- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@mochihimitsu分かる気がします⁉️ デートで相田みつを美術館 に行った際、 詩の意味を考察したり お互いのお気に入りの詩の ポストカードを選び 出てからのカフェで見せ合ったり…盛り上がりました。 自分の気に入りのひとつ 「自分の番 命のバトン」 pic.x.com/Lp1EXoaYuk
返信先:@YOSHIHI17950532以前、有楽町の相田みつを美術館で、命のバトンの詩を見た‼️ 両親の更に両親…って 倍々にしていくと 10代前(約300年前)1024人 20代前(約600年前)100万人を超える フェミは結婚は2人の問題とかいうが 命のバトンを次代に繋げるって深い事なのかも❗️ pic.x.com/mt35syB6vl
LFJ、初回は『べらぼう』な催しだったと回想。古典四重奏団の『後期』が当日行って聴けたし、21時からミサ・ソレ全曲とか。最終日最終公演は今年も出るヌーブルジェが22時15分〜相田みつを美術館展示室で、作品110他。終演は23時半過ぎで翌日は仕事!
返信先:@itoi_shigesato相田みつを美術館は閉館されてしまいましたが、ぜひ、相田みつをさんが生涯を過ごした足利へ。現在足利学校〜国宝鑁阿寺を囲う石だたみを歩くだけでも、その息づかいが感じられるほど、日常に溶け込んでいます。 去年は生誕100年記念でこのようなマップも作りました。よかったらご覧ください。 pic.x.com/dYJn89BKrY
【育てたように子は育つ/相田みつを/佐々木正美】 有名なのに、初めて相田みつをさんの詩を読んだ。精神科医の佐々木正美さんの解説も素晴らしい!!詩ってこんなに心に響くんだなぁ…。相田みつを美術館にも行ってみたいし、他の本も読んでみたい。#読了 pic.x.com/AnYdehnzKD