ポスト

【トライアスロンお悩み相談】 DHポジションで長距離ライド(だいたいミドルディスタンス~)すると首の後ろの筋肉が痛くなってきてDHポジション取り続けるのがしんどくなるんですが何か良い対策ないですかね…?( ´ ・ω・ ` ) #トライアスロン #ロードバイク #TTバイク

メニューを開く

小林篤紀@20230618アイアンマンケアンズ完走!@Atunori_K

みんなのコメント

メニューを開く

慣れとか筋トレとかあるんですが、結局1番はポジションが合ってないとですね🤔

ジャッカル森川@Jackal_Morikawa

メニューを開く

こんな感じで対策しましょうか…? 僕の感覚だと肘置きの幅が広いと首が落ちて疲労感増す気がします🤔 pic.twitter.com/qjWhQSlBgN

Kota Suda@IM_KotaSuda

メニューを開く

GCNの土井ちゃんも言ってましたが、脇を締めるって結構大事かなと思います。

ふぇ。@kfkf81276607

メニューを開く

ローラー台での練習時は頭が下がり、実走時は目線をあげないといけないと思い、ローラー台時のアニメ鑑賞モニターを高めに設定してました。 それでも実走時は首に負担が… だからもう少しモニターを高くするのと、実走を増やす、首の柔軟を念入りにしようと思ってます。

sparrow9630@sparrow9630

メニューを開く

ポジションが合ってる前提で、柔軟性と筋力を練習(ローラー台)で鍛えるのが正攻法なのかなぁ。

リーマンアスリートKNagata@6月IRONMANケアンズ🏃‍♂️@IronmanKn11

メニューを開く

トライアスロンのロングになると僕も首が痛くなるんですが、スイムのヘッドアップも地味に首にダメージを与えてるのでは、、って思ってます。

メニューを開く

私も前方を見ようと頭を上げすぎて、痛くなることはよくありました。なのでなるべく頭を上げず、視線だけ前方を向くようにしたら多少マシになりましたけど、正直私も正解がわからないです…ちなみにソース元はGCNチャンネルの土井ちゃんです!

シゲチー@🇺🇸8年目@ShoRatio

メニューを開く

私も悩んでました! ひたすらDHポジで筋トレ&慣れる、という脳筋思考で対策してたら、持続時間は少しずつ伸びましたよ!

メニューを開く

私は腰が痛くなります… レースだとローラーよりも緊張してしまうのも一因かと思います。リラックスする…が難しいのですが… 顔を伏せ気味でも、目だけをギョロッと上目遣いできれば、少し下向きでも同等の視界が確保できます。エアロにもなるので練習してみるのも良いかと思いました

Hayakawa@kotoramark

メニューを開く

僧帽筋とかを鍛えるしか無いですね😂 私も以前は痛かったです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ