ポスト

S6年生には、週2回の授業で、 ①典型問題対策(ベストチェック→四科のまとめ→速ワザ→プラスワン) ②弱点単元対策(原田式プリント) ・速さのダイヤグラム→平面図形のちょうちょ相似(鷗友の過去問)→場合の数 という風に進めて行っております。 ①については、やはり (原田プリント参考) pic.twitter.com/2Pac5YM4le

メニューを開く

スパジョイ@中学受験算数オンライン塾@SparkJoymath

みんなのコメント

メニューを開く

知識が必要なので、まずは入れ込む。繰り返しやって覚えていくものもあるので。 ②については、1回ではなく、数ヶ月単位で、定着していくものなので、時間をかけて分けて指導してます。特にS生はダイヤグラムでの理解が弱いのでまず先に指導。それが終わったら、平面図形の相似へと進んでいます。

スパジョイ@中学受験算数オンライン塾@SparkJoymath

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ