自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『李白の月』 南伸坊 ちくま文庫(2006) [耳の中でかすかに囁くものがある]     会ってもいいぞ  中国古典の志怪、伝奇物語をもとに南伸坊氏の漫画とエッセイで描いた奇妙な味わい漂う物語、全17篇。 聊斎志異の[耳中人]、あまりに不条理な[大きな蛤]がお気に入り。 pic.twitter.com/gZNV49Dctb

メニューを開く

聊斎志異 97話「連瑣」に女の幽霊が生き返る話がある. 生きた人の気を吸い,人の世のだべものを食べた結果,死んだ身にも生命の気が宿ったが,生き返る為には生きた人の血を一雫身に受けなければならないとか.

YOKOTA Hiroshi@ponpokoz

メニューを開く

返信先:@nuttingbearこんにちは😊 「聊斎志異」は四巻だけは読みました。 高校の時、どの話に魅かれたかは、 もはや不明です。 「耳中人」を調べたら、 耳の中で突然声がして、それに反応すると 小人が現れてしまう‥ 不思議なお話ですね。 pic.twitter.com/C3ugJXyiDu

hiroro 一冊の本で長いお話を@hiro6501

メニューを開く

聊斎志異にそんな話があって,この世の食べ物を日々食べた結果,亡者の陰の気が陽に変わって通常の人になった様な... あの世とこの世は繋がっていたり,幽霊夫が生者とラブラブな幽霊妻のために悶死して, 下位の幽霊になって幽霊妻に取り憑いて殺そうとしたりとカオスです.

goking/山田剛毅@goking5

今日の怪文書1556

YOKOTA Hiroshi@ponpokoz

メニューを開く

大陸ゲーの中華モチーフ話をちゃんと楽しむためにもう一回家にある聊斎志異とか列仙伝あたり読み直して筋トレをするか、、、、、

キタユキ@k_t_y_k02

メニューを開く

日本で、また世界で読み継がれる中国怪異小説の傑作43篇を収録 『聊斎志異』蒲松齢/黒田真美子訳 中国清代の作家蒲松齢が、科挙に落第しつづけるなか、古来の民間伝承などをもとに豊かな空想力と古典の教養を駆使し(続く pic.twitter.com/hkXIN8y54p

光文社古典新訳文庫@kotensinyaku

メニューを開く

こないだ通話でちょこっと話してたんですけど、世のくしくしHO1野狗子はどこで野狗子の解像度をあげてCS練ってるんだろうか…。聊斎志異の野狗子のお話、2ページあるかないかぐらいで「エ⁉️⁉️」になったので🤔🤔

塩田@shoppppa

メニューを開く

返信先:@n84tH7Lmh6QLGo11にざえもんさん、おはようございます。 牡丹灯籠、たしかにそうですね🙆 愛が生死を超えるのか、はたまた、 愛する人を殺めてまで愛しいのか😱 阿部定事件なども想起されます。 一方、中国の『聊斎志異』に登場する 美しい幽鬼たちは、現世の青年と結ばれずに 哀しい別れを迎えます😭 どちらが良いのか

掃除機G3@soujikijiisan

メニューを開く

図書館に置いてあった半七捕物帖や中国怪奇小説かな >初めての岡本綺堂 同じ図書館で聊斎志異を読めたのも良かったな

しろとくろのあのからす@mukasinotori

メニューを開く

前に「聊斎志異」を翻訳・翻案したときは、とくにカクヨム公式からダメとは言われなかったので、別にいいのかなあ? という気はするんだが……わからん!!

外清内ダク@DacNoShin

メニューを開く

返信先:@rivereastbamboo類語として、殭屍ビンビン物語があります(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「 ※聊斎志異の隠語

あすなろ@dayone8686

メニューを開く

「いとしの儚」のあらすじ、聊斎志異か何かの中国の民話?で聞いたことがあるような気がするんだけど検索しても出てこないですね……私の幻覚か……

メニューを開く

前にも言ったかもしれないけどワイ小学校高学年の時、父親がホラー好きワイのために古本屋で買ってきてくれた聊斎志異を塾の食事時間や送り迎えの待ち時間に読んでる子どもだったよね 一番印象に残ってる話はもちろん柳秀才だよ!

🌵きっトゲっ子@G一門@taibaixing

メニューを開く

中華ゲーの造語古典漢文問題に思ったこと ・西遊記を読め ・封神演義を読め ・三国志演義(※三国志にあらず)を読め ・水滸伝を読め ・あとできれば聊斎志異を読め ・これもできれば山海経を読め ・入門に千年狐を添えとく 大丈夫全部わけわからんから

キノやん@kinosaki1705

メニューを開く

中学生の時はR.A.サルヴァトーレの「アイスウィンド・サーガ」と聊斎志異を狂ったように読んでた。北欧風ファンタジーと中華ファンタジー

やとー@💉💉💉💉🇯🇵🇹🇼🎷@810jam

メニューを開く

新•聊斎志異 女郎蜘蛛によれば私は紛れもなく蜘蛛が嫌い派でハエ取り蜘蛛でも震え上がってしまうほどだったけど、子どもたちが蜘蛛を怖がったら果敢に立ち向かうことはできた 因みに旦那からは益虫だから殺しちゃダメ、って怒られた

一葉🍃@kqzuha_s

メニューを開く

「悪所の女に惚れた男が同じ女に惚れてた質の悪い貴族の公子によって暴行死させられ、その従弟が憤激のあまり虎と化してその公子を食い殺した」的な話なら中華にあったな…『聊斎志異』の「向杲」だったか。

茉白@mashiro_yandere

山月記パロを書くという授業で【愛する女が別の男と結婚したことを知り、身が裂けるような嫉妬から虎になり、その愛する女を牙で殺したところで理性が戻って慟哭し、せめて女を我が身に取り込もうと骨まで食べ尽くした哀れな男】を書いて心配されたの思い出した。ただのヤンデレ好きなので安心して先生

そーさん@vmy1sxaLCm6lyKY

メニューを開く

図書館で聊斎志異を読んでる時に小さな幸せを感じるが、今日は行けそうにない。この世に百年も続く宴はないんだ……

メニューを開く

BOOKDAYとやまにて、本日のお迎え本。 点滅社さんの新刊に思いがけず出偶えてうれしい。取り寄せしようか通販しようかと迷ってたやつだったので。 古本ではバベルの『聊斎志異』を見つけてほくほくしてる。 (あ、『中国の青い鳥』を写真に入れ損ねた) pic.twitter.com/nsI6n7pKbs

富崎ひとみ@hitomi_2912

メニューを開く

しかしこの聊斎志異っぽいイベすげぇ長いな 求められていたものだったのかは知らんが長い

ドゥカーク@amarinimonem

メニューを開く

聊斎志異読んでみたけど、緑衣の美人やらカラスやら幽霊やら、やたら属性付きの美女出てくるなぁ

とうふ@Toufu0098001

メニューを開く

鳥山石燕派の青べこです! でもぬりかべはお友達! 聊斎志異とかも好き! #青べこの設定が混沌としていく 混沌とか饕餮もいいよね、「難読」と呼ばれる妖怪?ってだれだっけ みんなは妖怪好き? pic.twitter.com/4wJrlErul8

豊穣 青べこ🐮@aoi_cow

ゲ謎を、ゲ謎を見てしまいました… 良い作品でした… 傷を癒す為に二次創作を漁らねば… 救いは、救いは何処…

豊穣 青べこ🐮@aoi_cow

メニューを開く

>RT こういうお話、とても好き。リプによると、どうやら出典は『聊斎志異』らしい。ぬーん、引っ越す前の家はあったから読んでおけば良かった。

露傍の石@isiken78

メニューを開く

漢字書き取りの練習{1級} 秋容は素より読むを解せざれば、《トア》にして弁認す可からず。<蒲松齢:聊斎志異 小謝> ⇒ 塗鴉  (落書き、なぐり書き)(下手な字)

nanshutsu@nanshutsu

メニューを開く

『九尾の狐と飛丸』 >>力作ながら興行的には低調に終わり、後続企画の『聊斎志異』のアニメ化も構想のみに終わった。 アニメ〝聊斎志異〟観たかった!!

うさみ³こ🌔@usamimimiko

メニューを開く

間違ってたらアレだけど、確か聊斎志異の青娥の話は唐代以降の話なのでどう考えても噛み合わない 壁抜けの鑿は時空の壁も越えられるのだろうか

コンコ 春例お疲れ様でした@knkon_Yukiya

メニューを開く

倉庫に入れている古い本を整理しに行ったら、FT系文庫の箱の一番下に聊斎志異が入っていて、最近見ないなと思ったらカテゴリ間違いしてたか……と思うなど 入れるなら民族・民俗の箱……

ROY(ろい)@roy_sol

メニューを開く

天官賜福、10代の頃封神演義や搜神記やら聊斎志異やらに憧れてたあの頃の気持ちを彷彿とされて 楽しい

メニューを開く

元ネタ『聊斎志異』では普通の仙人だった青娥さん。どうして邪仙に…

じゃっきー@clownYK

メニューを開く

太宰治『竹青 新聊斎志異』読んだ。インスパイア元の芥川龍之介の『杜子春』のが面白かった。嫁を殴るな。二回も!と言いたい。

田中宏音@horotanaka

メニューを開く

人生を変えた…は、少し大袈裟ですが、小学校の図書館で借りた「びりっかすの子猫」何度も何度も借りて読みました。 高校生になって帰路に寄った本屋で「本陣殺人事件」を手にして以来、横溝正史にハマり今ではミステリファン。 「聊斎志異」も手放せない一冊。 …一冊に絞れない… #ふんわり pic.twitter.com/ksGrlygMF3

瀧澤 千幸@Takinogawa123

メニューを開く

聊斎志異みたいなすこし不思議系の短編集に末永い友情が付いてくる陰陽師シリーズ、実に好みで偶々だが読み始めてよかったよかった

⚙ | BOOTH入荷しました@ARA_4X4

メニューを開く

#今こういう映画が観たい気分なのです 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(倩女幽魂) 中国の妖怪ファンタジー。 聊斎志異や白蛇伝を題材にした映画は多いから、日本でも上映して欲しいね🎶^^ #倩女幽魂 pic.twitter.com/uB496dhlJs

忍豚@ninton

メニューを開く

本格ファンタジーは何を読めばいいですかと尋ねられたら、例えばダンセイニ『ペガーナの神々』、カレン・ラッセル『オレンジ色の世界』、泉鏡花『天守物語』、山尾悠子『ラピスラズリ』、小林泰三『アリス殺し』、蒲松齢『聊斎志異』あたりを薦めるかもしれないですね。

鞍馬アリス@kurama_alice

メニューを開く

清代の『聊斎志異』に「猪婆竜」という一節があり「猪婆竜は西江に産する。状は竜に似るが、竜よりは小型で横ざまに跳ぶことができる。鵞鳥や家鴨を撲殺して喰らう(抄意訳)」とあるのでもっと長期に渡っていたんじゃないですかね。(中華クラスタの戯言) ヨウスコウワニなら今でもいるし…

カピの城@k34615

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 日本神話に出てくる「わに」は現在のサメのことだと思われていたが、発掘でガチモンの🐊の化石が見つかってどうやらマジの🐊らしい説がある なお中国は唐の時代までモノホンのワニがいて人を襲っていた

そーさん@vmy1sxaLCm6lyKY

メニューを開く

蔵書にあった『聊斎志異』。 5枚続きのステンドグラスには、マラルメの詩句が読み込まれています。 pic.twitter.com/J2WgD4xSsW

ハフリーヌ@hahuriinu

メニューを開く

浙江にある寺には幽霊の娘がおり、寺に泊まる男に夜伽を申し出るという。それに応じると、こっそり土踏まずを錐で刺し、すると男は気を失ってしまう。娘は男の血を抜き取り、妖怪の飲み物として差し出す。あるいは黄金の延べ棒に見せかけた羅刹の骨を置き、心臓や肝臓を切り取るという。《聊斎志異

志怪小説bot@shikai_shosetsu

メニューを開く

「夜になったら耿十八は」の影響で聊斎志異の耿十八読んだ

メニューを開く

中華BL経由で聊斎志異を読んだあと(確か)それに出てきた胡弓の音色が気になって色々図書館でCD借りたりYouTube見たりして、なかでもこのチャンネルの方の演奏はかなり好きだったなあ ということをふと思い出す今朝 youtu.be/AVXejOoPECA?si…

⚙ | BOOTH入荷しました@ARA_4X4

メニューを開く

[メルカリ] 【聊斎志異】(上下巻)(平凡社) ¥2,222 招待コード【TVGANX】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。

花の首飾り@tanoshii_ohana

トレンド3:58更新

  1. 1

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田中れいか
    • 田原総一朗
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    新川崎(仮)

    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 仁菜
    • フィギュア
    • すばる
  3. 3

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ワンダーフォーゲル

    • 36回払い
  5. 5

    神無

    • 撮影完了
    • 6月1日は
    • バースデー
    • 誕生日
  6. 6

    エンタメ

    安達祐人

  7. 7

    国民との約束

  8. 8

    ニュース

    フロイニ

    • 西くん
    • 木村柾哉
    • INI
    • スカパー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    智ちゃん

    • ルパさん
    • 桃香さん
    • 仁菜
    • 36回払い
    • ルパ
    • 解散した
  10. 10

    英オークス

    • エゼリヤ
    • 76年ぶり
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ