自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ZStackに合わせてHStack/VStackもXStack/YStackにして欲しい 頭悪いからHorizontalとVerticalどっちがどっちかいつもわかんなくなる

イヴ@e8v3e

メニューを開く

#ほえエクセル byrowが横の配列対応してくれてたらかなり簡単になる式、おおいとおもうんですよね。 A列 a b c =byrow(A1:A3, lambda(a_rec, HSTACK(a_rec,a_rec, a_rec)) みたいな。

ほえほえ@スプシマン@hoehoe1234

メニューを開く

[SwiftUI] HStack ふん…ふん……HTMLとCSSとJavascriptでしか作ったことがないので ふん…ふん…と言いながら隙間時間にチュートリアルを触っている

うとうとらうと@uto_tomam

メニューを開く

LAMBDAとかHSTACKとかを使うと、関数の入れ子を使うことになりますが、(ある意味)スッキリと書けます。 pic.twitter.com/REyY3OACdl

はけた@できるExcel2021@excelspeedup

メニューを開く

うひょひょHSTACK関数はえっちだねぇw VBAなしで複数範囲の表をまとめられるのエロすぎ こういう機能を探してたんだよ exceljoshi.cocoo.co.jp/media/excel-vs…

さかモン@horupe169

メニューを開く

返信先:@SuzuBacksエクセルでも似たような感じで書けますね。 ただ、{ ... }の中に数式が入れられないので、VSTACK、HSTACKを使わないといけないところは、やや面倒です。 pic.twitter.com/hm1IrSBYW1

はけた@できるExcel2021@excelspeedup

メニューを開く

返信先:@excelspeedupこのHSTACK、TOCOL、WRAPROWSの作業って、なんか小麦粉をこねて叩いて伸ばして製麺してる感じで好きですw

メニューを開く

office2024が今年後半にリリースされるのは楽しみ。現行のoffice2021には22年3月からVSTACK、HSTACK関数が追加されて複数シートに分かれている表の連結ができるのがメリット。

みらい@1ryus

メニューを開く

返信先:@excelspeedupLET、LAMDA、HSTACK、WRAPROWSって使った事無かったけどこういう事できるんですね。 普段、知ってる関数だけで済ませてしまうので、今後活用してみようと思います。

メニューを開く

修正版。テーブル使った方がすっきりするかな? =LET(x,A:F,y,DROP(x,1), a,FILTER(y,INDEX(y,,1)<>""), b,HSTACK(a,IF(SEQUENCE(ROWS(a)),{"借方","貸方"})), c,CHOOSECOLS(b,1,2,7,3,6,1,4,8,5,6), d,CHOOSECOLS(HSTACK(UNIQUE(TAKE(x,1),1),"貸借"),1,2,5,3,4), VSTACK(d,WRAPROWS(TOROW(c),5)) )

メニューを開く

byrow関数の横配列返し(HSTACK)はだめだったかもしれないwww。すまん。なんかと勘違いしてた?

ほえほえ@スプシマン@hoehoe1234

メニューを開く

返信先:@hoehoe1234HSTACKは、どんな感じで使ってますか? とりあえず1行×2列の配列が返せないので、HSTACKも無理なんじゃないかと思うんですが・・・ pic.twitter.com/bij4WGeUtw

はけた@できるExcel2021@excelspeedup

メニューを開く

返信先:@excelspeedupHSTACKはかえせます。VSTACKで縦に積むと上書きが発生するのでたぶんだめだったかと。要は重ならなければいいんだとおもいます。

ほえほえ@スプシマン@hoehoe1234

メニューを開く

REDUCEはスカラーを返す集約関数なので、この関数のラムダでは縦の配列(VSTATCK)も横の配列(HSTACK)も使えます。ですが縦横はだめだったような。とにかく制御関数と返すデータ(配列)が一体化してるので便利なんですが定型的な記述ができないんですよね。

ほえほえ@スプシマン@hoehoe1234

メニューを開く

返信先:@excelspeedupこれ、さまざまなところで発生していて、配列を返すコンテキスト中に配列は返せないんですよね(上書き風になる)。ですから縦の配列を返すときは横の配列を返して後で処理し直してます。BYROWなら注入するラムダはHSTACKなら使えますから。

ほえほえ@スプシマン@hoehoe1234

メニューを開く

まず最初に、足りないデータを横に付け加えましょう(※このステップが一番ややこしいです) 今回は、HSTACK関数と、IF(SEQUENCE(ROWS( ... ) )を組み合わせて、横にデータを付け加えています。 ※複雑な数式を組むのがイヤなときは、手作業で元データの横に「借方」「貸方」を付け加えてもOKです。 pic.twitter.com/nUNW5STgY1

はけた@できるExcel2021@excelspeedup

メニューを開く

正直、SwiftUI は引数の順番自由にして欲しい… HStack とか VStack とか特に、別に spacing と alignment ぐらい逆にさせてよって思う 引数の順番ごとに init 書かないといけないのめんどくさすぎる

Takashi Ushikoshi / 牛越 嵩@UKokkei95Toyama

あ、そうそう、引数の順番を問わないのもまた React みを感じた Row( onClick = {}, modifier = Modifier ) でも Row( modifier = Modifier onClick = {} ) でもどちらでも大丈夫 まあこれは Jetpack というよりかは Kotlin の言語仕様なんだろうけど

Takashi Ushikoshi / 牛越 嵩@UKokkei95Toyama

メニューを開く

HStack に相当する Row の、要素配置方法 (Arrangement) なんかはまさに SpaceBetween とか Start とか End とかが用意されてて、SwiftUI みたいに Spacer でそれらを表現する考え方とは違うなって感じた

Takashi Ushikoshi / 牛越 嵩@UKokkei95Toyama

メニューを開く

XLOOKUPとの比較問題とかも作りたくなったし、IFやHSTACKでの配列結合なんかも入れたくなったけど、出てくる関数はVLOOKUPのみ縛りにこだわったので、その辺はなし。MATCHやCOLUMN/COLUMNSでの列数指定もない。 VLOOKUPの沼はまだまだ深い。 #Excel #VLOOKUP

光希桃@mikimomo_as

トレンド17:56更新

  1. 1

    ITビジネス

    誹謗中傷対策

    • 断固たる措置
    • 株式会社STPR
    • 誹謗中傷
  2. 2

    ニュース

    死刑求刑

    • 袴田さん
    • 無罪判決
    • メンツのため
    • 有耶無耶
    • 逃げるように
    • 最低最悪
    • 亡くなる
    • 毎日新聞
  3. 3

    バトル変更リスト

    • パッチノート
    • バランス調整
    • SF6
    • ストリートファイター6
    • コンテンツ
  4. 4

    コナン不倫

    • 週刊文春
    • 青山先生
  5. 5

    ニュース

    袴田巖さん

    • 死刑を求刑
    • 袴田事件
    • 冷酷で残忍な犯行
    • 静岡放送
    • SBS
    • 腐りきってる
  6. 6

    エンタメ

    えむ

    • イケメン
  7. 7

    ぽっちゃん

  8. 8

    JASRAC賞

    • 川上洋平
    • [Alexandros]
  9. 9

    スポーツ

    若林楽人

    • 平野佳寿
    • 鈴木将平
    • 山足
    • 颯一郎
    • 和田毅
    • 将平
    • 登録抹消
    • 福島蓮
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    キャラの私物化

    • 安室透
    • アムロ・レイ
    • 俺はシャアだが
    • 安室透の声で
    • アムロ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ