ポスト

お坊さんに頼まず在家の信徒が真心でやる創価学会の友人葬ってほんと先進的だなと思うんすよね… 1991年に友人葬が出来てもう33年でしょ?一般大衆にも友人葬って認識が定着というか評価される様になったのすごい gendai.media/articles/-/119…

メニューを開く
清水俊史@AKBhVis

浄土宗の場合、戒名は完全に情弱搾取ビジネスでしかないので、堂々と「俗名で結構。坊主に払う金はない」と言いましょう。

Yasushi.w@WasaYasushi

みんなのコメント

メニューを開く

友人葬には遺族と友人が集いあい、法華経の方便品と寿量品の自我偈を読み、南無妙法蓮華経の題目を唱えて「まごころ」からの追善供養を行います。 sokagakkai.jp/w2/yujinsou/ であり、儀式としてはお経を読むだけです。だから戒名(仏弟子としての名前)はいりません。

ホットサンド@FireOgma

メニューを開く

よく考えたら「別に坊さんじゃなくてもよくね?」ってなりますね

メニューを開く

その通りですね 日頃、ほぼ繋がりのないボンさんが突然やって来ては下手な読経をし、テキトーな戒名を付けられ高いお布施を払わされてはたまったもんではありません 葬式仏教、坊主丸儲けと揶揄されていても、お金さえ貰えれば宜しいねんってのがあまりにも多くて辟易するよ

よっしー@XwCftah

Yahoo!リアルタイム検索アプリ