ポスト

私の住んでいた場所は玉泉寺さんと同じ西大友町です〜 ちょっと大きな通りを挟んで反対側が東大友町ですね 大友皇子の何かが東大友町の方にあったような気がします 今は永代供養に切り替えたのですが、少し前まで玉泉寺さんにうちのお墓があるぐらい地元です(笑)

メニューを開く

あおめがね@hage_g3

みんなのコメント

メニューを開く

東大友町ですと大友神明社がありますね 大友皇子が隠れ住んだ屋敷跡だそうです 西大友町にも大友天神社がありますし、一帯が大友皇子史跡の町でありますね☺️ しかしまさかまさかの西大友町でありましたか😳 それも玉泉寺さんにお墓がある檀家さんだったとは…(笑) うちも永代供養墓だったりしますよ😃

明智 新八@fukucyou_akechi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ