ポスト

遠軽駅の蕎麦屋さん。最終のオホーツクが発車する21時過ぎまで営業していたと思います。窓をのぞけば待合室の賑わい。あの頃の遠軽駅が蘇ることはあるでしょうか。 遠軽駅の「駅そば」復活に向けたクラウドファンディングが行われているとのことです。 pic.twitter.com/bfA7t70tU0

メニューを開く
KAZRU@KazruNice

皆さんご支援や応援ありがとうございます! しかし厳しい現実です! まだこの情報が届いてない沢山の方がいらっしゃると思うので自分の出来る限りの事を引き続きやります! どうか皆様ご協力宜しくお願い致します! クラファンはこちら↓ camp-fire.jp/projects/74409… #駅そば #立食いそば #遠軽駅 #電車

北海観光節@onitoge

みんなのコメント

メニューを開く

確かに札幌、旭川、函館(そば閉店)、沼津、豊橋、姫路、小倉、折尾、鳥栖などの立ち食いそば店舗は駅弁業者さん直営のため、遠軽駅や網走駅などでも駅弁業者さんが運営しているお店だと勘違いしやすいですね。

ふじしん@fujishin1975

メニューを開く

岡村駅弁のかにめしはレシピをホテルが引き継ぎ、ホテルにて岡村駅弁風のかにめしが食べれるみたいですが、遠軽駅の立ち食いそば店も有名だったみたいだから復活して欲しいですね。参考までに網走駅も駅弁モリヤとは無関係の立ち食いそば店があり、モリヤが運営?と問い合わせもあった模様。

ふじしん@fujishin1975

メニューを開く

かつて車内販売メニュー表でも掲載で遠軽駅で積み込み、岡村駅弁のかにめしが有名でした。実際には遠軽駅でのかにめしは販売は無く、駅から4-5分の岡村駅弁で購入可能でした。廃業数年前に店舗火災で休業、再開されるも僅か2-3年後の車内販売終了と同時に岡村駅弁は廃業されました。

ふじしん@fujishin1975

メニューを開く

遠軽駅の「立ち食いそば屋」といえば、卵・かきあげ・山菜・あいがもを全部載せた「スペシャル」をいただいたという方も多いのではないでしょうか。 pic.twitter.com/dSmmlPvXel

北海観光節@onitoge

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ