自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Visit Japan web 調べたらトップにサービスの説明出てくる。 そんなん誰が知りたいねん。 ログイン画面やろがい。 登録と税関が別々なのも腹立つ。 どうせなら一緒にせんかい。

メニューを開く

帰国しました。 ANA国際線で第二ターミナル使う方! Visit Japan WebのKIOSKは3タミと異なり、イミグレ前にあるのでご注意をー!もれなく見逃して結局並びました😂

篠原佳名子 | Kanako Shinohara@kanakoism48

メニューを開く

Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)⑥】 こちらは混んでいる場合もあり。場合によっては紙のほうが早いケースも。 ④いずれにしても電子申告した場合には、左端の専用通路から出る。通路を歩いているあいだに自動的に顔認証されるらしく、係員に「お疲れ様でした」と言われて終わり。

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)⑤】 ここの顔認証マシンはすごくすいてるし、「荷物受取前でも利用可能」。その旨をめっちゃアナウンスしてるしサポートスタッフもいるが、利用者は超少ない。 ③預け入れ荷物がない人は税関まで行ってそこの顔認証マシンで申告することになるが(続く)

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)④】 Visit Japan Web を最速で利用する方法 ①帰国前に申告内容を予め登録しておく(帰国日の1年前から登録可能) ②預け入れ荷物を待つ間にその登録内容のQRコードを取得し、「荷物ターンテーブルのすぐそばにある顔認証登録マシンにかざして申告完了」(続く) pic.twitter.com/HpmSHF6OHf

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)③】 手書きが早いかVisit Japan Webが早いか(どちらがすいているか)は時と場合による。 すごく急ぐなら両方準備して臨むのがベスト。 いずれにしても「帰国者全員がどちらかはやる必要あり!」 Visit Japan Web の申告サイトは👇 services.digital.go.jp/visit-japan-we…

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)②】 「日本に帰国する日本人」が現時点で利用できるVisit Japan Webの機能は「税関申告のみ」(以前はコロナ検疫機能も含まれていた)。 要は従来の黄色い紙の申告書(写真👇)に手書きで書いて有人カウンターで申告するか、Visit Japan Web で電子申告するか。 pic.twitter.com/DL0TXj0uRm

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

【電子税関申告 Visit Japan Webの使い方(2024年6月現在)①】 現時点での Visit Japan Webは「アプリなし。サイトからの運用のみ」。 アプリはすべて偽物なので注意するようにとの警告がデジタル庁から出ている↓ digital.go.jp/policies/visit…

HIRO婆👵@hirokomtosaki

メニューを開く

Visit Japan web一回なくなったのにまた再開してた、面倒すぎる

メニューを開く

海外旅行のフライトを予約した直後にすることは、 Visit Japan Webの登録。 忘れがち&後回しにしがちなことは、先にやることにしてる🙂 #VisitJapanWeb #海外旅行

カジノ大好き@lovelandcasino

メニューを開く

visit japan web のQRコードは人数分必要だという学びを得た #旅め なんのスクショだかわからんな pic.twitter.com/MIqe87Hemw

めいかひよ子𝕏@h_meika

メニューを開く

日本入国時 Visit Web Japan がバグって使用できず。紙を書いた方が早かった。アメリカ夏休みに入り入管パイル状態 pic.twitter.com/H0MnplEPRc

Yoshi Takahashi / JJ1 SLW@JJ1SLW

メニューを開く

機内荷物とVisit Japan Webも登録済みで飛行機降りてから10分で空港脱出成功✌️おうちに帰って日曜の午後を楽しみましょう😊

水だしアイスコーヒー@mizudashicecafe

メニューを開く

いつも以上に気が抜けてて、よろしくない。Visit Japan Webも相方に言われてさっき気づいた。

Takeshi ISHIMOTO /もつ@mo_2

メニューを開く

ハワイから帰国したけど、何あれ笑 visit japan webとか訳の分からない入国・帰国システム。 高専・大学生ぐらいなら作れそうなホームページからバカくさく感じてたけど、実際現場は不慣れな機械操作の係員にログイン方法わからなくなった年配者で紙の方がよっぽど早い。 係の人は

850彼氏(ver.2.0)🐶@chuken_doraemon

メニューを開く

帰ってきたよー✈️ Visit Japan Webにログイン出来なくて、結局紙に記入するはめに。 入国は一瞬だったけど、却って時間がかかったな…。

HIKONO@🇨🇳赴任中@Xiaobaihu_SB

メニューを開く

デジタル庁のVisit Japan webで入国と税関申告の事前登録したんだけども。入国後の事項として「旅行保険-強く推奨」ていう項目があって、クリックしてみると滞在中の怪我や疾病に備えて民間保険に加入しろと東京海上火災の保障例を挙げつつ保険加入手続きのバナー埋め込んであるんだけどなんなん。

スga知cº@okomotagus

メニューを開く

返信先:@numa_ichi行き帰り別会社…両方スクートじゃないんだ?便を決めずに決済は無理では…一ノ瀬さんがまだ検討段階だったのにさっさと取っちゃったってことかしら。腹立つねぇ 海外旅行保険には入った方がいいよ!Japan visit webとたびレジ登録もぜひ!

コットン@CottonSherlock

メニューを開く

@konotarogomame visit Japan web appがiPhoneアップストアの検索に出てきません。

メニューを開く

返信先:@gojaroVisit Japan Webで4ね連発なるど

LeSamourai@LeSamourai_

メニューを開く

T3の方がVisit Japan Web並ばなくていいので好き。

travelxiye@travelxiye

メニューを開く

visit Japan web わざわざ登録する価値があるのか熟考中

Jun Tanaka@jh4rhf

メニューを開く

Visit Japan Web使って入国審査しようとしたら 家族全員分入力必要。 帰国したら専用出口が壊れてる。 通常出口で自分のQRコードだけで家族も出れる。 ボロボロ過ぎて笑うぐらい使い勝手酷くてびびった。 pic.twitter.com/v4U5Zo7ER8

Hiroki Ishida@hirokiishida1

メニューを開く

Visit Japan Webサービス、羽田空港では税関申告ブースに並ぶ前にKIOSKでパスポートとバーコードを読み込ませ無いと通れないそうです💥 右の案内にKIOSK通せと書いてよ😞 pic.twitter.com/49CE5PkybU

ハインリッヒ@Heinrich758

メニューを開く

ハワイに行くための準備が出来てきた。パスポートも受け取りESTAの申請も終わった。Japan Visit Web も一応登録。あとは税関申告書だった気がする。初めての海外旅行で治安のことも分からないし、物価も高いから2泊4日で帰ってきます。ハワイは1ドル120円以下だったらまた行きます。 pic.twitter.com/PckC61sCvC

ef510520@ef510520

メニューを開く

到着!Visit Japan Webのおかげでめっちゃスムーズに pic.twitter.com/oJByfoC8gY

かいばしら@Scallop_Re

メニューを開く

#ゆきし2024香港旅行 Visit Japan Webサービス(入国手続き「検疫」、「入国審査」、「税関申告」、「免税購入」をウェブで行うことができるサービス)も事前に登録していたが、登録後に空港で手続きがあるらしく、よくわからず紙で出してすぐに終了した👍 もう少し使い方を見ておかないとダメだな😅

ゆきし(休眠)@yukishi19521227

メニューを開く

デジタル庁の一番の功績はガイドブック作りまくってることな気がする. サイトデザインとかアイコンとか ん?結果,ちょっとまともなドキュメント作りが得意になっただけで,官僚仕事では? とりあえずVisit Web JapanのマニュアルPDFからQAサイトに移行して欲しいっす #デジタル

hikaru / 樫田光@hik0107

<📣拡散お願いします> デジタル庁から「ダッシュボードデザインの実践ガイドブック」を本日公表 世の中に、"見る人起点のデザインが貫かれたダッシュボード" が増えることを企図して、指針となるガイドブックと、簡単にダッシュボードが作れるライブラリ・キットを公開します (※リンクはリプより

murakami@AI研究@jaafgr

メニューを開く

旅に備えて家族の "Visit Japan Web"を登録! 生年月日の入力時 カレンダー機能を利用できるのは便利だと思いますが現在から月単位でしか遡れない! 何十ヶ月タップすれば... 1年=12ヶ月 かける✖️ことの〇〇歳分! とてつもなく長い先が見えない😱 直接入力が早いですが...

akamurasaki@monky_kanreki

メニューを開く

デジタル庁?のVisit Japan Webサービスを入国までにやるようにチェックインカウンターで言われたんだけど新しいURLどこなのかさっぱりわからないー!

メニューを開く

この前、、税関申告のVisit Japan Webやってみた、、超便利だったな、、 あれさー、、帰国してて、、疲れてるから、記入すんの面倒臭いんだよな!

コインチェック@B3keQwmzGkH9ZqP

メニューを開く

Visit Japan Web 遅い デジタル化したら、紙媒体提出より3倍の時間が掛かる税申告

メニューを開く

返信先:@nana26262626261何度もすいません。 私の持っている情報では上記の7空港しかvisit Japan webに対応していないのですが、 上記以外の空港にQRコード読み取り機があったということですか? それとも有人の税関カウンターでQRコード提示して読み取りできた。のどちらかでしょうか? pic.twitter.com/yQdIt9PPsq

こいのうまに@koinoumani

メニューを開く

返信先:@nana26262626261よくわからないのでお聞きしたいのですが、 税関申告端末の無い空港でVisit Japan Webの QRコードで税関通れた。ということですか?

こいのうまに@koinoumani

メニューを開く

返信先:@CopochanLineVisit Japan WebのQR使える空港は限られるので使ったことないですねぇ… 7つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(令和5年11月29日更新) 新千歳空港 成田国際空港(第3ターミナルを除く) 羽田空港(第2ターミナルを除く) 中部国際空港 関西国際空港 福岡空港 那覇空港

こいのうまに@koinoumani

メニューを開く

そういえばVisit web Japanの顔認証できないのは必要以上に平謝りされたけど、ANAの自動チェックイン機でパスポートや予約番号や名前が弾かれたのを係員に伝えた時「たまに名前が間違って登録されてる時もあるので…」と言われたんだけど、自分が入力した以外に入力されることあるの?

たからん 🇲🇾マレーシア🇲🇾@takaran_1110

夫のパスポートが悪いのか、夫の顔が悪いのか…セルフチェックインできずサポートカウンターへ😅

たからん 🇲🇾マレーシア🇲🇾@takaran_1110

メニューを開く

帰国しました。スーツケースが壊れてました。最後の最後! そしてVisit Japan Web便利なのでみんな登録した方がいいですよ。税関申告票手書きで書かずにすみます。 services.digital.go.jp/visit-japan-we…

Yuqui-lah(ユキーラ)/まちづくり系作詞作曲家@102yuquilah

メニューを開く

ところで、今朝Visit Japan Web に登録してみたんですが、やっぱりintuitiveじゃないですよね。「難しい」という訳じゃないけど、何度も「これで登録終わったのかな?でも、QRコード、ないよな!」で、もう一度見直して「あれ?これもやるのかな?」みたいな感じで進んでいくんですよね😅

もーちゃん@mochan64

メニューを開く

有人ゲートは何も言わなくてもスタンプ押してもらえる 22:19 税関 Visit Japan Web登録済みなので端末操作する、パスポート読み取らせて顔認証する、申告内容が改めて表示されるので確認してボタン押す 22:20 ゲート通過、顔認証で特に何もせずそのまま通過できる 22:21 外に出られる

yoshi@rk113

メニューを開く

私はアメリカ国籍なんですが、Visit Japan Webに登録した方がいいのでしょうか?しなくてもいいのは理解してるんですが、することで何か便利になるならしようかなとか思ってるんですが。

もーちゃん@mochan64

トレンド12:01更新

  1. 1

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 超速スピナー
    • 中村名人
    • ヨーヨー
    • 生まれ変わる
    • バンダイ
    • 続報を待て
  2. 2

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 横山賀三
    • 星風まどか
    • 加藤清史郎
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  3. 3

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性
    • スパムの可能性がある返信
    • 普通の人
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  4. 4

    エンタメ

    FILA

    • EC
    • Aぇ! group
    • Tシャツ
    • Aぇ
  5. 5

    ニュース

    記録的短時間大雨情報

    • 猛烈な雨
    • 記録的短時間大雨
    • 南風原町
    • 豊見城市
    • 沖縄本島地方
    • 観測史上最大
    • 沖縄本島
  6. 6

    最強のエンブオー

    • エンブオー
    • ポケモン
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ロリポップチェーンソー

    • 9月26
    • ロリポップ
    • Nintendo Switch
    • PS5
    • Xbox
    • Steam
    • Switch
  8. 8

    ニュース

    連合東京は小池氏を支援

    • 共産と連携
    • 連合東京
    • 東京都知事選挙
    • まともな候補者
    • 葬り去る
    • 東京都知事
    • 読売新聞
    • 蓮舫
  9. 9

    ITビジネス

    文在寅大統領が隠蔽を指示した

    • レーダー照射
    • 文在寅
  10. 10

    国立の4割

    • 合否判定
    • 日本の国力
    • 朝日新聞
    • yahoo!ニュース
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ