自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

件の漫画原作改変騒動で、ふと思い出す、ドラえもんの2度目のアニメ化。実は当初、藤子F不二雄先生は反対だった。理由は、前に日テレでアニメ化された際、原作の世界をぶち壊され失望したから。そこでテレ朝とシンエイ動画はF先生を説得するため、ある人に企画書を依頼する。それが高畑勲さんだった。

指南役@cynanyc

メニューを開く

あと、ドラえもんアニメ化時に高畑勲監督が書いた鉛筆がきの企画書があって、「ドラえもんが何者であるかは重要ではない、平凡な街の平凡な子供達の日常に不思議なドラえもんが混ざり、道具を使うことで平凡な毎日が鮮やかになることが主題なので、第一話にセワシの話は不要」みたいな内容ですごかった

星井サキコ🍥@syulan2

メニューを開く

脚本家としての個人の痕跡を残さないと存在する意味がなくなるってんで、原作を様々変更するのかもしれないけど、高畑勲監督がドラえもんのアニメ化を藤子F先生にお願いした時、脚本家を立てず、原作からコンテを切る方法を推奨したのは、流石だなと思った。 神原作をイジるなんて畏れ多いよね。

メニューを開く

1971年 高畑勲氏、小田部羊一氏(アニメ業界での日本発のキャラクターデザイナーで、マリオシリーズのキャラクターデザインを磨き上げた方。この方の奥様はNHK朝ドラ「なつぞら」ヒロインのモデル)とともにAプロダクション(のちのシンエイ動画。ドラえもんとかクレヨンしんちゃんを制作)に移籍 👇

まんあげ@managesan

メニューを開く

返信先:@torinikusabuaka私の生まれ故郷、藤子不二雄Fミュージアム見に行きましたが、確かに編集部さんが打ち切り宣告して、ファンがとめて、高畑勲さんが手直した作品がドラえもんでしたね。人気作品って難しいですよね。今の時代は娯楽がいっぱいですから売れる物を作るの難しいですね。体調には気をつけてください

メニューを開く

『オバケのQ太郎』や『ドラえもん」、『じゃりン子チエ』が好きだった高畑勲さんと対照的で面白い。 ちなみにシンエイ動画版の『ドラえもん』の企画書を書いたのは、高畑勲さん。

千葉市中央区大森町という頭のおかしい人が多い町から、早く脱出したいナマポ@takabsd

メニューを開く

いや変なのはわかってたんだけど、ドラえもんアニメ化に高畑勲が関わっていたというインパクトが先にたってたのと、ドラに関する美談に水を差してはいけないという変な自己プレッシャーが思考に蓋をしていたんだろーなぁ…。

辛いお子さまランチ@bjOHOGNxnAu8YB9

メニューを開く

>RT 漫画のアニメ化って視聴者に「原作そのまま」と思わせる翻訳や脚色はどうしても必要だし、それをチームで作っていくものなので、作者が全部指示出しすればいーじゃん!!は作者が過労まっしぐらなのよね…。 だからこそドラえもんの肝要な部分を言語化できる高畑勲さんの存在は重要だったと思う。

ちよ_2号機@chiyo_wj02

メニューを開く

返信先:@takeda1967そうですね。そちらが高畑勲の仕事を過小評価しすぎている段階で平行線だろうなとは思っていましたが、高畑勲が「ドラえもん」という番組に残した仕事をそこまで評価しない理由には興味はあるでしょうか。

マイケルパパ@TANUKOPAPA

メニューを開く

返信先:@takeda1967こちらは「ドラえもん」という作品の方向性に素晴らしい土台を与えた高畑勲に声を掛けた段階でプロデューサーとして優れた仕事をしたと考えていますし、そもそもこの企画書が「その場だけの書類」とは全く思っていません。高畑勲の分析が詰まった、なくてはならない番組の胆であり指針です。

マイケルパパ@TANUKOPAPA

メニューを開く

個人的には全く逆かな。高畑勲が企画書で展開した「ドラえもん論」が本編のベースになっている部分も少なからずあるのだから、たとえ実作業に参加していなくても「ドラえもんという作品の胆」を具体的に言語化できる人材が最初期に関われたのは、やはり要素としてとても大きいことなのではないかと。

タケダ1967@takeda1967

テレ朝ドラの企画時にF先生は条件としてアニメ化のコンセプトをまとめた企画書の提出を要求したじゃないですか。そこで高畑勲監督が企画書を書いて,それを見たF先生は納得してアニメ化の許可を出したと。あれって僕は美談じゃないと思うんすよ。だって高畑さんはドラの制作スタッフじゃないわけだから

マイケルパパ@TANUKOPAPA

メニューを開く

「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」のシンエイ動画も、元を正せば東映アニメーションのOBが創設し、宮崎駿監督や高畑勲監督が東映アニメから移籍してきた歴史がある。 その系譜で後にスタジオジブリができる。 よく皆テレビ局単位で繋がりを考えがちだが、自分だと制作会社繋がりを考えちゃうな。 pic.twitter.com/PCPKnSTx0t

なかけん。@Nakaken_UPAL

メニューを開く

祝!『ドラえもん(10分帯番組)』放送開始記念日。(1979年4月2日) この二度目のアニメ化に高畑勲さんが関わっていたのを知った時は驚きました。 ghibli.jpn.org/report/doraemo… pic.twitter.com/crkbzoKbWz

ジノン@TEAM KADZ!@jinon4218

トレンド3:49更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦

    • 荒木飛呂彦先生
    • ジョジョの奇妙な冒険
    • ジョジョ
    • 不老不死
    • 誕生日
  2. 2

    エンタメ

    ナイナイ歌謡祭

    • ネクライトーキー
    • 鈴木雅之
    • 秋山竜次
    • 岡村さんが
    • 横浜アリーナ
    • DA PUMP
    • 先行予約
    • 岡村さん
  3. 3

    エンタメ

    櫻坂46_自業自得

    • 100万回再生
    • 100万回
    • 櫻坂46
    • 櫻坂46『自業自得』
    • 自業自得
  4. 4

    外見至上主義

  5. 5

    エンタメ

    香坂さん

    • 横山さん
    • 横山くん
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    荒木先生

    • ジョジョランズ
    • 64歳
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    しらけん

    • NARUTO
  8. 8

    エンタメ

    きらきらアフロ

    • 松嶋尚美
    • 長寿番組
    • 笑福亭鶴瓶
    • 9月26
  9. 9

    エンタメ

    ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭

    • ネクライトーキー
    • 鈴木雅之
    • ナインティナイン
    • 秋山竜次
    • DA PUMP
    • オールナイトニッポン
    • 70周年
  10. 10

    エンタメ

    ハングリーサバイバー

    • 有吉弘行の脱法TV
    • フジテレビ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ