自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

これを見て円の面積の計算方法がわかりました。積分が少しわかった。理論的に導くだけでなく、意外に直感力を必要とする。S=∫ 1dxdy=∫dR∫Rdθ=2π∫Rdθ=2π∫RdR=r²/2=πr²

Tungsteno@74WTungsteno

Integration (I): Polygonal Figures bit.ly/2JDMG18 (The Mechanical Universe) #math #science #iteachmath #mtbos #visualization #elearning #calculus

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

地球半径は1周4万kmから計算できるにしても、それ出すのに時間かかる(円周は2πrだっけか…まぁ1/6掛けで約1800kmか)し、1問1分のペースで解く問題ではないわな。

501BTC🇯🇵💗🇵🇸@501Btc

メニューを開く

電卓は当然使ったけど 円柱の側面積、展開図をイメージすれば 縦…円柱の高さ4cm 横…円柱の円周2×3×3.14(2πr) の長方形 やはり小学生レベルの算数であるが、36%しか正解を選べないとは… 単純な「○×☆=?」とかなら、97%以上が正解する集団なんだけどな 文章題読めない人多い #Milesアプリのクイズ pic.twitter.com/txAw9nTR0d

メニューを開く

返信先:@kagakuc6h6そういうことです(トーラス上の関数は周期関数と等価) なお無理やりトーラス上に座標関数を作ろうとすると2πRだけ跳躍する不連続点ができてしまいますが、この不連続点のある座標関数を使って同じ計算をすると整合的になります(正準交換関係が壊れているので無意味な考察になりますが…)

メニューを開く

返信先:@Kazeto_TrueLoveちなみに同じなのは円柱の側面積だけで 円柱の上下は含まれないので広く見えるではなく実際に広いです。 円柱の表面積は「4πr ^2 (側面積)+ 2πr ^2(上下の面積)」なので2πr^2分広いですꉂ🤣𐤔

ノーラ(のーらん)@🍎🐺今季までは昔の名前🍑🍯🍐@enekusan

メニューを開く

円の面積はなんでπr^2ってショート見てて、あー兎鱶は2πrを積分してπr^2とか納得してた…ってなってた。

兎鱶みくる🐇🦈バーチャルXer@Mikuru_PokeLove

メニューを開く

ソレノイド(コイル)の 原理 アンペールの法則 H=I/2πr、コイルに電流が流れる円周をかけるH=I2πr/2πr=I、透磁率を加え、B=μ₀H=μ₀I、これにコイルの長さLと巻数Nを加えB L=μ₀NI、単位長さnあたりにするとB =μ₀nI ∴H=nI、磁場のエネルギーはコイル巻数x円電流のエネルギーとなる。

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

ソレノイド(コイル)の 原理 アンペールの法則 H=I/2πr コイルに電流が流れる円周をかけるH=I2πr/2πr=I 透磁率をアドオンし、B=μ₀H=μ₀I これにコイルの長さLと巻数NをアドオンしB L=μ₀NI 単位長さnあたりにするとB =μ₀nI ∴H=nI…

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

ソレノイド(コイル)の 基本原理 アンペールの法則 H=I/2πr コイルに電流が流れる円周をかけるH=I2πr/2πr=I 透磁率をアドオンし、B=μ₀H=μ₀I これにコイルの長さLと巻数NをアドオンしB L=μ₀NI 単位長さnあたりにするとB =μ₀nI ∴H=nI…

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

ソレノイド(コイル)の原理 アンペールの法則 H=I/2πr コイルに電流が流れる円周をかけるH=I2πr/2πr=I 透磁率をアドオンし、B=μ₀H=μ₀I これにコイルの長さLと巻数NをアドオンしB L=μ₀NI 単位長さnあたりにするとB =μ₀nI ∴H=nI 磁場のエネルギーはコイル巻数x円電流のエネルギーとなる。

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

演習ほぼしてなくてばねで回転する円運動見た瞬間脳が破壊されて殆どの公式忘れた しかも唯一覚えてた ω=2π/tさえも ω=/rに書き換えられて 全ての大問の初っ端から間違えまくった 晩餐SUと軽く見比べても大問1はぜんぶ違ってた

むらお²₂₂²²₂₂²✿@Ooooookum_0099

青点確定‼️🤣🤜🤛 楽しかったねー♥️ ネタじゃないまじで

むらお²₂₂²²₂₂²✿@Ooooookum_0099

メニューを開く

クロリンデさんすごかった。もう2πrが凄かった。

おぢさん女@osora_tobusaru

メニューを開く

返信先:@DozaemonCruise半径r、中心角dθの扇型の弧長が2πr×dθ/2π=rdθ、半径がrcosθとなるので、周の長さ2πrcosθ、厚みがrdθの細い帯で積分するまでは普通の球の表面積の求め方ですね。y座標をn等分に対応する角を0、θ1、θ2、…として。角αからβの積分を一旦求めてますね。なるほどぉ

はまなす@osareku

メニューを開く

f(r)=πr² f'(r)=2πr 大歓喜

メニューを開く

直線状の無限長導体に流れる電流が作る磁界を直感的に理解する。 ∇・B= 0 ∇・(∇ X A)=0 A=μ₀I/4π∫1/r・dz dA=μ₀Idℓ/4πr B=μ₀I/2πr H=1/2πr ベクトルポテンシャルからアンペールの法則を導きました。

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

返信先:@MasashiTsuda前段として積分の概念をちゃんと理解しないまま球の表面積を \{int}_{-R}^{R} 2πr dxってやって、あれ全然4πR^2にならないじゃん!からの微小区間考えるとあれっx消えたじゃん、って感じですね。 まあ角度θの断面の半径がcosθ, dxに対する表面斜辺の長さが1/cosθになるのでかけたら消えるってだけっす

清水信哉/エレファンテック@shinyashimizu_j

メニューを開く

r=6とする b=r^2/2-πr^2/12-r^2(√3)/8 =18-3π-4√3

Core Math, India@CoreMath80

#Math #Bengaluru #Delhi #Mumbai #chennai #CBSE #ICSE #ElectionResults

萬木清丙@seihei_yurugi

メニューを開く

返信先:@aki_yattemiru約51m ロープが大体半円の弧を描いていると仮定して 2πr=160m ←ロープを一度円の形にします。 πr=80m r≒25.48m ←πを3.14で計算 rは半径なので、25.48を2倍して50.96mに なるので上記の解になりましたけど!? (;・∀・)

DJ watts!@DJ_watts0629

メニューを開く

過去絵見てたら実質2πr+rぐらいしかないのあって鬱

わうす@wausu_new

メニューを開く

コラーっ!ご子息の肩幅はr+2πr+rだって言ってんだろ?!

わうす@wausu_new

メニューを開く

久々に2πrとか使ったわw 円を作っても¥にならない😭😭 pic.twitter.com/IsMhYvWEei

樹🍔🍟@FPS_banana_

メニューを開く

2πrでよろしいかと。

⬣ DaiSukE_ZaImA@3DZ_WorlD

メニューを開く

目分量で2πrの当たる訳ないやろ感すごい でも実話なので

すいか🥮@_suika_kani_

メニューを開く

さにわ私も数学の分からない問題とかは「目分量で2πr!」などと解答する思い切りの良さを持つからこういう本丸になったのかもしれないなあと思う 悩みとかなさそう

すいか🥮@_suika_kani_

メニューを開く

電磁気学 マクスウェル方程式 第四法則 前半の式 c²∇x B=j/ε₀ +∂E/∂t c²∇x B=j/ε₀ 一般式 H=I/2πr アンペールの法則です。 ソレノイドの公式 H=nI 磁束とインダクタンス Nφ=LI

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

10円玉が10円玉の周りを滑らずに1回転するとき、10円玉自身は何回転する?外周の長さ同じだから1回転。× 10円玉が1回転するとき進む距離:2πr。10円玉が移動する距離は10円玉の中心が移動する距離に等しいので、4πr 4πr÷2πr=2回転 #大阪法律公務員専門学校天王寺校 pic.twitter.com/JkSw2Bdz5d

大阪法律公務員専門学校天王寺校 【公式】@tennojihoritsu

メニューを開く

返信先:@shoyugi5識別するために、最右辺では2πrにする必要がありますよね。逆に、直径を求めるための式を書けと言われたら、最初は×を使って表すことが求められるでしょう。(ここは人によって分かれる気もしますが)

new_n_o@new_no210

メニューを開く

返信先:@new_no21052πrの推奨記法は単に×を省略するときに識字性のためにもうけてるもので、右辺では認めないとか、2×π×rとπ×2×rはなにか別の意味があるとか妙なことは言ってないかと思いますがどうでしょう?

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@shoyugi5ですから、ルール的なものだと述べておりますよ。 直径を2πr(数字は前に、定数は次に、変数は最後に書く)と表すようなルールです。 r2πだって、書き表せるけれど、ルールがあった方が伝わりやすいですよね。

new_n_o@new_no210

メニューを開く

直線電流がつくる磁場はアンペールの法則を用いて求められるようになっておくと分母が「2πr」か「2r」かで迷わなくなるので便宜です。 pic.twitter.com/WFTDeXFM64

mitty, Ph.D.🐬@mitty77777

メニューを開く

返信先:@kitsunetennouji2πrの頃から天王寺先生のファンでして、まさかTwitterでご本人からお返事いただけるとは思ってもおらず、ただただ感激しております。中学生のころコミックドラゴンにお手紙書いてた自分に見せてあげたい(´;ω;`)

ばいぱー@Viper__503

メニューを開く

返信先:@Ogiribot3分の2πrの二乗を

マッサン脳硬塞でリハビリ中です@nh26kKfBxw39127

メニューを開く

昔、銀柳街でおっパブのキャッチに話しかけられた時 店の名前が「2πR」で あまりに絶妙な名前に感銘を受け 膝から崩れ落ちたことある

🐟うにこうる軍曹🦈@Unicorne_games

メニューを開く

偶数↪︎2n、2n+2……… 奇数↪︎2n+1、2n-1………… 2πr πr二乗

のあ✨🐢@noa_07_24

メニューを開く

偏角のところで、通常+2nπとすべきところを+2πrとしているのは何か嫌だ (何かを見た)

メニューを開く

返信先:@bike551それを式で表すと2πr(2パイある)

ファスター製作所@FASTERSONS

メニューを開く

円Aの半径をrとして、直線上で円Aを1回転させると円Aの中心が移動する距離は2πrとなる。これは逆にいうと円Aの中心が2πr移動すれば1回転したことになる。同様にこの問題でも円Aの中心が移動した距離は半径がr+3r=4rの円の円周の距離だから2π4rとなって円Aの中心が1回転に必要な距離2πrの4倍になる!

トミー I am a six-time champion against COVID-19 vax@ytommy405

メニューを開く

返信先:@katakuru486156ヒロインが2πrという中国っ娘

生敷不動産@YBAlBCvtqwGtmhX

メニューを開く

円周率ってπじゃん 球周率もあるのかなって だとしたら4πr²/πr²で4ってことだよな 数学詳しい人教えて

リンゴ@aapmpjpargjar

メニューを開く

なるほど、正方形の中に4分の1円が2つあって半円になるからそこから正方形の面積を引いたら求められるのか。 つまり1/2πr² - r² で、π≒22/7 として計算すると 4/7r² となるから57%

数学とってぃ〜@tooooottttteeee

中学受験を経験した人は知っている

ボムボムプリン@FGOコミュニティ🐻‍❄️@bbflan

トレンド17:20更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    新ビジュアル

    • 制作決定
    • SPY×FAMILY
    • SPY_FAMILY
    • TVアニメ
    • チケット
  2. 2

    才木

    • スリーベース
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    クロススカウト

    • プロメッサ
    • 開始します
    • (2/2)
  4. 4

    スポーツ

    筒香嘉智

    • 1000本安打
    • NPB
    • 1000本
    • 憧れの先輩
    • サンスポ
  5. 5

    スポーツ

    朝倉海

    • UFC
    • RIZIN
    • 朝倉海 ufc
    • 日本のファン
    • KO
  6. 6

    スポーツ

    才木くん

    • 中野くん
    • 才木 ノーノー
    • 7勝目
    • ノーノー
    • ヒーイン
    • 悔しがる
    • 悔しそう
  7. 7

    lovefighters

    • 370人
    • 加藤貴之
  8. 8

    スポーツ

    満塁本塁打

    • 牧秀悟
    • 4点
    • 初回だけ
  9. 9

    エンタメ

    あみあみ

    • 岩本照
    • 見ないで
  10. 10

    重賞初制覇

    • ハクサンムーン
    • サトノレーヴ
    • ウイングレイテスト
    • ビッグシーザー
    • アサカラキング
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ