自動更新

並べ替え:話題順

メニューを開く

楽しみにしていた田中一村展。 描くことと生きることが直結しているすさまじさ。 やはり作品が生まれた奄美の地でもう一度観たい。 未完の大作が2作、制作過程が伺えてとてもよかった。混んでた… #bura_bi_now pic.x.com/cfvwtnyuyw

日高仁志@poreporex

メニューを開く

写真植字の百年(印刷博物館) 写植に興味あるので、楽しみに行ってきました。 写植の誕生から、歴代の機械、作品などたくさん見れて楽しかった! 特に前から聞いてた、写植文字を使ったクラークハとビーナス誕生が見れたの嬉しい。これの指定紙ってどんなんだったんだろう。 #bura_bi_Now pic.x.com/gr248p4upg

里見@s_satomi

メニューを開く

浮世絵お化け屋敷 葛の葉伝説はやはり切ない。母親にすがりく後の安倍晴明。 『木曽街道六十九次之内妻籠安倍保名葛葉狐』では、透ける母親の背後で泣く狐。 『新形三十六怪撰葛の葉きつね童子にわかるるの図』は、障子越しの影が狐。 写真は雅叙園。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 #百段階段 #和のあかり2024 pic.x.com/oemizu0agj

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

浮世絵お化け屋敷 芳幾『太平記英勇伝四十嶋左近友之』は、取り押さえられた一つ目お化けから狸の尻尾があらわれる。 芳員『百種怪談妖物双六』は、百物語をする子どもが振り出しで、上がりは古御所の化け猫。『東海道五十三次内府中まりこへ一り十六丁』には、大ミミズが。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

浮世絵お化け屋敷 重丸『鬼娘退治』は赤子を咥えた鬼娘が取り囲まれる。 一寸子花里『商内道具集之内桐油御合羽品々』は、雨合羽屋に河童がくる、カッパ違い。 玉園『画本西遊記 百鬼夜行ノ図』は、孫悟空と戦う妖怪たちが無関係の付喪神。 広景も。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

浮世絵お化け屋敷 芳年『新形三十六怪撰為朝の武威痘鬼神を退く図』は、疱瘡絵の一種か。手形はきめ出しか。 東京開化狂画名所から、『深川木場川童臭気に辟易明』は、オナラで撃退。 『神田明神写真師の勉強』は、将門のいろんな表情の首が7つ。 『百器夜行』は、のほほんと。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

浮世絵お化け屋敷 芳年『和漢百物語 主馬介卜部季武』は姑獲鳥が悲しげ。『不知籔八幡之実怪』は徳川光圀が投げ飛ばす。『芳年存画』では、貧乏神の邪鬼と窮鬼から隠れる大黒と恵比寿。 芳年の作品が多い。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」後期2回め 前回より人が少なめ。やはり17時以降がゆったり観られる。 芳年は、空摺りにきめ出しなど、摺りにも趣向が凝らされている。 土蜘蛛はギョロ目で、よく見るとかわいいような。 新収蔵も多かった。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/7x3jspzfvn

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

没後300年記念 英一蝶―風流才子、浮き世を写す―(サントリー美術館) 英一蝶の作品は、前見た「涅槃図」(メトロポリス美術館蔵)が印象的だったので、楽しみに行ってきました。見て、「いい作品はメトロポリスに多いじゃないか!」と感じました。外国で大切にされてるのね。 #bura_bi_Now pic.x.com/faw4lniy6p

里見@s_satomi

メニューを開く

欧文活字の銀河(印刷博物館) 活版印刷体験するワークショップなど参加したことあるので、そこそこ知ってることが多かったですが、3枚目の機械はどうやって使うのかちょっとわからなくって興味深く見ました。 #bura_bi_Now pic.x.com/af7cnsk21r

里見@s_satomi

メニューを開く

河鍋暁斎記念美術館「暁斎・暁翠 風景画展」 いつもより暁翠が多めか。 真野暁亭『五重塔』は丁寧な写生画。 『七福神耕作図』は楽し気。『東京名所新吉原日本堤之図』は稲光に逃げ惑う人たちが暁斎らしい。 同時開催「復刻版画展」は、立原位貫氏の経歴が面白い。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/h8vtt2tjtu

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

MOMAS展もチラッと、いつも行かない曜日だから混んでてびっくり。積み藁のバリエーション!面白い視点だなぁと♪ #Bura_Bi_Now #埼玉県立近代美術館 pic.x.com/ucfeorduk3

砂翼(サラ)@82sara82

メニューを開く

永青文庫「Come on!九曜紋」再び 別館で一休みしてから入館。 九曜紋と細川九曜は離れ具合のため、やや見分けが難しい。 『白糸裾紫威越中頭形兜』は、兜には細川九曜だが頭立には九曜紋。曖昧なところもあるようだ。細川庭園からの途中が落枝の恐れのため通行禁止。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/s1zkkqyyzr

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

東京都現代美術館で「高橋龍太郎コレクション」展。 現代美術に疎いわたしでも目にしたことのある作品、作家さんがたくさん。 '60年代後半くらいからの日本の現代美術をざっと見渡す感じで楽しかった。 #bura_bi_now pic.x.com/bgpqsm87jp

日高仁志@poreporex

メニューを開く

紅ミュージアム 博物館実習生によるテーマ展示「小林清親と骨皮道人―東化粧美人寿語録と二人の天才―」 こちらが気になって。イニシャルを見る限り、3人実習に来てたのかな。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/sfov8rmrj0

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

紅ミュージアム 江戸時代の化粧の紹介。化粧道具と複製浮世絵。 幕末明治の外国人の評価。オールコックにペリーの言葉。なかなかな言われよう。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/wbofreyxn6

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

紅ミュージアム 紅屋の復元模型。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/glinadj5mo

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

紅ミュージアム 化粧、主に紅に関する展示。 解説がたくさん。しっかり読もうとすると、それだけでかなり時間がかかりそう。動画以外は撮影可。 紅花に紅餅。本紅は鮮やかな玉虫色なのか。肌につけると、肌により色合いが変わるとか。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/wq86zrvrst

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

雅叙園東京 これは、良いアイデア。 小さくせざるを得ない。 #百段階段 #和のあかり2024 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/9q9rxhtxvq

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

雅叙園東京 それぞれの部屋は近代画家が描いており見応えあり。 草丘の間は、鯉の滝昇りに合わせた演出と天井画、襖絵がマッチする。 清方の間には鏑木清方の絵が。 #百段階段 #和のあかり2024 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/dyjaxdesbj

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

ホテル雅叙園東京「和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~」 百段階段を使ったアート展。 近くで生まれ育ったけど、しっかり入るのは初めて。 物語を切り口に、幻想的かつ怪しげなアートが、各部屋を彩る。 竹取物語 葛の葉伝説 天女の羽衣 #百段階段 #和のあかり2024 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/cmgcncnd4l

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

明治の災害とメディア展 『大名の奥方立退の図』には凛々しい奥方たち。 『弘化三年正月本郷丸山大火の時越前屋鳥を放つの図』は、逃がした鳥は明るい方へ向かう習性で猛火に向かってしまう。 『罹災者の各種風俗』には、力士が手伝う姿。力士が抱える人の生死は? #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/cq4jcv0ua0

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

明治の災害とメディア展 明治三陸地震津波が、ドラマ仕立てに描かれる。 御真影を救い出す教員の勇姿が2枚。忠君愛国ですね。 3枚めには板垣退助の視察も。 4枚めの教員の後ろの子供は? 津波が何度も来ている歴史を学べば原発にどう向き合うかは、おのずと決まってくるかと。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/surdvwq9sm

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

明治の災害とメディア展 濃尾地震の錦絵2点には、しっかり名古屋城が描かれる。 石崎廣業の石板画『尾濃大地震』は生々しい様子を描く。尻丸出しでコケている人や顔だけ出ている人など。 『岐阜県下大地震災之統計略表』には、松方正義が視察の記述。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/ijqnpak5mc

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

0913UNPEL GALLERY「明治の災害とメディア展」 あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料による「伝えるー災害の記憶」の4年目。 いろいろメモしていたら、「絵を描かれているのですか」と声をかけられる。教員と答え、学校でのデジタル資料の実践などについてお話をうかがう。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/ujna1hazim

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#美術展ナビフェス 安村敏信先生のミュージアムグッズトーク。 曜変天目ぬいぐるみについて、いきなりアートテラーのとに〜さんが「売れると思わなかった」とぶっこむ。安村先生も想定外の売れ方だった模様。純粋な再現が無理なので、あえてぬいぐるみにしたとのこと。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

大阪中之島美術館に塩田千春さんの個展、「塩田千春 つながる私」を観にきちゃいましたー٩( ᐛ )و #bura_bi_now pic.x.com/mukfobm2jz

日高仁志@poreporex

メニューを開く

#美術展ナビフェス ざんまいずから2匹?二人? とらりん、撮れてなかった。昔リアルとらりんは、ポーズを決めてくれたのに。 家光のヘタウマな鳥ポーチ。収納としての機能は微妙だけど、あえてグッズ化。マスコットキャラ化も近い? 猫ピッチャーも。美術館とは関係ないような。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/mjqjyxkhlh

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#美術展ナビフェス 奈良博、京博、徳川美術館、出光美術館、KeMCoのブースの人とお話ししたり。ケムコは学生さんも来ていた。いろいろ企画を立てているので、これからも期待します。 とに〜さんにも、思わず話しかけたり。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#美術展ナビフェス 泉屋博古館ブース。 しきょうそんちゃん、この後お召替えしていた。 こちらのぬいぐるみ、泉屋博古館東京の受付の方の手作りだとか。このフェス最大の収穫かも。次行くとき、受付で「作った人ですか?」ってききたくなる。安村先生がスカウトするかも。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/agez7dz8mn

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#美術展ナビフェス そうはいいつつ、曜変天目ぬいぐるみは細部までこだわり、最後の縫製の担当はお一人とのこと。追加の候補がいたが、最終的にお断りしたとか。こんなところにも後継者問題勃発? アロハの話などを聞いていると、まだまだチャレンジングなグッズがでてきそう。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

フェスでした。 #美術展ナビフェス トークショーは、求龍堂さんが始まった直後から。もっと早く、職場を出ればよかった。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/sscqacszlr

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

RP 美術展ナビフェス、行ってきましたー☆ 東京はもちろん、全国いろんな美術館のグッズの展示(オンラインで購入可能)があり、それぞれ広報ブースのようになっていて気さくに説明などもしていただき楽しかった🎵✨まだまだ行ったことない美術館たくさんだー(撮影可です) #Bura_Bi_Now pic.x.com/itm8lgffjl

メニューを開く

空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン(東京ステーションギャラリー) フォロンの絵は素敵だなぁーとは思ってましたが、よく知らないので「知りたい!」と思い行ってきました。 色使いが独特で、グラデーションの使いかたが本当に綺麗!これは原画ではないと見れない色でした。 #bura_bi_Now pic.x.com/h4ebrd7bna

里見@s_satomi

メニューを開く

高島屋史料館 TOKYO(東京日本橋)「さらに装飾をひもとく―日本橋の建築・再発見」 展示もおもしろかったけど、スタンプラリーがたのしかったー٩( ᐛ )و #bura_bi_now pic.x.com/ud9h61rwie

日高仁志@poreporex

メニューを開く

國學院大學博物館 伊豆の温泉と修験道 円光院『木造不動三尊像』。 威厳のある不動明王に対し、制多迦童子と矜羯羅童子はクセ強め。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/bba6vtlbbk

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

國學院大學博物館 テーマ展示「伊豆の温泉と修験道」 渋アート&ウォークの一環。 明治初期の神仏分離のなかで消えていった、伊豆走湯山の修験道を紹介。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/evjkisgjkc

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

國學院大學博物館 もしや、十二単衣のマネキン? #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/y2eqcyd87u

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

國學院大學博物館 『天王御祭礼之図』は、満面の笑みの男がいる一方で、奥にはテンション低めの男たちが。何があった。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/ghgtnwhsrz

向かうところ手品師@no_magician

トレンド0:12更新

  1. 1

    エンタメ

    佐久間19歳

    • ブラックコーヒー
  2. 2

    エンタメ

    ネオンライト

    • 吉川太郎
    • カップリング曲
    • 初回限定盤
    • Aぇ! group
    • 誠也くん
    • 末澤
  3. 3

    星をめざして

    • にゅうちゅうぶ
    • weeeek
    • サブスク解禁
    • サブスク
  4. 4

    エンタメ

    あと3週間

    • DVD
  5. 5

    エンタメ

    TAKAHIRO

    • I want tomorrow to come
    • 櫻坂46
    • 櫻坂
    • MV
  6. 6

    スポーツ

    ラストアンビエント

    • 宮川大聖
    • Rakuten TV
    • 世界同時配信
  7. 7

    エンタメ

    これ余談なんですけど

    • 朝日放送
  8. 8

    ニュース

    傍若のカリスマ

    • 傍若
    • UNISON SQUARE GARDEN
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    リグ・コンティオ

    • Vガンダム
    • リグコンティオ
    • クロノクル
    • コンティオ
    • ガンダム
  10. 10

    遠藤理子

    • 増本綺良
    • 武元唯衣
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ