自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@oanrshyrkマチネ家もたしかC値UA値はかっててよかった気がする すみりんも測ってなくても性能いい家ありそう。 しれっとトリプルガラスの人とかもいるし。

🏠 まほ5/1からゆるダイエット@myhomedreamer

メニューを開く

私のChatGPT君に色々な計算と比較をやってみた結果、Ua値C値よりも日射遮蔽が冷房負荷の軽減に有効と。次いで熱交換換気システムの採用。これは興味深いですねー。探求たのしい。 ※各種パラメーターは暫定値けっこうあるので、あくまで私の環境でのお話です。 pic.twitter.com/NrLXWoACdo

ヒツジオオカミ@wolfinsheep3

メニューを開く

新潟市中央区にあるユースフルハウスのモデルハウス『大屋根のかかる塗り壁と天然木の家』を見学し、断熱性能や気密性能について学びました。ユースフルハウスの阿部さんによると、UA値0.19・C値0.18は新潟でも低い数値であり、 niigata.jutaku2shin.com/column/21511/

がたホーム@新潟&家づくり情報@gatahome

メニューを開く

返信先:@gakupapa1Ua値は計算で出せる C値は実測値でしか出せないから C値を宣伝してる会社の方が信用できる!

*𓂸新国王前髪パパちゃん*𓂸アイ・マⅥ𓂸*@eyemask_sHAn

メニューを開く

返信先:@eyemask_sHAn1でも実際はUa値C値どっちが大事ってそんな答え出てるんですかね❓気になります☺️ そもそもの熱韓流率が悪ければ外気の暑さや寒さが壁から伝わる C値が悪ければ外の空気が入ったり家の空気が出て行ったりしちゃうから熱交換しちゃう。 やっぱUa値が大前提ではないのかな❓

がく@gakupapa

メニューを開く

返信先:@kawakitakawakiロックウールは耐水性はあるものの湿気に弱いので、気密と換気施工がとても重要です。C値Ua値の設定、換気計画が噛み合っていれば、壁内結露とカビは防げると思いますが。。。

ふるみつ@fullmitsu

メニューを開く

【注文住宅に求めるもの】 ①耐震・断熱・気密性能 ②住みやすい間取り、住宅設備 ③意匠・デザイン 我が家の優先順位は①>②>③。全てに湯水のようにお金はかけられない。 ①でいくと… 耐震等級2(許容応力度計算)、断熱Ua値0.46以下、気密C値0.3〜0.5 あたりの塩梅。

ゆーすけ@浦和住みリーマン@kayaern

メニューを開く

建物本体工事2030万 標準外工事 170万 付帯工事95万 1階窓2個!!!!脅威の窓の少なさで謎に頑張ってるUA値0.48!!!C値は測る予定なし。測りたかったけど、さすがに旦那に反対されそうでやめた。後悔は天井断熱の低さ。

ぽむぽむ太郎@li_twp

メニューを開く

返信先:@seyaman39対戦相手の北海道で今家建てようとしてます。せやまさんの動画で色々勉強になりました、私の住んでるところは、せやま印の工務店さんはないのですが、UA値C値、北海道はもうアルミサッシ使いませんが換気等、とても勉強になりました、北海道は自ずとヴェルファイアになってしまいますw

U-DIE@MAJESTIC@U_DIE0509

メニューを開く

同感ですー。 住宅性能が上がったらUa値C値で差別化できなくなるので別の指標、その候補として電力自給率(オフグリッド率)が出てくると予想してます。 これ年間100%はすごーくお金がかかるのできっと80%から90%を目指すと思います。

さぬきペンギン@高性能住宅マニア@NSW23092

ZEHよりもオフグリッドの方が響きも効果も住宅にはいい。 環境型住宅を手掛ける建築設計事務所が電気を買わなくても暮らせる「オフグリッドハウス」事業を開始。モデルハウスと『みんなのオフグリッド研究所』を通じて実現したい新しい住宅の形とは iwate-np.co.jp

ヒツジオオカミ@wolfinsheep3

メニューを開く

あと、掃除も適当にしかしていかないんだよね。 ドリルで穴開けたり、不要な穴開けたところの切りくずが残ってたから、要らない穴見つけられたけど。 人が長く使う大切なものを、適当に仕事されちゃたまったもんじゃない。 大手だから安くもないし。 Q値とかC値UA値の概念なんてないんだろうな。

たっつー🐢出戻り。@tattu_s

メニューを開く

家垢界隈、UA値C値については議論が活発ですが、断熱については断熱欠損・熱橋への対策、気密については気流止めの大切さを訴える人は少ないですよね… アピールしづらいからかな🤔 数値インフレになっている今、そのあたりをしっかり語れる工務店やHMは信頼できそうな気がします。

マンゴー@h0me_m0ney

メニューを開く

返信先:@lingualandjp住宅建築の施工改正も重要です 国交省は知ってて出来ず💦 耐震等級3 耐風等級2 断熱等級6〜7 気密C値0.4以下 UA値0.35以下 太陽光で無く この数値を義務化で 建築業界は精査されて 大手メーカーが出来無い数値 都市直下型地震も耐えて エネルギー大減で一石二鳥 実は国交省の役人様は皆様ご存知です

関西のタケ@ksbar_take

メニューを開く

返信先:@Oika71lRxFFat5R1UA値平均 0.40 C値平均 0.6以下 これはレベル低すぎて無理でしたwww 特にC値は酷いです😭

ダイチ🔥日本エコハウス大賞へ🔥@SEIGInMIKATA13

メニューを開く

返信先:@niwaka_audioSE構法で建てましたよ。延床50坪,LDK27,2畳+和室6畳で支柱無し,耐震3,UA値0,45,C値0,6,ダインに似せたくて外壁ケイミューレジェール、キッチンパナLクラス,UBサザナ,防音は1ミリも気にしなかったのでさっぱり。これでウッドショック前で上物5000万でした。付加断熱すればUA0.34に近づけたかも。

DJcherryjp@DJcherryjp

メニューを開く

お施主様インタビュー公開しました✨ X(Twitter)から情報を得られて 高桑ハウス工業を見つけてくださいました😌 C値0.09 / UA値0.31 / Q値1.31 takakuwa-house.jp/works/2609 #高気密高断熱 #高性能住宅

高桑ハウス工業|富山県高岡市の工務店 自社大工×高性能住宅@_takakuwahouse_

メニューを開く

HM:積水ハウス 構造:鉄骨・イズロイエ C値:11.4 UA値:514 断熱等級1.919 テーマ:堕落の沼 見どころ:ウサギ 最弱の電気屋さんとオーディオオタクのおかげで 楽しい家づくりになりました(*´∀`*)♡ pic.twitter.com/Hg2jVRtb2H

もぐし@積水ハウス引き渡し@niwaka_audio

メニューを開く

最近の工務店の傾向。 UA値C値は施主が気にするからしっかりと!でも金額上げると契約できないから、標準仕様スカスカで金額下げて契約後追加費用で利益率回復だ! みたいな工務店が多い。断熱気密は当然大事だけど契約後追加費用でない標準仕様確認も同じくらい大事。 せやま基準一覧表で確認を。

せやま|ちょうどいい塩梅の家づくり@seyaman39

メニューを開く

HM:積水ハウス 構造:木造・シャーウッド C値:0.9 UA値:0.34 μAC値:0.9断熱等級6 テーマ:ダラごろできるお家     ジャパンディ 見どころ:調色した塗り壁と床材(無垢材ブラックチェリー、ウール100%カーペット、ボロン) 最強の設計士さんと営業さんのおかげで 楽しい家づくりになりました(*´∀`*)♡ pic.twitter.com/5XvrIXCzkl

うしちゃん@ダラごろなお家@ushichanchi_

メニューを開く

僕の大好きな設計事務所の標準仕様C値0.09以下 UA値C値0の場合の最大能力、換気効率もC値0に近ければ近いほど本領発揮するんだよね😊✨ 1棟だけ訳ありでC0.1になってしまってはいるけどこれだけコンスタントに超高気密を出せる大工さんが居る会社あるか? conceptad.blog.fc2.com/blog-entry-328… pic.twitter.com/XtIzjJ5hEM

ダイチ🔥日本エコハウス大賞へ🔥@SEIGInMIKATA13

メニューを開く

返信先:@tiyodadenkiUa値はただの計算で出せるので当てにならないんですよね🥺計算上そうでも現場がその通りやらないと嘘になります🤥 C値は実測値なので嘘がつけないんですよね。 だからC値をデカデカと掲げてるHMは好感が持てます🥴

*𓂸新国王前髪パパちゃん*𓂸アイ・マⅥ𓂸*@eyemask_sHAn

メニューを開く

返信先:@eyemask_sHAnたまに言う良いことだ!!! 国王がUA値C値の話するの珍しい…

ダイチ🔥日本エコハウス大賞へ🔥@SEIGInMIKATA13

メニューを開く

Ua値をどデカく宣伝してるHMってなんなん。 C値宣伝しろや🥺✨

*𓂸新国王前髪パパちゃん*𓂸アイ・マⅥ𓂸*@eyemask_sHAn

メニューを開く

性能をインスペクションする時代が来る UA値C値は勿論、適切に施行されているか、数値算出、改修方法などをアドバイスできるスキルが必要になります。 そんなサービスを検討中です。

ラクジュ本橋、50代からの住み替えと究極の自邸づくりを始めます!@lakuju

メニューを開く

仕様がほぼ確定したので我が家の紹介 ・延床面積32坪弱 総2階建て 吹抜けあり ・C値 0.3以下 ・Ua値 0.38 ・第3種換気 ・耐震等級3(許容応力度計算) ・太陽に素直なパッシブ設計 ・床下エアコン ・小屋裏エアコンで全館冷房 ・断熱材 セルロースファイバー ・外壁内壁材 漆喰塗り ・屋根材 洋瓦(緑色)

みどやね@マイホーム計画中@taskrock999

メニューを開く

実感としても、最近UA値を〇〇以下にせねばならねばみたいなポスト本当に少なくなったよね…。 代わりにちょっとだけC値がそんな感じだけど、全然盛り上がりに欠ける。 半ばコモディティ化して、あえてSNSで述べるのもなんだかみたいな感じなのかな。

ぐり高原@YHwdqo8co38N1eQ

正直、高断熱で差別化できなくなった実務者先生の次なる販促戦略のような気もしますけど…。 太陽光で電気作ってエアコンしたらいいと考えれば、お金を掛けて長い軒にするメリットは、今現在どんなもんでしょうね…。 twitter.com/cojicoji13/sta…

ぐり高原@YHwdqo8co38N1eQ

メニューを開く

これある程度UA値C値が出てる最近の高気密高断熱な住宅なら全く当てにならないんだよな…

元 銀ホス@z9aW24CvNwjxiqU

【夏のエアコンの電気代問題】 付けっぱなしがいいのか、小まめにON/OFFした方がいいのか問題についてググった。ざっくり書くと… ・日中(9時~18時)は付けっぱのが安い ・夜(18時~23時)はこまめにON/OFFのが安い ・日中35分までの外出なら付けっぱのが安い ・夜18分までの外出なら付けっぱのが安い…

すまふりー🅤@smafree02

メニューを開く

“モデル棟の仕様は、UA値≦0.38、C値≦1.0。kitaQ ZEHの8つのポイントのうち、パッシブデザイン、冷暖房計画、壁内部の結露防止、省エネ・創エネ設備、エネルギーマネジメントを配慮して計画することとしている。“ よきよき。 北九州市「kitaQ ZEH」の普及へ 協力事業者を募集|NetIB-News… pic.twitter.com/aOQxG6YIdU

さぬきペンギン@高性能住宅マニア@NSW23092

メニューを開く

聞いたことはあるが、あまり理解していない&聞いたこともない 床下エアコン75% 気密測定70% 許容応力計算89% 壁量計算88% ua値81% C値83% 毎年初心者が生まれて、知らずに建てきる。 みんなの情報発信は無駄じゃない

まつ/住宅設計/茨城@RyotaMatsuyama1

メニューを開く

<共働き20代夫婦マイホーム計画中> 大阪在住(準防火地域) 延床面積108㎡(32.68坪) 敷地面積110㎡(33.27坪) 吹抜けリビング階段 UA値 0.46(外断熱、基礎断熱) C値 平均0.3 耐震等級3 軒ゼロ 澄家 いろいろ情報交換出来たらと思います!

poyopoyo@UZpoyopoyo

メニューを開く

C値0.09? UA値は断熱材足して窓良いものにすればいいけど、C値0.1以下は一朝一夕じゃ出来ないよね。  自慢したいくらい嬉しい☺️ pic.twitter.com/oqauJRcnnL

たぁぼじぃじ@amatommy

メニューを開く

モデルハウスの2階吹き抜け部にあるスペース✅ こんな場所でも真冬でもTシャツで過ごせる全国でも数少ない「G3」基準の家。 ハルサの家を体験してもらうには昼でも夜でも、モデルハウスに来ていただければよくわかります😊 ◾️UA値 0.21w/m ◾️C値 0.2cm/m イベント情報🔗 halsa-inc.co.jp/event/ pic.twitter.com/hpFWezOxQD

ハルサ建築設計@halsa_kentiku

メニューを開く

完成見学会 in 札内新北町 見学会のご案内 5月25日(土)、6月1日(土) 10:00~17:00 幕別町札内新北町64番2 耐震等級3 長期優良住宅 HEAT20 G3グレード 断熱等性能等級7 外皮平均熱貫流率Ua値0.19 隙間相当面積C値0.29 太陽光発電システム 6.4 ZEHビルダー★6 スタッフ一同お待ちしています>^_^< pic.twitter.com/m3wRaksiZi

株式会社 岡本建設@FqWKLjo0g4YFnOA

メニューを開く

返信先:@giPzfB2icRp2fVeうちUA値0.34ですよー👍 ただ4地域なので、デフォルトで寒冷地仕様にはなっています。 C値は、たしかに木造に及ばないですが…

まる@Pansonic homesの平屋@SRs0055

メニューを開く

ブログ更新!今回は定期の電気代記事。UA値0.23、C値0.18、第1種換気システム、太陽光発電7.8kW搭載の4人家族オール電化の電気代はいくらになったのでしょうか?電気代を見るたびに、性能にこだわって家づくりをして本当に良かったと感じます! #家系ブログを盛り上げる会 choro-blog.com/ringohouse30/

りんごハウス@G2・耐震等級3@RingoHouse10

メニューを開く

返信先:@massan_mg住友林業さんは、UA値C値が得意じゃないからかも…🤔 こだわると、それに伴い価格が上がってしまいます💸💦。

ゆみん@家づくり(ハウスメーカー選定開始中)@housing_geeks

メニューを開く

OMG 高気密高断熱はそこそこ良くしたいと言っていたのに、UA値がどこに記載されているか忘れたし、数値も忘れた🥺 数ヶ月前に、どこに書いてましたっけ?と営業さんに質問した記憶はある。 結果を覚えていない😭 また聞くのも憚られる🫠 C値測定時に、現場監督にしれっと聞いてみるか🙄

キミノナ@ダイワハウス基礎工事中@kiminonaironman

メニューを開く

家垢ってとりあえず C値UA値と HMと…あと何を書けばいいんだ…?

うしちゃん@ダラごろなお家@ushichanchi_

メニューを開く

アルネットホームで家を建てた方はおらんかね。。キッチン洗面等の標準仕様が低い以外は完璧に近いのよね。。 Ua値0.46以下担保、C値も気密測定で0.3とか出るらしい。なのに安い。今のところ1番安い。

はしびろ@yukko_0606

トレンド13:40更新

  1. 1

    笠間淳

  2. 2

    エンタメ

    愛の不時着

    • 雪組 次期
    • 朝美絢
    • 東京建物
    • 宝塚歌劇公式ホームページ
    • あーさ
    • 梅田芸術劇場
    • 雪組
    • 大逆転裁判
    • 宝塚歌劇
    • もうこれ以上
    • 韓国ドラマ
    • RRR
  3. 3

    グルメ

    さんばか

    • アンジュ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    キャスト変更

    • メタファー:リファンタジオ
    • メタファー
  5. 5

    プッチンプリン

  6. 6

    スポーツ

    レバンガ北海道

    • 桜井良太
    • レバンガ
    • GM
  7. 7

    ニュース

    ニコニコ復活

    • 緊急メンテ
    • アクセスできない
    • アクセス
    • 16日まで
  8. 8

    エンタメ

    山添寛

    • トリビアの泉
    • 口を利かない
    • 山添さん
    • さっくん
    • 安住さん
  9. 9

    劇症型溶連菌

    • 過去最多
    • 劇症型
    • 国立感染症研究所
    • マスク着用
    • 何が原因
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    通常モンスター

    • インペリアルドラゴン
    • 魔鍵
    • モリンフェン
    • 死神ブーメラン
    • ブラマジ
    • リクルート
    • 発表ドラゴン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ