自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今年から株始めたばかりの新参者なんですが現在特定口座の源泉徴収ありで運用しています。 通常の株の売買(配当金)の利益、通常の投資信託の売買の利益、銀行の利息などを会社の給料と足して年収695万円以下である場合なら確定申告した方がいいんですかね? 有識者の方よろしくお願いします。

まひろ@投資初心者@syaro_y2

メニューを開く

火曜日お疲れ様でした。 Jグループと第四北越FGから株主優待が到着&NTTからdポイント300ポイント貰えるご案内? 今回Jグループからの配当金は利益剰余金ではない配当=資本の払戻しなので譲渡所得になるとの事。確定申告の時まで覚えておかにゃならんですねぇ。 #株主優待 pic.twitter.com/qv4S9OJ9GX

まげわっぱ🍱@askk12727_9670

メニューを開く

ぎゃー😱 間違えて一般口座で買ってしまった… 配当金とかで利益出てしまうと確定申告必要なんでしょうか?😭 pic.twitter.com/tHES7lQmuO

もやしー@投資6ヶ月生@moyashi_life39

メニューを開く

やっば!先月確定申告して、今日数年前に買ってた株の配当金のお知らせが来てあがってたから売ったら、普通にSwitch買えるくらいのお金が入ってくることに( * ॑꒳ ॑*) 臨時収入喜び、しかし半分以上は支払いで消える(´・ω・`)𓂃 💸

百花🎮@デグハムモルリチャフクモモ😈🧡💛@momoka_g_neko58

メニューを開く

法人で株を買い始めて、配当金もでてきているのですが、口座が一般でも配当金税金とられるんですね🙄🙄それも15%ぐらいなので所得税だけ??一般の場合配当金確定申告で税金計算だと思ってましたが???… pic.twitter.com/hX3mjAjjlV

さどのときお@投資垢@qQCPNzKkk8CtUnt

メニューを開く

じゃなくて配当金になるから、特定口座で配当金控除も特定口座で勝手にやってもらえるのか?? 雑所得になるのは毎月の貸株のお金だけか?で、貸株代だけだとちょびっとだから、雑所得であっても確定申告も不要でいいのかな? 私の理解合ってる? 誰か〜

rico✨✨専業投資家になりたい@4percentlife

メニューを開く

僕「ただデメリットも2つある」 妻「なに」 僕「値幅制限がないから株価が大きく変動する可能性がある」 妻「それはメリットにもなるね」 僕「配当金が二重課税」 妻「米国と日本で税金が取られるってこと?」 僕「そういうこと。だけど確定申告で米国分の税金は取り戻せる」 妻「米国株で決定です」

ひなた|1000万貯めるコツ@hinata_04058

メニューを開く

返信先:@qqqazazwsxスピンオフになると特定じゃなくなるのですね💦 今だに外国株の確定申告はよくわかりません😂 今年も訳わからない感じなのに何となく確定申告してました。 配当金入り始めましたね💴

リラ吉@rirakichi83

メニューを開く

日米株から配当金が入金、嬉しいです♪ インドADR株のシフィ―を売りました 本当は貴重なインド系の個別株は売りたくなかったのですが コーポレートアクション発生で一般口座払出の対象となったので 米国株もスピンオフとかは一般行きになるので注意が必要です (確定申告や税が大変になりますよ) pic.twitter.com/YEmqW1mksE

クロウサギ(苦労兎@)@qqqazazwsx

メニューを開く

子どもの口座区分を源泉徴収ありに変更した。配当金から引かれるので、どうせ確定申告いるのよね。

カエルラバルバム@caerula_barbam

メニューを開く

配当割、株式等譲渡所得割による〜みたいな過誤納金還付通知書が届いたけどなぜ発生したのかわからない。 確定申告は毎年しているのでそれで完結していると思っていたんだが配当金が大きく増えている影響で控除しきれなくなったからでしょうか。

もら@FIRE(ニート)してたら取締役で呼ばれてFIRE失敗オワタ@morakko2022

メニューを開く

返信先:@KOKO_FIVE売って(配当金とかもあるけど…) 20万?越えてくると確定申告が めんどくさい… 色々お勉強必要よ~ 私も帰ってから 勉強し直す~つもり。

もももっこも@myumyu0601jp

メニューを開く

新NISAで米国高配当ETF のSPYDを買ったんだが、配当金に対しては新NISAであっても米国側で10%かかるってこと今知ったわ笑😂 いや、なんとなく確定申告で戻るんだろうなって根拠なき自信があったわ😅

じゅん@投資と育児(2024/3退職しました!)@junjunsecond

メニューを開く

◯株式譲渡所得(分離課税)から配当所得への変換方法 1. 現物買と信用売(一般信用がベター)を建てる 2. 権利付最終日を跨ぐ 3. 現渡する 4. 配当金を受領、信用配当落調整金を払う 5. 配当金を配当所得として確定申告する →これで分離課税20.315%から総合課税7.2%〜へ変換できる

メニューを開く

3月決算の会社が多いからその確定申告期限2か月後以降に株主総会があってそのすぐあとの6月に配当金の支払いが多いのかも…?🤔

あまねみも@社労士勉強中@mimotyamu1016

メニューを開く

・ステンレス鍋セット(大中小)とPCマウスを世代交代 ・天母高島屋の花蓮扁食(肉ワンタンスープ)で花蓮気分 ・【確定申告】爆上げ株配当金... #PCマウス #燦坤 #家電量販店 気になる方は要チェックです✨     ↓↓↓↓ ▼台湾ダウンタウンライフ〜がんばろう日本! blogmura.com/profiles/10070…

ブログみる×ブログ村 鉄道@blogmura_train

メニューを開く

配当金の税金は、課税所得が少なければ、総合課税にして確定申告をすれば、ある程度取り返すことができますが、痛いですね。 新NISAの無罪は魅力です。毎年約25%手取りが増えれば、複利の力を考えると、かなり効いてきます。 NTTは新NISAに切り替えないとです😅 #株クラ #株クラの輪を拡げよう

高配当株, S&P500,全力投資パパ@50P500

年間配当金 税引き前で144万円 税引き後で118万円 税金大きいな、なるべく減らしたい😊 長期ホールド配当金狙いだと新NISAの無税は魅力的ですね😎

ふくりん@複利は人類最大の発明@fukurin1oku

メニューを開く

返信先:@kazukabu88jXは収益ないです 個人事業で確定申告して株式は特定口座なので毎日税金引かれていて、配当金相当の利益は確定申告の時に自分でしてます

あき(Re:ゼロから始める投資生活)インボイス!ふざけんな@akirakara48

メニューを開く

返信先:@RuumaWork私はVYMを2口だけなので確定申告はしてないです。配当金も微々たるものだと思うのでちょっと面倒で💦 SBIの投資信託のVYMとSPYDでは年4回配当金が出るみたいなので今後が楽しみです😊でもSBIは配当金情報はダウンロードして見ないといけないので、これまた面倒で見ていません💦

妄想投資家ぽんすけ🌸(仮)@mop555mop

メニューを開く

トヨタ自動車とアークランズから配当を戴きました。 今まで一括振込方式だったけど確定申告の際帳票類を保管しておらず申告できなかったので今年からは株式数比例配分に変更しました これだと証券口座ごとに一年間の配当金のまとめ帳票が貰えるはず pic.twitter.com/Oe1kfMNLFY

カブタン@相場の若苗@kabutannn

メニューを開く

最近はNISAやiDeCoは拡充の方向ですが財務省は黙っている筈も無い。今年からは配当金確定申告で所得税と住民税は同じ方式の課税方法に変更されているし退職所得控除は縮小の方向で検討されている。将来は国民年金は65歳まで加入による国庫負担分は消費税増税も見えてきた。

takachan🐣寝る子の資産は良く育つ@takachan_egg

メニューを開く

いつも配当金確定申告に入れ忘れる

全力与信マン*強運御守り@_fuji_ken_

メニューを開く

二重に取られた税金を取り返せ! 配当金を最大限に得る方法とは外国税額控除を利用して、二重課税を回避し、確定申告で税金を取り戻すことが必要です。 米国株やETF投資家必見の情報をお見逃しなく! #投資 #確定申告 #税金対策 #節税 #米国株

セラ@サイドFIRE@CA63945268

メニューを開く

新NISAの相続なんてあり得るのかと思ったらやはり「相続人は引き継ぎできない…相続発生日の時価額で取得…死後は配当金・分配金も含めて課税対象」と。また「売却時に譲渡益が出た場合、売却代金を受領する相続人全員が確定申告をしなければならない」 #新NISA#相続 の場合もはや新NISAじゃない😊

ダイヤモンド・オンライン@dol_editors

【新NISAを相続したら税金はどうなる?普通の課税口座より「不利」になる場合も】 今年から新NISAを始めた人も多いでしょう。そんな中「故人のNISAはどうなるのか?」という質問が増えています。 #ライフ・社会 diamond.jp/articles/-/341…

工藤雄司@kudoyuji

メニューを開く

米国株配当金が外貨受取になってた… 円貨受取に変更っと… 為替差益の確定申告面倒だもんね…

☆AQUA CORY☆@cat3293

メニューを開く

FIREに憧れる? そんなあなたにおすすめがあります! 毎月言われたことをするだけで、決まった配当金が受け取れます! しかも、子どもが生まれて毎日相場が見れなくても60%保証! 病気や事故でもおりる保険付き!! 確定申告も不要です!! 会社員って言うんですけど。

わたなべさん@a_w_329

なんだこれ。

りこぴん☕️@rapis_pn

メニューを開く

新設法人の1期目の確定申告が終わりました。決算書を持参して、所轄税務署の予約相談で、小一時間で申告書作成・提出まで終了。ただし、受取配当金の益金不算入など、任意的な申告書類作成は対応していない、とのことでした。今回は、総合的に判断して、益金不算入はスルーしました。

中嶋寿晴|中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士|東京都練馬区@nakashima2022

メニューを開く

昨年は資産およそ一千万増。うち配当金は100万くらい。 今年は年初に国内株のほとんど500万利確。 年間配当は50万見込み、確定申告で数十万返ってくるはず。 (うつ病で難しい事は考えられないから、確定申告は税務署任せ!)→

病んでる主婦@yanderumusyoku

メニューを開く

起業するぞ! 配当金の税金を賢く節税する方法は確定申告です。 配当金控除で、資産を増やすヒントを動画で詳しく解説しています!国に負けるな!👉 #節税 #個人事業主 youtu.be/LlhNu3caiM8?si… @YouTubeより

セラ@サイドFIRE@CA63945268

メニューを開く

返信先:@FX48884915多分政府は言葉が足りない笑 金融所得でも利用してる口座で一般口座と特定口座で確定申告してない人から取ろうとしてます 株とかの投資で配当金や利子を含めたら、年間20万円未満の場合は原則確定申告不要なので… 多分確定申告してる人からすると不公平だって意見が出てたのかも

メニューを開く

配当金は源泉徴収されてるので、確定申告不要。なので配当金だけで生活すると書類上の収入0で社会保険料は最低基準になる。庶民への影響は低いよ。 「金融所得で社会保険料増」政府検討に波紋…投資促進と逆行懸念「反発避けられない」(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/909f6…

青紫 薫@blueviolet0303

メニューを開く

金融所得で社会保険料増の件、確定申告の有無だけで負担に差が出るのは不均衡ってのは理解できる。理解できるので、法人税との二重課税になってる配当金への20.315%課税が廃止されるなら受け入れる。

ウージー@高配当株と株主優待とFX@uzi_pjt

メニューを開く

源泉徴収済みの配当所得や譲渡益をわざわざ確定申告するのは配当金控除や損益額通算で還付してもらうため。確定申告しないのがおかしいかのような厚労省の主張は本末転倒。 #金融所得 #社会保険料 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/909f6…

kokamot007@kokamot007

メニューを開く

投資信託の方の利点として ・購入に必要な金額設定を柔軟に(100円からおk) ・配当金確定申告で外国税額控除が不要(ファンド内で自動調整)

砂嵐⛷シーズンオフ@denmani

メニューを開く

費用面で一つだけ策がある。確定申告配当金の税金を取り戻すことだ。従来これはやらずに済ませることにしていて現に今年はやってない。だが今年はともかく来年から給料がない見込みなので確定申告をしないと税額が固められない。特に住民税。調査が入っても嫌なので申告しようと思う。

Neuro-Exerciser@fiopedporuee

メニューを開く

返信先:@kabu_kun001額面800万前後、手取り600万前後。月生活費20万、年間240万。残り360万で月30万可能です。後は確定申告、年末調整で戻った分、配当金でプラス、月によって節約すれば可能です。

ラッセル@russell_party

メニューを開く

返信先:@marumaru_biz_確定申告しないといけないのは面倒ですが仕方ないですね🙈VOOの配当金が楽しみ✨

りくひろ@RIKUHIRO7

メニューを開く

返信先:@latchpoin大きく稼ぐなら成長型投資かな💸 配当金目当や安定型もあるけど、投資信託は維持費かかるからね🦥 忘れちゃいけない点💡1度に20万以上の儲けは20%の税金あるから、確定申告忘れずに🐥‼️ 年間38万未満は申告いらないよ✨

MERU🐈🐾@neco0525

メニューを開く

VTのデメリットとして配当金の二重課税を後に知る。ただし、確定申告すればアメリカで課税された税金が戻ってくることを知り初めて確定申告をやってみることにする。外国税額控除、やり方わからず税務署に行くも担当の人もわかってないようで、ネットを見ながらチャレンジしてみる。

potetohead@potetohead51

メニューを開く

特定口座の源泉徴収に社会保険料のせるなら配当金の二重課税もやめろよ。確定申告してる連中は配当控除できるだろ。不公平言うならこれも不公平だろうが。 そもそも厚生年金保険料のリーマンはどうすんだよ?労使折半で会社も負担してくれるんか?お?

儿ⱶ ″儿フ=ス㐄ー@sutarebanzai

トレンド8:47更新

  1. 1

    今年度最高

    • オリコン
    • Number_i
    • DL
    • Number
  2. 2

    落語の日

    • 世界環境デー
    • 環境の日
    • 中嶋朋子
  3. 3

    芒種(ぼうしゅ)

    • 二十四節気
    • 芒種
    • ぼうしゅ
  4. 4

    エンタメ

    製作発表

    • 帝国劇場
    • モーツァルト!
    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本大我
    • 京本さん
    • エリザベート
  5. 5

    エンタメ

    台風23号

    • 赤堀雅秋
    • Bunkamura
    • 23号
    • 間宮祥太朗
    • 愛知公演
    • 化学反応
    • 2024年
  6. 6

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • ぶっ殺してやる
    • 鞘師里保
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 鞘師
    • 玉木宏
    • 阿部サダヲ
    • 戊辰戦争
    • 岡山天音
  7. 7

    自分を追い込んで

    • 帝国劇場
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • オリエンタルランド
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    素晴らしい過去になろう

    • 香取慎吾
    • 碁盤斬り
    • あんのこと
  10. 10

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ