- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
まあそれならみんなこれからAI無断学習禁止・使用の際は相談と料金必須って書いて、 無断学習は禁止できない!法律をわかっていない!反AI!っていう三石るいくんみたいなAIマンが群がってきたら医学書院の規約ページを投げつければいいということだな、同じこと書いてるので igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
来月末のロストケア読書会へ向けて購入。 前から読みたかった。 細馬 宏通 介護するからだ | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院 igaku-shoin.co.jp/book/detail/89…
医学書院云々は何事と思ったらこれか。確かに著作権法解釈の部分は反AIとどっこどっこいと言われても仕方ないものかな。でも後段のライセンス提供サービスやるよっていうのは建設的だし、良いんじゃないかな。 x.com/miyamoyame/sta…
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
事実はともかく、「医学書院が反AI」とか何故わざわざ医学書院さんを貶めるのか不思議ですね ですが、よくよく考えると反AIさんは普段からAIを利用していないイラストレーターさんに対して魔女狩りしたりしてるので、そう考えるとこれは極めて反AIさんらしい行動なのかもしれませんね x.com/miyamoyame/sta…
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
藤原綾子お勧め書籍! アナトミー・トレイン 第2版―徒手運動療法のための筋筋膜経線 トーマス・W. マイヤース (著) 医学書院 筋膜とは何か?がわかる #セラピスト #セラピストスタジオ
今迄のように医学書院さんの意思が無下にされない事を祈る。 x.com/miyamoyame/sta…
まあそれならみんなこれからAI無断学習禁止・使用の際は相談と料金必須って書いて、 無断学習は禁止できない!法律をわかっていない!反AI!っていう三石るいくんみたいなAIマンが群がってきたら医学書院の規約ページを投げつければいいということだな、同じこと書いてるので igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
あ、これ反AI扱いなんだ 医学書院の「享受目的」の解釈がおかしいように思った x.com/miyamoyame/sta…
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
AI無断学習禁止って書くやつは法律をわかってない!情弱!反AI!学習に金払う必要ない!って言うAIマンを今まで死ぬほど見てきたんで、医学書院にも同じように言うべきだし、問題ないなら絵師が同じように無断学習禁止&使いたいなら要相談&金払えって言っても問題ないということに どういう整合性?
相談してくれればきちんとライセンス結ぶし高品質なデータ提供も準備してます っていうのがなぜ反AI()なのかが謎…(医学書院からはchatGPTの本も出るのに x.com/miyamoyame/sta…
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
ずっと気になってたCASIOの看護医学電子辞書、 実物みたら想像以上にコンパクトで使いやすそう。 将来、もっと深く勉強したいな…。[CASIO 看護医学電子辞書16 IS-N16000 医学書院] ★CASIO 看護医学電子辞書16 IS-N16000 医学書院 jp.mercari.com/item/m98223798…
医学書院のAI学習に関する「考え方」、すごくいい。「享受」の捉え方が文化庁整理とちょっと違う気がするのと、transformativeに関する言及がないのは気になるけど、アンスロピック訴訟やmeta訴訟の争点とも符合する主張で、こういう争点の訴訟が国内でも起きてほしい igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
読んだ瞬間医学書院とお友達なった、、、神経障害だと時間かかるなー( ; ; ) x.com/fullcountc2/st…
齋藤塔子『傷の声 絡まった糸をほどこうとした人の物語』(シリーズケアをひらく 医学書院)を読了。複雑性PTSDを抱えた女性の自伝。前半の壮絶な描写に胸が痛くなるが、家族との対話(=他者の視点)を通して過去の認識が揺らいでいく様はそれ以上に感動的である。過不足のない見事な文体。オススメ。
AI技術開発等を目的とした当社著作物の利用について(著作権法第30条の4あるいは47条の5に関する考え方について)(医学書院より) igaku-shoin.co.jp/corporate/anno… 大事な点を見ていない。ライセンス販売すると書かれていることも。 引用 医学・医療の発展に向けた当社の取り組みとお願い
※医学書院は独自のAIサービスを提供する予定があり、そのサービスと競合する学習済みAIモデルが生まれることは即ち医学書院の利益を阻害する上、ゴミAIが爆誕することで医学の悪用や誤用が生じてはならないので医学書院の著作物を使うときは「相談」してね、というスタンス。 x.com/miyamoyame/sta…
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
たまたま図書館で『生きるためのブックガイド──未来をつくる64冊』(岩波ジュニア新書編集部、岩波書店)を借りたところ、拙著『みんな水の中──「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか』(医学書院)がお勧めされてました! 尹雄大さん、ありがとう。購入します。 pic.x.com/hLzBDcmzzz
個人の見解ではお互いそう捉えているだけで話は進まないでしょうし特に言うことはありませんが、個人ではなく医学書院さんの見解についてはどう思われるんでしょうか。これも間違いであると思われる感じですか? igaku-shoin.co.jp/corporate/anno… x.com/fddf_nb/status…
返信先:@QREdCm96vK26562例外(30条の4)で定義しているものが そう簡単に「例外ではない」にはならないよ。 それなら30条の4なんて定義されない。 また「生成AIサービス」のようなものは「享受」に当たらないって資料でちゃんと説明されてますよね。
医学書院の主張『有償・無償を問わず将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存していると評価されるのが相当です』は著作権法30条の4に関する通俗的な誤認だね……大丈夫?これリーガルチェック通ったの? igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
今日は月一恒例なりつつある医学書院さんでの書籍作成検討会📚 都内来ましたが、今日は涼しくて歩きやすい😊 今の目標は事例を多く出して内容を充実させることであります🫡 本が出たら買ってね🙏 pic.x.com/m4uliXNibb
>AI技術等の活用を目的として当社著作物のご利用をお考えの方におかれましては(略)予め当社へご相談くださいますようお願いいたします。 >将来的に第三者へのサービス提供等を計画したAI開発は、開発段階から事業としての「享受目的」が併存している 医学書院、反AI()で草 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
AI技術開発等を目的とした当社著作物の利用について(著作権法第30条の4あるいは47条の5に関する考え方について) | 社告 | 企業情報 | 医学書院 (igaku-shoin.co.jp) igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
AI技術開発等を目的とした当社著作物の利用について(著作権法第30条の4あるいは47条の5に関する考え方について) | 社告 | 企業情報 | 医学書院 igaku-shoin.co.jp/corporate/anno…
「現代社会を考える」ゼミクラス kitashirakawa.jp/yama/?p=13754 『現代社会を考える』 日時:金曜 14:30~15:50 形式:オンライン 講師:谷田 利文 2025年度は、ベナー/ルーベル『現象学的人間論と看護』(難波卓志訳、医学書院)を講読します。 pic.x.com/IJ3ExfS99h
ぜひお申し込みください!↓ gastro.igaku-shoin.co.jp/articles/tgcdc… 第2回 TGCDC×gastropedia 「治療内視鏡医が知っておきたい病理検体の取り扱い」 8/1(金)19:00~ @東京・医学書院 司会:池谷 敬 先生 ミニレクチャー:中野 薫 先生 症例1:都立大久保病院 症例2:がん研有明病院 #TGCDC #gastropedia
#読了 波平恵美子編『文化人類学 カレッジ版』医学書院 日本の医療人類学研究をリードしてきた波平氏の編集による文化人類学の教科書。医療人類学に関するテクストの分量が多め。原典や参考書籍へと読書の幅を広げられるように誘導してくれている。これから先も参照するであろう一冊。 pic.x.com/zTsEPib6oI
【読書支援(プレゼント)】こちらもプレゼント応募上位の1冊です。39タイトルにも及ぶ医学書院の”レジマニ”シリーズ。白衣のポケットに入るを志すサイズの本ですが、最近は本でポッケをふくらませてる先生、あまり見かけませんね…? x.com/Genenavi/statu…
【6月新刊⑤】プレゼント対象本 🎁皮膚科レジデントマニュアル第2版(編:鶴田大輔、5,500円) 皮膚疾患診療に必要な知識をギュッと凝縮したマニュアル、待望の改訂版!日常診療および外勤先でも頼りになる。イラスト・臨床写真も多数。処方例は具体的に、新薬も反映。 応募は冒頭ポストのリンクから。
メルカリに出品されている生活家電などを多数紹介中!!!PR 商品名: 【大幅値下げ】医学書院 電子辞書 販売価格: 13000円 jp.mercari.com/item/m51903541…
✨おしらせ✨ 「医学書院公開テスト 腎・泌尿器/女性生殖器」がはじまってるよ! 配信期間中に受験すると、全国順位がわかるよ! ☑️アクセスコード:a95d10 ☑️配信期間:7月10日~7月16日まで
【売れてます!】 「医療福祉サービスガイドブック2025年度版」 著者:鈴木豊(編集)、河村愛子(編集)、小林夏紀(編集)、関田歩(編集)、平林朋子(編集) 出版社:医学書院 発売日:2025年04月14日 amazon.co.jp/dp/4260060260?…
【読書支援(プレゼント)】たくさんのご応募をいただいている読書支援企画、実は本書は上位🥈第2位🥈の大人気本です。教科書が売れづらくなって早幾年…と思っていたら、学生さんはもちろん、ベテランの先生にも「勉強し直したい」とご応募いただいています。医学書院の「標準医学シリーズ」は、伝統 x.com/Genenavi/statu…
【6月新刊④】プレゼント対象本 🎁標準生理学 第10版(監修:大森治紀/大橋俊夫/河合康明/黒澤美枝子、編:鯉淵典之/伊佐正/河合佳子/八木田和弘/横山詩子/久場博司、13,200円) 医学生の皆様へ。読者の声「1人で読んでも理解できる」「知りたいことが必ず載っている」 応募は冒頭ポストのリンクから。
"コミュニケーションシステムの中では,診療報酬,薬剤情報,SDM(Shared Decision Making)に寄与する機能など,ペイシェントジャーニーに沿った開発を予定しています。医学書院と連携したSDMに関する取り組みも,大学病院で運用開始に至っています。" x.com/igakukaishinbu…
【対談】デジタルで患者コミュニケーションを標準化した先にある未来(井部俊子,澤田優香) テクノロジーが発展する現代において,医療における「寄り添う」とは何か? 医学界新聞の連載「看護のアジェンダ」にてOPEReの活動を取り上げてきた井部氏と,
『精神医学』2025年7月号特集「精神医療は何を目指すのかーアウトカムとエンドポイント」の予約受付中です! 医学書院サイト igaku-shoin.co.jp/journal/detail… Amazonサイト amazon.co.jp/dp/B0FGJ6BXZX
┿━━━━━━━━━━━━━ 7/9 (水) 雑 誌 入 荷 情 報🍉 ━━━━━━━━━━━━━┿ ■全日本病院出版会 「オルソペディクス 38/7 2025年7月号」 ■医学書院 「BRAIN and NERVE 77/7 2025年7月号」 「Medicina 62/8 2025年7月号」 「検査と技術 53/8 2025年8月増大号 pic.x.com/HduCK6TgIm