自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#nhk_news『岸田首相が安倍自公政権同様,日本の農産市場差出農業潰す?-日韓FTAで』TPP11や日米FTAで莫大な農産市場差出,引続き米77万トン等輸入で,農家疲弊させ,真の自給率(肥料等も輸入頼み)は既に10%以下!爆買い欠陥兵器等で戦う前に,食糧輸入ストップで国民約6割飢餓に!都知事選でも,戦争回避政権に

ゆうちゃん@43uchan

#ゴールデンラジオ『国民が飢えても軍事優先北朝鮮は,近未来日本』地球沸騰化の中食糧自給率38%日本は,戦争等で輸入停止なら,約6割が餓死恐れと専門家!然も米日の敵基地先制攻撃で反撃され,日本中焦土化でも43兆円に含む自衛隊基地地下化等強靭化で国民の命や暮らしは守れず!改憲謀る自公維国,選挙でNO

ゆうちゃん@43uchan

メニューを開く

令和6年4月期(令和6年4月以降)の輸入小麦の政府売渡価格は、直近6か月間の平均買付価格を基に算定すると、5銘柄加重平均(税込価格)で67,810円/トン、0.6%の引下げとなります。 なお、日米貿易協定及びTPP11協定に基づき、米国・カナダ・豪州産小麦については、マークアップの引下げが適用されて

いさ哲郎 中野区議会議員 日本共産党@isatetsurou

ムリムリ、もうムリですって。 マイナカードの情報もとに1400万円だまし取られる詐欺…「マイナンバー法改正案」に不信感も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d3e92…

mitunao007@mitunao00777

メニューを開く

外交成果にもピンキリあるよねって話で、もっと明確なもの例えば 自由で開かれたインド太平洋構想が対中国の共通政策に採用 TPP11を日本主導で発足 日欧経済連携協定の締結 などがある安倍政権の実績と比べだいぶ地味だよね。

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

ふみきゅん、実際のところ外交成果は特に実績出してると思うよ。

reihuy@reihuy97

メニューを開く

なんか ブリックスの話ばっかりで盛り上がってるけど、日本がやってきた TPP11 ってイマどうなってるのか・。

モリQ@1yADKcFUk3aUV9m

世界のGDP割合はすでにブリックスに抜かれているらしいですね我々G7は。💦 2023年の時で。💦

メニューを開く

返信先:@xMySyal6ngwEvPa2今のEUとECは別物で tpp11とECは同じく経済共同体 ECからEUへの移行は後の目標 人物金の自由を目指した tpp11もいずれそれらの自由を目指す事になるのは必然 つまり国境のない世界

サウヨンカ@mb5ule

メニューを開く

返信先:@FacFBHavqSFIdOg2元々自民党の政策は左翼憲法通りの外交、経済、社会保障システム なぜかそれよりも左に出ようとする野党が悪目立ちするから自民などは右のように言われるだけ tpp11などグローバル経済圏なんて国境をなくす第一歩

サウヨンカ@mb5ule

メニューを開く

この問題のポイントは、新しい法律(TPP11整備法)がどのように著作権の保護期間に影響を与えるかを理解することです。 具体的には、著作権の存続期間が著作者の死後50年から70年に延長されたことが、過去に作られた作品にどのように適用されるかを判断する能力が問われています。

知財1級 コンテンツ研究用@torikoshizm

メニューを開く

TPP11 "BRICSが勢力を拡大する中で、期待されたほどに盛り上がらない" "BRICSに比べてTPPが「欧米色」の強い存在であることも大きな理由ではないだろうか" "本当は、米国が離脱した後、加盟国の中では最大の経済大国の、日本が本来重要な役割を果たすはずであった"

メニューを開く

TPP11整備法による法改正点の理解を問うことで、具体的な条文やその適用についての知識を測る問題

知財1級 コンテンツ研究用@torikoshizm

メニューを開く

返信先:@KadotaRyusho中国をサプライチェーンから締め出す為に、TPP11やEUのメガEPAがあったのに…。 韓国もグループAにしやがって…。🤮🤮🤮

东方不败@URLMojFwEqTndqm

メニューを開く

返信先:@KojiHirai6交渉再開の形だけ? 今、何が自由貿易協定ですか! 関税かけるのが、この時代当たり前です! オレンジが負け、液晶が負け、その他たくさん 相手の安い労働力は、やがて縮小していく 日本EUのEPAとTPP11の重視を!脱中国を!

関西のタケ@ksbar_take

メニューを開く

返信先:@chino_miyuki漬物くらいは国産を食べましょう。輸入品でもTPP11ならば良いと思います。

山本敬介@keisukeyama

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555> 韓国SKグループ会長「韓日経済圏を作ってアジアの繁栄を!  日本など11カ国で再スタートした、TPP11は、イギリスの加入で CPTPPとしての貿易圏を形成していますね。台湾、中国、エクアドル、コスタリカ、ウルグイ、ウクライナが加入申請中。  韓国は検討中とのことですが?

メニューを開く

返信先:@ESPRIMO7かねない。加えて昨年末のTPP11や今年2月の日欧EPAの発効で「政府調達」分野では公共事業の入札が外資に開かれた。外資が核のゴミを🇯🇵に持ち込み公共事業に投入することを拒否できなくなる可能性がある。世界中の核ゴミを引き受けようというのが🇯🇵政府であり、中電が上関原発計画を白紙撤回せず

D・R@ymmtsd

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2018年(平成30年) ▶安倍晋三 首相 6/12 米朝が史上初の首脳会談 7/6 オウム真理教の松本被告らの死刑執行 11月 日産カルロス・ゴーン会長逮捕 12/8 改正出入国管理法が成立。外国人労働者を多分野で認める。事実上の移民政策 12/30 米国抜きでTPP11が発効

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

その3 『付帯決議が何の効力もないことは、TPP11の付帯決議も同じで、「これ以上のアメリカからの要求には応じない」歯止めになるということはあり得ない。国会審議でみんなが頑張ったというアリバイ作り以外の効果はないことを肝に銘じておく必要がある。 @tetsuginsuzuki

ろく@esd5F310MOpF7y8

【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】グローバル種子企業への便宜供与「4連発」|食料・農業問題 本質と裏側|コラム|JAcom 農業協同組合新聞 jacom.or.jp/column/2018/07…

メニューを開く

時期が漏れていました 2015年起草 2016年署名 2017年米国離脱の流れです 結局別の協定が結ばれた その名も 「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」 CTPPとか TPP11とか呼ばれる (らしい) 表題 はTPP12になる (数字は署名時の参加国の数) 書くだけで疲れた 間違い多そう

猫リットル@CatWaterNeko

メニューを開く

返信先:@seijiakachアメリカの言いなりどころか、アメリカの重要分野だったバイオ医薬品の特許期間12年は日本ベースの8年になった。 発効後4年間、交渉「内容」に守秘義務がかけられるという事も、あたかも交渉結果的が秘匿されるかの様にミスリードしたよな。 そしてTPP11発効は2018年のはずだが、何か出たかと。

鈴木@3tohe

メニューを開く

#報道特集『酪農視察岸田首相は,日本の食糧自給率向上に,本気で取り組め!』毎日大量の生乳,泣く泣く廃棄強いる自公政権農業政策改め!まず,TPP11や日米FTA等の乳製品等輸入中心止め!「日本の真の自給率は9.2%!ミサイル等で戦争前に,国民の約6割が餓死恐れ」旨鈴木宣弘東大教授!欧米並み手厚い農家補償を

ゆうちゃん@43uchan

#news23『補助金は牛を殺す為でなく,生かす為に出すべき』等酪農家の思いに涙!然も米作等部門でも日本農業壊す安倍自公政権~の失策次々!地球規模で異常気象の中TPP11や日米FTAで,自給率37%が15%に下落(農水省)!この上日米先制攻撃で,日本中焼け野原NO!①絶対戦争しない②国民を飢えさせない政府選ぼう!

ゆうちゃん@43uchan

メニューを開く

2023年7月現在 ・TPP11発効(2018年12月) ・日米FTA発効(2020年1月) ・日米デジタル貿易協定発効(2020年1月) ・日英EPA発効(2021年1月) ・RCEP発効(2022年1月) ・IPEF交渉中 ・日中韓FTA交渉中 ・日米FTA第2ステージ交渉中 ・英TPP加盟(国内批准待ち) 日本の主権は既に多国籍企業に握られている pic.twitter.com/brtyFGRytm

野田CEO@nodaworld

消費税廃止だの給付金10万円だの世界連邦議員の戯言に皆んな簡単に騙されますね。増税は外資からの要望ですよ、自由貿易協定を脱退しない限り消費税廃止は絶対に無理、ISD打たれますから。更に為替操作禁止条項で消費税は二度と動かせなくなる、このままだと恐らく消費税は30〜40%位まで上がります。

野田CEO@nodaworld

メニューを開く

鈴木宣弘 「霞ヶ関の皆さんが国会等で発言された事が後になって現実が違ってくる。その時に誰も誰も責任を取らなくて良いというシステムに問題がある。TPPや重要5品目を守らず、TPP11からまた日米FTAにする。今回は自動事関税を『おまとめ下さい』・・・」1/2 pic.twitter.com/kxqMMqgwhH

山下義人@EMMAME114

メニューを開く

【タイムリー再配信】 「食料は武器、標的は日本」TPP11、日米FTA、日欧EPAで日本農業は壊滅!安倍政権に貿易政策は任せられない!岩上安身による東京大学大学院農学生命科学研究科 鈴木宣弘教授インタビュー iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiより

kxku@kxku

メニューを開く

返信先:@lasar141USTRには「国営企業、指定独占企業、及び民間企業の公平な規制を確保する。」などあり、アヒル保険を平等に扱わないと、ISD条項で国が破産する程の金額で提訴されるので、国民保険廃止の可能性大です。既にTPP11に合わせて、水道民営化促進のIR法改正が10月から実施、種子法廃止、種苗法改悪迫られてる

Multiple Chemical Sensitivity 重度化学物質過敏症 アトピー@MultipleChemic1

トレンド22:03更新

  1. 1

    エンタメ

    音楽の日2024

    • 出演いたします
    • 西日本放送
    • 生放送で
    • ご期待ください
    • HP
    • TXT
    • 2024年
  2. 2

    アイナ・ジ・エンド

    • King & Prince
    • dish//
  3. 3

    スポーツ

    ウルフマン

    • ケンドーコバヤシ
    • リキシマン
    • ケンコバ
    • キン肉マン 完璧超人始祖編
    • 完璧超人始祖編
    • キン肉マン
    • 『キン肉マン』
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ブルアカらいぶ

    • 配信決定
    • SP
  5. 5

    キャラが勝手に

    • 天涯孤独
    • 勝手に動く
    • どうすればいい
    • キャラが勝手に動く
    • キャラクター
  6. 6

    南早紀

    • 忙しい中
    • 種田梨沙
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    涼花萌

    • 関するお知らせ
  8. 8

    THIS MAN

    • ビデオメッセージ
    • ウォヌ
    • ジョンハン ウォヌ
    • 都市伝説
    • 配信スタート
    • ユニット
  9. 9

    ITビジネス

    ロシア大統領府

    • 24年ぶり
    • NHKニュース
    • プーチン氏
    • プーチン大統領
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    オクトラ大陸の覇者

    • 大陸の覇者
    • オクトラ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ