自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日6月14日は幕末時に吉田松陰の松下村塾に学び、高杉晋作が創設した奇兵隊の軍監となり、戊辰戦争で大活躍した後、明治政府に仕え、徴兵令の制定や軍人勅諭を発布して陸軍の近代化を推し進め、首相を2度務めた元老の山県有朋の誕生日です😊。写真は下関市の東行庵にある山県有朋の銅像です✨。 pic.twitter.com/4C49PTHb5g

メニューを開く

センシハビトク この音読みに意味を付ける用語に溢れていたのが 大日本帝国時代 「生きて捕囚の辱めを受けず死して災禍の禍根を残す事無かれ」軍に🪖徴兵されると『軍人勅諭』 🏫「一旦緩急アラバ義勇公に奉じ」る軍人になる様に『教育勅語』で教化され一生を通じて 「命は鴻毛より軽し」「玉砕」美化

たろべえ♪★@HMStarobei

返信先:@isezakikenji「政治家が国民に向け「戦死は美徳だ」と訴えて動員を強化」された記憶がありませんが、いつ頃あったのでしょうか。

猫シャクラ@Ds67N

メニューを開く

「西南戦争」、1877年(明治10年)の2月15日から9月24日 「軍人勅諭」1878年(明治11年)10月に陸軍卿山縣有朋が全陸軍将兵に印刷配布した軍人訓誡が元 山縣有朋の指示で西周らが起草したものであり、忠節・礼儀・武勇・信義・質素の五つを軍人が守るべき徳目と

らがなひ@naaringo

私はひそかに明治政府が女帝禁止にして徳川将軍のごとく男系男子縛りにしたのは、 お武家脳の明治政府が「天皇」を「新しい将軍家」と勘違いしたからではと思っているw 「女が将軍なんておかしい」 からの 「女が天皇なんておかしい」

副代理。🐈🌸🐶@maiktsu

メニューを開く

西郷がいなくなり 軍人勅諭制定です 朕は汝ら軍人の大元帥なるぞ  山県構想で軍のカリスマに

らがなひ@naaringo

私はひそかに明治政府が女帝禁止にして徳川将軍のごとく男系男子縛りにしたのは、 お武家脳の明治政府が「天皇」を「新しい将軍家」と勘違いしたからではと思っているw 「女が将軍なんておかしい」 からの 「女が天皇なんておかしい」

副代理。🐈🌸🐶@maiktsu

メニューを開く

返信先:@OneMoreChance99たかだか150年位の明治クーデター政権が創り上げた、家父長制=天皇神格化の土台 それは軍人勅諭と教育勅語により体現 内には抑圧と分断 外にはアジア蔑視の排外主義 この絶対主義的天皇制国家への憧憬が彼等の動機と願望 司馬史観の悪影響で曖昧模糊とした「維新=ポジティブ」が醸成された。

akio saito@akiosaito12

メニューを開く

返信先:@tashiro09232欧米文化と民主主義がここまで浸透した現在の日本に、原理主義的精神風土は蔓延る余地がないので、軍人勅諭とはまったく関係のない、教育勅語や脩身道徳の類をタブー視するのは間違っている。ということ。

ワン魚㌠@puchittona_2017

メニューを開く

返信先:@toshio_tamogami軍人勅諭もいいね

🇯🇵翼(桜川)司法書士試験 行政書士試験 などについて情報発信@sakuragawa005

メニューを開く

軍人勅諭 - 海上自衛隊舞鶴音楽隊 #nowplaying

🪀し〜ま🇯🇵🌸🪖※休日浮上※@shimakamikaze

メニューを開く

返信先:@tukinokakera3581①乃木希典大将がそうです。 実は酒の一気飲みも乃木希典由来らしいです。 西南戦争で「政府軍の兵隊は仕事のために戦い」「西郷軍は西郷隆盛のために戦っている」と西郷隆盛の部下だった山縣有朋元帥が剣術と武士道精神を見直すようになり、後の軍人勅諭に繋がります。

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

メニューを開く

⑦それなのに今でも、かつて「軍人勅諭」を金科玉条としたと同じように『持久戦論』を無謬論の如くに引用する人がいるということは、いわば「遅れ」の問題でなく「思考の型」の問題と考えざるを得ない。

山本七平bot(戦争編)@yamamoto7heiwar

メニューを開く

にしあまね【西周】人 (1829〜1897)明治時代の思想家。津和野藩医の子。通称,経太郎。洋学を志しオランダに留学,帰国して開成所教授。維新後明治政府に仕え,軍人勅諭などの起草にあたる。明六社に参加し,近代思想の紹介に努めた。著「百一新論」「致知啓蒙」など… #daijirin

🌚Vatanabe Takàjuki@Segsyoxafu

メニューを開く

一誠神社【一誠園】と刻まれた石碑は、昭和 17 年に陸軍病院敷地北側の崖下を病棟が増築された際に建立されました。 「一誠園」の由来は、軍人勅諭に基づく説があり、勅諭に示された軍人の守るべき道は、忠節・礼儀・武勇・信義・質素の5ケ条それを元に一つの誠心としています。 今は無き一誠神社⛩ pic.twitter.com/zEwBshC5pc

JANNE2024smile@janne2024smile2

メニューを開く

げ。 「軍人勅諭」読めねえ! 旧漢字の読み方完全に忘れてるなあ。 高校の頃は読めたのになあ。 ja.wikisource.org/wiki/%E9%99%B8…

山田大輔@YA_DA

メニューを開く

戦陣訓は山縣有朋ではなく、山縣は軍人勅諭なんだが🤔 #何か見た

ヨンマルパパ1970『貴聰庵 晴耕雨読』@40BJ42VV8

メニューを開く

返信先:@JKUby1pxQoM5c691しまいにゃ軍人勅諭を 唱えだすとかださないとか… ひとーつ! 軍人は忠節を尽すを本分とすべしっ!!

メニューを開く

返信先:@11477935963a軍人勅諭には「義は泰山より重く、死は鴻毛より軽し」とありますが、あまりにも人命を軽んじしすぎですよ。人命は大事な戦力ですからね。死んでばかりでは戦に勝てない。

🇩🇪SVX(チタマの人民)@88_svx

メニューを開く

一九三六年には、歩兵第六一連隊付の後宮二郎少尉が、除隊式の「勅諭奉読」の際、軍人勅諭を読みまちがったことなどを苦にして自殺するという事件が起こっている。 via 『日本の軍隊』(吉田裕) amzn.to/3VdBqxl

maeda, h@torisan3500

メニューを開く

返信先:@yamato5101軍人勅諭、『國體の本義』や『臣民の道』による洗脳から日本人を解放するための再教育や言論統制をするのは当然です。「洗脳」だなんだと騒ぐ様なことではありません。しかも、帝国日本のアジア侵略の罪、加害責任についてのGHQの教育は、日本支配のための天皇の利用と、日本を反共の防波堤にする

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

返信先:@3d0YRbvA9J788661それだけの証拠があれば十分、日本軍の伝統を引き継いでいないという事が証明できるよ。皇軍の精神は、軍人勅諭にはっきり明記してある。軍人勅諭のない軍隊で日本軍の伝統などと言われて誰が信用するの。伝統はまず軍人勅諭にありだよ。

CryptoWhale →܁ᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ@pae2007photo

メニューを開く

軍人勅諭を拝読やぞ

imo部長(愛知の風雲児)@imo3406

メニューを開く

返信先:@terimakasih0001日本軍は 明治天皇の軍人勅諭を 徹底的に教わりました 私の父も 皇軍として 恥じないように 守ってきたそうです 礼儀、信義、を守る pic.twitter.com/kY9mQMkIy6

マービー@BMF69555933

メニューを開く

軍人勅諭や教育勅語は、 大久保や伊藤の系列の、維新革命をストップさせようとした人物たちが作り出した創作なのだ。 天皇が戦争を望まなかったように、天皇は勅諭や勅語を望まなかったに違いない。 よもの海 みな同胞と 思うよに など波風の 立ち騒ぐらむ 現在の自民党は戦中の統制派

ペンのちから【山口淳一】#exJW@zmCXrnaNOECyXMl

一体全体、なぜ緊急事態条項が必要なのか。私が不勉強なのかもしれないが、米国で戦時に国会が機能しなかったことがあるのか。 自衛隊を正式な軍隊に、というのには一定の理解を示したいが、 自民党にだけはやらせてはいけない。 口を開けば軍人勅諭だの教育勅語だの言う、似非右派自民党。

ペンのちから【山口淳一】#exJW@zmCXrnaNOECyXMl

メニューを開く

一体全体、なぜ緊急事態条項が必要なのか。私が不勉強なのかもしれないが、米国で戦時に国会が機能しなかったことがあるのか。 自衛隊を正式な軍隊に、というのには一定の理解を示したいが、 自民党にだけはやらせてはいけない。 口を開けば軍人勅諭だの教育勅語だの言う、似非右派自民党。

ペンのちから【山口淳一】#exJW@zmCXrnaNOECyXMl

自民と共産にだけは絶対に憲法改正してほしくない。 共産はイデオロギーの問題だけど、自民に至っては「憲法改正」を目的として結成されたはずなのに、結党以来何十年憲法改正を発議していないか。 ヤルヤル詐欺であって、たびたび出す改正案も中身が良くない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

ペンのちから【山口淳一】#exJW@zmCXrnaNOECyXMl

メニューを開く

まったくもって思想としてではなくて2話冒頭で流れる軍人勅諭が死ぬほど好きすぎてなぜか諳んじれる

メニューを開く

敗戦までの日本では、個人つまり国民は、天皇をいただく国家に(教育勅語)、および軍隊や戦争に(軍人勅諭)、それぞれ忠誠が求められた。いわゆる忠君愛国や尽忠報国が国民思想とされた。自由な個人は認められなかった。 自民党や日本会議が教育勅語復活を目論むのは、帝国軍隊と戦争動員のためだ。

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2

#虎に翼 寅子が家族に朗読した13条「個人としての尊重」は憲法の核心。しかし2012年自民党憲法改正草案ではあえて「個」をとって「人としての尊重」に変更。これに限らず自民党改憲論の歴史は「個人主義のいきすぎ」なる虚構を基に、全体主義的発想を展開するものです constitution.jimin.jp/document/draft/

テラちゃん@tera004

メニューを開く

(オマケ続々)その「忠節」(参考☞kotobasta.com/98811/)付いた橋「忠節橋」☞ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0…が近所に架かっているが、名の由来は「軍人勅諭」ではなく、戦国時代の「長良川の戦い」(斎藤道三親子&信長)☞youtube.com/watch?v=25n-gS…に由来しよう。 参考☞ameblo.jp/gifukyoumachi/…

メニューを開く

(オマケ)「在郷軍人会」(明治43年/1910年創設)☞kotobank.jp/word/%E5%9C%A8…の一人が「軍人勅諭(明治15年/1882年)」(参考❶☞nihonsi-jiten.com/gunjin-tyokuyu/❷☞youtube.com/watch?v=B3ysXM…☚㊟「安倍組」もこれ位は見ようね!)の一節「ひとつ、軍人は忠節を尽くすを本分とすべし」を唱える場面がある。

メニューを開く

1872年 廃仏毀釈 1882年 軍人勅諭 1889年 明治憲法 1890年 教育勅語 こうした近代の流れの中で形成された国家神道体制が戦後GHQによる1945年12月10日の神道指令により解体されたのであって、「アメリカが神社を恐れた」事実はないです。

Hibikilla🇺🇦🇵🇸🕊️@hibikilla30

メニューを開く

#日本史の全体の概観 明治政府と国家神道 軍人勅諭 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D… ・1882年(明治15年)明治天皇が陸海軍の軍人に下賜した勅諭 ・前文で「朕は汝ら軍人の大元帥なるぞ」と天皇が統帥権を保持することを示した。 ・神である天皇の恩義に報いる事が 最も大事な責務であると軍人を諭した。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本史の全体の概観 明治政府がつくりあげた国家神道には 「聖典」の存在が 必要になってきたので 明治天皇は ・軍人勅諭(1882) ・教育勅語(1890) の2つを公布した。 神道学者の村上氏によれば… 「教育勅語は 学校教育の基本とされるとともに "国家神道の事実上の聖典" となった。」

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

教育勅語・軍人勅諭や戦陣訓よりも、「戦没者遺族指導要綱」の方が問題だと思うよ、私見だがな。

領議政㋨門番(Gatekeeper of Yeonguijeong)@Ninigi_Yata

メニューを開く

教育勅語と軍人勅諭で、民(たみ)を臣民(しんみん)に作り変えたことが全ての元凶。 民は自分たちが民であることを忘れ、臣(おみ=エリート)であると誇るようになり、民目線の人や考えを否定するようになった。 解決策は民への回帰か、君徳を身に着けて君民(くんみん)になるか。

愛国心はなまけ者の最後の逃避場@UniButterPasta

普通の国では、権力者より庶民の方が多いし、経営者より労働者の方が多いから、民主主義がちゃんと機能するんだが、日本の場合は、権力者側にいるつもりの庶民と、経営者目線の労働者がわんさかいるから、民主主義国家のまま権威主義国家になっちゃうのよね。

本谷 正作@ideology_theory

メニューを開く

最近の自衛官上がりは明治天皇が下した所謂「軍人勅諭」を屁とも思ってないのがすげぇわ🙄 保守とか愛国とかどの口で言っるのか?😵‍💫 #似非保守 #愛国という名の亡国

田母神俊雄@toshio_tamogami

田母神俊雄75歳、自民党が保守系の候補者を立てることが出来ないようですので、7月7日の都知事選に無所属で立候補します。バイデン大統領やトランプ大統領よりは若いのでまだ頑張れると思います。これから準備を始めます。

これで日本も安心だ@iamnotabedenden

メニューを開く

評論家・近現代史研究者の辻田真佐憲さん(@reichsneet)がコメントしました。 【視点】この記事を読んで、山本七平の『洪思翊中将の処刑』の一節を思い出しました。日本の軍人勅諭は五箇… (忘れられた朝鮮人戦犯:上)歴史の隙間、取り残された 朝鮮名貫いた旧日本軍中将 asahi.com/articles/DA3S1…

朝日新聞コメントプラス💬多彩な視点を記事にプラス@asahi_comment

メニューを開く

⑦それなのに今でも、かつて「軍人勅諭」を金科玉条としたと同じように『持久戦論』を無謬論の如くに引用する人がいるということは、いわば「遅れ」の問題でなく「思考の型」の問題と考えざるを得ない。

山本七平bot(戦争編)@yamamoto7heiwar

メニューを開く

一、本義塾は軍人勅諭の精神を奉体して尊祖敬神尚義尚武の気風を振作し忠孝両全の大道を完ふすることを期す 一、本義塾は欧米に模倣せる現代教育の宿弊を打破し国体に淵源せる国民教育の建設を期す 【その他】大日本生産党の八幡、山田らが内田良平、頭山満の賛意を受け開塾した。

右翼団体名鑑@uyoku_uyouyo

メニューを開く

明治憲法システムは憲法条文+軍人勅諭(顕教)と元老システム+天皇機関説(密教)という二律背反システムなので、大正時代にアップデートマストだったんだよなぁ

メニューを開く

確かに穂高先生の言葉はクソだなと思ったけど、 義は山嶽よりも重く死は鴻毛よりも軽し (by軍人勅諭)の時代だもんね 天皇を守るためなら命は鳥の羽より軽い時代 女はまた子どもを産むための器であったわけね

ふえをふくねこ@RgSSvFJNtKVyw8u

メニューを開く

軍人勅諭を壁一面に貼りたい。。。

くらき:K39b@hiraitarokuraki

トレンド2:12更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    空白とカタルシス

    • トゲナシトゲアリ
    • ダイヤモンドダスト
    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 第11話
    • 配信スタート
    • ガールズ
  2. 2

    田中樹くん

    • あべこべ男子
    • 樹くん
    • 田中樹
    • 20代
  3. 3

    NG機能

    • スクリプト
    • ニコニコ動画
    • 荒らし
    • NG
  4. 4

    エンタメ

    乃木坂46アンダードキュメンタリー

    • TBSチャンネル
    • 乃木坂46
  5. 5

    午前0時

    • Re:仮
    • ニコニコ動画
    • ニコニコ動画(Re:仮)
    • 一時停止
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • ガルクラ
    • トゲトゲ
    • ライブシーン
    • 仁菜
    • 宣戦布告
  7. 7

    美味しいケーキ

    • 歳になりました
    • 幸せな気持ち
  8. 8

    エンタメ

    初心ラジ

    • 夕暮れちゃん
    • 長尾くん
    • 大吾くん
    • 西畑さん
    • 恋やけどめ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ルパさん

    • ギター弾けません
    • 智ちゃん
    • 正論モンスター
    • 特殊ED
    • パリピ孔明
    • いい最終回だった
    • ルパ
    • モンブラン
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    梢センパイ

    • 最後の一年
    • 18歳
    • 誕生日おめでとうございます🎉
    • 誕生日
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ