自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ブクマ20達成ありがとうございます宣伝。本格SFとはほど遠い、地味~なお話ですが、読んでくださった方の心に何かを残せているといいな。#さなコン2024 花が咲いた日 | 秋待 諷月 #pixiv pixiv.net/novel/show.php…

秋待諷月@gengetsu_af

メニューを開く

去る金曜日は常連さんお久しぶりさんらお客様3名御来店👍夜戦と永遠上下、戦後SFマンガ史、SFハンドブック、超訳資本論全3冊、SFとは何か、SFマガジン特集SFスタンダード100ガイド、日本魔界案内、日本的霊性、夢想の研究、陰謀大全、日本人は思想したか、

浅羽通明の古書窟/BAKENEKOBOOKS ふるほんどらねこ堂(犬派のきみには狂狷舎)@Doranekodo

メニューを開く

返信先:@marry_2025遅効性SFとはよく言ったものですよね

たまみ@tamami316

メニューを開く

>小島:安部公房が書くSFって、小松左京とか平井和正のようなハードSFとは違って、文芸寄りのSF。外側はSF的な構造を用いているんだけど、本質は人間の業を描いている感じがするんです。 【安部公房、楳図かずおに衝撃受けて 伊藤潤二×小島秀夫が語る、SFの原点】 dot.asahi.com/articles/-/224…

ホッタタカシ@t_hotta

メニューを開く

秘封時代の科学の歪な閉塞性から鑑みるに、あの時代のSFとはもはや未来を描写するものではなさそう。というかSFというジャンルが死んで過去を象徴する遺物になったまであるな

東ノ目@Shino_eyes

メニューを開く

SFとは関係ないけどWWEのアンダーテイカーに憧れて白目が出来るようになったなぁ(笑) pic.twitter.com/4GFoEso7Ie

えりあん@erianxxxxx

マノンに憧れてFENDIのサングラスを買ったわたしがここにいます🕶️

妄想の長、ユウダーVリボルト 💀💀🔥🔥@youder666

メニューを開く

返信先:@aota_o111パトレイバーはとくにおすすめ!!!! ガンダムのような宇宙SFとは対をなすような、東京でロボットで戦う警察官のお話でおもしろいw

ぴらふ@pi_ra_f

メニューを開く

小島秀夫は中学生のころに安部公房の「砂の女」を初めて読んで衝撃を受けて、安部公房のそのハードSFとは違う文芸寄りのシュルレアリスムのSFに酔いしれたという。

ミッキー@mickey4881

メニューを開く

もしも致死的な自己増殖型&自己拡散型ワクチンなんかが世界中に拡散しちまったら、宇宙服みたいなの着て生きていくしかなくなるってことね。SFの世界のようだけど、SFとは言えないところが恐ろしい。

三度笠@CWDHouse1

メニューを開く

決勝戦だ❗️ 去年のSFとは全く違う結果に。 そしてGSでは2度目の決勝戦。 今日のプレーならきっと優勝できる‼️

Roland-Garros@rolandgarros

ZVEREV WINS! #RolandGarros

MaryR🎻🎻🎾👸@scrumptious_oak

メニューを開く

6/3〜6/7 星新一著 つねならぬ話 天地開闢の物語や、源義経や豊臣秀頼などを題材にしたいつものSFとはちょっと違った感じのショートショート52編 pic.twitter.com/N9ek7zQm6l

にゃも@nyamoNamazu

メニューを開く

今日の映画🎥 「ザリガニの鳴くところ」 おぉ(*゚O゚ *) パチパチパチ 素晴らしい 大好きなSFとは真逆の作品 このてのやつは観たことがない 原作の小説はもっと良いんだろうな 「自然の世界に善悪はない、ただ生きる知恵があるだけ...」このセリフに尽きるかと。 ☆星4つ半

Sholongpo@Sholongpo1

メニューを開く

キテレツを作ったのもSFを実現化する為さよ。SFとはね、昔からの計画ってな。

バンクシーバンクシー@vyIA3MOgUm43029

メニューを開く

SFとは

電ファミニコゲーマー@denfaminicogame

『ダンジョン飯』が「星雲賞」にて「コミック部門」を受賞。人気を集めたSF作品に送られる news.denfaminicogamer.jp/news/2406062j アニメもされて人気爆発中のモンスターをその場で料理しながらダンジョンを踏破していくグルメファンタジー漫画。「メディア部門」には国内外で大きな話題を呼んだ『ゴジラ1.0』も

Kunihiro_Ogata@Gekkou_Mashu

メニューを開く

SFとは『スペースファンタジー』だと信じていた、当時の私

かとら@katoramann

#見た事あるアニメ2つをごちゃまぜにする見た人もやる 【再掲】 銀色はるかなタイムトンネル抜けて 出会った澄んだ目のさまよい人 #ダーティペア

どむ-J50【今年限定】@hpytaro

メニューを開く

返信先:@inu1andneko2そもSFとはなんぞや※戦争の火種発言

ゆきぢるし@白毛玉商会@snowmark

メニューを開く

「割と何でもあり」とは言いつつ、看板としてはSFの賞だから星雲賞を受賞すると逆説的に「その作品にSF的論点が存在する」ことを担保するんだよね。でも実際は投票した誰も「どこがSFとは語ってないし認識もしてないので、結論だけが不意に現れる。そして『ダンジョン飯』がSFということになる。

紅藍@カクヨムで新作『偽王子事件』連載中@akaai5555

メニューを開く

星雲賞はいわばファン投票なので受賞する作品を制御できません、というのならそもそも星雲賞にはさしたる意味も価値もない、ということだろう。SFジャンルとしては際どいかほぼ無関係な作品が受賞したのを契機に「SFとは何か」と語りすらしないファンの人気投票に少なくとも価値はない。

紅藍@カクヨムで新作『偽王子事件』連載中@akaai5555

メニューを開く

韓国で加熱する教育格差や世界で問題になるジェンダー格差など、様々な不平等を描きながら誰にも普遍的な優しい物語になっており、正確な論理的な科学技術に基づいた本格的ハードSFとは異なる、「少し不思議=SF」かつ、現実社会の問題と向き合う作品です。 ⬆️この本すごく良かったびっくりした! pic.twitter.com/vR7WLSnE1K

あさき(了祜)@Pentanyanpu

メニューを開く

過去のSF、ディストピア小説や映画の未来予想の正しさには本当に驚かされる。SFとはある状況下での人間の行動を予測する分野だったのではないかと。人間の本質は時代を経ても変わらない。

ロボリュックくん@nasitaro

メニューを開く

これは地雷ワードではあるが、SFとは…? 『ダンジョン飯』が歴史に残る傑作の一つであることは間違いないが。 sf-fan.gr.jp/awards/2024res…

池田 弘樹@kuropapa

メニューを開く

というか、連続でホッキョクグマが出てくるSFとは ティグアッグ君はかなり純情な雰囲気で魅力的

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

ハードSFしかSFとは認めん!みたいな厄介ジジイマインドこそ今の自分に必要なのかもしれない

メルゲントハイム@eternal_bgsn

メニューを開く

まあ俺もあまりなんでもかんでもSFとは言わないようにしよう、とりあえず

メルゲントハイム@eternal_bgsn

メニューを開く

SFとは……ってなるけど、あそこまで世界観設定を事細かに突き詰めた上で、その世界の物理法則に則った物語が作られていれば、それはもうSFなのかもしれない、と思うなど。

メニューを開く

SFとはSF部・オカルト部・虫部というクラブ活動のことです」(1980年の石川誠壱)

石川誠壱(バカ)@ishikawasei2

メニューを開く

SFとはシーラカンスで寿司を握ることです」(1979年の石川誠壱)

石川誠壱(バカ)@ishikawasei2

メニューを開く

SFとはジャニーズの曲を歌うことです」(1978年の石川誠壱)

石川誠壱(バカ)@ishikawasei2

メニューを開く

SFとはハナモゲラ語のことです」(1977年の石川誠壱)

石川誠壱(バカ)@ishikawasei2

メニューを開く

SFとは女子がプロ野球に入ることです」(1976年の石川誠壱)

石川誠壱(バカ)@ishikawasei2

メニューを開く

怪獣と巨大ロボが幅を利かせている でも怪獣なんてSFとは言えない、みたいな時期が前世紀にあったような気がするので、すっかり地位が定着してよかったねの気持ち

メニューを開く

〜皮肉的に感じたけれど、批判されることに関することは一理あると感じて未だに自分の中でどう処理していいのかわからない…ただこのあたり自分は(これも何度も書いているけれど)中学生時代にミステリマガジンかSFマガジンかどちらかを選んだ時、前者を選んだ結果、SFとはほぼ無縁になっていたので〜

水無月かえで@maple_june_

メニューを開く

返信先:@suz_hanaSFとは…ですよね(笑) 空想はあってると思いますが科学的かどうかは…😂 未来の科学ではなく中世の科学をベースとした空想と言える…のか…????

メニューを開く

「黄金蝶を追って」相川栄輔 #読了 SFとはちょっと違うような気がする、不思議な短編集。 『ハミングバード』も雰囲気がよかったが、私は『星は沈まない』が好きだ。 発注から雑談(?)までAIが完璧にこなす無人コンビニ。ありそうな未来で、やっぱり生きづらい人間とAIの友情にほっこりした。 pic.twitter.com/lZBeVyfPOU

rei@沼地の人@rei28017101

メニューを開く

エバーソウルという放置ゲーム、放置ゲームなのだけれどストーリーがとても練られていて、現在公開されている範囲だけでも神シナリオだと思う。 良質のSF。 なお、SFとはすっごいファンタジーである。

門所和無@crawlingdespair

メニューを開く

ソラリスよんだ よくあるエンタメ的なSFとは一線を画してて面白かったけどクソ読みにくいしだいぶ目が滑ってたけどなんとか完走

ドクター・シボウ@akihiro_sabakan

メニューを開く

返信先:@Tele_GaKkuraなるほど… SFとは若干違いますけど、この辺りいかがでしょう?↓ ブギーポップは笑わない(全18話)配信中!#dアニメストア animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci?…

ミスト@Ai_7jou

メニューを開く

皆様お疲れ様です! 最新話公開しました! 今回のお話は——訪れた未来の世界は、想像していたSFとはかけ離れていた。私は一人、死に場所を探している……。 是非お読み下さい! 誰が望んだのか - 140字のとても短いお話たち - カクヨム kakuyomu.jp/works/16817330…

はむ@140字小説@monokaki_Hamu

メニューを開く

小学校の時に親友のSFマニアが子供向けにアレンジしたSF本を次々貸してくれてどれも面白かったのだが「どれが一番良かった?」っていうからペルシダーが好きっていったら「バロウズはSFとは言えんなw」と冷笑されたw 中学になってハヤカワ文庫「地→

ダテナオト@『イラスト解体新書』29刷 好評発売中!@datenaoto2012

エドガー・ライス・バローズの「火星のプリンセス」は1917年初版、つまり今から107年前に出版されたSFだけれど、100年以上も前に「異世界転移(正しくは惑星間転移)」モノを書き、現代の転生モノよろしく「俺TUEEEE!」能力ゲット(正しくは地球の重力より火星は軽いため地球人は強くなる)して無双したり…

ばくはつ熊五郎💉💉@VacQuma

トレンド3:34更新

  1. 1

    俺だけレベルアップな件

  2. 2

    あと24時間

  3. 3

    太陽の指輪

    • 初音ミク
  4. 4

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • iPad
    • 人工知能
    • アップル
    • AI
  5. 5

    ITビジネス

    Vision Pro

    • WWDC24
    • Apple Vision Pro
    • Apple Store
    • DLして
    • 4800円
  6. 6

    キングダム大将軍の帰還

    • ワンオク
    • ONE OK ROCK
    • キングダム 大将軍の帰還
    • キングダム
    • 大将軍の帰還
  7. 7

    ITビジネス

    Sequoia

    • macOS
    • ミラーリング
    • Mac
  8. 8

    ITビジネス

    iOS18

    • ios 18
    • iOS
    • アイコン
    • 変更可能
  9. 9

    エンタメ

    勝地さん

    • 勝地涼
    • 欠かせない存在
    • 山田裕貴
    • radiko
  10. 10

    好きな惣菜発表

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ