自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

何をやっても直らない。 PCを再起動すればしばらくは問題なく動くが、エクスプローラーのあらゆるページで処理していますが表示されるようになるともう駄目。 またプログラムから開くに触れただけでフリーズするように。 フリーのファイル管理ソフトだと問題ないのでやはりexplorer.exeか?

|_|Ξ!↓Z@Lein_uniflorum

メニューを開く

にしてもWSL側からWindows側のブラウザ開くやつってどうやってるんだろう? もちろん/mnt/c/Windows/explorer.exe example.com 的なやつは行けるが。

HAYASHI Masayuki@hayashi_msyk

メニューを開く

アプリケーションに関わらず全部乱れるしexplorer.exeが再起動したような挙動が起きるし市松模様みたいなのが出る

メニューを開く

返信先:@aufiumeダウンロードフォルダとかに残ったままの "〜Installer.exe" みたいなのだったら全然OKだと思いますよ〜。エクスプローラーで Program Files配下の exe を消したりしてなければ大丈夫そうであります!

𝕥𝕒𝕔𝕜𝕖@tacke

メニューを開く

返信先:@rasky0neexplorer.exe パッチしてdefenderに消されて壊れた1年前の俺よりかはマシ

かいるん (Kairun)@kairu8264

メニューを開く

WindowsのiCloudが恐らくexplorer.exeとコンフリクトしてCPU使用率が10〜15%上がってたのと再起動にコケるというクソみたいなバグ治してくれん? と思って調べたらみんななってるっぽくて その都度Winボタン→設定→アプリに進んでiCloudをアンインストールしないと駄目そう(コンパネから削除不可)

Aki Hizirino🍀@AkiHizirino

メニューを開く

Windows10でエクスプローラー上のファイルを右クリック →ペイント3Dで編集 →ペイント3Dが起動しないOS側のバグ発生中らしい mspaint.exe /ForceBootStrapPaint3D このオプション付けたEXEの起動ができないところまではレジストリ見てわかって海外の掲示板でも上がっていたのを確認。 単純デグレ

たろりら@tarolovesjampro

メニューを開く

explorer.exeについてくるzipの圧縮/解凍の速度が標準的なものだと思っていた人

たほもあ@tka32201

メニューを開く

このパスでショートカットを作っておくとちょっと便利なヤツ C:\WINDOWS\explorer.exe %windir%\system32\mmsys.cpl

メニューを開く

返信先:@beepcapそもそもの話複雑なモデルやアクセス制御なんかなくたってデフォルトはユーザー権限です、ってだけで Unix ACL 程度のものでも読み書き制限できますしね。(だから Win でも explorer.exe が C:\Windows 配下開いたら警告出したり API からでとそこら誰でもアクセスできるようにしないとかはあるけど…

orumin@orumin

メニューを開く

デスクトップにexplorer.exeを再起動するバッチファイルをおいておくことにしよう pic.twitter.com/upnyAAKvvb

rbtnn@rbtnn

メニューを開く

両方同じexplorer.exeでびっくりした forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ya…

土本 ユカリ@yu2924

メニューを開く

ファイルエクスプローラーの再起動 batファイル作成 メモ帳開いて taskkill /f /IM explorer.exe start explorer.exe exit と記入 保存したら拡張子を.bat にする 作成したバッチファイルをダブルクリックするとエクスプローラーが再起動

月見丸💫@tukimimaru

メニューを開く

#コマンドプロンプト・BATを使いこなす 21 あるフォルダを GUIで(エクスプローラーで)開くコマンド: 例 explorer C:¥Windows¥System32¥drivers¥etc¥ ※このコマンドの 実体(バイナリ)はどこにあるか? 下記のように調べられる。 >where explorer C:¥Windows¥explorer.exe

ITエンジニア見習いたん (プログラミング・コーディング、情報システム開発などの学術たん)@i_t_tan

メニューを開く

スタートボタンを押したときにスタートメニューを実行じゃなくてexplorer.exeのなかに組み込まれてるものではって思った

御堂丸あもんど@amondo1227

Windowsのスタートメニューそのものの実行ファイルはどこにあるんだろう

御堂丸あもんど@amondo1227

メニューを開く

マイクロソフトも大概アホなので、今更ファイルのパス名を隠蔽しようとして出来てないというか、Explorer.exeの温泉旅館並みの建て増しを更に迷宮化しているので、同じフォルダに「ピクチャ」「Pictures」「Pictures」とか並んでて大変不快である🐺💦

さねとも(ぐれい)🐺@graywolf8192

メニューを開く

マウスの挙動が時々おかしいのでどうしたら治るか検索したところどこか忘れたけど『ファイル名を指定して実行で「explorer.exe」と入れれば暫定的に治る』というのがあったので試したら本当に暫定的に治るので、恐らく何かの更新でおかしくなっているんだろうな~と思っている今日このごろです…

アリヲク@dcbt_a

メニューを開く

Explorerは動画ファイルとか気楽に列増やしてきたくせにOneDriveでSPO内のファイル見るとき全然便利にしてくれないのなんなんだよってずっと思ってる。不快ですwinfile.exeに帰ります

メニューを開く

こうしたらexplorer.exe立ち上げないでWindowsでも余計なプロセス立ち上げないでsteamosみたいな使い方出来そうじゃね? pic.twitter.com/shNjp8HJ0Z

あんこゃーん@DarkFox3150

メニューを開く

多分だけどexplorer.exeがクラッシュしつづけて動作がアホアホになっててその結果dismを実行するリソース食われて遅いんだろうなぁ

INUYAMA Samoyed@grApEfrUItpIE

メニューを開く

dismやってるんだけどバカほど時間かかってるザコか? explorer.exe関連のクラッシュが起こってるからそれの修復できるだけでええんや

INUYAMA Samoyed@grApEfrUItpIE

メニューを開く

ただ、何も触ってなくて、デバイス側が大きな転送容量(ベンチマーク等)を扱うのに昇圧要求したせいで?、explorer.exeを巻き込んで落とすのは違うと思うんだ。それはおかしいやろ。でも原因はこの辺にありそう。 いやいや、規格の段階で分かってるやろ。実装ミスと思いたい。

みなとすらいむ🥑🌱@levinarjp

メニューを開く

「のどか」で、エクスプローラ上だけ Ctrl + ; を Ctrl + Num+ とすることにしました。 エクスプローラで Ctrl + ; を使うショートカットはないので、これでいいでしょう。 「のどか」の設定はこんな感じ。 window Explorer /Explorer\.EXE/ : Global key C-Semicolon = C-NumPlus

メニューを開く

WSLからカレントディレクトリでエクスプローラー表示するコマンドいつも忘れるからメモ explorer.exe .

Tonosaki@seino914

メニューを開く

返信先:@Mochi__poyoセーブデータがある場合、"scoreth095,dat"とbestshotフォルダが生成されているはずなのに画面上に存在しませんね th095.exeからは参照できるのにエクスプローラーで見れない状態? なんか根本的におかしい気がするぞ?

二ワチキくん@夢幻泡影リョウショウカカン初代会長@2wachicken

メニューを開く

今回はタスクマネージャーすら起動しなくてexplorer.exeの再起動もできんかった

ええす@acepirin

メニューを開く

explorer.exeが見つからない…そんなぁ…ええ…?

ピザてぃーな@eltyCoC

メニューを開く

返信先:@ose_tweety少し前に自分とこのPCがOS破損?でexplorer.exeが死亡と復活を繰り返し、タスクマネージャーも開けなくなって同じ心境になったっす。修復が効いてなんとかなったけど。

schwartzdolch_j@SchwartzdolchJ

メニューを開く

たのむからExplorer.exeをコレ以上重たくしないでくれ………

窓の杜@madonomori

「エクスプローラー」に「Git」を統合 ~アプリ開発者のためのWindowsシェル改善/ファイル右クリックメニューからのTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」なども forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1593…

ゔん(☔)@AlbinoRavenSE

メニューを開く

一応私の環境で起こるのは、PCを起動しても画面にマウスカーソルしか映らなず真っ暗、いわゆるエクスプローラーが起動していないという状態なんですけど、その場合はCtrl+alt+delで新しいタスクの実行→explorer.exe入力で治しています。

トト かかおまめ🍥@Cacao_meme

メニューを開く

エクスプローラーではexeを見れたけどstreamdeckからは見れずエラーになった。もーーーーー

サウ@Sout_tw

メニューを開く

急にデスクトップ現れんくてグレー背景だけで焦ったけど、 タスクマネージャーで「explorer.exe」を実行してみたらとりあえず復活

星待べが🐈💫 Vega Hoshimachi 𝕏@vegatronic_x1

メニューを開く

返信先:@komoriuta_vちなみに白い画面になったときはタスクマネージャーの上のファイルを押して新しいタスクの実行でexplorer.exeで復帰すると思いますよ それではヾ(゚ω゚)ノ゛

メニューを開く

とりま.vmd 使うときは、VMDCheckerでボーンチェックは即やってる。簡単にやる方法はエクスプローラに「shell:sendto」で移動したフォルダにVMDChecker.exeのショートカット登録しておくと、右クリックメニューの「送る」でいつでも使えるので楽。動画と同じ↓ youtu.be/ntyWuEZCXXU?fe… #VRMLiveViewer

ヽ|∵|ゝ(Fantom)@VRMLiveViewer@fantom_1x

メニューを開く

返信先:@Jewel_Kitty2000DVDディスク挿入後、エクスプローラーなどからDVDドライブ内のフォルダを開いて.exeファイルをダブルクリックで起動するかもしれないです。

ぱふぱふ@DQMPpafupafu

メニューを開く

タスクバーが固まったので、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャー表示させて、explorer.exeを探そうとした矢先 ……ふっかーつ 終了させられてたまるか!自力で復活してやる!という意気込みを感じました。 PCは個々のプロセスの意気込みで動いているのですね。 ごめんなさい嘘です。

ナノ@nanoduck

トレンド4:50更新

  1. 1

    ITビジネス

    オペンダ

    • デブライネ
    • ティーレマンス
    • トロサール
    • オフサイド
  2. 2

    メニャン

  3. 3

    ニュース

    埼玉県南部

    • 埼玉県北部
    • 震度1
    • 緊急地震速報
    • M3
  4. 4

    ITビジネス

    ルカクさん

  5. 5

    ITビジネス

    ゴール取り消し

    • スロバキア
    • ノーゴール
    • VAR
    • 取り消し
    • ユーロ2024
  6. 6

    ヒルマンサーノ

    • ヒル・マンサーノ
    • マドリー
  7. 7

    滝沢ガレソ

    • ひろゆき
    • 石丸伸二
    • 石丸さん
    • etc
  8. 8

    スポーツ

    デンベレ

    • ラビオ
    • エンバペ
    • テュラム
    • クンデ
    • グリーズマン
    • ムバッペ
    • マドリー
    • テオ
  9. 9

    ITビジネス

    オーストリアも

    • フランス相手
    • オーストリア
  10. 10

    1900万

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ