ポスト

欧米の運用に関する報告を観ていると、公的機関に「親権はく奪する」と脅されて、子どもを守れない、との悲痛な声を伝えるものはたくさんあります。 担当者の裁量が大きいので(基準を作れない)、担当者の方針次第で、DV・虐待被害者が守られることもあれば、追い詰められることもあります。

メニューを開く
くうどん@biwakoao

返信先:@SotaKimuraそのような運用されると怖いですね。 子どもの意思と福祉に沿う同居親に対して、責任果たさずに反対の行動をする共同親権の非同居親の親権を停止、はく奪するシステムを入れてほしいです。 ただ、この国では、子どもの意見は軽視されているので、先生の言うような運用が現実味ありですね

木村草太@SotaKimura

みんなのコメント

メニューを開く

虐待の事実はなくても虐待を認めなければ子を返してもらえないという噂の日本の児相の話でしょうか? 2019年の第4・5回国連子どもの権利委員会で「共同親権導入」と共に「児相問題の解決」に関して国連より勧告されましたね。 nichibenren.or.jp/library/pdf/jf… pic.twitter.com/d0AX5gT4TQ

ノブちゃん@2児の父@nananananankot

メニューを開く

最近は、裁判官が違法な裁量を認めています。 憲法に基き違法な裁量を認めるのなら、「〇〇法のこの部分は日本国憲法〇条に抵触するから、行政の裁量を認める」とか判決に書くべきです。 裁判官の勝手な裁量で、違法な行政行為がどんどん認められています。

Burj Khalīfa@snickerjealousy

Yahoo!リアルタイム検索アプリ