自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「愛着の心理学」 私たちは精神的に不安定になると,所有物との関わりを強めようとすることがある。 人間と安心感,所有物の複雑な関係。 別冊日経サイエンス259 『新版 認知科学で探る心の成長と発達』nikkei-science.com/sci_book/bessa… pic.twitter.com/tdF6H0mjjY

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

スタレのサンデーの思想聞いたことあるような気がしてたんだけどさ、分かった。 ペルソナ5Rの某カウンセラー先生だわ。あの人も悲しみや苦しみのない夢の世界で生きれば良い的な考えで認知科学使ったんだし なんか二人とも他人を救おうとしてその他人を支配しようとするから自己犠牲と自己中感がヤバい

影狼夜叉@kagerouyasya

メニューを開く

>生得的価値を競い合うだけ 同感です.というか,それってもはや「意識自体が無い」のと何ら違わなくない?というのが,拙論の一端であり,また師匠が警鐘を鳴らしている「認知戦」という認知科学の重大理論を踏まえた着想言明でもあります.

駒音ロンT@Comanee_Ronti

「与えられることが価値」という価値観が支配的になると、できあがるのは生得的価値を競い合うだけの社会というか…そもそも相互に与え合うことが社会の成立には不可欠なので、それはもはや社会ではないのではという気すらする。

Blizzamブリザム:Call me as so, that I prefer(武部一美ブリザム)@BlizzamPD

メニューを開く

三宅なほみさんの認知科学に関する論文 Constructive Interaction and the Iterative Process of Understanding - Miyake - 1986 - Cognitive Science - Wiley Online Library #scrumniigata onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.120…

ゆーだい@Findy@dai___you

メニューを開く

🔽配信はこちら!🔽 shirasu.io/t/genron/c/gen… 吉川浩満 聞き手=國安孝具 まちがう、ゆえに我あり──認知科学・進化論から考える「まちがい」の合理性【ゲンロン・セミナー 第2期 1000分で「まちがい」学 #4】#ゲンロンセミナー #ゲンロン240518

ゲンロンカフェ@genroncafe

メニューを開く

5月11日のAmazon投資本、金融・会社経営本のほしいものランキング10位! 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 amazon.co.jp/o/ASIN/4799330… 著・編:今井 むつみ

オススメ投資・金融本の人気ランキング@kasoreview

メニューを開く

⇅ 手法:脳機能イメージング研究・シュミレーション(研究背景:認知科学・計算論的神経科学) ③認知脳科学(ASD・協調) ⇅ 手法:デザイン実装研究(研究背景:学習科学・公共政策学) ①大学教育学(神経多様性・学習支援)

Go SHOJI 正司豪@shoji_go

メニューを開く

ミックさんのこちらのスレ(「存在する」とは?)は非常に興味深いです。 なお、先日北大の高橋先生 @tweet_taiki と初めてお会いして、この方面には量子論理や量子認知科学など私の知らない極めて面白そうな世界が広がっていることを知り、私もこの分野について真面目に勉強してみたくなりました。

ミック@copinemickmack

最近よく質問をいただくが、今度は『SQL徹底指南書』のEXISTS述語についてお問合わせをいただいた。EXISTSが二階の述語だというのは書籍の説明で理解はできたのだが、一体なんで昔の人(具体的に言うとフレーゲ)はこんなアイデアを思いついたのか。ちょっと哲学的な問いだが、力の及ぶ限り答えてみる

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

メニューを開く

保育の言葉を別の学問で説明し深めていくことは意味がないのでしょうか?たとてば、「主体性」を哲学や認知科学で説明することの意義はあまりないのでしょうか。「主体性」を説明するのは姿でしかありえないのでしょうか。どなたか教えてほしいです。

うんにょ@unyo_tter

メニューを開く

はじめに:『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』 bookplus.nikkei.com/atcl/column/03… #日経BOOKプラス

石部統久@mototchen

メニューを開く

心からのwant toを見つけ、現状を超えるゴール設定で、人生の可能性を広げるのが認知科学のコーチング

JUN@ エグゼクティブコーチ/コンサル/CEO@btadvisory

メニューを開く

Amazon 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 amazon.co.jp/dp/4296000950?…

メニューを開く

読みたかった認知科学中野さんのレビュー 自分なりの「しあわせのものさし」で測った目的や目標がないと、せっかくのチャンスや努力が無駄になってしまう、いい言葉。 ちゃんと自分を持っていこう ぽんぺなう😉 『しあわせのものさし』 #アメブロ ameblo.jp/hiroo117/entry…

ゆきき@yukiki0418

メニューを開く

僕自身は他との整合性とかはしっかりと確認できていないままでやってはいるから、知識のアップデートと最新の研究とかとのすり合わせとか理解はしないとな~って思ったきりなんだよね。まあ、催眠というよりは認知科学とかそっち系の方が好きだし、その方面から調べるとは思うけど。

mrk🔶@hymrkasc

メニューを開く

Amazon 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 amazon.co.jp/dp/4296000950?…

メニューを開く

わたしが提案する枠組みは、認知科学と行動科学の統合モデルである。人間の行動は常に変化している。状況によって、時によって、刻々と変わっていく。しかし、本書では変わらないものについて述べている。人間行動の基本についてだ。

メニューを開く

マンガ表現を認知科学とか神経科学で読み解く先行研究ないやろと思ったらあった・・・。僕個人的には漫画における笑顔の表情の表現の多様性は日本の漫画の特徴だと思うのでマンガ学やるならその辺だなあと。

k西@knity

メニューを開く

サセックス大学認知科学センター マルチタスクの頻度が高いと脳の構造が変わり集中力の低下やうつ症状を招く可能性高まる ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

Misa🇯🇵@_mitch128

メニューを開く

認知科学で?タコの意識研究とかあるもんねw ヘブンズドアは有効な範囲なのね😂ww

こけだま☆もすん子٩( ᐛ )و@seiren_ff14

メニューを開く

Amazon 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 amazon.co.jp/dp/4296000950?…

メニューを開く

レポートではそこまで書けなかったけど、認知科学はけっこうカントっぽい!(てきとう)

栁田詩織 Shiori Yanagida@meta_3_

来週土曜は #ゲンロンセミナー 第4回・理系回!のこりあと2回(+アフターセッション)ですが、いまからor単発でのご参加も大歓迎です〜〜🐈🐒👯‍♂️ ↓事前レポート、ふつうに勉強になりました...📖 webgenron.com/articles/artic…

トム・クーニヤース@kooniyaas

メニューを開く

返信先:@saitoshokai2吉川さんは、5/18に行われるこちらのイベントにも登壇されます! ぜひあわせてご視聴ください。 吉川浩満 聞き手=國安孝具 まちがう、ゆえに我あり──認知科学・進化論から考える「まちがい」の合理性@clnmn @kooniyaas #ゲンロンセミナー #ゲンロン240518 配信 shirasu.io/t/genron/c/gen…

ゲンロンカフェ@genroncafe

メニューを開く

インタフェースデザインの心理学、インタフェースだけでなくあらゆることに応用が効きそう 認知科学とか好きなのでめちゃくちゃ面白い

メニューを開く

【読了】『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』今井むつみ booklog.jp/item/1/B0CXY1C… #booklog

Kazuyuki SHIMATANI@simatani

メニューを開く

返信先:@koropanda1え~~~なるほどね!!!認知科学!!!

たらふ@shotalaugh

メニューを開く

子供の認知の発達に関する理解、認知科学的なものが必ず必要になります(たいていの教員は経験から身につけますが)。 掛け順指導を全力で攻撃しまくってるいわゆる「高学歴の頭の良い方々」はこの辺の理解が薄いので、教員として活躍するのは難しいでしょうね。

元素学たん@雑誌連載中@gensogaku

なんかどうも「中高理科を教えるのに必要な知識と理解は中高科理科の中で閉じている」という認識の人がいますね。閉じてないですよ。たぶん理科以外でも同じ。

月立淳水@atsumitsukidate

メニューを開く

返信先:@Tranzashubクッソ良い。 何なら大学時代に認知科学の授業取ってたんで下手したら片足突っ込んでた。(あそこまでハイレイヤーじゃないけど)

ディスインテグレイトひじり@Hijiri0413

メニューを開く

返信先:@Takekuma_Hおそらく自律神経が乱れておりまする。アメリカで認知科学の権威と言われた僕の友人のO氏によるとバランスを整えるのにFPSが効果的なんだとか。

Mangale@fps_ips

メニューを開く

日経BPの『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』も『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』のように『何回言っても分からない』『何回言っても聞いてない』などの検索例ありそうです・・・。 #今井むつみ #100万回死んだねこ

慶應義塾大学今井むつみ研究室@keiosfcimailab

メニューを開く

仕事をランチ後に切り上げて出かけてきます 到着後は書店で認知科学と犯罪心理学の書籍を探したりしなから時間潰しする📙 pic.twitter.com/2ieGhVwZY5

【Katty】力ッティM@2o_katty0513

メニューを開く

自己や人間を知るため, ヒューマンデジタルツインを開発する!!! 実世界の人間と, デジタル空間上の人間の間のインタラクションを通じて, 新しい知覚体験を提供するアート的側面と, 哲学や心理学, 脳科学, 認知科学, AIやVRなど情報技術の統合による新たな理論構築の学術的側面から, 人類に貢献する!!!!

NPO法人 湘南藤沢Projects@sfc_projects

「SFC クリエイター 奨学金 2024」 募集開始🧑‍🎓 ▶ 給付額: 1万円 ▶ 募集人数: 72名~ 1次選考 本ポストを引用して「やりたいこと」を投稿✍️ 2次選考 1分のプレゼンテーション動画の提出🎦 〆切: 2024年 5月 10日 23:59 ※採択動画は後日、弊団体のwebサイトにて公開されます ▼ 詳細 ▼

Keita Tsuyuguchi (露口啓太)@ktsuyu2525

メニューを開く

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 今井 むつみ 『言語の本質』(中公新書)で「新書大賞2024」大賞を受賞した今井むつみ氏の書き下ろし最新刊!間違っているのは、「言い方」ではな… 5/10 本日発売 amzn.to/3WxPPqb

考える本@kangaeruhon

メニューを開く

地球おはよう🌎 実は最近運動してて… できないことができるって めっちゃきもち〜❤️❤️❤️ これもノート術×認知科学を使ったから 今までやった事ない事に挑戦できる& 達成スピードが早いの‼️ (20年かかるところが1ヶ月😆) pic.twitter.com/7f8y86BH2L

たかちゃん📔ノート術カウンセラー✏️@aino_takako

メニューを開く

今井むつみ先生の新刊。はじめに:『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』 bookplus.nikkei.com/atcl/column/03… #日経BOOKプラス

サクライタカオ@saku_taka

メニューを開く

【昨日発売!】 「「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策」 著者:今井 むつみ(著) 出版社:日経BP 発売日:2024年05月09日 amazon.co.jp/dp/4296000950?…

ビジネス本新刊@business_rev55

メニューを開く

Amazon 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 amazon.co.jp/dp/4296000950?…

メニューを開く

著者は「知」を身体、社会、感情、環境なども取り込んでトータルな人間の理解を深めようとする認知科学に基づき、理論的に分析。又、なぜ誤るのか、そして誤ることには意義があるのか、それは何なのかを解き明かす。つまり人間は賢いようで愚かで、愚かなようで賢いものであるということがわかる1冊。 pic.twitter.com/Vbi7Gxn4Np

神宮司 修 Osamu Jinguji@NfPsYI7FGjObVN4

メニューを開く

(11/n) [国土社] 数学理解の認知科学 デーヴィス 有限世界の数学 銀林 現代数学への道 銀林 森 [河出書房] -SMSG新数学双書 群とグラフ グロスマン マグナス [裳華房] 演算子法 ミクシンスキー -基礎数学選書 有限置換群 大山

ささるぴ.@sasarepeat

メニューを開く

「私の魂」の「救い」だのを持ち出す時点で罰符🀄。すでに経絡秘孔を突かれてる。で、半ば冗談だが「オレのキンタマ」という語法&話法を用いるのもココロやカラダの領域に変容もたらすかもしれん。ただし認知科学的にどーだかは知らぬ。

メタルコサック@GSz5f0MP3Gp8BOd

メニューを開く

引用元は書かぬ。以下は分析哲学やら認知科学やらの方面の知見。 「「言葉の意味」とは体の奥深くに複雑に根をはったもので、ある言葉を使用することは、それだけで、いろいろな心の領域に影響を及ぼす」(略) で、「「真実の命が輝くとき」や「魂が傷つく」などは避ける」(略)

メタルコサック@GSz5f0MP3Gp8BOd

トレンド18:32更新

  1. 1

    恋の天使 舞い降りて

    • 恋の天使舞い降りて
  2. 2

    エンタメ

    やまとなでしこ

    • やまなこ
    • 田村ゆかり
    • 國府田マリ子
    • ゆかりん
    • キンスパ
    • 椎名へきる
  3. 3

    スポーツ

    蝦名達夫

    • 7点
    • DeNA
    • 追いついた
    • 阪神
    • 佐野恵太
  4. 4

    スポーツ

    第2号

    • 筒香嘉智
    • DeNA
    • 阪神
    • 横浜
  5. 5

    スポーツ

    牧秀悟

    • ホームラン3本
    • 特大ホームラン
    • 11-9
    • 連続ホームラン
    • DeNA
    • 阪神
    • 横浜スタジアム
    • 3発
  6. 6

    誕生魚診断

    • マルハニチロ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    わんだふるぷりきゅあ

    • わんぷり
    • クレヨンしんちゃん
    • 男子プリキュア
  8. 8

    スポーツ

    デスターシャ

    • 浜スタ
    • ベイス
    • キター
  9. 9

    筒香ホームラン

    • 阪神ファン
  10. 10

    BAYSTARS

    • ベイファン
    • 横浜ベイスターズ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ