自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

講演会「鬼界カルデラ噴火と南九州の縄文文化 ~鬼界海底カルデラ噴火に関する最近の研究成果をふまえて~」吹田市博物館。 繁栄していた南九州の縄文文化を襲った悲劇とは? 講師 鈴木桂子氏(神戸大学海洋底探査センター客員教授) 募集人数120名(先着順) pic.x.com/fwPUKSLcFw

古代人?@Kikiki93886931

メニューを開く

この辺が縄文文化っぽいよなあ。

🐿️pcfx🐿️@pcfx2

メニューを開く

青森の歴史に触れたいなら三内丸山遺跡がおすすめ!縄文時代の住居跡や土器が見られるし、縄文文化を体験できるイベントも開催されているよ。青森県立美術館ではシャガールや棟方志功の作品も鑑賞できるし、建物自体も現代アートのようでかっこいいよ。 #三内丸山遺跡 #青森県立美術館

キキ@旅行・各地のグルメ好きな主婦@kiki9625jiji

メニューを開く

真の太陽信仰のはじまり・・・ 縄文文化が花ひらく🌸 sakuya

すずめ@mame32616038

メニューを開く

返信先:@gebulinzhinazhu1縄文人は縄文文化だから民族の範疇だよ。 縄文人の後、アイヌの前に北海道にいたオホーツク人も、オホーツク文化人だ。 だから縄文人こそが北海道の先住民族だ。 アイヌは先住していない。 それとアイヌ民族は縄文人同様すでに滅んでいる。 論理的に反論できるのならやってみるがいい。

メニューを開く

返信先:@feathertiara激レアさんで縄文の暮らしをする人見て、あーこれやったー、とか思って楽しかった縄文文化体験ww しっかりした施設なら色々回ってみたいよー、って、大人だから分かるようになりましたw

レイディ@ジオラマ愛@maniac_lady

メニューを開く

そう。「愛国だ」と言う人は、他国の文化どころか自国の文化も軽んじています。 縄文文化も古事記も日本書紀も源氏物語も方丈記も太平記も近松も西鶴も知らず、仏教の教えも知らず、日本文化の殆どが中国由来であることも知らず、平気で中国批判をする。日本を愛するなら中国も好きになるはずです。 x.com/jomonzine/stat…

縄文ZINE@jomonzine

何度も思うけど、「愛国だ、日本の文化を大切にしろ」という人に限って、他国や他者の文化を軽んじるの最高に自分勝手で見てらんない。

メニューを開く

確かに、縄文文化は現代に生きているかと云えば違うか( ゚ω゚) それを潰して消したのがヤマト王権かといえば何とも言えないけれど。最近のDNA研究では縄文人と弥生人の間にどうやら混血が起きていたようだし。 ……混血が起きる、ってことは両系統が別物だってこと( ゚ω゚)

葛西秋🪶Kindle版電子書籍発売中!@AKasaiChidori

メニューを開く

そう考えると弥生人というある一つの"文化共同体"が見えてきて、ヤマト王権が迫害したのは"縄文文化"ということにもなりそうだけど、縄文文化=蝦夷 というわけではないことが既に明白なわけで。"弥生人"というカテゴリーを細分化して見ていく必要があるか( ゚ω゚) ←何らかの方針決定

葛西秋🪶Kindle版電子書籍発売中!@AKasaiChidori

メニューを開く

その名前をあげるとぼくの苗字まで分かってしまうから出さないけど、父方の先祖縁の島からは縄文文化の痕跡があり、謎の石塔が祀られている。 行ってみたい。 x.com/kirie_folklore…

きりゑだう@kirie_folklore

神道の原型、という意味では縄文時代後期〜弥生時代初期の自然神や祖霊に対する信仰を挙げることができるが、この段階ではまだ「神道」とは呼べない それらをベースとして外来の思想や文化の取捨選択を重ね、古墳時代に至って体系化が進み、後に一つの宗教的枠組みが成立した、というのが一般的な見解

春曄 -haruhana@vampeiyu

メニューを開く

🌸2025年3月31日 発売🌸 「大和心」で生きる 神道のルーツ[縄文JOMON]スピリット 著者:吉川竜実 出版社:きずな出版 ✨日本人が持つ独自の感性、すなわち「大和心」を基盤に、神道と縄文文化が教えてくれる心のあり方を探求する✨ #PR amzn.to/4hRlNVt

こむぎ🐰楽天ROOM📕@QrXm5iKQTpxbPuX

メニューを開く

返信先:@I6EjGA0y7G24557縄文文化の先進性は凄い興味がある🥰 歴史は楽しい学問ですよね~

小田急ファン(チーム波名城)@santetu1985

メニューを開く

「日本の」縄文文化を紹介しながら、反日やってるアカウント。 中身朝鮮人なんか?☺️ こうやって日本の文化が朝鮮に取られるんだろうね… x.com/jomonzine/stat…

縄文ZINE@jomonzine

ほぼ日の連載、6回まで全部公開になりました。考古館巡りの楽しみはまだまだ世間にバレていませんが、行ったら結構ハマる人もいると思うんですよね。ぜひお読みください! 1101.com/n/s/jomon_taid…

鬼ころし@Cl4gXoj23

メニューを開く

返信先:@dindindiiiiiin読みました 優しさポイントが通貨そのものになれば優しい世界になりそうですね だったらX有料でいいですよ きっと100年後は近大縄文文化で優しさに包まれることでしょう (3分版)とありますが本編もあるんですか?

デトックス@XT_100s

メニューを開く

返信先:@xqVZgyBsoFGbEnh全国に均質な「縄文文化」ってのが広がっているかのように誤解している人も多いんだけども、1万年以上続いてるし、気候風土も違うしで、縄文文化ってひとまとめにしていいのか?ぐらいに、地域や時期によって全く違うんです。そんななかで、道東には基本的土偶を作るという発想がないと。

むらしゅう@S_muramoto

メニューを開く

この縄文文化の身分制度のなさは、実は大和朝廷においても部分的に継承されている。でっち上げの神話においてさえ、アマテラスは女神だし、初期には女性天皇もいたのが論より証拠である。しかし朝廷内の天皇と言う位をめぐる闘争が始まるにつけ、続

JUN OKAZAKI@JUNOKAZAKI2

メニューを開く

「長老」として一目置かれるのは当然だろう。しかしそれは決して身分差別なのではなく、経験値のビックデータとして尊重されたと言うことだ。普通の農村でも普通にあることじゃん。この身分差別のなさは、性別においてもそうであって、縄文文化が男尊女卑だったなどと言う考古学者は1人もいない。続

JUN OKAZAKI@JUNOKAZAKI2

メニューを開く

実に些末で個人的な注目点ばかりを紹介してしまいましたが、この展示、道東部の縄文文化を代表する資料が一堂に集められた非常に贅沢なもので、これをそれぞれの所蔵館を回って見ようとしたら、けっこう大変です。 展示は6月29日までですので、貴重な機会をお見逃しなく!

熊木俊朗 / Toshiaki Kumaki@okhotskuma

メニューを開く

→ 狐と狸の双方には、それぞれ天津神と国津神のイメージが無意識に投影されている様に感じる。 それはそのまま… 弥生文化と縄文文化のイメージでも無かろうか。 大陸渡来の新しく洗練された文明文化と、日本土着の長きに渡る狩猟祭祀文化との。→

朽枯堂@kyukodo

メニューを開く

園児かってくらい目につくもん大体おもしれ〜で寄っていくからVと縄文文化?と言語学とオカルトと料理と化学と生花とあとなんか気分で出てくる…(雑多すぎて覚えてない)

モズク@M0zmoz_TRPG

メニューを開く

返信先:@tonakaidaiouそういえばそう感じますね。やっぱ縄文文化との境目だったのかな?五能線木造駅なんて縄文土器で出来てるしw

ニセクロスジギンポ クリーニング店(antirns)@antirns

メニューを開く

この冬はブラウンのベストを使用したコーディネートをよくしていた。アクセサリーは古道具屋さんで購入したネックレスと、それに合うように作ったイヤリング。フォークロア風にしたかったのは、去年から縄文文化に興味を持っているからだ。 #ハンドメイドアクセサリー #ハンドメイドアクセサリーコーデ pic.x.com/PrYB1bgTeS

溝呂木一美:イラストレーター・ドーナツ探求家/マツコの知らない世界出演@hitomi_mizorogi

メニューを開く

放送大学で三内丸山遺跡や北海道の縄文文化に関する講座やってるのか…ちょっと観てみよう

劉元海@トレヴィザン@480trevisan

メニューを開く

【西尾幹二】『国民の歴史』の著者が語る“日本人の本質” - 殆どの日本人が誤解する「日本人の多様性」と「縄文文化の真実」 ~日本再興戦略 現代日... youtu.be/gERXKR4EFwA?si… @YouTubeより

トーシー自公政権では 日本が滅びます@wakatono33

メニューを開く

縄文文化を掘る: 三内丸山遺跡からの展開 (NHKライブラリー 199) amzn.asia/d/iR06DUU 三内丸山遺跡の発掘調査を学際的な視点からまとめた一冊。当遺跡が外に向かって開かれていた社会構造を持っていたことがわかる。出土する動物遺体の大部分が海産物でシカの骨は少量だった。

メニューを開く

DOKI ×2で栄えてる縄文文化 (HEY!) x.com/kurooribe/stat…

黒織部@kurooribe

土器が聴診器当てられてドキドキしてるのかわいい

ぽぽぽпота@EnhoShohaku

メニューを開く

返信先:@0y38KcxhlO4T0v8キャプションを撮り忘れたんですが、 読んだ本では、北海道のアイヌ文化以前、続縄文文化(時代)の、ヒグマが彫られた骨のスプーンだそうです🙂

T-KOBA@TINKOBA

メニューを開く

新潟の火焔式土器に通じる造形美だな。土偶も長野の縄文のビーナスに通ずる。縄文文化は甲信越という地域区分が有効だな。

ولا غالب إلا الله@sufan0207

メニューを開く

常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館。初めて来たけど非常に豊かな縄文文化が見れました。 pic.x.com/F2bI3st8cm

たびぽん@tabiponpon

メニューを開く

人の創造性と生命力を喚起するチカラを持つ「キヨラカな呪術」 縄文文化の造形にある破壊と創造、美と醜、具体と抽象が分離していない世界観が、現代に忘れ去られてしまった、回復するべき「肌理」を喚起するのに必要 事物と共に立ち止まり「見守る」こと、知識や情報に惑わされず直観すること x.com/kurata_takashi…

鞍田 崇@kurata_takashi

■庭プロジェクト # 25|「制作」から「見守る」へ──民藝から「庭」を考える|鞍田崇 slowinternet.jp/article/niwapr… 1月に開催された「庭プロジェクト」(主宰|宇野常寛さん)のレポート記事がアップされました。今回は宇野さんが昨年末に刊行された『庭の話』を糸口に、僕の方から話題提供しました。

ヨッシー☕@minazuki_hase

メニューを開く

大村崑93歳 →敗戦時12〜13歳 「本質的な教育とは、やはり神話・縄文文化、日本人の起源をしっかり知ること。量子物理学的な観点で言えば、鉄がいつできたとか、鍬がいつからあったとかわかるから。考古学と物理学は本質的には同じですからね。 pic.x.com/e1UMz0Ax9v x.com/tospo_prores/s…

東スポ@tospo_prores

「元気ハツラツ」大村崑93歳が参政党候補の応援団に 若さの秘訣はRIZAP|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/338…

澁井 幸平(K-SHIBUI)@koheinet608

メニューを開く

返信先:@himuro398縄文文化の賜物と知れ

なおと@ab________12

メニューを開く

返信先:@imunidakana近親婚は良いとは言わんけど何でも中韓に合わせる必要は全然ないよね。日本は日本なんだから。中国とも韓国とも違うよ。縄文文化のほうが良かったし。あんたら来てから困るのよ。ユダヤもいとこと結婚するし、ゾロアスター教では善行だから、その名残でヨーロッパのどこかの国では最近までしていた。

tadamikako0122@tadamikako1967

メニューを開く

【常設展示ワンポイント解説】 3/30(日)13時から20分程度 橋詰研究員「人と天然ガラスとのかかわり」 縄文文化を探る◆出口 人工ガラスは約4000年前から利用されてきましたが、そのはるか前から黒曜石などの天然ガラスを利用してきました。人とガラスの長い歴史を振り返ります。 #新潟県立歴史博物館 pic.x.com/iZRn5R2cK8

新潟県立歴史博物館@koryu13

メニューを開く

6 辺要国・縁海国 ◉橋本 剛 7 西海道と辺境・交通 ◉酒井芳司 〔コラム〕続縄文文化と須恵器 ◉藤野一之 Ⅱ 辺境の交通と領域 1 陸奥国中部における支配領域の拡大と交通・社会—飛鳥・奈良時代を中心に— ◉村田晃一 2 出羽山道駅路と「秋田之道」を復元する ◉高橋 学

八木書店出版部@yagisyoten

メニューを開く

返信先:@azuazu777jomon先日、群馬でゲットした図録『華開く!ぐんまの縄文文化』に載っていたこの子、でしょうか? 図録には”道訓前遺跡JP216号土坑出土”「複製」と書かれてるんですよ 北橘歴史資料館 には本物が展示されてるのかな? それとも「一部複製」の意味なのかも?🤔 pic.x.com/QpabnB9tBu

くうにゃん21@2126tuku

メニューを開く

返信先:@ma_desitaそれは縄文文化的な生活

Ph.D.しろねこ@sironeko2357

メニューを開く

北の大地の人々 ―縄文人がアイヌになるまで 日本列島北部では約2400年前に稲作農耕をしない「続縄文文化」 が誕生したことをきっかけに、本州島以南とは異なる文化的変遷をたどり「アイヌ文化」に至ります。 国立科学博物館 ancientdna2025.jp/highlights pic.x.com/On85kQzAlj

Tsugaru Ainu(aomori)@tsugaruainu

メニューを開く

ずっと行きたかった、茅野市の尖石縄文考古館へ。 深い。縄文文化深い。すごい。すごく勉強になる、気づきになる事ばかりでした pic.x.com/gtzf5MyMum

玄マの🌳親分_Amano Masahiro@braviseamo0413

トレンド9:42更新

  1. 1

    エンタメ

    殺人教師

    • 殺人教師と呼ばれた男
    • 柴咲コウ
    • 三池崇史監督
    • でっちあげ
    • 木村文乃
    • 迫田孝也
    • 三池崇史
    • 光石研
    • 北村一輝
    • 史上最悪の殺人教師
    • 豪華キャスト
    • 亀梨和也
    • 史上最悪の
  2. 2

    スポーツ

    申告漏れ

    • 巨人・坂本勇人
    • 巨人 坂本勇人
    • 坂本勇人
    • 4億円
    • 4億
  3. 3

    ニュース

    新幹線大爆破

    • 草なぎ剛
    • 草彅剛
    • Netflix
    • ノンストップ
    • 許されない
  4. 4

    エンタメ

    坂井真紀

    • 味の素冷凍食品
    • りょーちん
    • 永瀬廉
    • お母さん役
    • 永瀬廉さん
  5. 5

    ニュース

    けつあな確定申告

    • けつあな確定申告漏れ
    • 確定申告漏れ
    • おえおう
    • けつあな
    • 確定申告
  6. 6

    ITビジネス

    五百円札

    • 四つ葉のクローバー
    • 歯列矯正
    • 岩倉具視
    • 週刊誌の
    • 木曽路
    • 週刊誌
  7. 7

    料亭の飲食代

    • 巨人・坂本勇人
    • 2億4千万
    • 坂本選手
    • 自主トレ
    • 税務調査
    • 必要経費
    • 巨人坂本
    • 巨人 坂本勇人
    • 重加算税
    • 坂本勇人選手
    • 修正申告
    • 坂本勇人
    • 所得税の
    • 東京国税局
    • 確定申告
    • 2022年まで
    • 週刊誌報道
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ストライカー招待

  9. 9

    スポーツ

    リュディガー

    • ソシエダ
    • コパ
    • バカ試合
  10. 10

    また夜ね

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ