自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

中学の国語の授業で、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の蝉の種類はと聞かれて「アブラ蝉」と答えた。先生は僕に理由を求めたので説明した。そしたら「答えはニイニイゼミ。その頃のアブラ蝉の北限はもっと南。でもね。あなたの答えと理由は斎藤茂吉と同じ」と先生。あの国語の授業は励みになった。

進士 素丸@shinjisumaru

芥川龍之介は「可愛いと思うもの、美しいと思うもの」を書く作文の授業で可愛いものに「象」、美しいものに「雲」と書いたところ「雲などどこが美しい?象も唯大きいばかりじゃないか」と先生に×印をもらって 「それは僕にとつて真実だつた。が、僕の答案は生憎先生には気に入らなかつた」…

メニューを開く

返信先:@kamopiu20きっと明日にはそちらも梅雨ざあざあですよ! 公園に響くメジロの声、これまさに芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」そのもの。これからの時代、静謐が強調される情景を表す格言として世間に浸透していくんじゃないでしょうか。

メニューを開く

蝉が鳴いてるのに凄く静かで、あれは何と言う感覚なのだろう。閑さや岩にしみ入る蝉の声、なのかな。 苔むした石段もすごく良くて、林業的には一大事らしい木に絡む藤の花も凄かった。整備された藤棚しか知らなかったから、自然のままの藤は見上げるほど梢高い場所でも咲けるんだなぁと力強さを感じた pic.twitter.com/sVnp0CUDij

はせる@ドラゴンズドグマ2@vT9M89XlJNqd51Q

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声”立石寺の反省会を喧騒の炭やで集う我ら😂 pic.twitter.com/9gedsj5UFB

まりはくま@kumakumamari

メニューを開く

一口目蒟蒻につく我が歯形二口目には消えてなくなる #歌集 #短歌 #七文半の足あと 松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声』と詠んだ山寺は山形屈指の観光地、決して静かではありません。そこの名物「力こんにゃく」玉蒟蒻を煮しめ串団子のようにして売っています。それを食って急な坂を上ります。 pic.twitter.com/2pVoPAbCA5

岩間啓二@MozuHana

メニューを開く

美月ちゃん松尾芭蕉が『閑さや岩にしみ入る蝉の声』を詠んだ立石寺から見た景色だよ〜 pic.twitter.com/j7BhJUvWFN

たくや@tkyosd

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声」 「蝉の声が岩に染みこむようで、それが閑かに感じられる」 の内容の違いを説明できるひといる? 内容が本当に重要なら後者を国語の教科書で扱えばいい。 「ラップは内容が大事で韻踏むことは重要ではない」というのは、型式への理解と敬意がないし、破綻した主張だよ。

さぎし@sagishi0

メニューを開く

日本人特有の「中身が大事なのであって、型式は重要ではない!」理論なんなの? 型式が重要でないなら、なぜ和歌なんてものは存在するんだ? 本当に「内容」が重要なら、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」でなくても良い。「蝉の声が岩に染みこむようで、それが閑かに感じられる」でもいいことになる。

さぎし@sagishi0

メニューを開く

つづき どうしよ。。 あれ登るん。。? 松尾芭蕉ってあそこまで登って 『閑さや岩にしみ入る蝉の声』って俳句詠んだんだよね? あいつ鉄人やんw 凡人は心折れて駐車場から動けないです。 pic.twitter.com/B82TRmZKyZ

太田桂(moru)@moru77777

メニューを開く

[東北旅DAY25] 龍上海は11:30 openだがボクは店にいない。 予定変更 複数のリスナーから勧められた 宝珠山 立石寺 閑さや岩にしみ入る蝉の声 〜松尾芭蕉〜 の場所 駐車場のおばちゃん 『真っ直ぐ行って右。で登山口があるの。』 (と、登山口?) 『で、あそこよ。』 はい?? #東北 #東北旅 # pic.twitter.com/SnHJncMzJE

太田桂(moru)@moru77777

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声」 さて何でしょう? 今更言うまでもないですね 芭蕉の詩です とかくア〇な教師どもは、これの口語訳しかしません 大切なのは何でしょう? 何でこういう詩が生まれたのかですね そうです そういう人間の感受性、思考性、感覚です 現代人では決して生まれない思考です

ヤン・ウェンリー提督@yangwenli1007

メニューを開く

返信先:@futomayu_ch閑さや岩にしみ入る蝉の声』 🍒🍒🍒の季節良いなぁ🤤

ちこママ【やまちゃんねるキャンピングカー】@車中泊しながら全国を旅して家族時間を楽しみ尽くす@yamachannelmom

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声」ということで山寺に来ました。あまり期待値あげてなかったけど満足度高めで初夏にぴったりでした pic.twitter.com/cICCaCNWs0

もりけん@moriken075

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声、声、声… そして、岩にたまり続けた膨大な蝉エネルギーが満ち、熱血ミンミン大魔王爆誕!🙀 「さあ者ども、地上を征服に行くぞ!」 しかしまだ梅雨も始まらず、蝉軍団はまだ地底だった… #イラスト #illustration # #セミ #芭蕉 pic.twitter.com/GxMY8CJWtB

風々ぞんび@fuufuuho

メニューを開く

子「俺は松尾芭蕉を尊敬してる!『古池や蛙飛び込む水の音』もいいし、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』もいいよねー」 と言い、自分で俳句を作ってノートに書き留めてる。 ほんと何にハマるかわからんなw

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声

メニューを開く

返信先:@nwknews閑さや岩にしみ入る蝉の声。 松尾芭蕉って英語知ってたっけ?

タカミムスビの八咫烏@jun60endo

メニューを開く

閑さや 岩にしみ入る 蝉の声 そして輝く ウルトラソウル

濃すぎ@koroneko7

メニューを開く

返信先:@fullcountmlbc2🤔w(^_^;)はい? えーっと〜まずインコースは捨てる事とボール球を追っかけ過ぎ☝🎣🤔餌は持つ事w 激流を制するのは静水☝打席で動き過ぎるのは欲が強すぎるからだろ🤔静水とは何だね?(^_^;)テリトリーへ投げさせる静水🤔閑さや岩にしみ入る蝉の声〜って話しやろ〜君 (^_^;)☝北斗の拳恐るべしw 🥳ww

上西 豊@YUKAI007007

メニューを開く

こちらは『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』でおなじみ山寺です pic.twitter.com/qCEekhBwY4

メニューを開く

1689年の今日は、松尾芭蕉が立石寺(山寺)にて「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠んだ日。5月29日には、新庄へ「五月雨を あつめて早し 最上川」を詠みました。 器 pic.twitter.com/PGp5nhSaH5

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

1689年の今日は、松尾芭蕉が立石寺(山寺)にて「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠んだ日とされています。5月29日には、新庄へ「五月雨を あつめて早し 最上川」を詠みました。 pic.twitter.com/p6d9kcg2h8 三千里薬品3000ri.jp

三千里薬品 公式@3000_riyakuhin

メニューを開く

元禄2年5月27日 (1689年7月13日) ◆松尾芭蕉・立石寺(山寺)にて◆ この日、出羽国(現在の山形市)の立石寺(山寺)に参詣した際に詠んだ発句      「閑さや岩にしみ入る蝉の声pic.twitter.com/v9Ojg2C2WM

メニューを開く

5月27日の日本の出来事 743年 「墾田永年私財法」の勅令。開墾した土地の私有を許可 1235年 藤原定家が古今の和歌百首を書写する(百人一首の原型) 1689年 松尾芭蕉が立石寺(山寺)にて「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠む

モッチャン_インサイドセールス@ripuca_mocchan

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声 引用:松尾芭蕉

沼澤里明@zhaoze41446

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声 絶景の山寺▽・w・▽ pic.twitter.com/SPaBCWLFdL

たー@tsk28

メニューを開く

5月27日 大安 ① 日本海海戦の日 百人一首の日 小松菜の日 743年墾田永年私財法 開墾した土地の私有を許可 1689年松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠む 1953年出雲大社火災 1986年ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」発売 1997年セガ・エンタープライゼスとバンダイ合併解消 pic.twitter.com/lQ13qbx6rs

🌈柿ピー🥰テキトー同盟🤝@5l0I1ZVQ1XyILBz

メニューを開く

たまたまだけど今日はドライブがてら山寺まで行こうと思っていた。が、ブルーモーメントを見始めてしまってやめた。 閑さや岩にしみ入る蝉の声、は山寺で読まれたのよな

ヤータク@kefuca1984

メニューを開く

閑さや岩にしみ入る蝉の声 夏の山寺を居ながらにして味わえよ。

寝落ち速報@neochi_sokuhou

アメリカ人「助けて!221年ぶりに蝉が1兆匹大発生するみたいなの!!どうしたらいいの?!」 neochisokuhou.net/10308/

陸奥冬緑(♪ナイス~なシト☆)@muts106

メニューを開く

返信先:@PsyA1s8YrT8K8u0山形県の銀山温泉はいかがでしょうか? 銀山温泉は千と千尋の神隠しの湯屋のモチーフと言われています! また山寺もどうでしょうか? こちらは松尾芭蕉が『閑さや岩にしみ入る蝉の声』と詠んだ場所でもあります!千段の石段も魅力的です!

馬事豆腐@0763 募集キャラ全冠停止中@Bazitouhu0763

メニューを開く

今日は山形の山寺・立石寺から。山門から続く1,015段の石段を登り、五大堂から奥之院まで。芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ名刹です。#山寺 #松尾芭蕉 pic.twitter.com/wAc9BBhDOt

かまくら人(びと)@smTIXlm5oE8Dcjf

メニューを開く

立石寺(山寺)は 『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』 の名句が詠まれたところです。 『おくのほそ道』に書かれている松尾芭蕉が通った細道を感慨深く参拝できました😆✨ pic.twitter.com/LHotezHgJd

まこkoemugi@koemugi1

メニューを開く
Skyscanner Japan@SkyscannerJapan

20代に行っておいて よかったと思う旅先は?

グエングエン@ベトナム@yangedamashi02

メニューを開く

私は山寺1番上までのぼったよ 「閑さや岩にしみ入る蝉の声

✦ えりち ✦@Ar__uxu

メニューを開く

#閑さや岩にしみ入る蝉の声 #ヒトだから悩むし #よえ~よな #もうやめだ虚勢ばかりは此処までにしよう #しゃべんなきゃいいんだ言葉など 今日は何かと嫌になることばかり。もともと明るい性格じゃないんだから会話するなど無理なんだよ。人見知りは治らないわな😰毎日しんど☠️ pic.twitter.com/9WGTnLFsZY

手塚一男@Kazuo1019

メニューを開く

返信先:@t5NEgYv5WX26622山寺は松尾芭蕉が、あの有名な句 『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』 を詠んだところで、連なる磨崖供養碑を見ながら参道を歩くと、句の良さに納得します😊 pic.twitter.com/T8yof1H6qP

まこkoemugi@koemugi1

メニューを開く

どっしりした長編小説を読んでるみたい いろんな宝石がふんだんに使われた王冠みたい でも聞き終えるとすごい潔いな感じがあってふしぎ 閑さや岩にしみ入る蝉の声、みたいな感じ 聞けば聞くほど身体に沁みこんで骨を穿ってくれるやつ ありがとうございます🙏 #XG #XGALX #XG_WOKEUP #WOKEUP

トレンド16:37更新

  1. 1

    ITビジネス

    マイナンバーカードの読み取り義務化

    • 券面確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約の本人確認
    • 携帯契約
    • ICチップ
    • マイナンバーカード
    • マイナンバー
    • 憲法違反
    • マイナカード
    • 保険証廃止
    • マイナンバーカード義務化
    • IC
    • 免許証
    • 滅茶苦茶
    • TBS NEWS
    • 携帯ショップ
    • 保険証
  2. 2

    北海道新幹線

    • 青春18きっぷ
    • 18きっぷ
    • 新幹線
    • 青春18
    • 2024年
    • JR
  3. 3

    エンタメ

    iLYs

    • アイリーズ
    • ファンネーム
    • ファンネ
    • あいりーず
    • ILY
    • numbering
    • Number i
    • 可愛い名前
    • Number_i
    • スタトロ
    • +You
    • 撮影許可
  4. 4

    ITビジネス

    携帯契約 マイナ

    • 携帯契約
    • 在留カード
    • マイナ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ラブandベリー

    • 戦略発表会
    • オシャレ魔女
    • ブシロード
    • ヴァンガード
    • ムシキング
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    世界最速公開

    • デッドプール&ウルヴァリン
    • デッドプール
    • 世界最速
    • ウルヴァリン
  7. 7

    まゆしぃ

    • 頑張らなくてもいい
    • カフェイン
    • 発売決定
  8. 8

    ハロルド

    • 山崎たくみ
  9. 9

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 小島敏郎
    • 刑事告発
    • 都民ファーストの会
    • 防衛大臣
    • 小池百合子都知事
    • 週刊文春
    • カイロ大学
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事
    • 小池百合子
    • 公職選挙法
    • 都知事
  10. 10

    ニュース

    7つの約束

    • 多摩格差
    • 多摩地区
    • 蓮舫
    • プロセス
    • 日本海新聞
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ