自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

もしも鹿人類の住む場所に化石燃料があり、それで発展して貴族制社会の星になったらボアザン星人に…いや違う。 赤色矮星のシカ人間 地球の歴史その48 宇宙生物探しで近年注目されている赤色矮星 どんな生物が存在しうるのか? 地球生物とその進化を参考に語ります youtu.be/nZylCEOPzws?si… @YouTube

橘 良 Ryo TACHIBANA@f_Ryo_TACHIBANA

メニューを開く

返信先:@arc_DQX_polarisグリーゼ12bとは、うお座の方向に約40光年離れた場所にある赤色矮星グリーゼ12を公転している太陽系外惑星です。大きさは地球の0.958倍で、ほぼ地球と同程度。太陽系外惑星としては比較的地球に近い条件を備えていますが、大気や水が存在するかどうかはまだ分かっていません。また、グリーゼ12bはハビ…

🍭みう🧸ゆーちゃんの妻💕@myumyumiumiu563

メニューを開く

返信先:@8AvvfXH4yl4a8Is何だかポロリっぽい記事 ARって拡張現実だよな ーーー そして加速された高エネルギーの粒子をまるで灯台のように周囲に放出し、赤色矮星を照らし出します。 このような不思議な白色矮星の活動により、さそり座AR星は1.97分ごとに明暗の状態を繰り返しているのです。

よれてぃ〜@yoret_to_mirai

メニューを開く

赤色矮星と白色矮星の連星なんだよな… こういう宇宙の神秘って、想像するだけで全身が粟立つ。子供の頃から。 今でも満天の星空を見ると、宇宙に吸い込まれそうな気がして、気が遠くなる。

sorae 宇宙へのポータルサイト@sorae_jp

奇妙な連星「さそり座AR星」【今日の宇宙画像】 sorae.info/newslink/20240…

メニューを開く

小さい方が主星の白色矮星のパルサー おっきい方が伴星の赤色矮星

sorae 宇宙へのポータルサイト@sorae_jp

奇妙な連星「さそり座AR星」【今日の宇宙画像】 sorae.info/newslink/20240…

てんて🍌浮遊中@tententenkoko

メニューを開く

宇宙の話題は好きだけども、 生命の可能性がある惑星探査として赤色矮星系があげられると、そればかり調べ始めたり、 逆に重力レンズ効果?の原理が思ったより複雑だとわかると研究する人が一気に減ったり、 学者達が楽に成果だそうとしている感があるんだけども。。 天体好きじゃないんだろうな。

フーさん@twit_fourier

メニューを開く

Vascoが親指立てながら赤色矮星に突入するシーンは涙無しには観られませんでしたね……(存在しない記憶)

くまねこ@kuma_neko_

メニューを開く

新たに発見された太陽系外惑星「グリーゼ12bは最高のターゲットの1つです」で生命は可能になる可能性があります。太陽系外惑星グリーゼ12bは、地球から約40光年離れた冷たい赤色矮星を周回しています。

Erika 🇺🇸For🇺🇦@Lcheapoe

メニューを開く

『建設には重量2.5トンから15トンの石が約230万個使われた』 専門家でもどうせ推測なのだから、推測ついでにものすごい仮説を… 昔、地球は赤色矮星の惑星で、今よりずっと重力が小さかった。だから、大きな岩も人力で動かすことができた。 (電気的宇宙論の説) natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/0…

JPLAW@JPLAW1

メニューを開く

約40光年先に地球サイズの太陽系外惑星を発見 地球と金星の違いを探るヒントが得られるかも? sorae.info/astronomy/2024… 📷 赤色矮星「グリーゼ12」(左)を公転する太陽系外惑星「グリーゼ12 b」(右)の想像図 pic.twitter.com/R4s767kAVx

sorae 宇宙へのポータルサイト@sorae_jp

メニューを開く

プロキシマケンタウリbは地球に最も近い恒星(赤色矮星)の惑星として、地球に似た環境があるのではないかとも言われている。遠い未来、人類が移住した世界を想像してみた。

檸檬世界@lemonsekai35

メニューを開く

そもそも基本このゲームスペクトル型がMの星を回る惑星は数が少ないって設定でやってるみたいなんだよな…TRAPPIST-1は7つだかそこらあるM型赤色矮星だし…同系列の特徴を持つティーガーデン星もそこまで惑星多くはないけど2つよりは多かったはずなので

とくめい@tokumei_0000

メニューを開く

赤色矮星から近いってことは、太陽フレアみたいな事が起きたら大惨事になるのでしょうか?私は素人なもんで余計な心配しちゃう。 理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム cnn.co.jp/fringe/3521932… @cnn_co_jpから

懐かしノンちゃん@WrFSEl8ZV025zCK

メニューを開く

もし、大気に酸素が多く含まれていたら、ほぼ生命が居ると見なせますよね。 ただ、赤色矮星のハビタブルゾーンは恒星に近すぎて、潮汐ロックしてるでしょうし、フレアの影響もあって、生命が居る可能性は結構限られそう。

ライブドアニュース@livedoornews

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。

メニューを開く

系外惑星発見しても主星が赤色矮星の時点であっ…ってなるのツライ

ろーりーろどきん@bFOLcxUvunVVmca

メニューを開く

赤色矮星系の惑星、なんとなく住みにくそうなイメージ(暗そうとか景色が荒涼としてそうとか)があるのでできればG型主系列星が母星のところに住みたい

あずま❄️@voiceofjune

メニューを開く

赤色矮星のハビタブル・ゾーンだと、まず確実に潮汐ロックがかかってるだろうし、主星のグリーゼ12が比較的活動の穏やかな星とはいえ、やはりフレアの影響はあるだろうしなぁ。 探査するにしても40光年はやはり遠い……。

ライブドアニュース@livedoornews

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。

No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー@NoMarcy1225

メニューを開く

わずか40光年先の宇宙で、金星に似た太陽系外惑星「グリーゼ12b」が発見されました。この惑星の半径は地球の約0.96倍(金星は地球の約0.95倍)で、うお座の方向にあるグリーゼ12という赤色矮星のまわりを12.8日で公転しています。 astropics.bookbright.co.jp/earth-twin-or-…

アストロピクス 宇宙画像情報サイト@Astropics_bb

メニューを開く

返信先:@livedoornews赤色矮星ちゃんの癇癪フレア強すぎて痛い痛いなのであった。

ろーりーろどきん@bFOLcxUvunVVmca

メニューを開く

返信先:@livedoornews赤色矮星の近くになんか住めるわけないだろ

しらぬい@shiranui_ta

メニューを開く

系外惑星「グリーゼ12b」は、地球から40光年離れた赤色矮星を周回している cnn.co.jp/photo/l/124912… @cnn_co_jpから

タイガー佐藤@tigar_satou_666

メニューを開く

ケプラー1649系とかTrappist1系もだったと思うけど、ハビタブルゾーンにいても主星が赤色矮星だとフレアのせいでダメみたいな話どこいったんだ

ぜんら@KSK_46

メニューを開く

返信先:@livedoornews赤色矮星だから太陽よりも先に死ぬ恒星ですね

木村雪乃@発達障害有限会社代表取締役@InfinityR1

メニューを開く

低温の赤色矮星だと 恒星としての寿命は太陽よりもずっと長いから安定はしているんだが フレア発生頻度が基本高いから 惑星が生命にとって悪影響のない星を維持できるかよね ただ、主星のグリーゼ12の恒星活動は比較的穏やからしいので 研究にはかなり適した惑星ではある。

ライブドアニュース@livedoornews

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。

くむこ@kumukoDQ10

メニューを開く

赤色矮星って恒星の中では安定性が少ない天体で、時々フレアを起こすから例えハビタブルゾーンに入ってる岩石惑星だとしてもフレアのせいで大気が引き剥がされる可能性があるのよね。そもそも大気があるのかという疑問もあるけど仮にあるとしたらその問題が生じる。恒星の周りを回るのなら文字数制限

なじめて NAJIMETE@Lunasapphire_1

メニューを開く

地球と比べると小さいが金星より大きく、っていうのが誤解を生む表現になってると思う。だって地球と金星ってサイズほぼ変わらんし、あまり詳しくない人がこれを見たら、あ、ってことは地球よりは普通に小さいんだなって思っちゃうやんって思う。あと赤色矮星の周りを回ってるという話だけど文字数制限

ライブドアニュース@livedoornews

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。

なじめて NAJIMETE@Lunasapphire_1

メニューを開く

赤色矮星が主星ならフレアがやばそうだね

ライブドアニュース@livedoornews

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。

メニューを開く

系外惑星「グリーゼ12b」は、地球から40光年離れた赤色矮星を周回している cnn.co.jp/photo/l/124912… @cnn_co_jpから

ホープスター@hope_ster

メニューを開く

理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム 二つの研究によると、「グリーゼ12b」と名付けられたこの惑星は、うお座の方向に位置する低温の赤色矮星(わいせい)を周回している。赤色矮星のサイズは太陽の約27%、温度は60%にとどまる。 cnn.co.jp/fringe/3521932…

PFC JAPAN@PFCJAPAN1

メニューを開く

ゆっくりと消えていって誰にも気づかれない 赤色矮星も実際そんなんだから ロストエントロピー症候群を患ってる人間は逆に寿命が長いと考えるとグラモスが滅んだのが数千年前でも辻褄が合う? それかサムを''ゆりかご''って言ってたからかなり寿命は短いけどサムがある限り何度でも転生が可能? pic.twitter.com/2QNzQTMeFK

ふいば@Fuiba_0124

メニューを開く

超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見 dlvr.it/T7PDl3

さぽべあ ʕ´•ᴥ•`ʔ@BearSapporo

メニューを開く

返信先:@Nations_FAKE赤色矮星、ハビタブルゾーン内でも紫外線が強烈とかなんとか 大丈夫なのかねぇ

まやさん18歳@mayane3wa18sai

メニューを開く

主星が赤色矮星だからこの惑星は地球以上に年老いた星だと思う.よってもし生命が存在していたら,人間をはるかに超える高等生物の可能性がある.

原 一夫@快適北摂ライフ@HaraKazuo

理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム cnn.co.jp/fringe/3521932… @cnn_co_jpより

原 一夫@快適北摂ライフ@HaraKazuo

メニューを開く

僕も小学生の頃にポッケ団のおかっぱにプロレスと称して体のあちこちをあちこちされた思い出がある気がしてきました。いいえ、あります。ありました、ほら、写真も出てきました。プロキシマ・ケンタウリケンタウルス座の方向にある赤色矮星で太陽系に最も近い恒星なので地球侵略を企むバローン星人が

たくまゃん@ねかし@takumayan

メニューを開く

エネルギーの約85%を主星から受け取っていると推定されます。現在、この惑星に大気があるかどうかは不明ですが、大気を失う最大の原因と考えられる主星の磁気活動は、磁気的に活発な傾向がある赤色矮星にも関わらず、極端な現象の兆候は見られません。dx.doi.org/10.3847/2041-8…

サイエンスあれこれ@sarekore

メニューを開く

大きさ、表面温度は太陽の約 60%の冷たい赤色矮星です。この主星の周りを12.8 日周期で公転するグリーゼ 12 b と名付けられたこの惑星は、大気がないと仮定すると、この惑星の表面温度は摂氏約 42 度と推定されます。また、この惑星は、地球が太陽から受け取るエネルギーの1.6倍、金星が受け取る pic.twitter.com/cdgh7X85pi

サイエンスあれこれ@sarekore

メニューを開く

ダイソン球作るなら元の天体は褐色矮星と赤色矮星のぎりぎり赤色側が良いのかな。燃費からすると。

白瀬 慧の右肩の可動範囲は減った@ShiraseA

メニューを開く

超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見 - アストロアーツ newsbundle.net/ja/detail?id=3…

ニュースバンドル@newsbundle_ja

トレンド9:13更新

  1. 1

    エンタメ

    よねさん

    • よねちゃん
    • とどよね
    • 弁護士事務所
    • 花岡さん
    • 寅ちゃん
    • 轟さん
    • 花岡
    • 男と女
    • 空襲で亡くなった
    • 法律事務所
    • 墓場まで
    • 轟くん
    • マスター
    • 弁護士資格
    • 生きてて良かった
    • 生きててよかった
    • ニアミス
    • パラリーガル
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    エンブオー

    • イッシュ
  3. 3

    エンタメ

    岡村さん

    • 宮川大輔
    • 伊藤英明
    • 55分
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    今週も頑張ろう

  5. 5

    エンタメ

    風間先生

    • アンメット
    • INI
    • アイドル
    • 売れっ子
  6. 6

    ニュース

    時の記念日

    • 路面電車の日
    • 天智天皇
    • ミルクキャラメル
    • 近江神宮
    • 歩行者天国
    • 1920年
    • 路面電車
    • 無添加
    • 時間を大切に
    • キャラメル
  7. 7

    エンタメ

    私にふさわしいホテル

    • 堤幸彦
    • 公開決定
    • のん
  8. 8

    ニュース

    現行保険証

    • 交代しない
    • 大手薬局
    • 誤解与えた
    • クオール薬局
    • マイナ保険証
    • 東京新聞
    • 保険証
  9. 9

    スポーツ

    奥川恭伸

    • 1軍合流
    • ヤクルト奥川
    • 2022年3月
    • サンスポ
    • ヤクルト
    • オリックス
  10. 10

    ニュース

    N高

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ