@comesusanoou

メニューを開く

返信先:@knife900藤原 道長は藤原北家、摂政関白太政大臣、藤原兼家の五男で藤原北家とは中臣鎌足=藤原鎌足の子、右大臣藤原不比等の次男藤原房前を祖とする家系。 日本書紀は中大兄皇子こと天智天皇の弟の天武天皇の命により編纂されたとされ、古事記の編纂に携わったとされる稗田阿礼は藤原不比等の別名ともされる。

ジョセフツ@comesusanoou

メニューを開く

#歴史を知らない人が聞いたら嘘と思うけど本当の事を言え 古事記や日本書紀はかなり作られたものであり当時の権力者の藤原不比等を中心に歴史の改ざんがおこなわれた

岐部善一郎🎀ポンポコ会長@久留米。歴史研究家@Xq9Yk

メニューを開く

返信先:@Himadashiz特に藤原不比等、持統天皇は観たいですね!

佐藤永典(朱然義封)@n52450

メニューを開く

藤原不比等、持統天皇、聖武天皇、桓武天皇は単体で大河ドラマにしてほしい!

なぞだしଲ@Himadashiz

#奈良時代 の大河ドラマ、あえて主人公を1人にしないで、各パートごとに主人公をおくオムニバス形式にして、一年かけて奈良時代を通しでやっても面白いかも。前半は藤原不比等、藤原四兄弟、そして聖武天皇の治世、藤原仲麻呂、称徳、桓武天皇、長岡京遷都が最終話、なんてどうでしょう?

佐藤永典(朱然義封)@n52450

トレンド9:58更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • 新モンスター
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • アイルー
    • モンハン ワイルズ
    • アイスボーン
    • モンハン
    • 大剣
    • ワールド
    • しゃべってる
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • 三國無双
    • 三国無双
    • State of Play
    • 名もなき英雄
    • PS5
    • ご期待ください
    • 2025年
    • コーエー
    • 音声付き
    • PS
    • State
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    SILENT HILL 2

    • アンジェラ
    • State of Play
    • サイレントヒル
    • SILENT HILL
    • 2001年
    • 最高傑作
    • 発売決定
    • PlayStation
    • キャラクター
    • 2024年
    • State
  5. 5

    ドシャグマ

    • チャタカブラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • サイレントヒル
    • 静岡2
    • 新作発表
    • サイレントヒル2 リメイク
    • リメイク
    • 10分以上
    • 2001年
    • 発売決定
    • PS2
    • PS
  7. 7

    有罪評決

    • 口止め料
    • 裁判で
    • トランプ氏
    • 大統領選
    • 全員一致
    • トランプ
    • 利害関係
    • バイデン政権
    • 12人
    • 時事通信
    • NY
    • 請求書
  8. 8

    牧場物語

    • オリーブタウン
  9. 9

    グルメ

    マックナゲット

    • 久保史緒里
    • サワークリームオニオン
  10. 10

    ニュース

    どういう教育

    • 仰っておられるような思考
    • 戦争なんか
    • 戦争させない
    • 年齢と性別
    • 日本国憲法
    • 戦争反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ