自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

当たり前のようで、意外とできなかったりするんです😂 ASKアカデミーベーシックコースの研修でシェアいただいたことの一つに、スケジュール管理(時間管理)があります🕛 長期でスケジュールを考え、1日1日の計画を立てていく。 これをしておくと、

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

提案やプレゼンでは“一貫性“が大事。 業務改善のプレゼン後、上司から 「発言とトーンは前向きなのに、表情は暗い」 「言っていることと表情が一致しておらず、改善できると思えない」と指摘が🥲 提案内容と関係ない指摘だけど、すごく大事な観点です。 これはASKアカデミーベーシックコースで

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

ASKアカデミーのASKベーシックコースで学んだ「コミットメント」の概念から考えた。 コミットメントとは 「成果の達成に対して"厳密に"なること」 だと学んだ。 達成すべき数字に厳密になる。 具体的にいつまでにどの量をやるか。 それを言葉にする。 自分にも周りにも伝える。 すると"覚悟"が決まる。

あいり|どさんこHR担当@unauna59832629

メニューを開く

仕事ができる先輩って、仕事に対して明確な目標がある人が多いと思うけど、目標がぱっと浮かぶ人って、一部ですよね。 私は、ASKアカデミーベーシックという研修がきっかけで、「新人の指導担当になって仕事の楽しさを伝える」って目標を決めました。

きなこ@k0inako

メニューを開く

毎月チームメンバーと目標設定面談をしています。 面談をしていると、最初は意気揚々と話しているメンバーも、後半になるにつれてトーンダウン😅 私もASKアカデミーベーシックコースの研修内で、目標をシェアする時に同じような経験がありました。 トーンダウンするのは、

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

毎月チームメンバーと目標設定面談をしています。 面談をしていると、最初は意気揚々と話しているメンバーも、後半になるにつれてトーンダウン😅 私もASKアカデミーベーシックコースの研修内で、目標をシェアする時に同じような経験がありました。 トーンダウンするのは、

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

ASKアカデミーの「ASKベーシックコース」受講時、講義やその合間にふと気づいた、成果のために大切なこと💡 「自分との約束を守り続ける」 自信が生まれ、気持ちに余裕ができる。 だからお客様目線で「何をされたら嬉しい」かを考える😊 自分との約束を守ると、お客様から感謝が返ってくるのです🎶

きりちゃん@Ik5urUr2EN96317

メニューを開く

「何だかもやもやするな」という時。 スッキリしようと美味しいものを食べてみたり、寝てみたり🤣 リフレッシュも大事ですが、もやもやの原因が何か、考えることも必要😌 以前受けたASKアカデミーベーシックの研修で自分と向き合った結果、スッキリしたことがあるので、自分と向き合う時間を作ろ♪

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

これまでASKアカデミーベーシックコースやIT関係の講義など、社内外の様々な研修を受講してきて、普段は話す機会のない方から、いろんな刺激をもらえるのが良いなと感じています! 知識を増やすこと、体験から学ぶことに価値を感じるので、これからも様々な研修に参加して自分磨きをしていきます!

もりた@Di4wj5eWHqHP

メニューを開く

新人指導って、難しい。 昔、ASKアカデミーベーシックで、グサっとくるフィードバックをされたときはすごくイラっとしましたが、本気で自分の事を考えてくれているからこその言葉だって気づいた時に、本当に有難いなって思ったので、自分も本音で新人と向き合おう。

きなこ@k0inako

メニューを開く

日々のやるべきことが後回しになっている時、目標を明確にすることも大事。 でも、それより大事にしていることは、ASKアカデミーベーシックコースに参加して決めた、コミットメントを見直すこと😌 「自分が何を決めて、どう守っていくか、どう目的を果たしていくか」 忘れてしまっている時点で、

姫野 桜@IT事務💻@sakurahimeno_04

メニューを開く

ASKアカデミーベーシックコースは3日間。 3日目は研修の最終日だけど、目標が決まった人生の1日目とも言える。 研修は受けっぱなしではなくて、学んだことを実践するから人って成長するんだよな〜って、数年前に研修の参加を勧めて今まさに芽が出始めた後輩を見て思ったこと。 #継続は力なり

あいり|どさんこHR担当@unauna59832629

メニューを開く

新人時代、ASKアカデミーベーシックという研修で、エンロールメントについて学びました。 エンロールメント=自己決断を促すこと、 当時はピンときませんでしたが、人材派遣の仕事をしているとすごく納得できます。

きなこ@k0inako

トレンド0:13更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • 津波の心配は
    • M4.4
    • 茨城県 栃木県
    • 震度1
    • 緊急地震速報
    • m-4
    • 地震速報
  2. 2

    M4.3

    • 連敗ストップ
  3. 3

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • ステッカー
  4. 4

    ニュース

    真実かどうか

    • 新藤
  5. 5

    富士山噴火

    • 地震きた
    • 富士山大噴火
    • リアル地震
    • 怪獣襲来
    • 地震くる
    • シュミレーション
    • もしも富士山
    • 富士山が
    • 南海トラフ巨大地震
    • 噴火した
    • 地震とか
  6. 6

    エンタメ

    乳首から

  7. 7

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 334人
    • 小深田
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • 阪神さん
    • 5球団
    • 現地映像
    • 2年連続
    • あと1人
    • イーグルス
    • ヤクルト
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • DX
  9. 9

    楓と美兎

  10. 10

    地震規模

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ