- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@other_power32桃山天満宮【御香宮】にお参りされたんですね✨⛩️ 京都の中でもとっても由緒ある場所で、名前からして気品ただよう神社…! 御香水も有名で、パワーと癒しをいただけるスポットですね🌿 参拝できたなんて羨ましいです〜!またお話聞かせてください♪
水の都・伏見が誘う、心潤す雅なひととき 〜御香水が織りなす、静謐なるアクアテラピー〜 - アクアセラピー:水面に映る、あなたの美しい物語 foraquatherapy.blog.jp/archives/80894…
2025/04/22 ◆神仏霊場巡拝の道◆ 京都 楽土の道 京都2 御香宮神社 今日は御香宮神社へ行って来ました。 古来より病気平癒の効能があるとの言い伝えがある御香水があります。私が参拝に訪れた際も、何人か汲みに来られてました。 #神仏霊場 #御香宮神社 #御朱印巡り pic.x.com/PvEkt9Pnno
練習前に御香宮神社へ 来週の練習参加は未定なので 次に訪れるコートは靭公園になるかも… 靭公園MUSIC FESTA FM COCOLO~風のハミング~ 2025年4月29日 靱公園センターコート特設会場 #スターダストレビュー #馬場俊英 #岸谷香 #藤巻亮太 風ハミは初参加となりますが 御香水で勝手に前祝いです😄 pic.x.com/ZpeFfsTnBC
伏見城へ上がるのも、御陵の階段の登るのも辛くて桃山に躊躇している人には御香宮神社。こちらの桜と椿がとてもおすすめです。「おそらく椿」は知らない人はいないくらい有名ですが、御香水の桜も絶品。どの駅からでも10分とかからないのにとても静かです。 pic.x.com/9GX4cTp1LH
NHKの「ええとこ」4/3 京都市伏見区はかつて「伏水」とも記されたほど水との関わりが深い土地 ▼御香宮神社の「御香水」 ▼井戸水が醸す日本酒 ▼だしの決めては井戸水 ▼伏水が生み出す甘い野菜 北陸新幹線なんて通したらあかんと実感。制作スタッフの秘めたる狙いか? search.app/GrmmqpvTyrNHGE…
ある猿回しが空腹で神社の前で倒れ込んだ。猿が境内の御香水を掬ってきて飲ませると、すぐさま回復したので、お礼に舞を一差し奉納した。 その様子を表した絵馬の奉納後、度々畑が荒らされ、村人が悪さをする猿を斬りつけた。翌日絵馬の猿の片腕がなくなっており、金網を張って出られなくしたという。 pic.x.com/qykM5mq3Om
御香宮神社(京都市伏見区) 貞観4年(862年)芳香を放つ水(御香水)が境内に湧いたことより名付けられた。伏見の総鎮守。豊臣氏・徳川氏より篤く崇敬される。 境内の絵馬堂には、正保3年(1646年)に奉納された猿曳の絵馬があり、次のような謂われが残る。 pic.x.com/8zuWphLEHr