自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

人んちにお呼ばれして、真っ先に本棚、 見ちゃいますね📚 その方の好み、姿勢を知るのが好きです。 パソコンになって漢字変換が当たり前になって、手書きで漢字が書けなくなりました。 紙の辞書、大事にしています。 言葉は「言霊」。 大事にしたいですね。

SouthernCross@Southern_X777

母国語である日本語力を高めるのも愛国心の表れだと思う。意思疎通、情報の理解、言葉なくしては成り立たない。言語は意識して磨かないと錆びる。これは海外生活2年目ぐらいで痛感した。シンガポール資本の会社に勤務し、ほぼ英語だけの生活だった。電子書籍もない時代だったから、輸入される高額な和…

Aoi Kaduki@AoiKaduki

メニューを開く

あとはオカルテットファイル、高校のときに配られた古典文法書、日本語検定用にと自作した慣用句辞典(1冊を丸々パソコンに入力)と四字熟語辞典(1冊と電子辞書に載っていたものを五十音順にして手書き抜き書き)、句帳と歳時記をぶち込んだ。

宝木カズラ@Esronia

メニューを開く

返信先:@kangonooujisama今の職場はカルテが手書きなので詰所ないではみんなよく調べてます。私は、辞書置いてくれてるの借りたり他の看護師に聞いたりしてます。他のスタッフと話するいい機会なので。内科とか機械が多い所では誤作動の原因になるので原則持ち込み禁止でした。ピッチか内線で十分ですね。

メニューを開く

いまはわからない,字があってもこうやって手書き入力で調べられるけど、スマホがない時代、ピンイン(読み方)も分からなかったら字のへんとかつくりとか画数で辞書を引いてたってことだよね? めちゃくちゃ大変だよね 手書き入力バンザイ pic.twitter.com/KaV4sehJIv

パイン☺︎@2y 痩せる@power_pine

メニューを開く

RP>手書きだと画数が多いのは面倒ですけど、パソコン・スマホなら辞書登録しておけば済む話で、わざわざUnicodeに入れる話?という気はする。 個人的にはKOよりも〇ヨ、□トあたりの方がはるかに使用頻度が高いので、そっちの方をよほど優先して欲しいですけどね🤣

ぶろっくすぼーん@brox317

メニューを開く

減免申請書を手書きする 修学旅行の団体人数に達していないので  小口団体として、団体料金適用してもらうため 字が下手なので ゆっくり丁寧に書く 辞書で ワープロ(ワープロ知っている世代は少なくなった?) と調べれば 字の汚い三好くんのために 開発された機械と 書いている💦

Kenichi_Miyoshi@cherry0344

メニューを開く

勢いあまって手書き入力できる中日辞書を買った

メニューを開く

…紙の本や雑誌や新聞読んでる時もiPadとかの辞書アプリの手書き文字入力方式があるから指で漢字書けば読めない字も引けるのが大きくて、それで引く習慣がついた感じ。あと最近はスマホカメラで活字もカメラ向ければテキストデータとして取り込めるからとにかく楽になりましたよね

末次徹朗にょ(又の名をおでんスキーにょ)@tetsurosuetsugu

メニューを開く

RT 「手書きのプロだって資料を見ますよね。人の絵を参考にしますよね」っていうのはあるんだけれど、それと生成AIとの違いって、「テストの時に辞書や計算機を持ち込む」と「答えを丸々カンニングする」の違いだと思うんだよね。…

しお@sodium

メニューを開く

夢にあうえるさん出てきた 学校の帰り道本が落ちてて「誰のかな?」と拾ったら表紙に手書きであうえるって書いてあった そのあと教師から「あうえるさんに会うの?じゃあこれ忘れてたから届けて」って辞書渡された ラテン語だった 翻訳頼まれてましたけどあれ魔導書ですかね?

いぬこ🐯(恥)@inuinukom

メニューを開く

中検トレブ 日中合わせて約8500字 調べたい漢字は辞書アプリで手書き検索 iPadの設定でキーボードに「簡体中国語 - 手書き」を追加 生词は随時ブックマーク 音声確認はNaturalReaderを利用 マルチリンガル設定で ※ 個人学習用 #中国語学習 pic.twitter.com/DHB0O75sbF

𝐌𝐢𝐳𝐮𝐡𝐨@mizuho_626

メニューを開く

日本の大学生は生成AIで論文を作るのを禁止してるらしいけど、履歴書を手書きで書かせる文化と同じ。 辞書片手に照査してる奴もガチで危機感持ったほうが良い pic.twitter.com/z1C1t6aZXf

ジャンカー@jank_y

メニューを開く

たしかに中学生のとき難読漢字があるとなんて読めばいいのかわからないから紙の辞書で引きようがなかった。 自分はWindowsIMEの手書き入力で漢字を検索して音訓を調べてた。外国人にとっては難読漢字どころか常用漢字でもそうなるわけだから本当に難しいよな。。 高校のときは手書き電子辞書あったが。

Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu

日本語を覚える時に最大の難問は読み方を知らなかったことです。つまり、すぐには意味を調べられない。まずは画数をカウントして、そのカウントで漢字を探して音読みと訓読みをみつけて、それからやっと意味を調べられる。それに比べてアルファベットを使っている言語をマスターするのは子供遊びです。

恵比寿の経営者@yebisu_neco

メニューを開く

アルスラーン戦記なんかも中学の頃に 大将軍:エーラーン 万騎長:マルズバーン 告死天使:アズライール とかノートに手書き辞書つくりながら読んでたから専門用語まとめるのが苦じゃないというか楽しいまであるんよな

ミナト@casinobike

メニューを開く

ワイルドカード検索もできるし手書き認識も音声認識もできる。ぼくは10冊以上持っているが見た目上はスマホ一台だけ。紙の辞書とか戻れない。ていうか学生はアプリを持ってなくてネット検索で調べてるのかな

石黒 圭@ishigurokei

論文集『スマホは辞書になりうるか』明治書院がいよいよ発売です。 今、学生は教室に紙の辞書を持ってきません。辞書の代わりにスマホ一つで語学の授業に臨みます。 しかし、スマホは本当に辞書の代わりになるのか。学生のスマホの辞書使用実態を追求したのが本書です。 meijishoin.co.jp/book/b644619.h…

Chihiro Fukazawa@query1000

メニューを開く

返信先:@tautauyama24はじめまして 『大字典』は「万葉集や古事記など、日本の古い文献に載っている漢字や手書きの略字を積極的に取り入れたユニークな辞書」として言及されていますね 大改訂された『講談社新大字典』もこの方針は踏襲されているのでしょうか? 少し興味を持ちまして、もしよろしかったらご教示ください

Cahier_SapereAude!@sursum_corda23

メニューを開く

夢の中で,なぜか「ひこうき」の「ひ」の漢字が唐突に書けなくなってアレ?っとなって,パッと目がさめてしまう.頭がボーとなった状態でペンを走らせるとやっぱり書けなくて辞書で確認する夜中の2時半.いくつかの漢字もうろ覚えになっており,適度に手書きも大事だなと思った.

熊谷和史@kuma_kazu

メニューを開く

.@Saikoroid IMEの辞書に無いと単漢字から探さねばならない。そして単漢字にも無いとき手書き入力を試す、しかしやっぱり無いとき似た文字.. togetter.com/li/2372124#c13… 「「重複」を「ちょうふく」と読んだら「じゅうふくだよwww」を言ってくる奴を許..」togetter.com/li/2372124 にコメントしました。

メニューを開く

今日の仕事の話 とある方の苗字を入力する時に異体字で尚且つ変換で出なかったから、IME使って手書きで入力したんだけど漢字が見当たらず で、ふと思いついたのがその漢字のUnicodeを調べて辞書登録するっていう方法だった 時間かかったけど出来て良かった☺️

メニューを開く

返信先:@like_summer_bsd何それ何それ😂 けどもう本当辞めて欲しいです💦思考がいちいち分断されちゃって…秒数待たなきゃいけない系の広告、ほんと辛い😭今朝も書いてて辟易して電子辞書調べちゃってました(高すぎて無理でした泣) we/bl/ioのアプリ、情報少ないのですが、手書き検索できるのでその点は便利です( ˶'ᵕ'˶)و✨

しましま@6Zowgn9SzRbGmVG

メニューを開く

返信先:@lapis96tktま、マジかよ…。ヘッダーですら辞書登録してたわ…。あったよー!簡単な画像挿入とかリンクのタグを手書きするやつだったけど…(それでもスペル間違えたやつ)ノートにメモるは覚えそうだもんなぁ…。くそーーー!

🥔🥕ばんり🥒🍅@bnrrr_ed

メニューを開く

返信先:@6t2n6え!!!??????嘘だろ??テストで手書きで📝HTMLを書いた謎テスト、うちの学校だけってこと?!?!?!?!理解はしてるのにスペル間違える謎テストをやらなかったの!?!?!?!?!コピーペースト、辞書登録駆使してた私涙目のテストがなかったの????????!!

🥔🥕ばんり🥒🍅@bnrrr_ed

メニューを開く

スプレッドシートもDBも使わずに考え事出来るのが驚異。オレなんか物覚え悪いから絶対無理(還暦Past few years boy)。おまけに字が汚いので手書きでの文書作成はかなりしんどいです。辞書引き引き、構想→メモ羅列→下書き→清書… PCならアウトラインプロセッサ使ってサッサと出来るのに。

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

メニューを開く

1841: Railways in Northern Italy (1994) Designer: Manlio Manzini, Federico Vellani これは当時、私が翻訳した日本語ルールです。あの頃は1841をプレイしたくて辞書を片手に、ひたすらノートに手書きで翻訳していましたね。機械翻訳もありましたが、精度は今ほどではありませんでした。 #18xx pic.twitter.com/SW9FFFc2hU

アマノ@sikkoukakari

メニューを開く

「中国語手書き辞書 - 中国語の単語を日本語に翻訳する中日辞典」をチェックしましょう play.google.com/store/apps/det… via @GooglePlay

メニューを開く

返信先:@naocchinaocchi11逃げるという文字を辞書手書きしておくわ。。。(✘д✘๑;) ³₃

ねぎとろ♪🍡🍡🍡@uminchu08

メニューを開く

高校生の頃の くだらない遊びシリーズ笑 電子辞書手書きメモで遊ぶあるある pic.twitter.com/kLVy78FX8G

まこと@氣づきのしるべビト@hoghog1122

メニューを開く

当時の俺は文章力あったな。毎日手書きの日記を継続して書いてた影響かな。わからない言葉は逐一電子辞書で調べてた。

リゾラバ@SYcuoV5aKx9O8Q6

メニューを開く

私の辞書ではこの問いの答えは手書きの3つのはずなんだが、どうやら星降森国のことではないらしい、、、🤔 pic.twitter.com/IQsMJapb7e

Kazyuma🦐(かずま)@kazuki_ebc3mcz3

メニューを開く

この「中国語手書き辞書」みたいの最近使ってる 拼音もみれるし、 繁体字も見れるから文字のイメージつきやすくていい でもなんでか音声でない、うーん あと広告がちょっと煩わしい pic.twitter.com/R9d1YtzXAd

メニューを開く

広告が鬱陶しくて魚に花って書く読みがわからなかったわ。 手書き辞書にも出て来ないんだが。なんと読むの?

メニューを開く

パソコンやネット使えないのはきつい、一年後開けた時の各種ギャップが。 それを除けば天国。 書籍の山とか天国じゃん。 記録作るのは辞書片手に手書きは面倒、ワープロくらい欲しい。 衣食住付き書籍完備はかなりの人間にとって天国。

燥ぐ@qwxqd

1年間ネットが使えず、もちろんPCやスマホなどの情報機器は一切無く、他人とも会えず、でもありとあらゆる漫画以外の本が読めて、日光は十分すぎるほど差し込み、大きなバスタブもあり、毎日健康食が支給される鏡のない部屋に監禁される代わりに、1000万円貰えるボタンがあったら 押す?

ひとり🌱@Stdal_23

メニューを開く

辞書 by 物書堂」アプリを愛用してます。 いろんな辞書を購入して使えるアプリなのですが、複数の辞書を一つのアプリで見られるのがとても便利です。 また、手書き入力にも対応していて読めない字にも対応… (残り121字|画像1枚) #mond_weakstorm mond.how/ja/topics/3ann…

照風めめ@weakstorm

メニューを開く

会ったことある人、来週までに会える人へ メモ機能のついた電子辞書を貸してください! メモ機能があれば辞書機能いらないです。 メモ機能って言っても、手書きは使いにくいので🙅🏻です。 6月末に返します。 誰かぁぁぁ

かぷ。@Cap_U_U_oO

メニューを開く

メモ機能付き(手書きじゃない)の電子辞書かなんか欲しいんだけど調べたらクソたかかった 地獄の実習のために買うのもやだわ 誰か頂戴…

かぷ こけこ@Cap_kokeko

メニューを開く

火曜日に仕入れた商品から。 CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP4850 90コンテンツ高校生学習 ネイティブ+7ヶ国TTS音声対応 メインパネル+手書きパネル搭載モデル 中古の電子辞書。タッチペンがあるかないかをチェック、持参の電池を入れてちゃんと動作するかをチェック、してから仕入れます。 pic.twitter.com/TAq2u5X1gT

けいじ★プロ家庭教師せどらー@keiji200000

メニューを開く

フォント【font】 活字で、同一の書体・大きさの、大文字・小文字・数字・記号などの一揃い。または、コンピューターで使われる書体データのこと。 と辞書にあるように、看板の手書き文字やロゴは(フォントに寄せて描くことはあっても)フォントではないと認識している。 混同してる人が最近多い?

ぼんた@KumanoBonta

メニューを開く

返信先:@nakasorahami私は、何度かちゃんと書いて面倒くさくなったら、その技使っていたのと、手書きで趣味小説を書いて、わからない漢字は辞書引いていたから、ちゃんと書けます

如月 遊凛@きさらぎゆうり@Yurin_Tweed

メニューを開く

返信先:@1tr_jただでさえスマホやパソコンに頼りきりで、辞書や参考書を手に手書きで文書を書く機会が減ってしまった事で文字を忘れやすくなっているので、全てをAIに任せきりと言うのはナンセンスです(´・ω・`) 知識の貧富の差はますます拡がりそうですね(´-ω-`)

寄り添う豆腐@寄せ豆腐メンタル@Ntr_Ptsd

トレンド3:05更新

  1. 1

    エンタメ

    aespa

  2. 2

    ITビジネス

    Yellow Big Bang!

    • Apple Music
    • Yellow Big Bang
    • 藤田ことね
    • ことね
    • ヒカル
    • Apple
  3. 3

    エンタメ

    anan

    • 表紙解禁
    • くさまさや
    • 京本大我
    • anan表紙
  4. 4

    もちづきさん

    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん
    • ドカ食いダイスキ
    • ドカ食いもちづきさん
    • ドカ食い
    • ココイチ
    • 健康診断
  5. 5

    MEDiUM

    • 一織
    • 環くん
    • 特設サイト
    • UR
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    作者急病

    • 芥見先生
    • gg先生
    • 呪術本誌
    • 2号休載
    • 連載再開
    • 7ページ
    • 芥見
    • 呪術廻戦
    • 2週
    • マッチョ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    WEBSHOPくじ

    • 不死川玄弥
    • 不死川実弥
    • 柱稽古編
    • 伊黒小芭内
    • 鬼滅の刃
    • ufotable
    • 玄弥
    • 鬼滅の刃 柱
    • 鬼滅の刃 柱稽古
    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 実弥
    • 鬼滅
    • 不死川
    • 鬼滅の
    • 小芭内
    • アニメ『鬼滅の刃
    • 柱稽古
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    時崎狂三

    • バースデー
    • イラスト
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    正反対な君と僕

    • タイラズマ
    • ジャンププラス
    • 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ
    • 少年ジャンプ
    • 配信されました
  10. 10

    エンタメ

    Campus mode!!

    • Campus mode
    • Video
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ