ポスト

大学に入学した頃、杏林大割りばし事件が話題になってた 教員から「ミスする医者になるな」とか、「医療事故を起こすな」みたいな事を言われた 同級生は覚えてるかな… 当時、人はミスするんだから、それを前提にした制度設計が必要である旨を述べたら、お前の病院には行きたくないと評された

メニューを開く

救急医xやっくん@ERxICU_yakkun

みんなのコメント

メニューを開く

結果として、刑事でも民事でも医師の過失は無かったとされ、医療過誤ですらないと認定された これが当初から過失ありと報道され、多大な影響を被ってしまっている そしてそうならないための自衛として情報を閉ざすような空気も作り、最悪な状況になったと思っています

救急医xやっくん@ERxICU_yakkun

メニューを開く

人はミスするんだから、それを前提にした制度設計が必要であるというのは今なら常識ですが、当時は常識ではなかったのですね・・・昔は恐ろしい

スプリングシャトル@_3236562194813

メニューを開く

仕事してたらどんな優秀な人でも驚くような失敗はあることを経験するので、逆にそんな病院は信頼できると思います。二人以上のチェック体制の機能する病院ですね。

メニューを開く

産業医やってると、先生のその考え方がいかに正しいかというのがよくわかります。

メニューを開く

解剖学の教員が、こんな事故は解剖の知識があれば到底起きないはずなのに臨床医は勉強不足だから起きてしまうんですね、とか講義で触れてた記憶がありますね。真面目にやってればミスなんか起きるはずない、と思っている人間は昔は多かったと思います。

ディレッタンティズムの倫理と聖霊の働き@PhlebotomeH

メニューを開く

先生は学生時代から先見の明があったのでしょう。 痛ましい加熱報道の果てに産婦人科では一足先に無過失補償制度ができました。 昨今の判例からは重箱の隅の過失をつつかれがちで、よきサマリア人の法は期待しにくいと思います。救急や外科系もいずれ産婦人科と道東の制度ができると予想しています。

永遠の下っ端Dr@mm78pzlyj

メニューを開く

まず、尖ったものを持って子どもを走らせないこれが一番大事。歯ブラシなどもやりがち。産業保健で言うところの作業環境管理。最上流だ

トフ@Hingar_G

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ