自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ニュース見ててふと思ったけど、2009年に施行された裁判員制度 約1/8700くらいの確率らしいが始まって15年経ったが周りで1人しか通知来たっていう人がおらん。 この制度って一回で終わらなかった事件はずっと同じ人がやるんかね? なんか調べてもわからんかった( ´Д` )ノ #裁判員制度

どーなるでごじゃる€@ikuzoo_com

メニューを開く

#裁判員制度 #裁判員裁判 裁判員になりたいんですけど神社に絵馬を飾ればなれる確率上がりますか?

山内六朗@教師を目指してるから勉強中@BH2QBBLC6mtxWBQ

メニューを開く

今日のNHK日曜討論では裁判員制度を扱っていた。 私は18歳以上で日本国籍を有しており、公民権停止される犯罪行為を犯してもいないので、選定確率はあるはずだが、一度も選ばれてない。選定されたら辞退などしないし、ポリティカルにコレクトな司法判断を下せるよう精力的に取り組むのに。

タケ💙💛🇯🇵日本を護る者、相互垢です、米民主党支持🌊🇺🇸@Take_ADHD_ASD

メニューを開く

任務を終えましたので口外しますが、約2万分1の確率で、裁判員制度の裁判員に選ばれ、裁判所通いの日々を送っていました。… pic.twitter.com/pNnbSqyajU

Maaya Egami@maayaegami

メニューを開く

選ばれる確率が小さいのと守秘義務が発生するからあんま言われてないのだろうけど、 仮に裁判員制度で選ばれたら死刑になりうる凄惨な事件に長期的にかかわって有罪の判断や量刑の判断をしなきゃいけないの嫌すぎるな 負担がでかすぎるだろ

メニューを開く

プレシ当たるなんて 普通の日に4パチ1000円投資で万発とか 通常ガチャのソシャゲで推しのUR出すとか APEXでスパレジェ自引きとか 1発で一番くじA賞とか 裁判員制度で選ばれるとか 都心の会場じゃそれくらいの確率だと思って望まないと普通にガッカリするぞガチ

もは360@m0nqmi

メニューを開く

【このニュースって何?】 裁判員制度誕生から15年 → 裁判員制度ってそもそも何? 裁判員は有権者なら誰でも選ばれる可能性があるものですが、確率が低いことや守秘義務があることなどから、十分に知られていないようです。今回は裁判員制度について、ざっくり解説します。 asahi.com/edua/article/1…

朝日新聞EduA(エデュア)〈教育のいま〉を考えます@asahi_edua

メニューを開く

裁判員制度15周年のことをニュースとかでやってるの見てびっくりしたんだけど、抽選に複数回当たる人っているんだなあ、と。確か一生に一度当たるかどうか、という程度の確率だったと思うんだけど。

にゃんぱす・らいふ@hxagcOUV6z19472

メニューを開く

#裁判員制度 #裁判員裁判 裁判員になりたくても宝くじに当たるみたいな確率だし、神社で絵馬でも結んだ方がいいかな? 神頼み以外に方法が無いし。

山内六朗@教師を目指してるから勉強中@BH2QBBLC6mtxWBQ

メニューを開く

こんにちは♪ 5月21日は「#裁判員制度 の開始日」です🏦 制定が20年前、開始は15年前のこの日です 裁判員に選ばれる確率は一生のうちでは 120分の1のため宝くじより当たりやすいそうです

【公式】株式会社ユノモ(名古屋市の介護・看護・福祉のお仕事紹介会社)@YUNOMONAGOYA

メニューを開く

裁判員制度開始15年 裁判員候補者の3人に1人が無断欠席 最高裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… インタビュー受けてる1人の人2回抽選されたってどんな確率

こじおーる@kosiol_jp

メニューを開く

本日は日本で裁判員制度が始まった日です。 2009年の導入時は非常に話題になりましたが 僕は未だにお声がかかったことがありません。 18590人に一人の確率らしいので そこそこレアな体験なのでしょうね🐥 今日も非常に暑くなる上、 夜は雨の可能性があります。 外出される方はご注意くださいませ☺️ pic.twitter.com/J80X8xavQe

洋介@アーメン東京@yosuke_amen

メニューを開く

裁判員制度 15年で12万人超が参加 まだ参加してないし暇な時なら参加したいけど普通にリーマンやってると選ばれた時邪魔臭いよな 仕事も毎回休まないと行けないし ってか人口と犯罪率から1/1000ぐらいの確率って当初言われてた(12万人なら実際確率通り)のにそんなに当たらんもんかね15年12万人

今日は鶏飯食べたい気分@YamaHir92799797

メニューを開く

ところで… 裁判員制度が始まって、だいぶ経つのに、まだまだ呼び出しがかからない。 災害等で、かなり亡くなったりして、人口が減ったと思うのだが、確率は高まらない。 ホントに、どうなっているのだろうかと時々思う。 無論、口外できないからかもしれないが。

ねこまた@nekomata777

メニューを開く

裁判員制度っていうのがあってね、刑事事件の裁判に裁判員として国民の中から無作為に選ばれるんだけどね、 あつこは裁判員に選ばれたよ 10000分の1くらいの確率らしいよ でもうつ病だから診断書送ってお断り出した ちなみに殺人とか覚せい剤とかの裁判の裁判員になるみたいだよ こわいね 長文失礼

あつこちゃんほんもの@i_____nut

メニューを開く

#8番目の男 を観ました 日本でも2009年から #裁判員制度 が開始されましたがこの映画の最後にある注釈の一言がとても考えさせられます。何故なのか 裁判員制度ですが日本で15年経過していますが社員で選ばれた人が1人いるだけで他に聞いた事がないですが他言NG確率論的には0.01%程度なのであたりまえか pic.twitter.com/RtbMHWgVUV

メニューを開く

返信先:@myw_mx性犯罪事件の裁判員で女性外すって裁判員制度の意味なさすぎるやろ 裁判官は9割男性、検察官・弁護士は8割男性 被害者が女性の事件で裁判員に女性がいなかったら高確率で法廷が全員男性になるがこれでいいわけない 被害者の苦しみを真に理解できる利害関係のない人間こそ法廷に必要ではないのか

アラサーOLの独り言@sh2017ang09hai

トレンド9:41更新

  1. 1

    エンタメ

    Believe in You

    • 逃走中
    • 川西拓実
    • 木全翔也
    • 主題歌決定
    • 主題歌
    • 2024年
    • Believe
    • JO1
  2. 2

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • 彩香ちゃん
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  3. 3

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • ウーバーイーツ
    • 水原一平
    • ウーバー
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 荒木飛呂彦
    • 西田幾多郎
    • 2024年
  5. 5

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 鈴木京香
    • 木村拓哉
    • 公開決定
    • フランス
  6. 6

    スポーツ

    Great Freedom

    • 福山雅治フリーライブ
    • こけら落とし
    • 長崎スタジアムシティ
    • SoftBank
    • フリーライブ
    • スタジアムシティ
    • 9年ぶり
  7. 7

    ニュース

    裏金維持法

    • 政権交代
    • 維新の会
    • NHK
    • 河野太郎
    • れいわ新選組
    • れいわ
  8. 8

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • 看板110枚
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  9. 9

    ITビジネス

    米紙報道

    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • Uber
  10. 10

    グルメ

    ショーゴ

    • 出来立て
    • ハンバーガー
    • 冷めちゃう
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ