ポスト

雑学を教えてくれるこいしちゃんbot@Zatugaku_Koishi

みんなのコメント

メニューを開く

脱北は立ち向かってるけどね

メニューを開く

敗北知りたかったから助かる

えり@朝マックたべたい@erieri_120

メニューを開く

ちょっと違う、元々「北」という字は背の意味を持っていて占いの時に向く南の反対側(背中側)の意味の字だった。敗北も王の見る南とは逆方向に逃げる意味から北という字が入っている。時代とともに混同する事から月(にくづき)を付けた背という字が出来た

[QRA]貴局名は,なんですか。@QRA_Parsee_Zuho

メニューを開く

龍鱗 反発 番いの流星

雪バター@SnowButter19

メニューを開く

敗北の対義語は湘南

ふかふかの負荷@fukafukasiteru

メニューを開く

ちなみに「北」という字が方角を示す言葉になったのにも、理由があり、「天子南面」という言葉があるように、天子(皇帝)は南を向いて座り、京都の地図を見ると左京区が向かって右側に、右京区が向かって左側にあるが、これは南側を向いて座っている天皇から見た左右に合わせて名前が付けられた為

恐怖 雑学ポイ捨ておじさん@terror_zatugaku

メニューを開く

つまりあの国は負けたから北って付いてるのか

石神慧斗@keito_ig

メニューを開く

北へ北へ向かった〜♪

りょう@kmrsk323

メニューを開く

つまり「脱北」は漢検の回答だと 「エ」じゃなくて「ア」が正解だったんだな pic.twitter.com/IrN3dJS70C

mysterious@my_ster_ious_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ