自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

汁なし担々麺は明日で終了いたします。 ★今日の名言★ 当時の大帝国といわれたローマ帝国は 移民(難民)で滅んだんです 百田尚樹 解説:ゲルマン民族の大移動で、ゲルマン人が大量にローマになだれ込んでローマは西ローマ帝国東ローマ帝国に分裂してローマは滅んだんです。

中華そば 彩@chukasoba_sai

メニューを開く

返信先:@Zui400一時期めちゃくちゃ強かったけど最終的に西と東に別れて、西ローマ帝国はすぐ滅んで東ローマ帝国(ビザンツ帝国)は1453年にオスマン帝国に滅ぼされたぜ。ビザンツは意外と長続きしたけどね。まぁ最後の方は首都のコンスタンティノープル周辺しか領土なかったけど

じゅんじゅん@erXrbkcmHRPzHlA

メニューを開く

諸説ありますのやつだw 中世は西ローマ帝国の滅亡(5世紀後半)から始まり東ローマ帝国の滅亡(12世紀中頃)を以って終わるって考えるのが世界史の教科書的な区切りだぜ!個人的には中世というのはヨーロッパ人が考えるのをやめてた時期だと思ってるw

えんたろう#…ごはんがともにあらんことを@entaro_

メニューを開く

返信先:@V8bhLQWlWybMWruあ、すみません。誤字訂正します。 東ローマ帝国の滅亡『まで』です。 (中世ヨーロッパはじまりは、西ローマ帝国滅亡から) 申し訳ございませんm(_ _)m

カオス饅頭@ラブコメ小説練習生@MEQc7V2t48utCur

メニューを開く

西ゴート族から始まったゲルマン人の大移動。 ゲルマン人がローマ帝国領内で支配的な立場にあろうとするならば、大多数を占めるローマ系住民への配慮が必須。 東ローマ帝国西ローマ帝国との友好関係、公認による権威付けがなければ、国としては中々安定することはできなかった。 pic.twitter.com/yQO34aiPtg

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

みんなの意見④ 交易を通じて徐々にゲルマン人とローマ人の区別が付かなくなっていき、ゲルマン国家に対して全力でローマ帝国を護る必要性を感じなくなった。 確かに、ゲルマン人は帝国後期以降から、軍人や官吏、コロヌスなど様々な形で帝国内に入ってきていたし、こういう問題が出てくるのは必然。

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

メニューを開く

返信先:@shirrko_touhou他にも、ファシズム体制なのに中立貫いてたら某西ローマ帝国の成り損ないに攻め込まれて、防衛したはいいものクソハゲに泣きつかれたちょび髭まで乱入して瓦解した某東ローマ帝国の成り損ない国家とかね()

sai(-_-)ias(o_o)@NicephorosRS8

メニューを開く

欧州のキリスト教をざっくり区分するなら、旧西ローマ帝国の影響が強い地域はカトリック優勢、東ローマ帝国の影響が強ければ東方正教会、アルプス以北にはプロテスタント系が多め、とりあえずこの三つに分けて覚えるとよいと思います。

メニューを開く

つまりイベリアとエーギルは東ローマ帝国西ローマ帝国的な感じなのか…?

せっか/ぷりん@purinsekka

メニューを開く

(続き)  両者は良好な関係を築くはずでしたが、溝は深まるばかりとなりました。その後、西ローマ帝国は476年にゲルマン人の侵入により滅亡。  一方の東ローマ帝国は、ビザンツ帝国と名前を変えながらも約1,000年にわたって存続した後、1453年にオスマン帝国の襲撃を受け滅びました。 ※新暦で統一

I・T・O@ARA_CONO

メニューを開く

【4択問題】〈古代史〉 4世紀になると、もはや広大な領土を一元的に支配することは難しくなり、( A )年にテオドシウス帝が没すると、帝国は二分された。こうして成立した西ローマ帝国は5世紀にオドアケルによって、東ローマ帝国は15世紀にオスマン皇帝( B )に滅ぼされた。 #源の一問一答

源勝芳(世界史一問一答)@ka_minamoto

メニューを開く

服飾の変化は、西ローマ帝国が滅び、その片割れであった東ローマ帝国が文化の中心、文明や交易の十字路であったその時期から顕著になっていると思われる。 豊かになった為に、衣服に様々なデコレーションをするのが一種のステータスになったのだ。

りゅーすい@サワガニの王@trako_is_rysi

メニューを開く

3:32蘇生の日本ちゃんが相当に良くてとか思ったのと、見ててやはりで国家が後継がなら生存とかかで、西ローマ帝国東ローマ帝国かのロムルスのはそもそもその二つは連続性がとかの話題が結構ではとか思った。

メニューを開く

返信先:@MT_Callingギリシャは、やはりギリシャ正教なのですね⛪  歴史的にもローマ帝国(西ローマ帝国)よりは、ビザンツ帝国とかオスマン帝国の影響受けてそうなので(東ローマ帝国)納得かもしれません。

さくら@SakuraHp5

メニューを開く

二人でドナウで分かれてかで、ドナウ川かであれはドイツ中部か東部とかだっけでどちらにしろとかそもそも上の方は西ローマ帝国ではで西ローマ帝国東ローマ帝国かは疑問とか思った。

メニューを開く

最初に赤髪がバツとかでその後に緑髪とかで赤が西ローマ帝国、緑が東ローマ帝国、ビザンツ帝国かとか思った。

メニューを開く

これが罰とかが国家滅亡とかかで古代ローマ時代にはフランスとかが滅亡してたとかでのとイタリアとは別とかの話でそれかでその後に古代ローマ滅亡でかのと、二人が仲良さそうに並んでてもでもしかしてかで赤が西ローマ帝国、緑が東ローマ帝国かとか思った。

メニューを開く

西ローマ帝国東ローマ帝国の違いって京都と東京みたいなもんか(違う)

メニューを開く

西ローマ帝国 東ローマ帝国 神聖ローマ帝国 前ローマ帝国 後(ご)ローマ帝国 蜀ローマ帝国 成ローマ帝国 後(こう)ローマ帝国 北ローマ帝国 南ローマ帝国 ローマ帝国(侯景) ローマ帝国(朱泚) ローマ帝国(陳友諒) ローマ帝国(劉通) ローマ帝国(オクタヴィアヌス) こう書くとすげえパチモン感が出るな…

ヨハネ騎士団ギョーザ市支部@KnightsofsaintJ

メニューを開く

東ゴート王国というのは、ローマ帝国の軍隊が駐屯し、領土や住民は依然として西ローマ帝国のもの。 ゴート人が就くことができる公職は軍官に限られ、民政はオドアケルの時代と同様に引き続き西ローマ帝国政府が執り行った。 最終的な国法の立法権も、東ローマ帝国の皇帝が保持していたんだ。 pic.twitter.com/mpOzZI97aI

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

オドアケルを倒したテオドリックは東ローマ皇帝より副帝およびイタリア本土の最高司令官に任ぜられたんだ。 一般的には、これによってイタリアに東ゴート王国が成立したとされる。 けど、東ゴート王国の成立はイタリアにローマ帝国と異なる国家が誕生したということではないんだよね!

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

メニューを開く

正式な国名は「ローマ帝国」のままだった東西ローマ帝国が「西ローマ帝国」「東ローマ帝国」と書かれているのをみると 日本も「倭国」「ヤマト王権」「日本(朝廷)」「日本(武家政権)」とか政体に合わせて呼び名を変えても良いんじゃないか

楓🇺🇦🌻🇯🇵🌸@MUG27082015

この凄さ尊さ 素晴らしさが分からない奴は ただの馬鹿か売国奴

B4たかし@b4takashi

メニューを開く

何処へと消えたとされるが、後のフン族になり、南匈奴は中国と同一化したと言われる。 フン族の東ローマ帝国侵攻やゲルマン民族東西トーゴ族侵攻は、後の西ローマ帝国滅亡原因のゲルマン民族大移動にもなり、侵攻過程の残虐さも語り継がれ、記述が大袈裟としても、匈奴、フン族、ハザールは似通う。

🌏EartHeartH🇯🇵🐉🌕@Earthanks

メニューを開く

滅びるのはあっけない 古代エジプト王国 アケメネス朝ペルシャ 西ローマ帝国 東ローマ帝国 イスラム帝国 モンゴル帝国 オスマン帝国 唐 清   ナポレオン帝国 神聖ローマ帝国 スペイン王国 ポルトガル王国 オランダ王国 オーストリアハンガリー帝国 ドイツ帝国 大英帝国 ...

NeNe高台院豊臣吉子@koudaiin

トレンド13:55更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    グラモスの余燼

    • ショート
  2. 2

    Key新作

    • アネモイ
    • anemoi
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ギルティギア

    • ブレイブルー
    • サンジゲン
    • テレビアニメ
    • アニメ化
    • ギルティギア アニメ
    • バンドリ
  4. 4

    ロクシタン

    • アンバサダー就任
    • SEVENTEEN
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    PRONTO

    • プロント
    • ノベルティ
    • ピカチュウ
    • ポケモン
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    謎の少女

    • キャラクター
    • ビジュアル解禁
  7. 7

    オージャカリバーZERO

    • オージャカリバー
    • プレバン
    • BGM
  8. 8

    ニュース

    連合東京は小池氏を支援

    • 共産と連携
    • 連合東京
    • 東京都知事選挙
    • 東京都知事
    • 蓮舫
    • 読売新聞
  9. 9

    グルメ

    サーティワンのポップ10

    • ポップ10
  10. 10

    エンタメ

    出演見合わせ

    • CDTVライブ!
    • 出演予定
    • CDTV
    • Mrs. GREEN APPLE
    • APPLE
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ