トレンド5:34更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
返信先:@Sankei_news日本がいつまでたっても「アメリカの子分」をやめられない理由 この国を蝕み続ける病理とは 週刊現代(講談社)白井聡 gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
返信先:@koyabukazutoyo他1人池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井に謙虚に学べ。共産れいわ立憲連立が日本を救う。
iwj.co.jp/wj/open/archiv… こちらの白井聡さんのシンボジュームを見て欲しい。 🌹特に最後の白井さんのコメント。🌹 2時間29分50秒くらいからです。 経済政策で衆議院選挙は決まると私は思う。 野党第1党の経済政策で共闘も可能になる。 立憲民主党内の民主制は一体どうなっているのk?
出だしからスゴイ「借金の残高を減らす」これは国民の金を奪って消すこと。高インフレの時にしかやってはいけないこと。以下全部間違い。ある意味すごい記事。 選挙のために「消費税廃止」を訴える野党は、国民を騙しているだけだ 「今」しか考えない日本のコロナ無策 #POL president.jp/articles/-/436…
㊗️新書大賞2021第1位! #集英社新書 #斎藤幸平『人新世の「資本論」』 「青春と読書」では刊行時に行なった、 白井 聡さんとの特別対談を掲載しています。 「気候危機の時代。脱成長こそ、未来をつくる道」 seidoku.shueisha.co.jp/2010/read11.ht… 「青春と読書」定期購読者募集中 年間12冊910円(税、送料込)
現代と未来への視点を持つ『武器としての「資本論」』(白井聡著) kakit.tokyo/money-economy/… @masuyan2より
藤原辰史さん・白井聡さん、人文学の未来を語る ~2月23日開催 第15回中之島クロストーク~ | 特集 | 朝日新聞 関西スクエア kansai-square.com/feature/2018/0…
返信先:@cargojpiwj.co.jp/wj/open/archiv… こちらの白井聡さんのシンボジュームを見て欲しい。 特に最後の白井さんのコメント。 2時間29分50秒くらいからです。 経済政策で衆議院選挙は決まると私は思う。 野党第1党の経済政策で共闘も可能になる。 何が何でも政権を取りに行って欲しい。
返信先:@tv_asahi_news日本がいつまでたっても「アメリカの子分」をやめられない理由 この国を蝕み続ける病理とは 週刊現代(講談社)白井聡 gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
【10冊目】 武器としての「資本論」白井聡 資本主義社会とは何なのかを記したマルクスの「資本論」をわかりやすく解説してある一冊。 資本主義社会で生きる上でのヒントを与えてくれる。 労働力としての価値(ex.年収)はそれだけであり、人間としての価値とは無関係である。 #武器としての資本論
返信先:@Aoba_calm白井聡みたいですねw
明日の21時半からまた喋ります! ①瀧本哲史『武器としての交渉思考』 ②小川洋子『妊娠カレンダー 』 ③白井聡『武器としての「資本論」』 joinclubhouse.com/event/mgbqJgZM
返信先:@tv_asahi_news日本がいつまでたっても「アメリカの子分」をやめられない理由 この国を蝕み続ける病理とは 週刊現代(講談社)白井聡 gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
返信先:@nikkei日本がいつまでたっても「アメリカの子分」をやめられない理由 この国を蝕み続ける病理とは 週刊現代(講談社)白井聡 gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 日本戦後史論/内田樹、白井聡 - turbo0828の(できるだけ)毎日フォトリーディング turbo0828.hatenablog.com/entry/2021/03/…
藤原辰史さん・白井聡さん、人文学の未来を語る <br>~2月23日開催 第15回中之島クロストーク~ | 特集 | 朝日新聞 関西スクエア kansai-square.com/feature/2018/0…
注目の「#ベーシックインカム 」の実現可能性はどの程度あるのか? 『いまこそ「社会主義」』の共著者である的場昭弘さんと、『武器としての「資本論」』の著者である白井聡さんに聞いた #的場昭弘 #白井聡 dot.asahi.com/dot/2021022500…
つーかただの安倍晋三批判ならともかく かなり浮世離れした事を言ったり拡散してるVoice Up Japan #VoiceUpJapan に入軍した時点で察されるだろうと思うんだよな… 安倍は全力で戦争 国内問題「全無視」戦闘機にひたすら投資 白井聡「逮捕を免れるために病気を言い訳に逃げた」を拡散 滑稽新聞w pic.twitter.com/YZJEf1hLeH
返信先:@miyawakiatsushi池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井、朝日、毎日、ゲンダイが正論だと思わないのか?
返信先:@matsu_bouzu池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井、朝日、毎日、ゲンダイに君は謙虚に学ぶべきだ。
返信先:@tamukenchaaaaa池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井、朝日、毎日、ゲンダイに君は謙虚に学ぶべきだ。
返信先:@hong2010kong池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井、朝日、毎日、ゲンダイに君は謙虚に学べ。
返信先:@Higashinodesu他1人池田清彦、伊原剛志、内田樹、大谷昭宏、佐藤章、鮫島浩、白井聡、ぜんじろう、立川雲水、立川談四楼、玉川徹、適菜収、中田敦彦、藤井聡、星田英利、前川喜平、町山智宏、松尾貴史、宮台真司、村本大輔、室井佑月、山口二郎、米山隆一、ラサール石井、朝日、毎日、ゲンダイが正論。共産れいわ立憲連立
返信先:@nikkei日本がいつまでたっても「アメリカの子分」をやめられない理由 この国を蝕み続ける病理とは 週刊現代(講談社)白井聡 gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
斎藤美奈子さん書評(PR誌「ちくま」3月号 斎藤幸平「人新世の資本論」 脱成長型コミュニズムを描く 白井聡「武器としての資本論」 階級闘争=等価交換の廃棄 松尾匡「左翼の逆襲ー社会破壊に屈しないための経済学」 国際競争力を!財政が破綻する! の新自由主義言説に乗った中道左派リベラルを批判 pic.twitter.com/MPDFQu0nfT
真っ赤な派手な表紙にまず惹かれ,世界の現状をなんとなく憂いている身として何かヒントになるものがあるかなと...『武器としての「資本論」』白井 聡 ☆4 booklog.jp/users/barutan/…
「ファストフードとは単に早く食べられるものなのではなく、味が単調なのでゆっくり味わう必要がないという意味で「ファスト」なのだ、と」(白井聡『武器としての「資本論」』) 藤花はこの「ファスト」とは真逆。スープ・麺・焼豚・玉子・メンマ・ワンタン、全部しっかり「ゆっくり」味わいたい。 pic.twitter.com/K3Vypniq37
20位まで見る