自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

安達欲しいなー 霜月騒動やってほしい。 ミュ鶴丸のメンタルガタガタにしていこう。

🍭⛩🌙にゃんくん☀️⛓🦇@nyankun1

メニューを開く

返信先:@ryo40188953あぁ、確かに太平記冒頭は霜月騒動でした!

くまきち@VENDuUI2lDbaesR

メニューを開く

返信先:@VENDuUI2lDbaesR嘉吉の乱と霜月騒動を混同してしまいました〜謝

リキ太@ryo40188953

メニューを開く

参騎出陣できるなら、鶴丸と髭切と鬼丸で、「そこの白いのと白いのと白いの」状態な霜月騒動が見たいんですよね。 全員殺伐しつつボケボケなやつ。

ましら@saruniwa

メニューを開く

返信先:@sakanoue2758田村将軍が悪路王の配下の鬼を斬ったとされる地が福島と宮城の県境付近にありますね。いつしか源氏に相伝し最後は安達氏に受け継がれましたが霜月騒動で行方不明になりましたね。

城郭模型普及推進委員会 ヤフオク・BOOTHにて模型・CGデータ・同人誌出品中@cbw30050

メニューを開く

おはようごダイハツ🚗 水曜日 #岐阜市 のお天気 ✅1293年の今日  内管領『平頼綱』の忌日 得宗家に仕える御内人だった頼綱は、有力御家人の安達泰盛と対立し霜月騒動により実権を掌握。専制支配を行うも執権北条貞時により討伐(平禅門の乱)されました。 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/UTRZKUus4Z

岐阜ダイハツ販売株式会社〈公式〉🚘@gifu_daihatsu

メニューを開く

と~みゅくん、いいかげん兄者出してくれんか?????🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹本公演で霜月騒動やるの待ってるんだけどな!?!?!?!?

ミズホ🍰5/5東7 D68b@mizuho_es

メニューを開く

鎌倉時代後期〜末期に北条得宗家の権力が最高潮に達していたというのは意外である。御家人が元寇で疲弊したあげく、霜月騒動もあって、相対的に北条得宗家が強くなった面もあるのかな。ただ、鎌倉幕府の基盤はあくまで御家人であり、その信頼を失った時点で幕府の命脈は尽きたと言える。 #日本史学習

川崎史英 / Shiei Kawasaki@A_Kawasaki1926

鎌倉時代後期、北条得宗家の家臣(御内人)の筆頭である平頼綱と、従来から幕府に仕えてきた御家人の代表格である安達泰盛が争う霜月騒動が起こった。これに頼綱が勝利したことで御家人の力は弱まり、北条得宗家が絶大な権力を握ることとなったが、御家人の心は鎌倉幕府から離れていった。 #日本史学習

川崎史英 / Shiei Kawasaki@A_Kawasaki1926

メニューを開く

鎌倉時代後期、北条得宗家の家臣(御内人)の筆頭である平頼綱と、従来から幕府に仕えてきた御家人の代表格である安達泰盛が争う霜月騒動が起こった。これに頼綱が勝利したことで御家人の力は弱まり、北条得宗家が絶大な権力を握ることとなったが、御家人の心は鎌倉幕府から離れていった。 #日本史学習

川崎史英 / Shiei Kawasaki@A_Kawasaki1926

メニューを開く

でも鎌倉どうでしょうより北条家が執権になってからだいぶ時が経ってる頃の安達家で鶴さんと兄者が合流して霜月騒動という事件で諸々の事情でお別れしちゃってるから鎌倉どうでしょうにはならないのか。

おぎん@❤️💙💛🕶🐯👓@gin012tonberi

メニューを開く

平禅門の乱:1293年、全内管領平頼綱が執権北条貞時によって殺された事件。乱後、幕府の主導権は完全に貞時が握り、霜月騒動で失脚した安達泰盛方の地位が回復された。

メニューを開く

キャプションでは、底が抜けて水面の満月が消えたことで、無常を悟ったとあった。解脱だね〜👀 現在この逸話伝わる「底脱の井」が鎌倉の海蔵寺にある。鎌倉十井の一つ 父泰盛は霜月騒動で滅ぼされた人なんだけど、霜月騒動ってなんだっけー😭 旦那さんは、金沢文庫を創った北条実時の息子の顕家! pic.twitter.com/uWsGV86wzu

にゃんにゃる@nyannyaru3nya

メニューを開く

百万回言ってるけどとーむゅくんガチで霜月騒動やってくれ、頼む

さき✌︎@greed_mnb

メニューを開く

とーけんらんぶがヒットしたせいで間違ったとーけんサイトの歴史記述が受容されて安達が霜月騒動で滅んだと思われてるのめちゃくちゃ遺憾だが、その話同士にしたら別にいいやろと言われてしまった、どちらにせよ鎌倉幕府とともに滅んでますからね

はに🌕⭕BIO11D10@repipuhoney

メニューを開く

ただちょっと難しいのがこの頃の波越家(斯波)は足利上総三郎(吉良)と同様に霜月騒動で安達方について失脚していたりする。 この時期の捉え方として斯波のスペアとして波越が台頭、吉良のスペアとして今川が台頭して婚姻関係を結んだとすれば今川波越(尾張今川)が出来たという事になるかも知れない。

うじと@那古野今川家@ujito2020

メニューを開く

アダチって名前の政治家が粛清されそうなってるの鎌倉幕府の霜月騒動以来?

さけのみ犬@w3upi9yXjnhUcLR

メニューを開く

はーん、安達って霜月騒動からきてんのか納得

ま ふ ゆ❄@25併せ@mahutuki2

メニューを開く

安達組好きすぎて一時期霜月騒動ばっかり調べてたことあったなぁ。 主と共に墓に入れられて敵勢力に暴かれた鶴丸と、主が源氏の末裔と主張したことで攻め滅ぼされた上に平家の象徴である赤布を纏って奉納された髭切。 安達泰盛さんが兄者で自害した説あるの知ったとき「まじか🤦🏻‍♀️」ってなった

メニューを開く

田中大喜編著『図説 鎌倉幕府』 日本に初めて誕生した幕府の全貌を、豊富な図版とともに解説。将軍・得宗・地頭・御成敗式目・訴訟制度・徳政令・宝治合戦・文永の役・霜月騒動などトピックごとに解説しているので、辞書的にも使えます。中学・高校教員の教材にも最適です。 ebisukosyo.co.jp/item/594/ pic.twitter.com/CydR8kx7Df

戎光祥出版編集長@ebisukosyo_maru

メニューを開く

返信先:@Bando0817ただ安達泰盛は二月騒動のドサクサで御内人を何人か粛清しているので因果応報といえるかもしれません。あるいはもっと徹底的に粛清していれば回避できたかもしれませんがそれでは得宗の直臣が誰もいなくなってしまうので流石に無理でしょうね。あり得るとすれば霜月騒動で泰盛が頼綱を討つしか。

城郭模型普及推進委員会 ヤフオク・BOOTHにて模型・CGデータ・同人誌出品中@cbw30050

メニューを開く

返信先:@sanmi_cyusyo右上が、泰盛の子で、少弐景資と共に岩門城で討死した安達盛宗。 右下が、泰盛の異母弟で、歌人としても知られ、霜月騒動で兄と共に討死した安達長景です。 左2人が知られてるのに、この2人は意外と知名度低いのはなんとも悲しいものです…

右衛門佐@Bando0817

メニューを開く

返信先:@cbw30050仰る通り、全員霜月騒動で亡くなっております… やはり、御内人の平頼綱が北条家の癌でしたね… 彼がいなかったら、彼らも亡くなることはなかったでしょうし、幕府も改革が成されて少しは長続きしてたかもしれません…

右衛門佐@Bando0817

メニューを開く

返信先:@40341700a995431右上は、安達泰盛の子・安達盛宗です。 少弐景資とともに岩門城で討死してます。 右下は、安達泰盛の異母弟・安達長景です。 この人も霜月騒動で兄とともに討死してます。

右衛門佐@Bando0817

メニューを開く

返信先:@Bando0817霜月騒動ですか?蒙古撃退に功あった人達が軒並み失脚してるのが興味深いですね。時宗がもう少し存命なら何人かは生き残ったかも。

城郭模型普及推進委員会 ヤフオク・BOOTHにて模型・CGデータ・同人誌出品中@cbw30050

メニューを開く

返信先:@Bando0817右下は同じく安達陸奥入道殿のご舎弟で後に霜月騒動で討ち死にした長景殿、これは五郎殿が陸奥入道殿より馬を賜っているのを見守っている場面 まぁやはり絵詞は五郎殿の世話になった方々に対する報謝鎮魂の思いの表れだったんだなぁと思うものではありまする。

アキモフ@jGA4AmmMwNKWagM

メニューを開く

返信先:@Bando0817右上は安達陸奥入道殿の御子息で後に(霜月騒動の一環として起こった)岩門合戦で討ち死にした盛宗殿であり、これは五郎殿の戦功報告を聞いている場面

アキモフ@jGA4AmmMwNKWagM

メニューを開く

返信先:@wnnyynnyywそうらしいですね!この著書によれば、霜月騒動後に平頼綱ら得宗被官らが、持明院統の皇太子を皇位につけたことにより、ショックで亀山が隠居し、挫折したんですよね😭😭

実枝(大臣家)@buro19351

メニューを開く

返信先:@aotokage0422私、それ忘れてた!六波羅探題の門って言っても最後の方のかとばかり思ってましたが、霜月騒動のもあるなんて豪華すぎる門だ…🥹✨

やゆこ@ygyr

メニューを開く

#大活躍したが不幸な最期を迎えた武将 少弐景資 蒙古を2度撃退した英雄 文永の役で、大将軍として九州御家人の指揮をとり、蒙古軍の副司令官・劉復亨を射止める活躍を見せたという。 その7年後の弘安の役でも活躍したが、その後の霜月騒動の際、安達盛宗と挙兵し、兄・経資の追討を受け討死した。 pic.twitter.com/7Zq2hIpQIA

右衛門佐@Bando0817

メニューを開く

フォロワーさんから言われて思い出したけど、太平記も初っ端から霜月騒動あって大概でした てか頼綱はゴミのような人間やな笑 pic.twitter.com/cyMkn5rYR1

坂上 田村麻呂@sakanoue078

メニューを開く

鶴丸国永についての記述がある最古の刀剣書「鍛冶名字考」(1452年)には、「鶴丸国永が霜月騒動で多くの人を斬った」との記述があります。 鶴丸国永が滅びゆく主とともに戦って、赤く染まって鶴らしくなったいう伝説が、室町時代にはあったのですよ……かっこよすぎじゃないですか。 pic.twitter.com/mkWsHyiTZA

さよのすけ@sayonosuke

トレンド1:38更新

  1. 1

    エンタメ

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
    • One Love
    • 瑠姫
    • リクエスト
  2. 2

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  3. 3

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • 廉くん
    • King&Prince
  4. 4

    エンタメ

    乳首から

  5. 5

    エンタメ

    かまいガチ

    • JO1
  6. 6

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
  7. 7

    楓と美兎

  8. 8

    ニュース

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 山下瞳月
    • 櫻坂46
    • YouTube
    • 9枚目シングル
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • パジャマ
  10. 10

    エンタメ

    ベーコンエピ

    • TOMOO
    • れんかい
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ