自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

日本の10年金利上昇で誰が困る? 民間企業→10年で借りないので困らない 日銀→保有国債の含み損増、簿価評価なので関係ない 銀行→保有国債の含み損増、長短金利差拡大で利ざやが増える、PF次第 個人→住宅ローンの固定金利が上がるが全体の7割は変動型

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

現在の日本の10年国債利回りは約1%。上記の期待インフレ率から考えるとこの利回りは低すぎる。2.5%くらいまでは上がってしまうのでは? 過去の長短金利差の推移を見ると、概ね0.5~1.5%くらい。また、インフレ率や予想インフレ率が3%前後になるのであれば、政策金利0%は到底許容されない

メニューを開く

なるほど、、彼らの資料が全く気の利いた説明になってないのでデフォルトした銘柄でも隠したのかと思いました。長短金利差の上に為替差損まで響いたのか。全く市場の動きと真逆じゃないですか。これで運用部門の役員交代しないって凄いな、、誰も責任取らないのかー。日本の政治みたい。

藤巻健史@fujimaki_takesi

x.com/i/article/1793…

メニューを開く

返信先:@knife900日本国債などを担保にして、短期金利のドル資金を調達し、長期の米国債を保有して、長短金利差によって稼ぐというモデルなら、「借り入れた短期資金の金利>保有する米国債の金利」と長短金利差が逆転すると、そのポジションを維持しているだけで、逆ザヤで損失を垂れ流します。(ということでは?)

天祐虎之助@TenyuToranosuke

メニューを開く

為替ヘッジかけずに外債を買ってればむしろ逆に含み益が大きくなってたと思うっすけど、地銀に属する金融機関の性質上、為替リスクはとれない。でも、別のリスクがあったっていう。長短金利差逆転で損失を出してるという意味ではSVBや他の外債投資した日本の地銀と同じっすね

teruoharuo@teruoharuo

銀行に属する金融機関だからリスクが取れないっていうのはあるっすけど、外債を買う時に為替ヘッジかけるんっすよね。そうすると、一般的には短期金利より長期金利が高いはずだからその利ザヤ分は得られるんっすけど、アメリカは長短金利が逆転している逆イールドカーブなのでむしろ損っていう

teruoharuo@teruoharuo

メニューを開く

>「国内の円で日本国債を購入。それを担保にドルを調達し、米国債等に投資する」のが基本投資フローだ。 運用先が米国債なら、長短金利差で儲けるモデルなのだろう。 直接的な赤字の原因はどれなのだろうか?よく分からん。 どうなる農林中金の“出世と人事” bunshun.jp/articles/-/684…

天祐虎之助@TenyuToranosuke

トレンド23:36更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • ノイタミナ
    • 薬売り
  2. 2

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • サービスエース
    • 男子バレーボール
    • 男子バレー
    • レシーブ
    • ストレート
    • バレーボール
  3. 3

    さんばか

    • お休み
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    魂天

    • レイドくん
    • れいーど
    • 白雪レイド
    • じゃんたま
    • レイード
    • プレデター
    • レイド
  5. 5

    スポーツ

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • サヨナラ
    • 逆転されて
    • ツーベース
    • タイムリー
  6. 6

    録画は残しません

    • 緊急生配信
    • マジでヤバい
    • すとぷりの日
  7. 7

    エンタメ

    大下さん

    • 大下容子
    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 子ども記者会見
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • ワルイコ
    • 慎吾ちゃん
    • アナウンサー
  8. 8

    スポーツ

    プロ初セーブ

    • 松本裕樹
    • 初セーブ
    • 小久保監督
    • スライダー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • ココドコ
    • 太鼓の達人
    • 感無量です
    • にじさんじ
  10. 10

    鶴岡八幡宮

    • 神社本庁離脱
    • 神社本庁
    • 靖国参拝
    • 神奈川県
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ