自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@yama23238PC-9801用だと、Windows以前でも、各社から独自規格の高性能グラフィックボードが発売されたとか、発売予定だとかで、紹介記事や広告記事はいくつも見ました。 価格がネックであまり需要が無かったのか、パソコンを扱っている店の店頭では中古品すら見た事無かったですね。

Nimbus@シロコ*テラーBOOTHで販売中@nimbus_gtr

メニューを開く

返信先:@ThinkPad_R70e拙者も苦学生でしたから、X68kは高嶺の花で、どうにかPC-9801シリーズ(286マシン)を中古で買うのが精一杯でした😆

おさむらい@no20240330

メニューを開く

PC-8001は5000円、FP-1100が近所の中古OA屋で新品未開封で2万円で大量にあったので買ったのだけど、 PC-8801は何故か覚えてなくて(でもいいところ1万円とか) PC-9801Eは流石に高くて漢字ROM付きで5万円ぐらいだった気がする。 でも最近の中古PC相場からすると 年式の割には全然安かったな

メニューを開く

あれって何時だったんだろうと思って、思い返したけど 最初にパソコン買ったのが82年(PC-6001初代)で、1年2年で壊れて、中古で買ったPC-8001やFP-1100も、なんだか数か月で壊れて、その次に初代PC-8801買って、それはPC-9801E買うまで使ってた。PC-9801E買ったのが84-86年あたり、、、

メニューを開く

返信先:@H36V6ZhVkVe6i8P2Windows95 OSR2.0以降は自作PC・それ以前は中古PC-9801使いのワイ、今はCore i5第2世代のジャンク扱いで買ったノートPCをHDD→SSD置換えしてメインで使ってるけど、こういった長年のPC知識が親戚に寄与した事が無いのが悩みの、今やアラフィフ独身…(´・ω・)

guldeen(五十肩悶絶中)@guldeen

メニューを開く

返信先:@jyunesu_中古で買ったPC9801LV22の値段は忘れたけど初めて新品を買ったMacintoshSE/30はオプション込みで30万円台でした。

メニューを開く

返信先:@jyunesu_Windows3.1の頃のNEC PC-9801互換機、EPSON PC486 GR2 。 まだPCの値段自体が高くて、メモリ(8MB)とHDD(340MB)、グラボ(256色出力)で本体モニター中古でも40万近くに。

Rafale-M@Snecma88

メニューを開く

返信先:@jyunesu_こいつをディスカウントショップで2万円、メーカーでVRAMのUPサポートで+8000円くらいだったかな。 次は展示品のPC-9801RX2を5万円、中古モニターを5万円、自腹だと一度に10万は無理で本体からビデオ信号を取り出して200ラインモードで遊んでたよw (写真のモニターは2台目) pic.twitter.com/e7VrZ2OL5h

Y8L@Y8L

メニューを開く

これが出てるのだから、BlueSCSI は動きそう…… 終端抵抗(集合抵抗のあれ?)外せるかなぁ? NEC PC-9801シリーズ、EPSON PC-386/486シリーズ Cバス内蔵用SCSI2SDドライブ(I/O DATA SC-98ⅢP改造品)中古 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11…

あすもこいど@asmocoid_E5420

メニューを開く

一万円程度で悩むのは時間の無駄🐸 ということで中古WindowsXPノートパソコンを購入。 高校のパソコン同好会の先輩方からもらったゲームやProjectEGG、『PC-9801リバイバルコレクション』『蘇るPC-9801伝説』『MSX MAGAGINE永久保存版』あたりのゲームも全画面表示でたぶん問題なく遊べるはず。

カエルさま狂徒@kaerukyo1

メニューを開く

ちなみにPC9801vm2は中古で買った

おかやん@大連@okazaki

メニューを開く

返信先:@rolly_ohtaその制御をラズパイにさせるためのシステムの開発費が中古整備済みのPC9801買うより安くて今までなかった不具合がでないのなら是非に

メニューを開く

先日の学園祭学園のMC聞いてからずっと記憶を遡ってたんだけど、ワイがエロゲ初プレイの頃って、沙織事件が91年でPC-9801VM21を中古で手に入れたのがその翌年ぐらい、同じく92年にソフ倫発足でどっちが先だったかまでは思い出せないけどまだすべてのエロゲに18禁シールが貼ってるわけではなかったなぁ

むらかみ@udukipopolo

メニューを開く

自分が今まで購入して来たPC列挙してみた。 1984年 富士通FM-7 1986年 PC-8801(初代)中古 1993年 NEC PC-9801NS/R 1995年 NEC PC-9821Ce2/S2 1996年 NEC PC-9821Ne2 中古 1999年 マハーポーシャで自作キット購入     初めてのDOS/V機 Pentium2 2001年 マウスコンピュータで購入…

細川隆好 JK2JXL JK1FBL さいたまTH43@jk2jxl

メニューを開く

そういえば、昔この文隆堂ビルの 1F で中古 PC 売ってあった気がすんだよな。もうこのビル存在しないけど。ショップの名前なんだったっけなぁ? 『NEC PC-9801 RX2』を中古で買った気が。 #熊本 google.co.jp/maps/@32.80001…

メニューを開く

昔、中古で買ったPC98用のゲームソフトですが、最終的にフロッピーディスクが壊れました。 以前は動作するPC-9801を持っていてソフトも動きました。 今は、ウインドウズパソコン内に、仮想マシンを構築すれば遊べるはず… 検索で拾ってきたパッケージ画像なので太平洋の嵐DXはPC88版の画像でした… pic.twitter.com/ts465Sb3Sw

ナム18@AI画&AI文章のNFT(日本国内 HEXA NFT)@NAMU_THE_18

トレンド12:50更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • ムラサメ改
    • デスティニーガンダムSpecII
    • HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット
    • ガンダム
    • デスティニー
  2. 2

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • レガシー
    • フィリピン
    • フィリピンの
    • 放送決定
    • TOKYO MX
    • コメント到着
    • 公開決定
    • 実写映画
  3. 3

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • Prime Video
    • 配信予定
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  5. 5

    ガンレオン

    • マグナモード
    • 差し替え
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • CG
    • パイロット
  6. 6

    虚淵玄

    • Rusty Rabbit
    • ラスティラビット
    • 完全新作
  7. 7

    ITビジネス

    非公開動画

    • Google
    • 従業員
    • YouTube
  8. 8

    ITビジネス

    ボリノーク・サマーン

    • ボリノークサマーン
    • Zガンダム
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    復讐のレクイエム

    • ガンダムEX
    • ガンダム
    • EX
  10. 10

    ラーの翼神竜

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ