自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

60年安保に参加した過去を秘密にしたことを咎められて三菱樹脂に本採用を拒否され、それを不服として13年もの法廷闘争の末に最高裁で敗訴するものの会社と和解、復職し最終的に三菱樹脂の子会社社長にまでなった高野達男の前でも同じセリフを言えるのかよ

ひきこうもり@Hikikomori_

学生運動でゲバ棒を振るい、警察に火炎瓶を投げ、内ゲバで多くの人を死傷させた人は、その後何事も無かったかのように一流企業に就職出来て裕福な生活を送ったのに、ほぼ暴力を振るわなかった就職氷河期世代は、非正規社員やアルバイトとして貧乏なまま一生を終えるの、時代の流れとは言え残酷すぎる

メニューを開く

60年安保の無力感が、70年の激しさを生んだのだろうか #映像の世紀

なくしく@nakushiku

メニューを開く

日本特務の設定資料集、設定で日本で新しい治安組織を作る関係で、1951年の再軍備と各省庁のインテリジェンス組織を絡めて設定書いてるけど、しなのの専門が1950年代な関係で、60年以降の設定を夏コミまでに組み上げられる気がしないの... 60年安保から知識ド素人だから勉強しないといけないの...

しなの@C104 日曜日東w28b / 月曜日東ペ41ab@sinano_T

メニューを開く

返信先:@260yamaguchi無駄な、60年安保とか70年の学生運動やな、ほんま何にも残らなかった、

大阪のノリさん@lqwo7TogqixkYIM

メニューを開く

返信先:@knife900最後は多数決が議会制民主主義なんです。 60年安保も70年安保でも政権揺さぶったけど最後は多数決で可決されてしまった。 民意を無視した多数の横暴を非難せず、野党闘っていないと言っても日本の民主主義は育たない。後は民衆の力で政権を倒す革命しかない。

慶太郎@Ndk1fSr

メニューを開く

あと60年安保パートはあれですね、自分も顔を殴られ「マイクロフォン」を引っ張られながら実況中継を続けるラジオの音声がよかった 明確に「警察の暴力」と言っている あのとき警棒で頭をやられた東大助手ってヴァレリーやビュトールの清水徹だっけか

Χαιατο Ιοσιντα@hashida_toyoya

メニューを開く

昭和40年代の全共闘運動も最初は授業料値上げ反対の経済闘争だった。60年安保が終わり挫折感のなかで燻っていた全学連、再び闘争の意欲を燃え上がらせたのは、日大の授業料値上げ反対闘争。これに賛同した東大など各地の学生が授業ボイコットなどで起ちあがった。闘争とは自分の為にするのではない。

かしろう@asuka0509

メニューを開く

返信先:@KOKAMIShoji今週のNHK映像の世紀 バタフライエフェクトでは坂本九の「上を向いて歩こう」を作詞した永六輔の証言。「あれは励ましの歌ではなく、60年安保で戦いに破れた慰めの歌」(たぶんそんな意味)と聞いて驚く。 鴻上さん、コロナの状態如何ですか? 鴻上さんを支えているのは今の若者ではなく昔の葉書職人🤔

renocabin85@renocabin852

メニューを開く

返信先:@kingbiscuitSIUざっと60年前だから、60年代の半ば60年安保の頃ですね。

まっさん@massan77809

メニューを開く

返信先:@massan77809総論そういう部分はあった、とは思うんですが、ただそれも60年安保段階とその後の過程、そして70年に向けての「全共闘」的な全国化&通俗化の段階それぞれに、内実はあたりまえに違うところもあったとは思います。特に一律に「モテるから」的解釈まで一般化するのはちょっとどうかな、と。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

ただなぁ、たとえば60年安保に向けての運動に関して、東京限定の「30万人」(とされている)が国会前に集まった「だけ」だった、岸の「後楽園球場は満員じゃないか」言説がある意味真実だった、としても、その現象自体の衝撃というのは界隈にとって予測していた斜め上のものだったらしくて、な…… pic.twitter.com/0BHyaad7RM

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

返信先:@kurukurusanpo31なんか事実の順序がバラバラになってますね(^◇^;) ・60年安保は徴兵復活の現実的恐怖 ・60年代の学費値上反対闘争は生活掛かってた ・70年安保はベトナム戦争巻込まれの恐怖だが朝鮮戦争よりは遠い… ・成田闘争から全国民的実感無くす 運動のための闘争になったのは成田から。 過激化は因果が逆

沖田郁雄@oki045

メニューを開く

民衆の体から滲む怒りを、初歩・非論理と軽んじる知的な左翼・リベラル・反権力は、60年安保当時も多かったが、これではお話にならんのでごんす…【知の淵源と特権意識】

共和制の魂・メモ@inakanoaoisora

メニューを開く

#老化進む2 残り何年か?此処に来て思う事はただ1つ‼️ 60年安保までは革命、恋、音楽の毎日 70年安保で日本と日本人に幻滅、以降酒、麻雀、色事の毎日 酒場のピアノ弾きを経て庭師に転身、家族持ちとなる 現在は孫の将来の為、自民党と資本主義を呪う日々‼️ コレが我が85年の総括です。

メニューを開く

返信先:@tzYbHjEbLvnRi9w戦後戦争の不安を抱えた国民に再び戦争論を利用して自分達を正当化してきた戦前虐げられてきた左派。そのピークが60年安保。だが実態はバレ急激に国民は離れ、学生運動徴兵なき🇯🇵が徴兵ある他国と並びたいが故の改憲徴兵話。 この10年改憲可能が現実的で左派政党とメディアが再び世論を作ろうと必死。

Krock💉💉💉💉💉@Krock73451102

メニューを開く

返信先:@mostsouthguitar戦後戦争の不安を抱えた国民に再び戦争論を利用して自分達を正当化してきた戦前虐げられてきた左派。そのピークが60年安保。しかし実態はバレ急激に国民は離れ、学生運動徴兵なき🇯🇵が徴兵ある他国と並びたいが故の改憲徴兵話。 有田芳生氏など左派が安倍元首相攻撃は60年安保反対潰した岸氏への私怨。

Krock💉💉💉💉💉@Krock73451102

メニューを開く

昭和31年~35年 神武景気から60年安保youtu.be/_QrAwb3l1Jc?si…

岡👁八👁@jupspectator

メニューを開く

#あの人から365の言葉#日高六郎 (社会学者) 1917-2018 命日6月7日 / 60年安保の時に あれだけ大きな市民の立ち上がりがあった これは将来に希望をつないでいいと思う その点で 記録を残すのはとても大切なこと \ #あの人に会いたい 動画はこちら nhk.or.jp/archives/jinbu… Archived by NHK pic.twitter.com/KwKtZd434G

NHKアーカイブス@nhk_archives

メニューを開く

返信先:@gerogeroR60年安保はWWII終戦から15年。朝鮮戦争休戦から7年。当事者としての恐怖感を現代の視点から批判するのはいかがかと。事実その3年後にだらだら続いてたベトナム戦争がトンキン湾事件で一気に拡大する。

沖田郁雄@oki045

メニューを開く

返信先:@idol45510屋敷の前でやっていることが60年安保闘争に見えた

メニューを開く

60年安保闘争で亡くなられた樺美智子さんの件ですが、遺族に国が賠償金払… tinyurl.com/252b2w4w

メニューを開く

返信先:@okisayakaというようなこともあり、さすがに「ポスト1968年」とまとめてしまうと、市民運動的なものが抜けてしまうというか、1968年については存じ上げている方も多いわけですが当時の「院生」が中心だったということもあり、その時点では、なんといいますか「旧世代」というか、60年安保的&プレ・リブ的^^。

Sakino Takahashi@sakinotk

メニューを開く

アニメ版のガンバの冒険しか知らない人は驚くと思うけど、原作版の「冒険者たち」は作者の60年安保闘争がモチーフになってます。 x.com/tominekoyouko/…

五味洋子@tominekoyouko

5月4日(水)の朝日新聞。児童文学『冒険者たち-ガンバと15ひきの仲間』と作者・斉藤惇夫さんの記事。『ガンバ』は衝撃的なアニメ版が印象に強く焼き付いていますが、この原作には斉藤さんの安保闘争の経験、何度立ち向かってもかなわない敵に対して戦い、敗れた経験が背景にあるそうです。

ユルドゥルム@yildirimbey7931

メニューを開く

60年安保前後、という括りに個人的に違和感がある。戦後すぐ旧制中学→新制高校のときに学校生徒全員でのスト主導した人、大学時代に全学連のデモで捕まったけど59年に卒業した人、どっちも左寄りなのに安保のデモやストは自分等と違ってテロと認識してた。終戦が小学校3年以上はnot安保世代かも

king-biscuit@kingbiscuitSIU

60年安保前後までの「全学連」世代までは、その「戦後民主主義教育」を生徒として受けた第一世代で、教師も民主主義がよくわからなかったから「教師も生徒も共に学んだ」という原体験があったのに対して、60年代から70年安保の「全共闘」に至る過程の世代はすでに「戦後民主主義教育」に違和感持ってた…

KEMEKO@ki61_Kemeko

メニューを開く

BSの60年安保闘争の番組見た。米国が日本を守らない→米国が日本を守るーに変えるのだから、改定した方が良いのに反対するのがおかしい…のだが、頭に血が上ってたんだろうなあ…。

田中 浩@Chiperkm13

メニューを開く

鶴見俊輔が回想しているんだけど、60年安保の時、文化人たちが仲間へデモ参加を呼び掛けるのに、電話を使った。 それまでは事務的緊急連絡の用途でしか使われなかった電話が、アジテーションにもオルグにも討論にも使えることが、革命的興奮の中で発見されていったんだ。→

浅羽通明 bot@bot_asaba

メニューを開く

かつて日本でも、若者たちが政治運動をしていた時代があった。60年安保の頃の若者は今は80代で、鬼籍に入っている人も多いだろう。70年安保の若者は今では70代か。まだまだ元気な人も多くいるはずだ。青春時代の反骨の思いを再燃させて、もう一度今の世にモノを申してもらえないか。孫やひ孫のために。

えぴぐらむ21@m1rabel9

メニューを開く

出回ってる学生運動に対する支持の度合いも68年だから、60年安保の熱はとっくに過ぎてるし、むしろ60年安保が岸政権退陣して一区切りついたあとに急進化した学生運動への反感が強まった結果だから当然の結果で、ちょっと資料選択として不適当のような。

メニューを開く

唐牛健太郎を軸にしてるんで60年安保がメインストーリーなんよね これが今も健在の秋田明大や山本義隆の主軸にした70年安保のストーリーなら全然ニュアンスが変わる 「蹉跌」がテーマになるからね

たけぐら@7jH3TS1FKOiwnok

視聴しないで引用ポストしてる輩が山ほどいそうだな🤔 普通に面白いよ、歴史的史料としても見る価値ある 唐牛健太郎を軸にして最後もそれで締めてるのがポイントなんよ

たけぐら@7jH3TS1FKOiwnok

メニューを開く

60年安保のときにまさに大学生だったウチの親父の、当時を振り返るその語り口がとても苦々しかったのを思い出す。

喜多野土竜 ⋈@mogura2001

70年安保世代の上野千鶴子御大が入学した60年代後半ですら、女子の四大進学率は5%に届かず。 いわんや、60年安保の頃の学生なんて、ほとんどが実家が太い高等遊民だから。 ほとんどの国民は、金持ちの子女が暴れてやがらぁ…ぐらいの認識だったろう。

ビニールも燃えるゴミ(#AntiChinazi)@FvkE8CzhTWHdCeA

メニューを開く

60年安保直後の総選挙、岸→池田の首相交代と中選挙区制なの考慮しないとダメだと思うけど。

メニューを開く

言うことをきかせやすい学生という言葉にも危うさを覚えます。この間60年安保と70年安保の番組を見ましたが、当時の学生は自分たちの主張のために行動する力があったのだと感じました。事件になるような過激な行動はあるべきではないと思いますが、若い人が変化のために動いた時代があったのです。

あめや🐉🎀@Amaeja_203

メニューを開く

岸首相は60年安保成立の夜、阻止を叫ぶ10万以上の過激派の゙乱入の懸念大の状況の中、国家を守る法案の為に死を覚悟して1人官邸に残り深夜0時成立をみた。 毀誉褒貶あるが、さすが安倍晋三の祖父国士政治家であった。 今、この国難の日本を救えるのは誠の国士高市早苗だけだ! #高市早苗を総理へ

一寸法師@norihide0622

メニューを開く

.@sakusakutoux3 さんのコメント「@qEv7mvjZCYdlE 60年安保も似た様なもんだぞ、当時の岸首相も言ってるが国会であんな大騒ぎがあっても永田町一歩外に出ると皆そんな事知らないかの如く普通に生活してて映画館も劇場も後楽園球場まで満員だったんだ‥」にいいね!しました。 togetter.com/li/2378970#c13…

文里💉x7@wenly_m

メニューを開く

60年安保までは旧制上がりの先生が残っていて大学にも「先生」意識が強い人がいたのも要考慮ですね。だから、運動学生をかばう人とか「教育」しようとする人がいる。林健太郎がある意味最後なんでしょうけど。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

60年安保前後までの「全学連」世代までは、その「戦後民主主義教育」を生徒として受けた第一世代で、教師も民主主義がよくわからなかったから「教師も生徒も共に学んだ」という原体験があったのに対して、60年代から70年安保の「全共闘」に至る過程の世代はすでに「戦後民主主義教育」に違和感持ってた…

楚ノ名臣屈原ニ倣ヒタルナリ@pvvbzROgo32zWXo

メニューを開く

国会を13万人が取り巻いた60年安保闘争の年の総選挙で自民党は圧倒的勝利をものにしているからねえ。ましてその後過激化した学生運動により、国民のデモを見る目は最悪になり。

飯尾@tzYbHjEbLvnRi9w

>日本が怒りに覆われた 10年後の学生運動を対象としたものにはなりますが、安田講堂事件、そして死者が発覚する『前』ですら、肯定派は7%程度だったことは強調しておきたいですね 今も昔も「一部の人の熱狂」に変わりなく

唐沢俊一(そろそろこっちが本アカ)@QMb170343

メニューを開く

.@qEv7mvjZCYdlE 60年安保も似た様なもんだぞ、当時の岸首相も言ってるが国会であんな大騒ぎがあっても永田町一歩外に出ると皆そんな事.. togetter.com/li/2378970#c13… 「映像の世紀「安保闘争!日本中が怒りに覆われた!」 データ「安田講堂ですら支持..」togetter.com/li/2378970 にコメントしました。

メニューを開く

#虎に翼 観てて思うけど、物語の構築が本当に巧みだよな。 これは予想というより妄想だけど、ちょっと先でデカいどんでん返しをやりそうにも思う。敵と味方の転倒とか、価値観の反転とか。 寅子の娘、優未がちょうど60年安保の時代に大学生くらいなんだよね。なんか用意してそう。

しろー(SHIRO)@showbow_ken

メニューを開く

このように60年安保と70年安保の区別をしない最近のTwitter歴史家の言うことは信用ならない とはいえ学生運動を賛美する側も意図的にか無智からか両者の性質を同一かのように言うので共犯だが

飯尾@tzYbHjEbLvnRi9w

>日本が怒りに覆われた 10年後の学生運動を対象としたものにはなりますが、安田講堂事件、そして死者が発覚する『前』ですら、肯定派は7%程度だったことは強調しておきたいですね 今も昔も「一部の人の熱狂」に変わりなく

墨杣@okenaku

メニューを開く

返信先:@mamiananeko1938年生れで、終戦時に 小学校入りたてだった父は「民主主義が壊される危機感があった」と昔言ってました。世代的には 60年安保世代です(1960 年は 22歳)

🌿ふぁじだんご フォロバ100‰【COMIRNATY-XBB inside】🌿@fajidango

メニューを開く

僕は学生運動(60年安保)には否定的だけど、デモや社会運動を否定したことはない。しかし「実力行使」によって現状を変えようとするのは、今の日本では支持されないと思う。

今野英明@RtKongchang

トレンド21:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    貴方のサークル

    • あなたのサークル
    • 夏コミ
    • ブロック
    • コミケ
    • 当選しました
    • サークル
    • 孤独死した
    • ブルアカ
    • なんとか頑張ります
    • 複数プレイ
  2. 2

    スポーツ

    ノーノー

    • ノーヒットノーラン達成
    • ノーヒットノーラン
    • 大瀬良大地
    • 90人
    • 大瀬良
    • おおせら
    • 大瀬良 ノーノー
    • 大瀬良大地 ノーヒットノーラン
    • マエケン
    • 11連勝
    • 球団トップ
  3. 3

    エンタメ

    松岡茉優

    • 有岡大貴
    • 有岡くん
    • 大ちゃん
    • 茉優ちゃん
    • 真摯に向き合えたら
    • 松岡茉優ちゃん
    • 結婚発表
    • Hey! Say! JUMP
    • 結婚おめでとうございます
    • グループ初
    • 有岡大貴と松岡茉優
    • お幸せに
    • 有岡大貴 結婚
    • 松岡茉優 結婚
    • JUMP
    • 成長した
    • 有岡
    • 5人目
    • (有岡大貴
    • 有岡大貴!!
  4. 4

    エンタメ

    マリオネットホテル

    • TRUMPシリーズ
    • 梅津瑞樹
    • 瀬戸かずや
    • 末満
    • 光栄です
    • 追加キャスト
    • ホテル
    • 15周年
  5. 5

    Webカタログ

    • あなたのサークル
    • 夏コミ
    • ブロック
    • コミケ
    • C104
    • サークル
    • 不可不可
    • きまぐれオレンジロード
    • なんとか頑張ります
    • MCS
    • 140km
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    会社破産

    • ガイナックス
    • 制作会社
    • アニメ製作会社のガイナックス
  7. 7

    ITビジネス

    THE FIRST TAKE

    • プレミア公開
    • 明日香さん
    • YouTube
    • 結束バンド
    • FIRST TAKE
  8. 8

    アルジェンティ

    • ジェイド
  9. 9

    スポーツ

    上茶谷

    • ライトゴロ
    • 上茶谷大河
    • 左足首
    • 負傷交代
    • 負傷退場
    • ブルーシート
    • ピッチャー
  10. 10

    スポーツ

    ノーノー達成

    • ノーヒットノーラン達成
    • ノーヒットノーラン
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ