ポスト

今はなき区間快速松阪行き。 塗分けは青山町や名張と変わらないが、駅名は単独表示とし、青山越えの長距離列車としての風格を感じさせた。この方向板はやや太めの字が特徴。 松阪行きは快速急行じゃなくて、いまだに区間快速のイメージなんだなぁ。 #行先方向板 #もじ鉄 #近鉄 pic.twitter.com/BYby6v0hmA

メニューを開く

近鉄方向幕行先表示板ファン@kinmakufan

みんなのコメント

メニューを開く

現在の朝ラッシュ時の運用を見ると、区間快速を廃止する必要はなかったのではないかと思うところです。

吉本るみね@yoshimotolumine

メニューを開く

河出書房新社発行 近鉄(著者,新田浩之氏税込価格¥792)購入。 文庫本とは、思えないほどの底なし沼の本ですね⁉️😃💕︎🤔

前田伴樹@ekW1idBQ22suUDM

メニューを開く

という訳で(?) 超長い公休出勤を終えて帰宅したのでようやく撮影できました😅 某豊中の有名部品店のオークションで入手しましたが、欲を言えば文字の小さな古いもののほうが良かったなぁとも💦 pic.twitter.com/sKPDC6GoOZ

休日趣味活倶楽部@VX_01_W_01

メニューを開く

確かに、昔は「区快急」は少なく、阪奈の奈良線の快速急行とは、一線を画していたと記憶します。

JE3HSR@HsrJe3

メニューを開く

この板を見ると、毎日8520で上って9921で帰っていった団専Q01+Q04の姿を思い出しますねぇ😄

休日趣味活倶楽部@VX_01_W_01

メニューを開く

そうですよね。

古民家模型店Modellismo Osaka@8m22t

メニューを開く

ラッシュ時に活躍のイメージがあります

地の底からこんにちは@mKxeioQmNx8swn6

メニューを開く

こんばんは。発駅⇔着駅の両方向表記よりは、やはり着駅のみの単一表記の方がシンプルだし,“威厳”も感じます。先の、“宇治急”もそうだし、比較的短距離の南大阪線、“吉野急行”も同様に感じます。例外は奈良線快速急行や阪急京都線特急の,“2枚掲示”方向板ですね。

びす・たかお@iEAZzj76AJuPByj

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ