自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

太田猛彦『森林飽和』によれば、こうした荒廃した野山の状況は(多少の変化はあれど)1950年代まで続いたそうだ。「かつてないほど豊かな緑を背景にして生きている」のが、実は現代に日本とのこと。

もけ@andexihaeienni

かつて日本は美しかった。人々は自然と調和しながら、野山を大事にして生活していた・・・。 ってそれ全部大嘘です。家屋・船舶・燃料などを全部山林に依存していたため現代とは比較にならないほど激しい山林の伐採が継続していて、野山は荒れ果てていました。 木の無い荒廃した山野の古写真。

ヤギの人🐐@yusai00

メニューを開く

Re:TRUST EYEWEAR 3周年記念モデル 【限定30本】 1950年代のヴィンテージメガネをコンセプトにデザインした当店限定特注モデル。 \ 詳しくはこちら/ retrust.official.ec/items/84481040 ※数に限りがございますので、予めご了承ください。 #メガネ #サングラス #MAL #眼鏡 #ツーブリッジ pic.twitter.com/j00QJbObI5

Re:TRUST EYEWEAR@retrusteyewear

メニューを開く

返信先:@neotribellaちなみにコレ経済学では、1950年代には「終わった議論」

(´・ω・`)AR-57@AR57380071

メニューを開く

映画『12人の怒れる男』、非常に良かったです。 1950年代に作られた白黒映画ですが、侮れないですね…

ただの研究者志望@ジェネラリスト目指してます@tadano_kyouju

メニューを開く

1950年代イギリスのパブリックスクールで狂気の渦に巻かれる人々

はじめ@thajimesaitt

メニューを開く

1000人ものリストラが忘れられてるよな。 もっとまともな商品を作ってほしい。1950年代60年代のあのナショナルのような。

こてつ先生|ニュース解説・英語学習@kotetsu_sense

パナソニック、最高益を発表 ・パナソニック最終利益3500億円見込み ・省エネ空調需要やEV向け電池受注 (参考:www3.nhk.or.jp/news/html/2023…)

モルガンお雪@morgan_oyuki

メニューを開く

返信先:@nofuturedaysマクガフィン=雑に言うと作劇上の重要なポイントとなるキーアイテム。 ヌーヴェルヴァーグ=1950年代末から約10年間続いたフランス映画の動向のこと 意訳(もちろんもうちょい深いこと言ってる): 冒頭部に出てきたジェンガが、締めにもでてきて、古き良きフランス映画みたいで良かった。

わたあめ飼育係@fuwa_fuwa_419

メニューを開く

返信先:@Chairoikoguma_5一 かわいい笑顔に癒やされる ニ はちみつが大好き 三 コリラックマちゃんとは いつも 仲良し 三 はちみつの森の言葉が話せる 四 チャイロイコグマちゃんといえば やっぱり 1950年代のロカビリー音楽が似合う

高山ルミ@WmMChXncJuZfWQD

メニューを開く

返信先:@20hair07John😉 自分は昭和の歌手がめちゃくちゃ好きでして…😌当時は本当に歌が上手い人が沢山いましたよね! ちあきなおみもその中の1人なんです🥹 黄昏のビギンめちゃくちゃ良いですよね!? あれは実は1950年代の曲なんです笑めちゃくちゃ素敵ですよね☺️ おー!沼りましょ!笑

メニューを開く

先月のルーマニア映画マイブーム終わらないまま、GW中は引きこもり。 ゼム:コヴェナントを前話観ました。 1950年代の黒人差別によりとある家族が壊れていくストーリー。 ホラー要素も強いけど、結局は人間の怖さや脆さ。 後味悪いといえば悪い。 でもこういう話の方が残る。 watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…

メニューを開く

1950年代にはインターネットルーターは存在せず、インターネット自体が発展途上でした😳 ルーターの使用は1960年代以降の事象です☺️ #almacen #アルマセン #アンティーク #レトロ

🟥ALMACE'N🟥(植物とアンティークな日々)@almacen_japan

メニューを開く

親が1950年代生まれだけど その上の世代のが得してるかな‥きちんと支払ってれば‥

もみ★糖質制限@momigumin

メニューを開く

返信先:@AL69s6545329日本初のゴリラは1950年代に上野動物公園に来たゴリラさんですね だが、仮面ライダーは本当という… 事実は小説より奇なり pic.twitter.com/DOj2XF46aO

ばくえあ@元だま管🙊@back_aird

メニューを開く

「スーラージュと森田子龍」(兵庫県立美術館)レポート フランスの国民的画家と前衛書の旗手、重なり合う黒の表現。1950年代より交流があったふたりの作品50点あまりを展示する(文:中島良平) tokyoartbeat.com/articles/-/pie… pic.twitter.com/L5U4TUB6jc

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

気分は1950年代のアメリカ♪ ポップでレトロかわいいスイーツを提供「ホテルニューオータニ長岡「アメリカンポップ スイーツビュッフェ」」/開催日:5/11(土)~6/30(日)の土・日曜のみ #niigata #新潟 #新潟イベント andkomachi.com/event/43240

新潟Komachi@toku_komachi

メニューを開く

道立函館美術館で気になっていた写真展 1950年代に函館からの二人、日中戦争を過ぎて、ライカ倶楽部が盛んになった頃、戦争から戻った若者達の写真ブームとても胸打つ写真たち 戦場で守りに立つ?兵士 タルコフスキーの写真を見ている気がした あ クロユリが花瓶に…。 pic.twitter.com/rz37LmBJPg

北の友 故郷は北東@Yoshiko060T

メニューを開く

「バブル時代を彩った」?いや、味園は1950年代の象徴で、60〜70年代を彩った存在。文化財として惜しい。 / 【さよなら味園ビル】大人の魅力が詰まった「ディープスポット」解体検討「永遠に生きるわけではない」(関西テレビ) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks npx.me/h4QZ/octu?from…

中村伊知哉@ichiyanakamura

メニューを開く

ギャレット製タービン(今時の低速からブーストがかかるという気の利いたセッティングはしてないであろう)で公称値95馬力175km/h。基本設計は1950年代のシャシーで640kgのボディだから、アルトワークスみたいな国産軽スポーツみたいな感覚で乗ると手痛い目に遭うだろうな。自分は乗りこなせる自信ない

ボンクラアクセル@leica_2000gt

マジで絶対にパワーとかは大したことないと思うけどERAターボは乗ってみたい

桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト@69subaru360sdx

メニューを開く

「東洲斎写楽の絵は時期によってまるで変わる。途中で別人に変わったからだ!」 「1950年代からある解釈だよ」 「写楽の正体が阿波藩の十郎兵衛だと文献に書いてあるのは浄瑠璃の阿波の十郎兵衛からのこじつけ」 「1930年代からあるよ」 「写楽の正体はアマチュアの自費出版」 「1910年代からある!」

kasasu2004@kasasu2004

メニューを開く

糖尿病や高血圧、動脈硬化…は中高年がなりやすいから昔は「成人病」って呼ばれてたんだけど、1950年代くらいから「生活習慣病」って呼ばれるようになった。これは厚生省が「発症や進行が予防できる病気である」という事を周知しようとしたからみたいなんだけど、

メニューを開く

サポートされる側は自分が期待するサポートの程度に辿り着か無いと逆ギレして来ますし! サポートされる事が【当たり前】になるからです だから厄介👿!! 特に私ら還暦仲間でも、同じ1950年代生まれの年齢層でも一緒にいたく無い人が確実に増えてます 生涯未婚とか離婚、残念ながらの死別など→

Takamasa Fukuda@Samurai_Ninja

メニューを開く

50sの風景プリントの生地でよく見るJohn Wolf Textiles社のプリント生地はカーテンなど子ども部屋やキッチンのインテリア用途で作られたが、衣料品にも使われたと。 なるほど…1950年代はまだホームソーイングの層が厚かったはず。おもしろいね。 thevintagetraveler.wordpress.com/tag/john-wolf-…

メニューを開く

原因不明の奇病が出現したのが1950年代初頭、それが水俣病として公式に認定されて68年、そこから厚労省が発足して52年。この歴史の重みと、患者の苦しみと痛みの歳月に対して一職員が責任なんか取れるものだろうか? #厚労省 #水俣病

メニューを開く

1950年代から1960年代にかけて、グッチは急成長を遂げ、ハリウッドスターや世界の要人に愛されるブランドへと飛躍しました。この時期に登場した〔ジャッキー 1961〕バッグやGGパターン、フローラ プリントなどは、グッチのアイコニックなシグネチャーアイテムとなりました。→ pic.twitter.com/EYPRbOCu4V

ブランド・ヒストリー@brand__history

メニューを開く

1950年代から30年間にわたる米国裏社会の物語。実話に基づくからそうなるのかもしれないが、登場人物がやたら多く、このエピソードいるのかな?というのも幾つかあった。 逆にもっと掘り下げて欲しかったのはホッファの殺害シーン、こんなにアッサリ?これじゃモブ排除みたいな...

メニューを開く

めっちゃ行きたい🤩 日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち | 国立映画アーカイブ nfaj.go.jp/exhibition/jap…

メニューを開く

返信先:@huwawatanpopo20ロナルドレーガンは1950年代全米俳優組合会長?で、赤狩りの急先鋒。脚本家だがドナルドトランボは、赤狩りに抵抗、「ジョニーは、戦場に行った」「ローマの休日」「駅馬車」のジョンウェインは、たくましくも赤狩りに加担。娘のジェーンフォンダは、ヴェトナム反戦に立ち上がる。

メニューを開く

Bar Logo Grand Slamのnomenclature 3種 一般的に1950年代からとされている sans serif block体の3形態全て存在することになる Bar Logo製作期間に間違いなければsans serif block体使用は1940年代からと言う事だろう 個人的には未蒐集のArched Comoy’sを入手してBar Logo Grand Slamを達成したい 3/3 pic.twitter.com/JOSqgmNSFf

smoking troutangler@pipetrout

メニューを開く

完成!! 1950年代の復刻版の型紙は端ミシンもボタンホール縫いもないし結構大変だった。 そして現代日本の洋裁本のなんと丁寧な描写なことか!! 端の処理に関しては記載が無いものも多かったので他の本みて作りました。 ボタンホールは手縫いを推奨されたけどミシンさんに頑張ってもらいました笑 pic.twitter.com/5LYxfemaE0

メニューを開く

返信先:@hisaeecholove1950年代やったら同じやん 俺もそろそろ老朽化やな〜😅 最後にキタオ氏と喫煙ルームでお話しできたことを嬉しく思います。www🤣

しまちゃん@shimachan_gsx_r

メニューを開く

返信先:@piyococcochan21950年代、米軍がゴミ捨て場に物を投げ込み、多くの日本人がそれを拾い、自分のものにしたという文化は何でしょうか。

メニューを開く

水俣病は1950年代の公害事件。この役人が生まれる20年以上も前のことだからなぁ。被害者に寄り添う気持ちなんぞみじんもなく所詮人ごとでちゃっちゃと終わらせたかったんだろう💦 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/85b23…

特許と商標屋たまに便利士@kifunehideo

メニューを開く

おはよう🐔サヨナラ味園ビル!1950年代にオープン、バブル時代を彩った大阪・千日前のランドマーク「味園ビル」。老朽化のため解体が検討されているとのことで悲しい。ピンク・レディーさんもここからスターへとなっていったそうで、すごく運気が高いステージに最初で最後に立てたこと嬉しく思います。 pic.twitter.com/7SRdaJr4kg

ヒサ絵 7/7グランドサロン十三ワンマン@hisaeecholove

メニューを開く

東洲斎写楽の正体の韓国人説はブームも末期の1990年代になって出てきた新参ですが、オランダ人説は1970年代から存在する中堅のネタです。 蔦屋重三郎説と葛飾北斎説は1950年代から存在する古参です。 ちゃんと先行の諸説をまとめてないから、似たような俗説が何度でもゾンビのように復活するのですよ。

kawaguchi🛵(色んな事を皆で共有💘するアカウント)@Akiran_1968

【海外の反応】韓国が浮世絵の起源を主張!東洲斎写楽は韓国人だったと主張するも荒唐無稽すぎる発言に世界が嘲笑【アメージングJAPAN】 youtu.be/IH6rZG9p8JQ?si… @YouTubeより

kasasu2004@kasasu2004

メニューを開く

一般の市民の新築が活況になったのは日清戦争が終わってから 破壊によって創造は始まるの典型 1950年代に持ち家取得推進で住宅金融公庫が設立され公庫融資が普及した 25年の長期固定金利で民間よりも低い貸し出し金利で民業を圧迫すると2007年に事実上廃止 代替策としてフラット35 証券化支援事業

米国株🍎KPU MAX@kana_KPU

メニューを開く

1950年代後半頃から、過当競争時代ということもあり、メーカー各社は新製品の開発に充てれる時間が一気に減りました。 そんな事もあって、明らかに発売前から分かっていた課題が解決されていないケースを見ることがあります。 これらは一応、失敗ではないんです。… pic.twitter.com/YlVsmrXla9

佐倉 かゑで@studio_zugvogel

メニューを開く

5月9日は1927年にオーストラリアが遷都した日。英国の植民地は1901年に連邦化して新憲法の下で独立した。首都をシドニーとメルボルンが競ったが決着せず、新首都の建設が決まっていた。第一次大戦後に建設されたキャンベラの議事堂でこの日連邦議会が開催された。首都機能の完成は1950年代以降である。

紀 信邦(Nob Kino)@Nikoriks

メニューを開く

#今更だけど邦題を考え直した方がいいんじゃないかと思う映画  今から20年以上前に駅でこの映画の大きなポスターを見た時、箱崎晋一郎の歌かと思う程の古色蒼然さに唖然としたが、1950年代に邦洋の大スターがそれぞれ主演している映画があった。 pic.twitter.com/NIVH1Mr73O

Nat For Sail@nat_sail

メニューを開く

要はそれ、一さん(と言っても知らないだろうけど、かつてそういう人がいたんですよ)型の 「自分が直接払った税金から以外の還付は認めない!それは実質補助金だ!」 でしょ。 1950年代より前、まだ多段階税額控除型VATが存在していなかった時代ならあり得たかもしれないアナクロ言説。

メニューを開く

戦後の記録としては、1950年代にオオカミの飼育を開始した円山は国内最長記録を保持する園の可能性があるんだけど(天王寺が1963/4?年~、東山が1969年~※この2園は戦前にも飼育記録がある+円山は記録の中断がある)それが断絶する場に立ち会うのも、それはそれで飼育史上の貴重な機会なんだろう

UMEKI Kayo / 梅木佳代@KayoUmeki

トレンド19:50更新

  1. 1

    グルメ

    クソマロ

    • 男性作家
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    レイジョ

    • キサキ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    想像してしまう

    • 男性作家
    • 女性作家
    • 女の子の
    • BL
    • 女の子
  4. 4

    普通の暮らし

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    剣持刀也

    • 生首ヘアゴム
    • 剣持
  6. 6

    ジガルデ

  7. 7

    薔薇と椿

    • ニンテンドーeショップ
    • Nintendo Switch
  8. 8

    ニュース

    毒マロ

    • 示談金
    • 弁護士費用
    • 開示請求
    • 同人活動
    • マロ
  9. 9

    ニュース

    森喜朗元首相

    • 安倍派五人衆
    • 塩谷先生
    • 塩谷座長
    • 塩谷座長の説得
    • 森喜朗
    • 五人衆
    • 文春オンライン
    • 安倍派
    • 萩生田
  10. 10

    エンタメ

    河西健吾

    • 鬼滅テレビ
    • 鬼頭明里
    • 下野紘
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ